facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 少考さん ★
  • 2021/09/15(水) 18:14:39.40
※乗りものニュース

「御堂筋側道の歩道化」ついに本格工事へ 道頓堀〜千日前通の西側で 工事着手に向け10月閉鎖
https://trafficnews.jp/post/110793

2021.09.15

2025年に淀屋橋まで完了予定です。

全国初「ほこみち」の環境整備に向け工事進む

https://contents.trafficnews.jp/image/000/049/233/large_210915_midousuji_01.jpg
御堂筋側道の歩道化のイメージ(画像:大阪市)。

https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/090/992/large_210915_midousuji_02.jpg
今回の工事範囲(画像:大阪市)。

大阪市は2021年9月13日(月)、御堂筋の西側側道部を歩行者空間化する工事に伴い、10月上旬に閉鎖すると発表しました。

 大阪市は2019年に「御堂筋将来ビジョン」を制定し、その中でまず側道について、2025年の大阪万博開催までに歩行者の空間化を行い、長期的には2037年を目標に御堂筋全体を歩行者空間とする計画を進めています。

 側道の歩行者空間化工事は、2016(平成28)年に千日前通〜なんば駅までを実施済み。そして「ビジョン」制定後初の取り組みとして今回、道頓堀〜千日前通間の約230mについて、西側の側道が歩行者空間に整備されます。工事は2021年度内に完了予定とのことです。

 側道が担っていたバス・タクシー乗り場と荷さばきスペースの機能は、本線上に設けられる切り欠き部に移設。本線と側道の間に植えられているイチョウ並木はそのまま残されるほか、旧側道部の地中は舗装の厚みが減るため、並木の根がのびのびと生育できる環境となります。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/09/19(日) 17:57:51.18
>>649
自分が無学歴だから低学歴とか言い出すんですねw

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/09/19(日) 17:57:54.89
ええな、散歩がてら歩いて梅田にいける。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/09/19(日) 17:58:43.66
>>652
一寸の虫にも五分の魂

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/09/19(日) 17:58:44.18
>>650
レッテル貼りはお前が最初にしてるやんw

593: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/09/19(日) 17:24:24 ID:gx6Q679X0
>>588
あんな所自転車でなにしてん?
うーばーいーつwで小銭稼ぎに勤しんでるん?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/09/19(日) 17:58:45.41
>>643
そう、何処の道か忘れたが、名古屋市でもやってる。

こちらも頭の古い人間が批判している。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:00:59.05
>>655
いやwいつも議論で話そらしでレッテル貼りしてくるのをいったつもりだがw
それ自体は反論せんがw

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:02:01.85
京都の四条通も自家用車禁止だし
神戸も三宮周辺を車禁止にしようとしてる
結局、道を整備すればするだけ車も増えるからね
反対派も多いけど現状維持に過ぎないし

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:02:02.96
>>654
まあ今の時代で馬車のためだから車は関係ないとか言い出す奴の知能がどれだけ高いかは俺は低脳wだから解らんわw

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:02:11.01
>>631
引用されてる記事は2009年7月となってるけど、大阪維新の会の設立は2010年(平成22年)4月
だから「反維新市政」なんてのは、当時は存在しないよね

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:02:19.90
>>648
昔って江戸時代は鎖国してたけど
京都や大阪はもっと古くから栄えてた
最近日本に来はったん?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:02:40.10
>>422
大阪府民の8割が在日と同和と??
在日って選挙権ないんだが??

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:03:01.12
>>598
#御堂筋と神戸ルミナリエを松井癒着電飾で一つにつなぎます

#神戸からパソナ島までも、貧相な電飾で利権をつなぎます

#命輝く万博をやめ、電飾輝く万博にテーマを変更します

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:03:24.55
これ全国規模で同じことやろうとしてるのに、「維新があぁぁぁ!」には草

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:03:30.62
>>651
前後の言葉無しに一部を切り取って印象操作をしようとしてるだけ。

そもそも、大阪市の金はむしり取られていない。

大阪市の金をむしり取っていたのは、議員や組織団体。

維新行政以前の大阪は全く市民サービスが拡充されなかったんだから。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:04:03.46
>>658
四条通は何故かバス停が引っ込んでない作りになってるから、
バスが止まる度に停滞するというよくわからない構造になってる。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:04:07.10
御堂筋イルミネーションと同じく、また維新のオトモダチ企業の企画、維新のスポンサー土建屋の公共事業受注か

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:04:27.40
2017年度 都道府県GDPランキング

1位 東京都
2位 愛知県
3位 大阪府

2017年度 1人当たり県民所得ランキング

1位 東京都
2位 愛知県
13位 大阪府

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:04:34.63
>>148
ただ、堺筋、狭いんだよなぁ
御堂筋を歩行者天国にしたら、堺筋が渋滞すごいだろうな。

どう解消するんだろ??

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:04:43.64
>>616
京都なら牛車を使うやんごとなき人がいたかも知れないけど、大阪はもっとせっかちなのでは?w

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:04:59.76
>>663
御堂筋イルミネーションは維新行政以前からやっているイベントですが。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:05:00.14
あーあの辺
行ったことないから知らんわ

真夏に御堂筋を歩いてると
どうやら梅田から歩こうとした外人が
道頓堀とはどこか、地下鉄に乗りたいのだが分からない
と聞いてきたので
本町駅ならそこを降りろ
しかし心斎橋なりなんばなりすぐに降りるし
そこから道頓堀はまた少し歩くことになる
少しカフェで休んではどうかと提案したが
彼女たちは本町に向かった

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:05:16.12
クルマの進入を制限して歩道を広げると街に活気が戻る。
ていうか車道は害悪

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:05:45.13
>>669
今の状態で一回1ヶ月丸々(出来れば12月とか)御堂筋を全面クローズにしてみたらいいんじゃね?

何をやりたいのかみんなよくわかるだろうよw

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:06:04.96
>>659
抽象的に考えるのが苦手なようだけど
もともと馬車用に作られた側道を
車に使うのか人に使うのかという問題
現時点で車の混雑緩和に便利だからって
遊歩道化をバカだのアホだの言うなって事
そんなんだからアンチ維新なんだよ

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:06:35.98
御堂筋ガチホモ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:06:44.89
御堂筋はオフィスビルばっかりだからそんな歩道の需要ないだろ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:07:07.92
>>669
どこかが犠牲になるんだよな
割かし通る道なのにスクールゾーン指定で遠回りするからそっちが混んだり
鉄道沿線の住宅地にして道を作らないようにして遠回りさせて周りが混む

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:07:27.26
>>665
維新以前は住民サービスが拡充されない?
橋下市長時代に大阪市の施策・事業、つまり住民サービスに大なたを振るって、
大阪市が他の政令市より手厚いサービスをカットしたけどね

施策・事業の見直し(試案)〜市役所のゼロベースのグレートリセット〜」を策定しました(平成24年4月)
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9484236/www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000163563.html

■見直しに当たっての基準
 ・大阪府下で統一的に実施されている施策・事業については、その水準に合わせる
 ・その他の施策・事業については、4指定都市(横浜市・名古屋市・京都市・神戸市)の標準的な水準に合わせる
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9484236/www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000163/163563/01_sian.pdf

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:07:29.09
梅田中津も真っ直ぐして

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:07:29.90
今まで通り自転車が歩行者に突っ込んできそうなイメージ図だな

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:08:22.66
>>674
トラックの運ちゃんは深夜に働けば?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:08:26.90
>>677
それ
店舗の多い銀座でも時間帯限定でやってる

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:08:44.43
>>674
完全クローズじゃないけど、社会実験はやってるし、コロナ前は1日だけだがイベントで止めてたよ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:09:52.62
>>683
唐突に東京の話題を出すのがトンキン
放射能汚染の話を嫌がるのも当然

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:09:57.80
ほんま、狭いわ。ようやく広がるんか。
https://i.imgur.com/8AbP4Gq.jpg


ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:10:00.66
>>675
・単に側道を塞いだら本線混むやろって話だけ
・遊歩道化自体の是非は論じてない

のに、

・いきなり馬車の為で車は関係ないと言い出す(抽象的?)
・遊歩道化に批判してる!バカアホといいだしてる!

とか、低脳な俺にはついていけんw

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:10:08.51
>>677
いつの話をしてるんだよ

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:11:15.83
な、維新だろ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:12:13.48
>>685
東京コンプすごいな
今は誰でも計測できるのに
ほんまあの国と同じ脳みそしてる

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:12:30.37
>>686
ここでも1レーンぐらいに抑えて北からくる分に1レーン用意するぐらいでいいんじゃないの
そこは歩行者のわりに歩道が狭いのはわかる

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:13:34.99
>>690
現実見ようよ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:15:24.77
>>679
【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化
■私立高校授業料無償化
■中学校給食実施
■小中学校全校にエアコン設置
■小中学校全校にタブレットPC導入
■月1万円の塾代助成実施
■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)
■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)
■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助
■妊婦健診14回分無料
■18歳までの子ども医療費無償化
■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)
■重度障害者通勤支援(来年度から/府・市)
■ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため、大阪府が来年度から、養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県では初(大阪市は今年度から実施)
■大阪府は、LGBTなど性的少数者のカップルを公的なパートナーとして認証する「パートナーシップ宣誓制度」を2020年1月22日から始めると発表した(都道府県では茨城県に次いで2例目)
■知事と教育委員会が教育課題を共有する府総合教育会議で、令和4年度から全府立学校生徒へ1人1台のPC端末配備を目指すことで合意した。公立高校での一斉配備は一部自治体ですでに実施済みだが、全国的にあまり例がないという
■新型コロナウイルスの感染拡大による学校休校で、仕事を長く休むなどしている子育て世帯の経済的支援のため、市立の小中学校の給食を4月から無償化する方針を明らかにした(政令市初)。これまで市は2021年度からの無償化を検討していたが、1年前倒しする
■大阪市の松井市長は、健康保険の対象ではなく高額な医療費が課題となっている不妊治療に対して、2021年度から所得制限を設けない独自の費用助成を始めたい考えを明らかにした

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:16:05.48
クソバカチャリカスと、スケボーウンコが大量発生するから

側道に戻せや

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:18:27.08
>>694
深夜なんかどうするんやろな
荒れ放題やろ

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:19:39.03
>>673
まあ地域による。
ただ道路事情が悪い日本に於いて大動脈に相当する道路を制限するのはあまり良くない。
神戸は三宮でそれをやろうとして迷走している。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:21:47.54
>>696
既に阪急三宮駅の北側なんか17時以降は自動車入れんようにしてるやろ?

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:22:52.78
現在の御堂筋、明らかに歩道が狭過ぎる。
https://i.imgur.com/XPuPR04.jpg


ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:25:02.34
野戦病院の話はどうなったんだ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:26:59.07
>>699
それ知らない時点で府民じゃないことがバレる。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:27:21.69
>>541
同感。結局維新がやってることがそうなんだよなあ
その言い方、他で使わせてもらうわ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:27:50.62
>>698
御堂筋はビルが低いからそうやって空が見えてきれいな事を理解した方がいい

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/09/19(日) 18:31:18.87
「インバウンドで大大阪復活や!」

「都構想余裕で可決!」

「大阪都爆誕!!」

露と落ち

露と消えにし都構想

なにわの事は

夢のまた夢

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード