facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 砂漠のマスカレード ★
  • 2021/06/11(金) 19:39:51.20
当初は織田信長の政策を継承し、日本でのキリスト教布教を容認していた豊臣秀吉。だが、後に「バテレン追放令」によって布教を禁ずるようになる。秀吉がキリスト教の布教を防ごうとした背景には、ポルトガル人による「奴隷貿易」があった。5万人の日本人が国外に連行されたという、その実態とは?  作家の新晴正氏による『謎と疑問にズバリ答える!  日本史の新視点』より一部抜粋・再構成してお届けする。

【写真】「世界で一番強い国はどこか? 」中国製AIの衝撃回答

 日本にキリスト教が伝わったのは、戦国乱世まっただ中の天文18年(1549年)に薩摩、今の鹿児島・祇園之洲に上陸したイエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルによってであった。

 このザビエルからバトンを受け継ぐように永禄6年(1563年)、ポルトガル人宣教師ルイス・フロイスが来日すると、ときの権力者の織田信長から布教活動を許されたこともあって、京都や西九州中心にキリシタンが急増した。信長が本能寺で斃れた天正10年(1582年)ごろには全国で約15万人の信者がいたと言われている。

 この数字は当時の京都の全人口のほぼ半数に匹敵するものだった。その後、信長の後継者となった豊臣秀吉は最初こそ信長のキリシタン保護政策を踏襲したが、天正15年になり、突然手のひらを返すかのように「伴天連(ばてれん)追放令」を発する。伴天連とはポルトガル語で宣教師を意味するパードレが訛ったものだという。

 秀吉にはこのとき、布教や商用のために日本にやってくる西欧人に対し、どうしても許せないことがあったのだという。それは一体何だったのだろうか。

■最初は布教を許していたが…

 秀吉は権力の座についた当初こそ、信長の政策を継承し、キリスト教の布教を容認していた。布教の裏にある西欧諸国との交易――いわゆる南蛮貿易にうまみを感じていたからである。

 この交易では鉄砲や火薬、中国製の生糸などが輸入され、日本からは主に銀、金、刀剣類などが輸出された。そんな信長以来のキリシタンの保護政策に対し、秀吉に見直すきっかけを与えたのが、天正14年(1586年)7月に秀吉自身が始めた「九州平定」だと言われている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18eb9427a939883a22f35c495b73131d05897f21?page=1

6/8(火) 15:01
配信

前スレ 2021/06/11(金) 14:13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623397414/

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:03:26.19
>>312
イギリスだけでなくプロテスタントの隆盛だけどな
まぁ歴史は連続してるから、そこだけ切り取っても意味ないけどなw
元をただせばレオ10世が悪いとかw

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:03:40.53
戦国絵巻にたくさん見られる
男が女を追いかけている図
あれが乱取りまたは乱妨取り

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:03:40.62
偉人じゃん藤吉郎

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:04:35.19
当時はキリスト教が世界中を荒らしているからな
豊臣秀吉がいなかったら日本もやばかった

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:04:38.82
白人の遺伝子に刻まれているのは侵略、略奪、支配の三文字
太古の民族作出過程でオリオンから来た爬虫類的なエイリアンの遺伝子が挿入された可能性がある
白人に関わると全ての善良な存在も邪悪なオリオン文明の周波数に同調させられていく

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:04:43.97
オランダがチクったんだったか

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:05:28.02
少年使節〜伊東マンショ 千々石​ミゲル・・旅紀行
東南アジアインドアラブ地中海・・全ての都市で日本人女〇宿に存在 
南蛮船に乗せられ...黒幕伴天連なのだ

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:05:43.87
ポルトガル=パソナ
宣教師=竹中

お前らはジワジワ中国に奴隷として売られている事実

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:05:59.46
大友宗麟は奴隷を容認してたからな

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:06:08.35
>>323
いやあったのでは?

・文禄・慶長の役|国史大辞典
https://japanknowledge.com/introduction/keyword.html?i=495
残虐行為とならんで朝鮮側に危害を加えたものに
朝鮮人捕虜連行がある。その捕虜のほとんどは農民であった。
日本、ことに西国では、農民が陣夫役などで朝鮮に駆り出され、
農耕人口が手薄となっていたため、
連行された朝鮮農民は奴隷として農耕を強制された。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:06:43.91
>>332
三河は一度100kmウォークで行ったけど、そんな土地柄だったんだね

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:06:49.33
>>332
ほどほどに本貫地って意味を理解してくれよ

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:06:58.96
当時のスペイン人は南米を植民地にしまくってたからなぁ
新大陸発見とか言ってやることはコレ

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:07:29.50
>>323
いや、戦国時代は負けたら、奴隷だよ。
金鉱堀みたいな重労働に使ったり、女は当然、売春婦とかね。
分かりやすい例で言えば、売買じゃないけど、土佐の弥太郎や龍馬が下士と呼ばれた立場だったけど、武家でも奴隷同然。
あれは関ヶ原で勝って、山之内家が支配したからだよ。
そこで固定したから。
それ以下の農民とかは推して知るべし。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:07:31.65
>>339
まだこの頃はオランダは来てない
何しろスペインに対してネーデルラントの連中が反乱(独立)してる真っ最中。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:07:57.05
つまり秀吉は「自国民を海外流出させる奴隷売買は許さないが
外国人を自国に売る奴隷売買は許す」という対応していた

あくまで労働力流出に反対しただけで
道徳的見地ではなかった

秀吉が道徳的見地で反対したように主張する
>>1の見解は間違ってる

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:08:08.20
すばらしいね

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:09:40.18
マヤ文明とか滅ぼしたのだっけ?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:10:19.35
>>126
平成生まれは儒教教育を脱してるんだよなあ…

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:10:30.35
秀吉、令和の現代に生きていても有能な人になれるわw

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:11:39.70
>>348
オラニエ公マウリッツは
軍事史じゃ有名人
三兵戦術

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:12:47.91
>>347
なるほどね。

じゃあ派手に、めちゃくちゃに海外に売られてたていうのも
信憑性が増してくるなあ。

キリシタン大名が武器や弾薬と引き換えに
売っていたのが本当なら、そりゃど派手に売られてますわ。

キリスト教に改宗してないと、即、奴隷として売られてそう。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:12:59.95
信長がやったのは宗教弾圧ではなく、政治に口出しする生臭坊主からの政教分離を実行した。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:13:20.57
>>351
マヤ文明は病気が蔓延して自滅したらしい

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:14:32.16
>>349
侵略されるのは許さないが、侵略するのはいいんだよ。

きっと、そんな感じだったんだろうね。

有能じゃないかw

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:14:37.62
>>357
いや自滅ではないだろ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:15:31.75
それでも一部の日本人奴隷売買は見逃してたよな秀吉
ゴミクズ朝鮮ゴブリンどもを殺しまくったのはGJだけど、日本に連れてこないでほしかった
朝鮮ゴブリンはモンゴルの属国として日本に侵略戦争を仕掛けてきた事があるので自業自得

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:15:42.85
秀吉の時代、日本は、世界有数の軍事大国だった。日本国内が統一されてしまうと職業軍人が大量に余ってしまい。彼らの仕事は、海外進行しかない。朝鮮出兵は、歴史の必然!

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:15:46.26
宗教からその国へ入り込んでくる一面もあるからね

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:15:58.66
>>355
そうそう。
理解が早いな。

改宗することで、異教徒じゃなくなるから。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:16:33.71
秀吉の部下の加藤清正が有能すぎて怖い

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:18:47.58
>>351
マヤ文明、アステカ文明はスペイン人の宣教師に滅ぼされました
疫病を流行らせて全滅、乗っ取り
その数十年後ぐらいに日本に宣教師流入、信長時代
だったはず

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:19:31.46
>>259
日本とは奴隷の扱いが全然違ったんだよ
完全に使い捨ての物扱い
日本では儒教の教えがあるからそこまで酷い扱いはしない

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:20:21.85
日本の昔の奴隷って言っても奉公みたいなものでしょ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:22:43.68
>>363
日本の神仏信仰を捨て
キリスト教に改宗しないと性奴隷として
大名に海外に売られる。

そんな状況を知って、面白く思わない為政者がいたら
逆に怖いな。そんなの日本人じゃないわ。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:23:05.89
信長時代の聖書は翻訳がすごいよかったみたいね
それで信者もあっという間に増えた
明治で訳したのは誰か知らんが
最初に言葉あり、神は言葉と共にありってなんだよ
まあそのせいで日本で嘘つきが減ったのかもしれんがw

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:23:17.28
ポルトガルは日本に梅毒も持ち込んだからな
当時は梅毒の知識はないけど、今考えると有名人でも梅毒で死んだと思われる人がたくさんいるとか

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:23:49.02
安倍と竹中は打首獄門にしないと、
秀吉に顔向けができない。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:24:01.63
下層農民出自の秀吉だから下層民の処遇について情け深かったんだろ
武家や公家の上層出自の回りの連中とは育ちや考えが元から違う

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:27:15.30
島津が大友領の住民を攫って売りとばしてたんだぞ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:29:17.58
>>216
具体的に言えや、、、と、釣られて見る

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:29:29.82
キリスト教は悪の宗教だな

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:30:05.48
>>368
現代人は戦国時代を見ても、どこか、試合やゲームのような目で見るじゃん。
所が、負けたら地獄。
処刑されるか、奴隷になる。
そういう緊迫感のある目で戦国時代を見ると、滅茶苦茶、リアルだよ。
寝返ったり、裏切ったり、勝ちそうな方についたり、上手く立ち回ったり。
どっちが勝つかなとそういう目で見てたんだろな。
空気まで感じるでしょ。
キレイ事なんか、あるわけない。

ゆえに改宗って言っても、どこまで本当か。
踏み絵?
ああ、踏みますってキリシタンも多かったんじゃなかろか。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:30:44.27
五大老で家康だけが梅毒にかからなかったから長生きして天下とれたんだってね
ポルトガルが蔓延させたとしたら自分で自分の首を絞めちゃったんだね

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:30:49.94
>>372
現代に現れないかな秀吉

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:31:26.15
おそらく秀吉と家康がいなかったらいまの日本はないだろうな
特に秀吉がキリスト教の偽善と侵略性に気づいたことはもっともっと評価すべきだと思う

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:36:17.70
このまま行けば中国の奴隷にされてしまう、中国包囲網をしっかり固めるべきだな
歴史に学んで

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:39:31.40
>>379
猿吉は要らんよ
今も昔も、三河が日本を動かして入る



【三河最強伝説】


■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党?1 兵藤正経 三河国住人、郎党?2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:39:44.10
キリスト教はその説くところの教義の優越性で弘まった宗教じゃないからな
低開発国で弘まってる

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:40:29.49
>>378
田中角栄

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2021/06/11(金) 22:42:07.66
>>365
南米ペルーのインカ帝国もスペインが滅ぼした。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード