facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • NEO ★
  • 2021/05/05(水) 13:33:16.18
■雇用よりもSDGs
近頃の彼らのSNSを眺めていると、ある大きな《変化》に気がつく。
すなわち、自分たちのコアバリューについて、
旧民主党時代のような「自民党では救えない経済的・社会的弱者(たとえば就職氷河期世代)を救う」という文脈よりも
「人権感覚をアップデートしないと見えてこない構造的弱者を救う(たとえば女性、性的マイノリティ、
選択的夫婦別姓論者などの制度的マイノリティ)」という文脈に寄せてきている点だ。

自民党政治の失敗の代表例である「就職氷河期」の文言も、それに対する具体的言及も、立憲民主党の基本政策には見当たらない。
一方、持続可能性、男女平等、環境保全、動物愛護などには言及している。

最近の(特にSNS上で)世界的トレンドとなっているSDGsに関連するイシューに敏感な支持者に向けて、
明確なメッセージを送っていることがわかる。

枝野代表が個人としてどう考えているかはともかくとして、党中央部の今後の支持拡大(票田開拓)戦略の基本方針としては、
それこそ「ハフポスト」や「バズフィード」を日ごろから愛読しているような若い世代の人が、
SNSを通じて立憲民主党の政治姿勢に共感し、そのまま投票に行ってくれるような導線の確立を期待しているのだろう。

しかし実際のところデジタルネイティブ・SNSネイティブの若い世代は全員が必ずしも進歩的な価値観のアップデートを意識し、
エシカルな問題にアンテナを高く張っているわけではない。
それどころか、彼らの多くはもっぱら自民党を消極的に支持している。
コロナ対応で世間から大きな批判を受け支持率を低迷させていた安倍政権末期でも、
20代の支持だけは他の世代に比べると低下が緩やかで、堅調に保たれていた。

しかしながら、立憲民主党のメンバーは――そのSNS担当者や支持者も含め――
自分たちの「外側」にいる若者たちがどのような世界観で生きているのかを想像できなくなっているように見える。

高学歴なリベラル・インテリ・エリートだからこそ、最新の人権問題やSDGsに関心を寄せているのであって、
その他大勢は別にそうしたテーマにそこまで熱烈な関心を持っていない。たとえ流行へのアンテナの鋭い「Z世代」であってもだ。
やはり彼らの大半はSDGsなどには関心が薄く、自分と自分たちの仲間の生活やこれからの人生を考えるので精いっぱいだ。

■4月上旬「枝野幸男内閣」論
現在の野党第一党、立憲民主党の代表である枝野幸男・衆議院議員が、菅内閣の退陣を求め、
また退陣直後に衆院選を行わずに暫定的な「枝野内閣」を組閣することを提案したのだ。

 案の定というべきか、これに対してネットでは「民主主義を無視するのか」
「エイプリルフールはもう終わったぞ」「クーデター乙」など、激しい批判・非難が寄せられた。

自民党よりもリベラルな気風で、党議拘束も年功や当選回数による序列意識も比較的ゆるやかで、
メンバーそれぞれの個性がそのまま発揮される立憲民主党は、自由闊達で風通しが良いといえば聞こえはよいが、
悪く言えば方向性がバラバラでまとまりに欠く印象を受けてしまう。

自民党は逆に、党議拘束が強くタテ社会的な硬直性が顕著で、若手が活躍しづらい「長老政治」の雰囲気がはっきりしているが、
結果としてそれが政党政治においては組織力という点でプラスに働いている側面もある。

他の野党との共同歩調がうまくいかないどころか、しばしば党内でも分裂を抱える立憲民主党の状況は、
国民からも相当に厳しく評価されているようだ。
実際、最新の支持率調査でも、自民党の支持率は下げ止まり回復の兆しがみられる一方、立憲民主党の支持率は低迷を続けている。

全文は下記
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62266f1b508f414470b9c8286bf57a58a37efa0
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62266f1b508f414470b9c8286bf57a58a37efa0?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62266f1b508f414470b9c8286bf57a58a37efa0?page=3
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62266f1b508f414470b9c8286bf57a58a37efa0?page=4
https://news.yahoo.co.jp/articles/e62266f1b508f414470b9c8286bf57a58a37efa0?page=5

前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620087058/

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:26:23.73
マスコミは自民政治の一部ですよ
皆さん目を覚まして!

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:27:20.05
>>174
立憲が反日団体と反社会集団の労働組合が支持母体なのは知ってるか?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:27:46.81
まず、日本人全体のIQが低いから
枝野幸男とか菅直人は異星人として見られやすい
東大卒の鳩山が総理になれたのは
ルーピーが故に親近感があったはずだよ
ってかその証明だよね

近年早稲田の野田が一番優秀だったのに
スルーされてるのは
優秀が故に親近感が湧かないからでわ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:28:01.94
>>192
ネトウヨの陰謀論も自民政治の一部ですよ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:28:22.74
ま、野党連合とか気勢をあげても、政権構想や政策マニフェストはまとまらないから

枝野が自分の政策提言をゴーストライターに書かせて誤魔化すくらいやろ
小沢一郎が念仏代わりに政権交代口にするいつものマンネリパターンw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:28:23.98
ぼくのかんがえたさいきょうの社会
ひとりひとりの願いや我儘を通せる社会!
ね?いいでしょ?すごいでしょ!?
じゃあまずぼくの我儘からね

という高学歴やインテリをバカにしてる記事

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:28:31.45
維新とかネトウヨンは政治のノイズなんです

ここまで見た
  • 198
  • 巫山戯為奴
  • 2021/05/05(水) 14:29:40.81
× 正しい
○ 机上の空論

机上の空論だけなら中学生でも言える

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:30:05.29
自民がウヨク扱いなのが不思議だわ
両方サヨクじゃないのかねぇ
中国に弱腰、非常時に頼りないとくれば
自民も民主もそんなに違わないような

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:30:17.51
182(1): ニューノーマルの名無しさん 05/05(水)14:22 ID:M7emFGhb0(2/6) AAS
日本全体から徴収した税金を自民党の支持者だけに還元する政治も
日本が凋落すれば自民を支持しても見返りがなくなってしまい
自然と終息するでしょう
それまで生きていられるか
185: ニューノーマルの名無しさん 05/05(水)14:24 ID:M7emFGhb0(3/6) AAS
>>182
日本社会全体を底上げする政治家を選ばないといけませんね

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:31:00.42
立憲が「正しい」と思ってるアホの集まりの時点で支持されないんだよ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:31:19.31
言ってることどこかから人気が得られそうな意見を拾っているから薄っぺらくて信用されてない

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:31:19.75
>>169
経済は中国、文化は韓国、防衛はアメリカ

の日本がナンダッテ?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:31:40.70
>>177
民主党政権の戯れ言
「物から人へ」


ただし、やったのは
超円高により日本企業潰しと
東日本大震災の日本破壊活動

奴らの本心じゃ
裏で盛大に笑ってたよ

地震で原発事故起こし為替で日本企業潰して
日本列島を文字通り破壊しまくったんだから

そこに救世主、安倍晋三が出てきたんだから
そりゃ自民に入れるし
安倍政権になって円安になり
どれだけの中小企業が助かったか
ここの奴らは全く知らない

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:31:48.14
テロ組織シネ

ここまで見た
  • 206
  • 巫山戯為奴
  • 2021/05/05(水) 14:32:01.82
机上の空論で良いなら

ガソリンでさえプールで保管出来る。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:32:16.30
なんだ?
このコントのネタになりそうな、
意識高い系(笑)カタカナばかりの駄文は。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:32:37.59
いや、そもそも正しくないし

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:32:56.03
>>179
所詮、通名コロコロと同じように
犯罪発覚したら名前変えればいいと思ってるような奴らよ

旧民主党議員に、5回も名前変えたクズがいるくらいだしw

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:33:48.39
>>193
立憲が勝つには
枝野幸男が代表でもいいんだけど
まずその他の議員の偏差値を下げて
親近感を演出し
徐々に上げていくのが望ましいよ
ヤンキーはダメだけど
慶應マーチくらいが主くらいにした方が人気は出るよね
日本人の平均IQなんて多分80くらいだし

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:34:37.32
>>194
安倍政権の時
こっそり、朴槿恵に会いに行って
直前で拒否された枝野幸男クン


彼らは一体、どこの邦則為に国会議員やってるんだろうね?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:35:58.21
>>198
机上の空論と言うより
良い言葉だけ並べて国民騙してるだけに過ぎない

政権取る前の民主党が
高速料金タダにしますって政権取ったけど
高速料金タダになりましたか?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:35:59.19
正しい国籍を申告してください

ここまで見た
  • 214
  • 巫山戯為奴
  • 2021/05/05(水) 14:36:32.56
>>210 日本人の平均は世界的に見たら103-105位ぢゃなかったっけ?

民主は本国と同じで平均で80位しか無さそうだけど。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:37:17.56
>>1
だって漢字で正しいも書けない人達でしょ?
馬鹿云々じゃなく議員も取り巻きも日本人が少ないそんな党

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:37:20.90
>>193
それは言えているかもな。
もっとおばちゃんに分かるような言葉で話しかけないとな。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:37:53.73
>>201
問題は
その馬鹿が日本の中じゃ少数派だということを自覚できてないこと

騙せてるのはテレビだけ見てるようなジジババのみ

そして、こんな情弱もあと10年でいなくなるから
共産党ですら路線変更に必死よ
左翼に未来はないから必死に保守層にすり寄ってる

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:38:00.54
>>203
ひとつ間違ってんぞチョン

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:38:20.66
そうね 自民党の政策を研究して対案も示すべき
ただし直接ぶち当てないこと
教育者ならわかるが30歳までの世代は全く思考しない
「今与党なら投票する」ってだけの獣的付和雷同世代
たとえば就職ならごく感覚的な「○○で確保」と訴える
その目標は立憲民主の基本政策を隠せばいい
ちょうど自民の政策が「私腹を肥やす」を隠すように

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:38:23.15
コロナ罰則で刑事罰を外させた時点でアウト。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:38:26.82
埋蔵金見つけてガソリン値下げしてたら支持されてただろうに

ここまで見た
  • 222
  • 巫山戯為奴
  • 2021/05/05(水) 14:38:57.93
>>212 まあただの詐欺集団だよな、ガソリン値下げ隊とかも有ったよなw

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:38:58.89
>立憲民主党が「ただしい」のに支持されない理由

これが一番支持されない理由だろうね。
普通の人は支持されない=どこかしら正しくないのだろうと考える。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:39:31.25
自民オリパラ利権の中抜きぶら下がり達が
自民はダメだが民主はもっとダメって書き込むスレはここですか?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:39:47.45
立民はカッコいいこと言う前に、投げ捨てた民主党の看板に関して、ちゃんとうけとめてくれ
都合わるいことを全部看板に押し付けて逃げ散った奴が、また新しいピッカピカの看板抱えて支持を呼び掛けても、
胡散臭い信用できん輩としか思われんでしょ

産地偽装して処分された会社の社長と社員が、新しい会社立ち上げて、さてどんだけ信頼されます?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:39:55.72
>>210
蓮舫や辻元清美見ても
偏差値滅茶苦茶悪いだろ

国民からさんざん馬鹿にされてるのに気付いてないし


まぁ枝野もそうとうな馬鹿だけどな

金利上げれば経済良くなるってマジで言ってた馬鹿だし

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:40:59.04
>>1
で、煉舫さんて正しいの?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:41:14.05
立憲はまず、俺たちは正しいって大前提を捨てる所からだな
民主党が政権転落した時ですら自民がーだった奴らには無理だろうけど

ここまで見た
  • 229
  • 巫山戯為奴
  • 2021/05/05(水) 14:41:15.42
>>224 まあ民主は自民よりも駄目が結局現実。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:43:28.19
せきこんだ人を嘲け笑っておった方々やからのう
第一波の時に国会にフルアーマー全員装備やったら
信用されておったであろう

ここまで見た
  • 231
  • 巫山戯為奴
  • 2021/05/05(水) 14:43:31.93
正しいと言うなら未だに民主党の看板で続けろって話だ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:43:32.84
前科もんばっかりだからだろ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:44:26.53
口で言っても支持させるわけじゃない
信用できるかできないかで決まる

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:45:02.09
>>223
情弱にしか正しいと見えない
テレビだけ見てたら
自民は悪者 立憲は聖人
に見えるけど

現実には、テレビで報道してる悪者にされてる自民党議員も
実は野党議員もやってましたってことだからな

こういう野党の不祥事は一切報道されないし
広島のの事件だって、野党議員も同じことやってるの知ってて記事にしない


政治になんで金が掛かるんだ?って
政治記者なら新人から知ってるはずなのによ

てめーらは、知ってて記事にしてないこと素人でも知ってるから
今のマスコミは信じられないんだよ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:45:21.54
自民は間違っている
私達はそれを指摘する
だから私達は正しい

まずこの三段論法が間違っているから支持されないんだぞ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:45:51.79
テメェらが、正しい事なんか、ただの

一つもやった事ねぇだろ!!クズカス

犯罪者政党が!!政治資金規正法違反

共の集まり、それが立民犯罪政党!!

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:46:05.77
文系概念に普遍的正しさが
存在すると思ってる時点で
反知性主義のお花畑。
だから文系はすぐにコロナ脳になってしまうのだ。

ここまで見た
  • 238
  • 巫山戯為奴
  • 2021/05/05(水) 14:46:17.39
民主党は韓国製品に良く似てる、小さくメイドインコリアとか書いて有って騙されて買ったりするけど

二度と使わない

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:47:01.01
早寝早起きして栄養バランスのよい食事を腹八分目にし、適度な運動をしてストレスのない生活をすれば健康になります
ってのと同じ
正しいし誰も異論はないけど絵空事ってだけ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:47:08.79
ユリコがオリ中止切り札に全部かっさらって、自民排除で仕切り直しだべ
都ファと民主が合流で自民から逃げ出した連中が尻尾振る流れだべ。
スガが無能すぎて自民の歴史も今年で終了の気配しかせんけど、ギリ親中会派として生き残れるかな二階総裁で
ユリコも毒だけど自民の毒に飽きてきてるのが地方じゃ出てるし

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2021/05/05(水) 14:47:17.49
>>224
むしろ、電通とズブズブなのは野党なんだけどな

東京五輪の賄賂が発覚した時
立憲の議員は、電通をわざと「D社」とわざと隠してた

ここまで見た
  • 242
  • グループ
  • 2021/05/05(水) 14:47:37.44
冷静に見れば民主党政権時のほうが多くの国民は豊だったのにね
数字を見れば一目瞭然。安倍政権になって確実に国民生活のレベルは下がっている。
結局イメージですよ、そろそろ気づいてもよさそうなもんだけどね。自公政権のだめっぷりを

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード