facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 砂漠のマスカレード ★
  • 2021/06/11(金) 19:39:51.20
当初は織田信長の政策を継承し、日本でのキリスト教布教を容認していた豊臣秀吉。だが、後に「バテレン追放令」によって布教を禁ずるようになる。秀吉がキリスト教の布教を防ごうとした背景には、ポルトガル人による「奴隷貿易」があった。5万人の日本人が国外に連行されたという、その実態とは?  作家の新晴正氏による『謎と疑問にズバリ答える!  日本史の新視点』より一部抜粋・再構成してお届けする。

【写真】「世界で一番強い国はどこか? 」中国製AIの衝撃回答

 日本にキリスト教が伝わったのは、戦国乱世まっただ中の天文18年(1549年)に薩摩、今の鹿児島・祇園之洲に上陸したイエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルによってであった。

 このザビエルからバトンを受け継ぐように永禄6年(1563年)、ポルトガル人宣教師ルイス・フロイスが来日すると、ときの権力者の織田信長から布教活動を許されたこともあって、京都や西九州中心にキリシタンが急増した。信長が本能寺で斃れた天正10年(1582年)ごろには全国で約15万人の信者がいたと言われている。

 この数字は当時の京都の全人口のほぼ半数に匹敵するものだった。その後、信長の後継者となった豊臣秀吉は最初こそ信長のキリシタン保護政策を踏襲したが、天正15年になり、突然手のひらを返すかのように「伴天連(ばてれん)追放令」を発する。伴天連とはポルトガル語で宣教師を意味するパードレが訛ったものだという。

 秀吉にはこのとき、布教や商用のために日本にやってくる西欧人に対し、どうしても許せないことがあったのだという。それは一体何だったのだろうか。

■最初は布教を許していたが…

 秀吉は権力の座についた当初こそ、信長の政策を継承し、キリスト教の布教を容認していた。布教の裏にある西欧諸国との交易――いわゆる南蛮貿易にうまみを感じていたからである。

 この交易では鉄砲や火薬、中国製の生糸などが輸入され、日本からは主に銀、金、刀剣類などが輸出された。そんな信長以来のキリシタンの保護政策に対し、秀吉に見直すきっかけを与えたのが、天正14年(1586年)7月に秀吉自身が始めた「九州平定」だと言われている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/18eb9427a939883a22f35c495b73131d05897f21?page=1

6/8(火) 15:01
配信

前スレ 2021/06/11(金) 14:13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623397414/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:40:35.27
な?


キリストを見つけ出してガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいだろ?

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:41:08.93
このバカのおかげで日本は300年近代化が遅れた

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:41:30.84
敵国になりうるやつが貿易で儲けるのをやめさせるためだっけ?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:41:59.45
そりゃ島津が警戒したわけだ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:42:14.19
ポリコレ押し付けてくる白人様に教えて差し上げろw

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:42:42.23
信長が皇族を滅ぼしておかなかったのが悔やまれる

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:43:08.78
いや奴隷になってるけどね

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:43:29.45
当時無防備だった大韓民国民を大虐殺殺した糞猿 
マジでムカつくよな

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:43:49.65
貧農出世で日本史に名を残した
偉人はたった3人しかいない

豊臣秀吉
伊能忠敬
渋沢栄一

これ一般常識なので丸暗記必須ですの

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:43:56.37
時を隔てて今、日本人は経済奴隷として死ぬまで低賃金で働くのであった。めでたし、めでたし

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:44:08.99
よく解らないんだけど、当時のキリシタン日本人は、こういうのも大笑いで眺めていたの?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:44:14.42
マニラの戦い (1570年)

背景
スペインはポルトガルが独占していた香辛料貿易に風穴をあけるために、1560年代後半、スペイン人とメキシコ先住民の兵士を従えたミゲル・ロペス・デ・レガスピをメキシコからフィリピンへ派遣した。フィリピンでは1405年にスールー諸島、1520年にミンダナオ島でイスラム王朝が建国されており、ルソン島の都市国家の首長の多くもイスラム教に改宗していた[1]。レガスピ上陸時のルソン島、ビサヤ諸島の総人口は100万人から150万人だったが人口密度は低かった[2]。

ポルトガルはオスマン帝国の同盟国であった東アフリカのアダル・スルタン国、南アジアのデリー・スルターン朝、東南アジアのマラッカ・スルタン国と交戦をしており、強大なオスマン帝国と同盟関係にあったイスラム王朝とキリスト教国は対立関係にあった。

スペインは、8世紀以降、ウマイヤ朝カリフの下でイスラム教徒に侵略されていたスペインを再征服し、再びキリスト教化するための700年にわたる戦争を終えたばかりだった。奪われた領土の奪還の過程は、レコンキスタとして知られている。かつてスペインを侵略したイスラム教徒に対するスペイン人の憎悪もあり、イスラム教化されつつあったフィリピン諸島でのスペイン人の活動は新たな火種となった。

その後
1571年、レガスピはスペイン人280人と現地人600人の全軍を率いて上陸した。数万人のムスリム民兵の抵抗を打ち破ってマニラを占領し、同地に居留地を築いた。5月19日、レガスピはマニラ植民地に「市」の称号を与え、1572年6月19日に正式に裁可された[4]。このとき、マニラ市の人口は250人程度であった[5]。

パンパンガ族(英語版)はなおもスペインに抵抗したが、バンクセイ海峡の戦い(英語版)で大敗、首領のタリック・スライマーン(英語版)が戦死した。その後、抵抗は終息へ向かった[5]。

ビサヤ地方のバランガイ(パナイ、ボホール、セブ)はスペインに征服されることはなかったが、協定、平和条約、相互同盟によってスペインの勢力圏に組み込まれていった[6][7]。

スペイン帝国に従属する道を選んだビサヤ、ルソン、ミンダナオのバランガイの領主、王族、ラジャナート、マギノー等の支配階級は、スペイン領フィリピンの世襲貴族であるプリンキパリアとなり、納税を免除され投票権を持ち(貴族にだけ認められる)ドンまたはドニャの称号で呼ばれることを許された。プリンキパリアは各地域の首長、判事、知事であるゴベルナドルシーリョ等の任期2年の役職を歴任するようになり、スペイン帝国の一端を担っていく[8][9][10][11]。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:44:29.47
>>3
?意味不明

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:44:34.89
>>3
江戸時代の日本は十分近代的だったと思うが

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:44:53.87
日本で飢饉や搾取されまくって餓死するよか奴隷の方が生き長らえた件

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:45:18.76
ブルゴス法
ブルゴス法は1512年12月27日、スペインのカスティーリャ王国ブルゴスで公布された。アメリカ大陸におけるスペイン人の行動、特に西インド諸島の先住民(カリブの先住民)に対する行動を規定した最初の成文化された法律であり、先住民への虐待を禁じ、彼らがカトリックに改宗することを期待した。この法律はカスティーリャの慣習法が完全には適用できない西インド諸島をスペインが征服後に制定された。

ブルゴス法の適用範囲は、当初はヒスパニオラ島に限定されていたが、後にプエルトリコとジャマイカにも拡大された。

労働条件・規則
ブルゴス法ではエンコミエンダでの労働条件や規則を以下のように一様に規定している。

カリブ先住民に対してキリスト教を理解させ、強制でなく自発的な改宗を促す(脅迫等による一過性の改宗でなく、恒久的なキリスト教の浸透)
カリブ先住民に決められた広さの住居の建設と提供、与えられた土地を含む財産の保証をする
カリブ先住民に対する侮辱や虐待を禁止する
児童労働の禁止(及び教育中の労働禁止)をする
出産後3年間の育児休暇を保証する
結婚した先住民女性に対し労働を強いることを禁止する
未婚の女性を両親から離すことを禁止する
5ヶ月の労働後に(連続した)40日間の休みを提供する
1日に十分なパン、野菜、肉、魚を提供する
酋長・族長の家族を優遇する

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:45:27.77
ポルトガルに損害賠償を要求すべき

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:46:03.64
インディアス新法

インディアス新法(スペイン語:Leyes Nuevas、Leyes y ordenanzas nuevamente hechas por su Majestad para la gobernación de las Indias y buen tratamiento y conservación de los Indios)は、1542年11月20日に神聖ローマ皇帝カール5世(スペイン王カルロス1世)によって発布された、スペインによるアメリカ大陸の植民地化に関する法律である。この法律はドミニカ会修道士バルトロメ・デ・ラス・カサス等からの陳情や改革を求める声を受けて、エンコメンデロス(管財人)によるアメリカ大陸の先住民の搾取や虐待を防ぐために、先住民の集団に対する権力や支配力を厳しく制限することを目的としたものである[1]。

成立の背景
インディアス新法は、1512年12月27日にアラゴン王フェルナンド2世が発布したブルゴス法(Leyes de Burgos)に反発した改革運動の成果である。スペイン人と新大陸の先住民との健全な関係を規定するために作られた初めての法律であり、新世界における最初の人道的な法律とみなされている。

要旨
統治者にはアメリカ先住民(法律ではインディアンと呼ばれる)の幸福のために配慮し、保護する義務があること。
戦争、反乱、救援を求めるため、その他のいかなる理由であっても、将来にわたって奴隷にしてはならないこと。
現在奴隷になっているアメリカ先住民は直ちに解放されなければならないこと。
意思に反して、あるいは正当な対価を与えずに、アメリカ先住民に仕事をさせるという悪習慣は、直ちに止めなければならないこと。
真珠を獲るために遠隔地に連れて行ってはならないこと。
総督だけが先住民をエンコミエンダに託す権利を持っていること。エンコミエンダ設立の禁止には、すべての宗教団体、病院、共同体、公共団体も含まれること。
当初の征服者に与えられていた(エンコメンデロスとしての)「分配」は、エンコメンデロス(管財人)の死後直ちに停止され、先住民は自由な臣民として王室に服従すること[2]。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:46:09.61
>>12
そうだよ

キリスト教に侵された日本人が率先して戦場で捕えた奴隷を国元に返さず南蛮商人に渡してた

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:46:26.32
豊臣秀吉の功績
・天下を統一して戦国時代を終わらせた
・検地で経済力の安定と発展に寄与した
・刀狩で治安を回復し安全な社会を作った
異論はいろいろあるが大筋では稀代の大政治家

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:46:43.55
日本における農奴制
律令制度では五色の賎は百姓の3割を占めており、私奴婢は子孫に相続させることが可能であった。

室町期の在地領主などが欠落(かけおち)した百姓、下人などを連れ戻すことがあった。百姓は年貢を完納している場合、もとの領主に拘束されることはなかったが、下人は無条件に本主の下に戻された。

戦国時代、下人だけでなく百姓の人返しが分国法、人返し令書、朱印状として発布され、欠落の返還が拡大、強化された。

江戸時代に入ると逃散は厳しく禁じられ、移住も原則として認められなかった。

江戸時代の平均的農民は幕藩領主によって土地緊縛されているところから、広義における農奴とみなし、生産物地代負担という点から、狭くは隷属とする定説が広く認められている。

作手、領主との請負関係
中世ヨーロッパの農奴は耕作した土地の耕作権および相続権を持ち、移動・職業の自由を金銭的に購入することができたが、中世日本の作手には耕作権、専有権しかないとの従来からの通説と、領主の持つ上級所有権に対して不文律的な下級所有権が一部にあったとの異説が混在する。

前者の通説では、移動や職業選択が制限され耕作権しかもたない百姓は中世ヨーロッパの農奴と比較されてきた[7]。

後者の異説では地主となった一部の本百姓は自由権と土地所有権が(マグナカルタ等の)成文法で保障された中世ヨーロッパの自由農民との対比が試みられてきたが、水呑百姓、下人の隷属的な請負関係には影響しない。

作手は有期耕作権、永作手は永代耕作権として区別する見解が有力であるが、一部に同一とする見方もある。土地の耕作権、占有権は売買が出来たが、寛永20年(1643年)に江戸幕府によって出された田畠永代売買禁止令によって禁止された。

地主制度への移行
明治期、地租改正によって土地の私的所有権が成分法で確立されたが、高額な税率によって地主制度が形成された。

1947年、GHQは地主制度を解体するために農地改革を行った。財界人や皇族・華族といった地主層の抵抗が強く、GHQの威を借りる形で行われた。全農地面積の約47%が買収され、小作農家に売り渡された。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:46:51.79
こういう話を聞くと映画の沈黙の印象がガラッと変わる
そりゃ、こういう事をしていたら、拷問されても仕方ないわな
楽な処刑をすると、「神のために死ねる」って逆に喜んじゃうらしいから、敢えて拷問して苦しませた

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:47:20.03
今竹中って奴が奴隷をせっせと集めてますよ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:47:58.82
>>1
サブリミス・デウス

サブリミス・デウス(ラテン語:Sublimis Deus[1]、またはSic Dilexit[2] )は、1537年6月2日に教皇パウルス3世が公布した勅令。西と南のインディアンと呼ばれるアメリカ大陸の先住民とその他のすべての人々を奴隷にすることを禁じている[3]。アメリカ先住民は、たとえ異教徒であっても、自由や私有財産の権利を持つ完全に理性的な人間であると述べている。

内容
『サブリミス・デウス』の文言は、広範に適用される宣告だった。アメリカ先住民だけでなく、すべての未知の民族に適用されるよう構成されている。主な箇所は以下の通りである。

不肖ながら、地上で主の力を行使し外にいる主の群れの子羊たちを、我々に委ねられた群れに引き入れよう
と全力で努力しています。しかしながら、インディアンは真の人間であり、カトリックの信仰を理解する能
力があるだけでなく、我々の情報によれば、その信仰を受けることを強く望んでいると考えます。これらの
弊害に対する十分な救済策を提供したいので、我々は、これらの我々の手紙、または公証人によって署名さ
れ、教会の高官の印章で封印された翻訳は、原本と同じ信用を与えることを定義し、宣言する。これまでに、
またはこれからいかなる反対があったとしても、前記のインディアンおよび、後にキリスト教徒によって発
見される可能性のある他のすべての人々は、たとえイエス・キリストの信仰を持たない者であっても、決し
て自由や財産の所有を奪われない。また、彼らは自由かつ合法的にその自由と財産の所有を享受することが
でき、またそうすべきであり、いかなる形でも奴隷にされてはならない。これに反することが起こった場合、
それは無効であり、何の効果も持たない。
— パウルス3世『サブリミス・デウス』

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:48:10.45
大名からすれば
農民一般は喋る家畜みたいなもんなんだから
俺の家畜を取るなボケ!ってな感じだろうな

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:48:12.01
>>9
あの時秀吉が韓国人を絶滅させてくれてさえいれば・・・

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:48:54.82
ちゃんと世界史を勉強しないとお前みたいなバカになる
植民地化されても略奪や混血が進むだけで近代化した国や地域なんざ何処にもねーよ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:49:15.69
時代劇に出てくるバテレンは腰が低いけど、本当のやつらは上から目線だったとおもうぜ
白人至上主義+キリスト至上主義で、日本人なんか哀れな土民達ぐらいにしかみてない
今の感覚だと、日本人がアフリカの原住民を見る目と同じだと思うわ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:49:42.93
>>1
シクット・ドゥドム(ラテン語:Sicut Dudum)は、1435年1月13日にエウゲニウス4世 (ローマ教皇)がフィレンツェで公布した教皇勅書であり、キリスト教に改宗した、あるいは改宗しようとしているものを含むカナリア諸島のグアンチェ族全ての奴隷化を禁止したものである。シクット・ドゥドムは、前年に発行されたカナリア諸島でのポルトガル人による襲撃を非難するCreator Omniumを強化するためのものであった。

条文

私たちは、この文書が公布されてから15日以内に、かつて前記カナリア諸島
に住んでいて、捕らえられ奴隷にされていた男女の信徒を含む全ての人を、
以前のように自由に復帰させることを命じます。これらの人々は、完全かつ
永続的に自由であり、金銭を要求したり受け取ったりすることなく解放され
るべきです。もし15日が経過してもこれが行われない場合は、その行為自体
が破門の宣告を受けることになり、聖座やスペインの司教、あるいは前述の
フェルディナンドであっても、捕虜となった人々に自由を与え、その財物を
回復させない限り、死をもってしても免れることはできません[1][2]。

— 教皇エウゲニウス4世『シクット・ドゥドム』第4条

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:49:43.52
>なぜ神社仏閣を破壊し、坊主を迫害し、彼らと融和しようとしないのか。

>融和しようとしない

欧米人にはこの思想が結構、今でも感じるよな。
いい例が
日本は明治維新以降、フォークナイフスプーン文化を受け入れて今は普通にみんな使ってるけど
その逆の
日常生活で箸を扱おうとしない。欧米人は今も結構いるよな。

日本に1年以上暮らしても今も麺食を啜れない。という欧米人に凄い嫌悪感が込み上げるのは俺だけではないはず。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:49:56.12
約400年後に竹中平蔵という悪人が日本人の奴隷化を推進しているのを秀吉が見たら嘆くだろう

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:50:19.75
長崎旅行したけど宣教師関連は美化された話ししかなくて
負の面をまったく触れてない
観光地だから仕方ないかも知れないが
負の面も触れるべきだ

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:50:26.70
宣教師が初め、やってきて、キリスト教を広め、洗脳しその後で
植民地化ってパターンを日本もやられてたわけだな
酷いね、キリスト教徒は

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:50:49.39
何でこういう事実は広まらず
ただキリスト教排除したみたいになってるんだろう

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:52:50.72
>>10
靖国神社の銅像の奴知らないのかw
蔵六という農民

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:52:59.68
韓国人発狂w

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:53:11.61
>>6
一神教でない世界観で
どうやって道徳を保つんだと悩む連中だよw

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:54:52.23
まだこんな作り話信じてる奴いるのかよww

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:55:15.17
無許可で「自分の」民を売り飛ばしてたことに怒ったわけで

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:55:52.36
>>10
渋沢や伊能は「貧」農ではないだろ?
豊臣は知らんが

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:56:20.26
なんかイメージが変わった
国民を愛する真の愛国者だったんだな

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:57:11.40
こういうのちゃんと学校で教えないと

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:57:53.96
>>34
当時はそれが世界標準だったわけだな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:57:56.58
カステラ美味しかったなぁ〜

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:58:20.86
>>10
三人共に農民というより商人だろ、しかも伊能は豪商と言っていいレベルだし

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:58:49.36
>>28
そう考えると植民地化されて近代化した韓国ってすごいな
どれだけ日本が教育に力を注いでたかが分かる

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:59:04.23
>>43
学校は日教組支配なので真実を教えないでしょ。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:59:28.25
>>1
その頃の日本は、食えないくらい貧しかったんじゃ無いのか
だから、海外に売られた

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/06/11(金) 19:59:38.12
イギリス人のウィリアム・アダムス(三浦按針)によってイエズス会士が日本にかなり悪どい商売してたのかも明らかになったしな

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード