-
- 1
- 首都圏の虎 ★
- 2021/06/11(金) 17:42:59.02
-
京都市の行財政改革案に対し、日本維新の会代表の松井一郎大阪市長が「身を切る改革をすべき」と苦言を呈したことについて、京都市の門川大作市長は10日、「京都市長としてコメントする考えはない」と記者団に語った。
門川市長は7日、厳しい財政状況を受けて財政再建に向けた行革案を発表。翌8日、松井市長は維新創設者の橋下徹氏が大阪市長時代に実施した市長給与の3割削減などを引き合いに「それぐらいやらないと市民サービスや職員給与のカットというのも理解されない」と指摘した。
門川市長は松井発言について問われると、険しい表情を見せて不快感を示したものの、直接的な反論は避けて「市民の命と健康、暮らしを守るため行財政改革をまい進する」と述べた。門川市長は今年4月から自身の給与カット幅を2割から3割に拡大している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12dd6814f12cb6b9cc2fdc8dd4744d8b7cbf1bbd
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210610-00679734-kyt-000-7-view.jpg
-
- 331
- 2021/06/14(月) 05:41:32.56
-
この市長の発言は面白いよ
京都市は観光都市じゃ無いから、インバウンドで押し寄せる外国人に迷惑と言ってのけてるから
-
- 332
- 2021/06/14(月) 06:39:26.72
-
府議会定数60なのに市議会定数67
報酬と期末手当1600万+政務活動費650万
市議会なんとかせんと
-
- 333
- 2021/06/14(月) 07:58:26.87
-
市役所建て替えでトドメ刺したな
-
- 334
- 2021/06/14(月) 08:08:20.07
-
何に使ってるのか細かく公開しろよ
-
- 335
- 2021/06/14(月) 08:24:50.13
-
>>26
どっちも京都と同じくあの団体さんがエグいとこやんけw
-
- 336
- 2021/06/14(月) 08:26:41.66
-
>>334
そんなことしたら部落解放同盟が黙ってないぞ
-
- 337
- 2021/06/14(月) 08:27:42.67
-
さて、上洛して覇を唱えるか
-
- 338
- 2021/06/14(月) 08:28:59.24
-
京都は無駄な事業が多いんだよ
共産でも無く自民の傀儡でも無い人が市長にならないとダメだ
-
- 339
- 2021/06/14(月) 08:30:38.75
-
全員パソナの派遣に切り替えろと言われたのか
-
- 340
- 2021/06/14(月) 08:30:51.38
-
松井は数十億円無駄にした都構想の責任とって
報酬はすべて返納、退職金なしで辞めろよカス
-
- 341
- 2021/06/14(月) 08:33:49.54
-
貧乏人と金を落とさない外国人は京都に来なくていい
バスは京都市民以外は値上げすべき
-
- 342
- 2021/06/14(月) 08:39:41.61
-
身を切る改革とか抜かす癖に
身を切った政治家は一人もいません
身を切るのはあくまで住民です
-
- 343
- 2021/06/14(月) 08:55:58.95
-
>>5
むしろ松井の方が害悪だろ
-
- 344
- 2021/06/14(月) 09:03:11.04
-
かつて小泉も痛みを伴う改革と声高々に宣言し
結局国民だけに痛みを与えただけの結果に終わり
自分と竹中は悠々自適の老後を送っているから始末が悪い
-
- 345
- 2021/06/14(月) 09:40:29.40
-
>>340
退職金はすでに廃止されてる
-
- 346
- 2021/06/14(月) 10:47:14.88
-
維新の議員が身を切ってると思えないし、維新が同和利権と戦ってる風にも見えないんだが?
-
- 347
- 2021/06/14(月) 10:52:36.02
-
政令市は最強ですよ! この市長は嘘を言っている!
なぜ共産党は、この市長の嘘を糾弾しないのか!
-
- 348
- 2021/06/14(月) 11:18:11.22
-
>>1
大阪のチンピラと京都のボン
-
- 349
- 2021/06/14(月) 11:34:13.61
-
選んだのは京都市民だからね、一蓮托生よ
-
- 350
- 2021/06/14(月) 11:51:16.28
-
大阪都構想住民投票の時に京都から自民党と共産党の市議が大阪にやってきて都構想反対の街宣活動をやってたからな
-
- 351
- 2021/06/14(月) 12:14:30.11
-
>>345
お前さんみたいな騙されやすい人が維新支持してるんやろな…
退職金廃止した代わりにそれを綺麗に48ヶ月で割って毎月の給料に上乗せして
さらに月額が上がったことにより夏冬にの一時金が上がっとるんやで
「退職金を廃止する!」
この手のインパクトだけで愚民は騙されると維新はよーく分かっとる
-
- 352
- 2021/06/14(月) 12:29:09.87
-
>>351
それって府知事時代に出た話だよね?
大阪市長も同じなの?
て言うかその月給値上げも人事院から給料安すぎるのは止めてくれって懇願されて上げたヤツだよね
-
- 353
- 2021/06/14(月) 12:34:17.44
-
人事院じゃなかった。
大阪府特別職報酬等審議会だったわ。
-
- 354
- 2021/06/14(月) 12:54:42.41
-
ボーナス3割カットして身を切るを改革をしてるのは維新だけと毎日街頭演説してる
むしろ巨額の政党交付金をカットしてないで貰ってたら身を肥やしてるよな
-
- 355
- 2021/06/14(月) 16:48:00.45
-
キチガイが自信たっぷりにいい加減なこと言ってるぞ !
?橋洋一チャンネル 第188回 京都が財政破綻の可能性?それは会計の基礎知識で分かる
https://www.youtube.com/watch?v=ADSpP6h-9u4
-
- 356
- 2021/06/14(月) 18:08:40.47
-
>>313
なんか京都って(京都だけじゃないかもしれへんけど)、ミンスと共産のポスター一緒に貼ってる家多いんよねぇ
もう日本人違ったらそいでいいみたいな。
昔からの土地持ちさんで、きちんと畑田んぼしてたりしてる家は自民多いけど。
タチ悪いのは実際に駅前とかの土地ゴッソリ握ってる在日2世とか3世の家にはポスターの類は一切ないの。選挙となればいの一番にミンスの事務所に詰めて神輿担ぐのに。
-
- 357
- 2021/06/14(月) 18:12:43.16
-
>>325
山科区はB区画は無いけど、昔からヤクザが多い
日本で一番、対人口あたりのヤクザの数が多かったらしい。今も在は多い。
-
- 358
- 2021/06/14(月) 18:21:04.49
-
任天堂、島津、京セラ、ローム、日本電産、オムロン、ワコールなどの大企業もあって、観光資源も多い京都が財政破綻ってどうゆうこと。よっぽどアホなの
-
- 359
- 2021/06/14(月) 18:26:28.24
-
身を切る、昨年より市議が着けるバッジ
安いのに換えただろ
議会は、もう切るとこない、くらい
思ってるよ
-
- 360
- 2021/06/14(月) 18:27:49.77
-
松井一郎は超下品
-
- 361
- 2021/06/14(月) 18:32:52.95
-
その分というかそれ以上にパソナが補填してるんじゃないんですかね?
-
- 362
- 2021/06/14(月) 19:09:45.99
-
>>319
泉北高速は元々府の所有だったから好き勝手出来たんだな。
にしても外資売却は酷すぎる。
-
- 363
- 2021/06/14(月) 19:48:41.63
-
>>362
あのとき維新を裏切った造反府議4人の末路
中野雅司(住吉区) 自民にも切られ共産党と仲良くいまも反維新運動
密城浩明(堺・南区) 勝ち目がなく堺市議選に出たがこれも落選
奥田康司(高石市) 引退 選挙区は維新奪還
西惠司(堺・中区) 今期で引退
-
- 365
- 2021/06/14(月) 20:44:20.37
-
>>358
寺大学多すぎ
-
- 366
- 2021/06/14(月) 21:10:19.90
-
宗教法人から税金取って消費税廃止しろよ
-
- 367
- 2021/06/14(月) 23:21:32.34
-
>>328
貴方の言いたいのは、こういうことかね
1 大阪府と特別区の配分割合は、特別区移行前の3年間の平均から算出するから、大阪府の恣意が入る余地がない
2 大阪府は配分割合を特別区との合意なしには変更できない
3 大阪府には大阪市から承継した事務について、配分割合が適正であるか説明責任を負い、
財政調整制度の運用状況等の報告を行うなど毎年度検証するから勝手に減額もできない
1 について、但書きには「特別区の設置の日までの地方財政制度の動向などを踏まえて、必要に応じて大阪府知事と大阪市長で調整することとする」と書かれており、
調整の余地がある
それに、特別区移行前の大阪市の3年間の予算編成において、大阪府に承継する事務(広域事務)の予算額を意図的に増額しておく、ということも考えられなくはない
2 について、特別区財政調整交付金の配分割合は大阪府の条例で定めるとされている。協定書には都区協議会についても次のように規定されているが、
大阪府の条例にについては「意見を述べる」とあるだけで、その続きに書かれている協議事項からは外されている
条例を府議会に提案するのは大阪府知事だし、条例を可決するのは大阪府議会で、そこに特別区の関与する余地はない
(二)協議事項
大阪府・特別区協議会(仮称)の処理する事務については、地方自治法第282条の2及び地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第210条の16の規定に基づき、
特別区財政調整交付金に係る条例を制定する場合において大阪府知事に対して意見を述べるほか、
以下に掲げる事項を基本に、特別区の設置の日以後、大阪府知事と特別区の区長の協議により定めることとする。
3 について、配分割合が適正であるか説明責任を負う、とまでは協定書には書かれていない。あくまで報告義務だし、検証した後の取扱(改善勧告を協議会が出すのか?
出された勧告に従う義務が大阪府にあるのか?など)についても何も規定されていない。
検証後の取扱が決まっていないのだから、毎年度検証することと、勝手に減額できないというのは繋がっていない。
それに交付割合の減額変更をするとしたら、府が条例改正すればいいだけ そこには協議会は「意見」を言うことしかできない 考慮はするかも知れないが拘束はされない
あと、大阪府に承継した事務は、権限そのものが大阪府に移っている
大阪府に配分された財源の充当状況などを特別区に「報告」したとしても「大阪府の事務と、その事務を執行するために必要な予算額」の増減などについては
特別区が口出しすることはできないと思うが
-
- 368
- 2021/06/15(火) 02:59:34.73
-
>>367
1 間違い。
>調整の余地がある
「特別区の設置の日まで」に大きく事態が変わった場合の話で、特別区設置以降の話ではない。
>特別区移行前の大阪市の3年間の予算編成において
意味わかってないから、ま〜た財源と事務を切り離して、勝手な曲解してるな・・・
2 間違い。
>大阪府の条例で定めるとされている
その条例で定める前に、配分割合を変更する場合、大阪府・特別区協議会(仮称)の合意を経ないと条例改正できない。
交付割合は、毎年度、大阪府・特別区協議会(仮称)において検証を行う。
>協議事項からは外されている
「財政の調整に関し、大阪府と特別区で調整が必要なものについては、大阪府・特別区協議会(仮称)で協議することとする。」
3 間違い。
>あくまで報告義務だし
報告というのは、大阪府・特別区協議会(仮称)の場で報告するということ。
つまり、特別区長が出席している場で説明するということ。
おまえは、大都市制度(特別区設置)協議会において、反対派も出席した中でまとめられた府市の公式資料も否定して、
意味がわかってないから、字面から妄想を膨らませて曲解を繰り返しているだけ。
-
- 369
- 2021/06/15(火) 03:54:43.23
-
>>367
意味わかってなくて、延々と勝手な曲解するから、具体例を出すと、
都構想の制度設計をするにあたって、大阪市のすべての事務を洗い出している。
そのうち、府に移管する予定だった事務が427事務。
これは現在、実際に市が行っている事務で、この財源が約2000億円。
この財源だけ移譲されるのではなく、427の事務とともに移譲されるということ。
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/34351/00343763/kyouteisho04.pdf
これの右側の事務分担案の大阪府に◯がついている事務。
わかりやすい一例が P238からの高校の事務。
東京23区内の高校が都立であるように、大阪市立だったのが、府立に管轄が代わるということ。
でも、おまえや山本太郎は、事務と財源を勝手に切り離して考えているから「意味がわかってない」。
https://pbs.twimg.com/media/EkxhS8HU8AA-xtJ.jpg
山本太郎はこれらの事務の財源が全部ネコババされて、他に使われると言っているということ。
つまり、高校を運営する事業全部の予算がなくなって、大阪市域の高校を全部潰すと言っているのと同じ。
山本太郎が、いかに机上の空論に空論を上塗りしているだけのアホかがわかるだろう。
本人も含めて山本太郎一味は、協定書の文言から勝手な憶測で妄想膨らませて、
大阪市民を騙してミスリードすることを目論んだだけのクズ集団。
山本太郎は、それまで大阪に対して何もして来なかったクセに、住民投票の前だけやって来て、
デマ吐きまくって、完全論破されてるのに土下座謝罪もせずに、いまだに逃亡しているクズということ。
一味は責任持って、山本太郎に土下座行脚させて、れいわ新撰組を解党・消滅させ、政界から駆除するように。
-
- 370
- 2021/06/15(火) 04:07:12.42
-
京都そんなヤバイのかよ
東京オリンピックやってる場合なのかな
-
- 371
- 2021/06/15(火) 04:09:48.62
-
公務員給料6割削減しろ
-
- 372
- 2021/06/15(火) 05:09:56.30
-
こいつは無能
それを選ぶ市民も無能
京都を潰した犯罪者だ
門川は
-
- 373
- 2021/06/15(火) 07:18:29.73
-
大阪のチンピラと京都のアホボンやからしゃーない
-
- 374
- 2021/06/15(火) 07:23:47.23
-
呉服屋のアホボン
大塚家具の無能娘より無能
-
- 375
- 2021/06/15(火) 07:39:15.81
-
>>40
京都市議会議員選挙での議員報酬は、年2000万円以上。で、足りないとかほざいてるクズのヤツらが結構いるしな。
-
- 376
- 2021/06/15(火) 07:49:41.76
-
結局、選挙で選んだ京都市民が無能だったってことでしょ
-
- 377
- 2021/06/15(火) 08:49:26.90
-
ここまで来たら報酬や補助金カットできるやろ
-
- 378
- 2021/06/15(火) 17:29:28.39
-
素直に人の意見聞かない京都人らしい門川終わりだ
改革してくれる人を選ぼう
病床数足りなく自宅で死亡、重症者病床増やせ、毎回京都は医療崩壊爆発いち早くしてる隠蔽している悪質
財政赤字、医療崩壊と2重パンチ早くなんとかしろ、門川、西脇、辞任するか?二人辞めないと京都は崩壊の道
-
- 379
- 2021/06/15(火) 20:33:18.99
-
職員を切ってもパソナと維新が肥えてプラマイゼロ
-
- 380
- 2021/06/15(火) 21:23:27.48
-
>>368
1 調整の余地があるのは協定書に書いてるから間違いではない
特別区設置以降は、交付金の配分割合を大阪府条例で決めるので、特別区長は意見を言うだけで決定権限はない
また条例の議決権は府議会にあるから、そこで条例の修正案が出される可能性もある
広域一元化条例は、公明の要求に応じて条例案を修正した
https://www.sankei.com/article/20210322-YWUNW4MSUNLDHM6MJ7N2LTF2HQ/
2 協定書には「交付割合は、毎年度、大阪府・特別区協議会(仮称)において検証を行う。」とあるが
検証した後の手続きは記載されていないと言っている
>>367にも書いたとおり、協定書に書かれた(二)協議事項には、
「特別区財政調整交付金に係る条例を制定する場合において大阪府知事に対して意見を述べる」と書いてあるが、
「配分割合を変更する場合、大阪府・特別区協議会(仮称)の合意を経ないと条例改正できない」とはどこにも書いていない
府議会への条例提案権は、協議会ではなく府知事と議員にあるのだからね
あと、貴方の上げた
「財政の調整に関し、大阪府と特別区で調整が必要なものについては、大阪府・特別区協議会(仮称)で
協議することとする。」だが、正しくは「その他の財政の調整に関し」となっている
この文章が置かれているのは (八)特別区の設置後の財政の調整に関する取扱い であって
(一)財政調整の目的・財源及び配分の割合 ではないから、配分割合以外の財政調整についての規定と
読むものだろうね
3 特別区長の前で報告して、その後どうするのか分からないと言っている 具体的に決まってないことを指摘してる
-
- 381
- 2021/06/15(火) 21:28:18.00
-
>>369
山本太郎のネコババ発言は知らんけど、>>279にも書いたとおり(一般論じゃなく、国会で大阪都構想についての
質疑がなされたときの答弁だよ)大阪市から事務と財源が移管されて大阪府が事業主体となるのだから、
それらの事務にどのように予算をつけて事業を行うのかは大阪府の権限になる
だから、総務大臣の答弁も「最終的に大阪府の歳入となるものの使途については大阪府の財政運営上の問題」
となってると理解している
この大阪府の歳入となると試算されているおおよそ二千二百億円につきましては、新たな事務分担を踏まえて
大阪府が支出することとなる消防や下水道等の事務、 公債費等の経費に対応するものとされていると
承知をしています。
いずれにしても、仮に特別区が設置された場合に、最終的に大阪府の歳入となるものの使途については
今後の大阪府の財政運営上の問題であるという認識でございます。
自分は事業の予算をゼロにするとか書いてないが、ただ貴方の上げた資料にあるのは任意事務なのだから、
事業によってはいずれは廃止もあり得るだろう
少なくとも効率化の観点からスクラップアンドビルドがなされる可能性はある
大阪市が事業をしていた時の予算額が、大阪府の事務となって同額で措置され続けるというものでもない
余談だが、これらの承継事務も、移管されたら大阪府の予算シーリングの対象になっただろうかね
このページを共有する
おすすめワード