facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • NEO ★
  • 2021/05/05(水) 13:33:16.18
■雇用よりもSDGs
近頃の彼らのSNSを眺めていると、ある大きな《変化》に気がつく。
すなわち、自分たちのコアバリューについて、
旧民主党時代のような「自民党では救えない経済的・社会的弱者(たとえば就職氷河期世代)を救う」という文脈よりも
「人権感覚をアップデートしないと見えてこない構造的弱者を救う(たとえば女性、性的マイノリティ、
選択的夫婦別姓論者などの制度的マイノリティ)」という文脈に寄せてきている点だ。

自民党政治の失敗の代表例である「就職氷河期」の文言も、それに対する具体的言及も、立憲民主党の基本政策には見当たらない。
一方、持続可能性、男女平等、環境保全、動物愛護などには言及している。

最近の(特にSNS上で)世界的トレンドとなっているSDGsに関連するイシューに敏感な支持者に向けて、
明確なメッセージを送っていることがわかる。

枝野代表が個人としてどう考えているかはともかくとして、党中央部の今後の支持拡大(票田開拓)戦略の基本方針としては、
それこそ「ハフポスト」や「バズフィード」を日ごろから愛読しているような若い世代の人が、
SNSを通じて立憲民主党の政治姿勢に共感し、そのまま投票に行ってくれるような導線の確立を期待しているのだろう。

しかし実際のところデジタルネイティブ・SNSネイティブの若い世代は全員が必ずしも進歩的な価値観のアップデートを意識し、
エシカルな問題にアンテナを高く張っているわけではない。
それどころか、彼らの多くはもっぱら自民党を消極的に支持している。
コロナ対応で世間から大きな批判を受け支持率を低迷させていた安倍政権末期でも、
20代の支持だけは他の世代に比べると低下が緩やかで、堅調に保たれていた。

しかしながら、立憲民主党のメンバーは――そのSNS担当者や支持者も含め――
自分たちの「外側」にいる若者たちがどのような世界観で生きているのかを想像できなくなっているように見える。

高学歴なリベラル・インテリ・エリートだからこそ、最新の人権問題やSDGsに関心を寄せているのであって、
その他大勢は別にそうしたテーマにそこまで熱烈な関心を持っていない。たとえ流行へのアンテナの鋭い「Z世代」であってもだ。
やはり彼らの大半はSDGsなどには関心が薄く、自分と自分たちの仲間の生活やこれからの人生を考えるので精いっぱいだ。

■4月上旬「枝野幸男内閣」論
現在の野党第一党、立憲民主党の代表である枝野幸男・衆議院議員が、菅内閣の退陣を求め、
また退陣直後に衆院選を行わずに暫定的な「枝野内閣」を組閣することを提案したのだ。

 案の定というべきか、これに対してネットでは「民主主義を無視するのか」
「エイプリルフールはもう終わったぞ」「クーデター乙」など、激しい批判・非難が寄せられた。

自民党よりもリベラルな気風で、党議拘束も年功や当選回数による序列意識も比較的ゆるやかで、
メンバーそれぞれの個性がそのまま発揮される立憲民主党は、自由闊達で風通しが良いといえば聞こえはよいが、
悪く言えば方向性がバラバラでまとまりに欠く印象を受けてしまう。

自民党は逆に、党議拘束が強くタテ社会的な硬直性が顕著で、若手が活躍しづらい「長老政治」の雰囲気がはっきりしているが、
結果としてそれが政党政治においては組織力という点でプラスに働いている側面もある。

他の野党との共同歩調がうまくいかないどころか、しばしば党内でも分裂を抱える立憲民主党の状況は、
国民からも相当に厳しく評価されているようだ。
実際、最新の支持率調査でも、自民党の支持率は下げ止まり回復の兆しがみられる一方、立憲民主党の支持率は低迷を続けている。

全文は下記
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62266f1b508f414470b9c8286bf57a58a37efa0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62266f1b508f414470b9c8286bf57a58a37efa0?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62266f1b508f414470b9c8286bf57a58a37efa0?page=3
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62266f1b508f414470b9c8286bf57a58a37efa0?page=4
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62266f1b508f414470b9c8286bf57a58a37efa0?page=5

前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620087058/

ここまで見た
  • 408
  • 出雲犬族@目指せ小説家
  • 2021/05/06(木) 14:11:49.05
U ・ω・) ニダニダしい

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2021/05/06(木) 14:11:56.75
一言ワードを叫んでるだけだよね、もう何年もずっと
消えた年金、モリカケ、サクラ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2021/05/06(木) 14:21:56.53
自民党は正しく無い
これだけは真実
利権屋集団で経団連のポチ
ユルユルの入国管理で感染した外人を招き入れる

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2021/05/06(木) 16:48:30.32
ようやく国民投票法は国会で決議されるようになったのは、一歩前進ですね。
立憲党も、言葉通りの立憲をいうなら、反対するばかりじゃー、ためにするサブタージュ政党(外国から指令を受けて)だと
国民が誤解しても不思議じゃなかったからね。これからは、サポらず、きちんと歳費だけは仕事をしてもらいたいです。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2021/05/06(木) 16:50:01.25
日本の政党でただしいのは立憲民主党だけニダ

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2021/05/06(木) 16:58:00.39
正しいって何が
自己満かよ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:00:35.47
自民党よりはまともだけど
一回目の政権交代で国民の心を掴めなかったのが問題
れいわや国民民主の方が伸びしろある

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:03:14.17
正しいという判断はどこから??

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:03:42.02
埋蔵金は見つかりましたか?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:04:50.45
これからは自民も支持されなくなる

無党派の天下

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:06:11.24
んじゃ正しくないんじゃね

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:06:38.32
>>1
自民党がカレー味のウンコだったとしても立憲はウンコ味のウンコだから支持されない
普通のカレー屋がでてきたらどっちも潰れる

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:38:42.53
>>416
ミンスの心の中にあるじゃね?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:48:04.35
世界連邦という団体に与野党いずれも加盟しているんだね。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:54:01.16
立憲君主党なんてほとんど間違いだらけだろ

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:55:40.43
派遣切りが社会問題になって派遣村の代表と積極的に話し合った民主党
結局物別れになってしまった
これに関しては民主党が無能だったとは感じなかったんだけど
労働側の要求を叶える難しさ、現実離れした要求とかがあったのだろうか?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2021/05/06(木) 17:56:19.53
誰が精神障害者に投票するかw

ここまで見た
ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2021/05/06(木) 18:15:48.72
>>423
民主党の最大支持母体が連合(←正社員中心の労組)だったからだろ。
派遣労働者の待遇改善が正社員の待遇悪化とセットになってる以上、
そら物別れになる罠。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2021/05/06(木) 18:41:00.09
維新に逆転される日も近い

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2021/05/06(木) 18:41:55.07
>>352
エネルギー政策は国の根幹だぞw
日本が停滞はしてもこの地位に
居られるのは何故か考えてみろ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2021/05/06(木) 18:47:02.96
次の衆議院選挙で民主党に政権交代すると、あらゆる問題が解決すると信じている人たちがいるようだが?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2021/05/06(木) 19:14:04.26
こういう記事をエゴサでその日のうちに見つけて反応しない党に存在意義はない
そういう党に投票するなら本家の自民党に投票した方が確実だから

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2021/05/06(木) 19:22:50.48
お前がそう思ってるだけだろ
ほとんどの人間がついてこないのがその証拠

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2021/05/06(木) 19:22:53.97
枝野みたいな無能臭強すぎるのが前にいるから駄目なんよ世代交代が必要

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2021/05/06(木) 19:28:48.82
>>1

あのクソゴミ党が正しいという前提から間違ってる

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2021/05/06(木) 20:17:18.34
正しいとか正しくないとかの判断はおまえが下すもんじゃないよ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2021/05/06(木) 20:20:54.47
労働貴族を守って、

派遣、非正規を差別する立憲は、いますぐ地獄に落ちろ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2021/05/07(金) 08:50:01.98
在日講談社

解体

倒産フラグ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2021/05/07(金) 09:51:46.69
蓮舫が脱げば支持率うp

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2021/05/07(金) 11:16:19.43
そりゃあ立憲民主党が「ただしい」と思える人しか支持しないからだろう

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2021/05/07(金) 12:02:03.24
「ただしい」=理想論ばかりで現実味がない

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2021/05/07(金) 12:58:08.52
>>423
互いに反自民で甘い汁を吸おうとしただけの利害の一致だから
目的を達すれば物別れで当然
非正規の待遇改善なんて元々やる気なんか無く出汁にして踏み台にしただけ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2021/05/07(金) 12:59:03.73
もう自民はいらんわ
平成あたりならまだ支持したけどな

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2021/05/07(金) 12:59:23.28
あと、お友だち優先

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2021/05/07(金) 12:59:44.19
罰則付けるのに反対してたし

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:00:57.65
>>1
正しくない

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:28:07.61
正しくないからだろ?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:30:59.51
>>438
しかし不況でも収入が落ちない公務員の労働組合が支持母体だから、立憲には力があるよ。
民間の労働組合が支える玉木さんとこはその点苦しいと思うな。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:32:43.47
ホントは知ってるくせに書けない哀しさ・・・・書いたら関係が崩壊してしまうし・・・

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:34:14.47
韓国人にとって正しいだけ。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:37:06.70
正しくない
ポリコレなんぞいらんわ
むしろ叩き潰すなら支持してやんよw

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:37:13.90
>>1
>「人権感覚をアップデートしないと見えてこない構造的弱者を救う(たとえば女性、性的マイノリティ、
>選択的夫婦別姓論者などの制度的マイノリティ)」という文脈に寄せてきている点だ。

いまやそいつらこそが特権階級で、それが一番間違った考えだということが
明らかになっているというのに。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:37:52.45
価値観のアップデートができてないのは
弱者を無限に優遇するのが正しいと信じてるリベラル連中だろ。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:40:43.16
何でも反対の馬鹿野党じゃあ支持されないわな
自民も腐ってる部分あるがさすがに全部間違ってる訳ない

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:42:17.28
政治や社会について議論するニートみたいなもんだ
机上の空論でしかない

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:43:20.59
他人に厳しく自分に甘いゴミクズ
批判しかできないからな


伊是名かよ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:44:31.31
正しい(笑)

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:44:35.50
現実の世界じゃなければ正しいのかもなw

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:50:23.45
>>1
立憲民主党の北畠ただしさんは支持されてるっぽいけど?

ここまで見た
  • 458
  • 皇帝パルパティーン
  • 2021/05/07(金) 13:50:50.53
民主党は「コンクリートから人へ」とやって
国民に奢侈を励行して贅沢なクソションベンを増やし国債残高も増やした戦犯。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2021/05/07(金) 13:52:57.96
マジレスすると
民主主義は正しさを選ぶことではない。
選択されたものが間違っていたとしても、みんなで決めたことだから納得しましょう。っていうのが民主主義。

なので立憲民主が正しいかどうかはさておき、納得できないから支持されない。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード