facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 孤高の旅人 ★
  • 2021/05/05(水) 16:56:16.22
セブンの“すぐ隣”にセブン 元オーナーと裁判で争う本部が「仮店舗」営業開始
5/4(火) 12:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7431d46ce114e59297a7f82457b47c351022bd

 東大阪市の元オーナーと店の明け渡しをめぐり争っているセブンイレブン本部が、店のすぐ隣に「仮店舗」をつくり、4日朝、営業を開始しました。

 「セブン−イレブン東大阪南上小阪店」のオーナーだった松本実敏さん(59)は、2019年2月に店独自の時短営業を開始。

 本部側はその年の年末、客の苦情などを理由に契約を解除し、店の明け渡しを求めて裁判で松本さんと争っています。

 4日朝、本部側は閉鎖が続く店の駐車場だった土地を分けて登記し、ここで仮店舗の営業を始めました。

 一方、松本さんは本部とのオーナー契約はいまも有効だとして、出店に反発しています。

 (松本元オーナー)「前代未聞でしょ。ここまで本部はやるんですよ。ひとりのオーナーをつぶすために、物言うオーナーをつぶすためにここまでやりますよと」。

 本部側は出店の理由を地元住民からの要望に応えたと説明していて、建設費用3千万円は松本さんに請求するとしています。

★1:2021/05/05(水) 14:28:11.18
前スレ
【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮説店舗の建設費3000万円をオーナーに請求★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620195946/

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:33:00.15
大企業相手だと個人の人権や尊重は
簡単に蹂躙される
御都合民主主義ニッポンww

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:33:02.48
>>595
えげつない大企業は嫌いだけど
居座りゴネ得を狙う奴はもっと嫌い

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:33:07.13
ほんとセブンは客商売っていうのを理解してないな
仮に裁判で勝っても客のイメージ最悪だろ

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:33:21.63
地主オーナーだと思っていたら、セブンに雇われた雇われオーナー
店舗引き渡しの書類にハンコを押さないんだろうな
完全に契約書の穴だったんだろうな

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:33:33.06
>>600
セブンイレブンは、おにぎりや弁当やサンドイッチでヒドい事をしてるから、長い間行ってないわ。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:33:35.73
>>599
事業主になりたがるやつは結局何かしらクセあるんだよな

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:33:39.54
>>586
詳細を知らないが、目先に損をしても大量にある他店舗ににらみを利かせて
搾り取ればもうかるって判断なんじゃ?

裁判とかに踏み出さず、本部の強硬手段を恐れる店舗は多いと思うぞ。
勝っても負けても、逆らったら店はガタガタだろうからな。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:08.09
>>574
全部盛りで
・仮設店舗設置費(建設費)
・納入商品代
・店員募集費用
・旧店舗の不法占拠による被害
・駐車場圧迫費(使えたなら得られた利益)
・仮店舗撤去費(旧店舗明け渡し受領後に必要)

ここら辺全部込みじゃないかな?
流石に運営費(人件費・補充商品代)までは入れてないと思うけど

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:15.74
すでに新設店に客殺到ですが?元のみせは日本一クレームの多いセブン店舗w

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:22.06
>>606
近所の人が早速利用してたよ
テレビで取材してた映像で普通に来客してた

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:50.21
>>599
コンビニを使わないのが一番金貯まるしな。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:34:52.22
>>585
地主は別だろ
建物は、引き渡し裁判を起こしてるのがセブンだから、多分セブンの建物

そこに居座ってるのが、元オーナー

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:35:28.23
>>613
あのオーナーの店には行きたくないけど、普通のセブンイレブンだったら行くだろ。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:35:40.66
この件は
やればやるほど
どちら討ち死にだけど、
当然体力勝負で
本部が勝つわな

ここまで見た
  • 618
  • 2021/05/05(水) 18:35:59.00
>>309
同意。
店舗建てて建設費請求するんじゃなくて、不法侵入で逮捕してもらえばいいのにね、土地はセブンのものなら不法侵入だろうし

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:36:22.89
>>602
すでに自殺してるオーナーいるけどノーダメやん
>>615
土地も自分のじゃない
建物も自分のじゃない
どういう理屈でこのオーナーは居座れてるんだ?
地主や建物の所有者が出てって欲しいって言っても裁判しなきゃ追い出せないのも問題じゃねーか?

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:36:44.67
>>26を読んで問題の根本は分かった。

セブンイレブンが悪い。
このオーナーには客からの多数のクレームがあった(2012年4月から2019年10月まで336件)
それは契約解除に相当するほどのものだったにも関わらず放置していた。
で、今度は時短営業や日曜定休などをやり始めて契約解除に動き出した。

つまりな、客の不利益ではなく、経営的にセブンに害が及ぶようになってから動き出したという事なんだよ。
もしも客の事が大事ならば、客からのクレームが多数来た段階で契約解除していればよかったのだ。
そうすればオーナーが時短だの日曜定休を言い出す前に契約は解除され何も問題は起きなかったであろう。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:36:46.66
>>551
おかしくなきゃ、コンビニフランチャイズオーナーなんてやらない。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:03.60
セブンの強硬体質は勿論だが
大本はこのオーナーがありえんレベルで多種多様な問題起こしすぎが発端だし

支援してる連中はどういう落とし所にしたかったのかわからん

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:06.80
無駄に店舗を作るなんて環境に優しいね

ここまで見た
  • 624
  • 2021/05/05(水) 18:37:10.74
>>619
不法侵入で捕まえられないの?

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:13.56
請求だけなら出来るわな

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:20.73
>>595
地主オーナーだと思ったら、まさかの雇われオーナー
自分の主義主張で地主まで迷惑掛けたらダメだろ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:27.00
そもそも不祥事ばかり続いたセブンイレブンが矛先を逸らすためにオーナーに難癖つけて叩いているだけだろ。
賞味期限近い商品に「エコ5%引き」とふざけたシールなんか貼りやがってアホ丸出しか。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:30.28
オーナーが自殺する覚悟をすればセブンの屋台骨が折れる・・。
セブンのほうが崖っぷちだよ・・。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:37:51.81
>>599
>そもそも仕事ができたり社会常識があれば
>コンビニオーナーなんかにならないよね

だよなぁw
カネはあるが知恵の無い人々には、魅力的に映るんだろうが・・・

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:00.58
これは流石に通らないだろな
営業出来ない損害は求められるけど、合意なく建てた建物代請求するのは無理すぎると思うわ
まあセブン嫌いだからこれからもトイレだけ借りるくらいだな

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:12.89
>>624
これが不思議だわな
これが通るなら家賃不払いでも居座れることにならね?

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:48.12
まあ、当然の成り行きだね。
セブンは被害者であって落ち度はないもの。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:48.64
>>630
合意って松本の?なんで必要なんだよ

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:38:52.71
店舗建築屋だけど3000万もかからないよ。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:37.68
プレハブで3000万?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:38.64
>>18
セブンの看板に泥を塗るこんなふざけたオーナー許しちゃいかんよな
セブンには徹底的にやってほしいわ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:46.54
>>626
大体、勝手に契約違反をしたのは、店主だからな。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:55.08
>>558
近くの学校でイベントが有ると、丸一日勝手に止めてる車で駐車場が占拠されて
近所住民客から店の駐車場が開いてないと苦情
警察に相談するも私有地(車に鎖かける所も有ると言われたとか)
なので、違法駐車の車に鎖、外すには一万円払えと言ってトラブル

オーナーの行いや態度も悪いようだが
トラブル自体はオーナーが一方的に悪いというわけでもない
それらのトラブル件数が多いから、本部がオーナーを切ったとかなんとか

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:39:56.23
セブンはセブンでひどい企業であるのは間違いないが
ことこの問題に絞ればオーナーが色々頭おかしすぎてなー
Googleマップの口コミでもとんでもなくひどいオーナーなのは間違いないし
多分色々イカれてるオーナーなのは間違いない
そもそも契約切れてるのに不法占拠ってなに?
叩き出すしかないだろ
土地の権利もなけりゃ上物の権利もないんだから

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:06.61
各種労務問題の活動家が沈黙している時点でお察し

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:09.92
>>634
建物だけならそうだね。
設備や仕入れ、再開業にあたる請求だよ。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:18.69
>>575
損害賠償は認められそうでしかも高額になるんかな?
どういう計算するか知らんけどロイヤリティなら

ロイヤリティ3500万円x1.5年=約5000万円


>顧客対応などを改めなければ12月31日付でフランチャイズ契約を解除すると通告された
>大阪府東大阪市のセブン−イレブンオーナー松本実敏さん(58)が29日、大阪市内でセブン本部と話し合いを行った。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:24.15
元オーナーが基地外過ぎて全く同情出来ない
クズはさっさと消えろとしか

イレブン嫌いな俺ですらこれだもんな

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:24.53
奴隷契約に逆らったらこのざま。日本中のセブンイレブンオーナーさんよくみときや。これが奴隷契約のやり方。現に客離れも進み、買い物客はコーヒーしか買わない。100円コーヒーショップに変わったのか?2021コロナでセブンイレブンは自営にとどめした形になった。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:25.03
>>619
あっち側の訴訟が通って勝ったらひっくり返るから
まだ強制退去出来ないってだけだよ
今の状況で自分から出ていかないのは人格の問題

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:27.19
なんで建てないのかと思った
昨日、テレビで「請求します(キリッ!っ」と言ってたなww

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:45.96
勝手にセブンが建てたんだろ。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:46.53
>>620
コンビニって大抵はエリアマネージャーっていうのがいて
こうしたオーナーの教育みたいなのをしてるんだよ
苦情があった時からオーナーには改善を要求していたと思うよ
そういう仕事だから
それでも改善されなかったかた解除って事になったんだろ
放置はしてないと思うよ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:40:48.00
ヤクザだな

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:41:00.33
セブンイレブンはトップが交替してから酷くなったな

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:41:04.31
日本一苦情が多いコンビニのことか?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:41:08.07
m9ぷギャラああああああああああああああああああああwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:41:11.70
>>615
どっちにしてもこのおっさんの土地ちゃうんやな
不法占拠やんけ、鍵変えて締め出せば終わりやん

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:41:27.57
1500万のプレハブをオーナーには3000万で売って本部が稼いでんだよ・・。
定期的に建て替えさせて稼ぐあくどい奴らだよな・・。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/05/05(水) 18:42:01.04
>>620
>このオーナーには客からの多数のクレームがあった(2012年4月から2019年10月まで336件)

この時にセブンはどんな対策をやったのだ?
オーナーと話し合ったのだろうな?
で、どんな結論に達したんだ?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード