-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2020/11/22(日) 22:44:13.65
-
欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030〜2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。
次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2020年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車を50%とする目標を掲げている。
これを受けて中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討していく模様だ。さらに2020年11月17日には英国政府が2035年にガソリン車、ディーゼル車の新規販売を禁止するとしていた計画を5年早めて2030年にし、HV車に関しても2035年禁止を維持。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、EVの普及を推進する方針を固めた。このように2020年下半期に入り、脱炭素化社会に向けての動きが急加速してきている。信じたくないが、このままいけば欧州各国が打ち出してきているガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止まで、あと10年しかない。そこで本当にあと10年でガソリン車、ディーゼル車に乗れなくなってしまうのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。
ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」という政策を打ち出し、11月にはイギリスも突如、エンジン車の販売禁止時期を5年間前倒しして2030年からにした。直近の状況はどうなっているのだろう?まずエンジン車の販売禁止措置だけれど、各国の動きを見たら2030〜2035年に集中している。
こう書くと「我が国は2050年と言っている。少し遅い」みたいなことを考えるだろうけれど、日本の場合「カーボンニュートラルが2050年」となってます。つまり2050年には排出ガスを増やさないということ。エンジン車の全廃を意味する。2050年でエンジン車を全廃するためには、クルマの寿命を考えたら2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない。2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないですから。クルマの寿命を15年とすれば2035年からエンジン車は売れなくなると考えていい。一方、イギリスの規制だと、2030年までエンジン車を売ってよい。ほとんど同じですね。いずれにしろ世界的な流れを見ると、新型コロナ禍による景気の低迷を受けながらもエンジン車全廃の方向に向かっていることは間違いない。
■世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き
・ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・デンマーク/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・スウェーデン/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・オランダ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・ドイツ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・フランス/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・イギリス/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、HV車は2035年販売禁止
・スペイン/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイルランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイスランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アメリカ・カリフォルニア州/2035年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
今後、新型コロナ禍より大きい「異変」があると思えないため、エンジン車全廃へのカウントダウンは粛々と進んでいくことだろう。以下、最新の状況をレポートしてみたい。まず、日本。菅義偉首相の宣言通り、2050年に少なくとも自家用自動車はカーボンニュートラルを目指すと思う。前述の通り、2035年時点で事実上エンジン車の販売停止ということです。可能かどうかを技術的に検証すると、十分対応できる。(長文の為以下はリンク先で)
ベストカー web 2020年11月22日
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630
★1
【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606005900/
2020/11/22(日) 11:29:17.70
-
- 619
- 2020/11/23(月) 00:06:20.79
-
充電じゃなくカセット式だろ
だれが1時間も充電するんだよ
-
- 620
- 2020/11/23(月) 00:06:20.89
-
>>593
わざとヘタったバッテリーを置いてくやつが多発するだろうな
俺だったら新車のバッテリーを絶対に捨てたりしない
-
- 621
- 2020/11/23(月) 00:06:26.73
-
蓄電池交換式の台湾で原付大流行してんぞ、gogoro ってやつ、そこら中に蓄電池交換所ある
-
- 622
- 2020/11/23(月) 00:06:41.76
-
>>609
全然余裕
-
- 623
- 2020/11/23(月) 00:06:41.90
-
どっちにしろ過渡期がしんどそうだな。
充電ステーションが不足気味のうえに
ガソリンスタンドがどんどん減りそう。
-
- 624
- 2020/11/23(月) 00:06:48.72
-
>>616
ウオオオオオオ!!
-
- 625
- 2020/11/23(月) 00:06:52.59
-
>>613
JASSが出てくる予感
-
- 626
- 2020/11/23(月) 00:06:59.85
-
電気自動車なんて透明な筒の中を小型飛行機が飛んだり全身タイツみたいなツルツル素材の洋服を着る世界になる頃だと思ってたよ。
もしかして10年後には全身タイツみたいな服装になってるのかな?
-
- 627
- 2020/11/23(月) 00:07:07.10
-
>>501
トヨタ、三菱、ボルボ、ベンツはFCVのトラックを発表してますが?
そんな単純なコスト燃料費の問題じゃないのですよ
-
- 628
- 2020/11/23(月) 00:07:08.68
-
爆音鳴らしてるハーレーダビッドソンを何とかするのが先だろ
あれで車検通るのか
それとも車検のときだけノーマルに戻してるのか
-
- 629
- 2020/11/23(月) 00:07:10.43
-
EVになったら中国の方が生産ライン あるから日本のメーカーでも工場は海外っていう感じになりそうだな 国内の工場はエンジンと共に終了しそう
-
- 630
- 2020/11/23(月) 00:07:11.07
-
>>581
もう北中欧や中国五大都市はEVがはしりまわってるけど
日本はガラパゴスだけど超絶付和雷同だからな
ガラホからiPhoneの普及速度は他国とは次元の違うスピードで
むしろ世界ではオワコンのiPhoneが日本ではまだ圧倒的なシェア持ってるからな
何かスイッチが入ったらむしろ異常なほどEV圧がかかって
俺すらうんざりしそうな気がする
もともと短中距離の移動や充電器を付ける駐車場が多い
日本の都市部はEV向きなんだよ
-
- 631
- 2020/11/23(月) 00:07:27.37
-
コロナをエネルギーにした新時代の車を作れ
-
- 632
- 2020/11/23(月) 00:07:27.84
-
EVなんてミノフスキー粒子発見しなきゃ無理だろ
-
- 633
- 2020/11/23(月) 00:07:32.68
-
>>>618
トヨタのEVを教えてくれ
-
- 634
- 2020/11/23(月) 00:07:40.47
-
モーターサイクルはOK?
-
- 635
- 2020/11/23(月) 00:07:48.57
-
EV普及で電力不足が発生
不足分、発電所を建設
結果、二酸化炭素増加で本末転倒の未来が見えるわ
-
- 636
- 2020/11/23(月) 00:07:49.13
-
トヨタおわた\(^o^)/
-
- 637
- 2020/11/23(月) 00:07:53.44
-
欧米の自動車メーカーが競争で日本に負けたから
「もう自動車産業なんてどうにでもなれ」というのが本音だろ
全ての自動車を電気自動車にすると
電気自動車を作るのに必要な銅やレアメタルが高騰するから
誰も電気自動車を買えない
-
- 638
- 2020/11/23(月) 00:08:09.48
-
トヨタ以外が死ぬ
-
- 639
- 2020/11/23(月) 00:08:18.32
-
>>616
そうなったらいいなあ。 あとは、充電時間だな
-
- 640
- 2020/11/23(月) 00:08:24.04
-
長距離を自家用車で移動するってのがもう時代遅れなんだよ
交通機関充実してんのにイジでも車使うのって腕時計使い続ける連中と同じ
-
- 641
- 2020/11/23(月) 00:08:26.08
-
>>597
当たり前だろw
その記事にも現状の火力に頼った発電だとEVにする意味なしという記事だというのぐらい読めないのかよ
-
- 642
- 2020/11/23(月) 00:08:32.01
-
>>626
フレディは時代を先取りしてたな
-
- 643
- 2020/11/23(月) 00:08:33.33
-
>>635
一ヶ所で火力発電した方がエネルギー効率いいんだよ
-
- 644
- 2020/11/23(月) 00:08:34.48
-
>>614
中国は自前でエンジン作るのは無理だと諦めたんだと思う。
EVならなんとかなりそうだから言い出したんじゃね?
-
- 645
- 2020/11/23(月) 00:08:39.55
-
2030年や35年って近すぎて伸びる気がするw
-
- 646
- 2020/11/23(月) 00:08:41.95
-
>>630
殆ど走ってねえよwww
-
- 647
- 2020/11/23(月) 00:09:01.05
-
>>637
その頃には自動運転が進化してるから、シェアするようになってるだろうな
-
- 648
- 2020/11/23(月) 00:09:12.87
-
>>644
チャイナボカン
-
- 649
- 2020/11/23(月) 00:09:20.75
-
>>626
電気自動車なんて100年前から有るよ
バッテリーの問題が克服出来なかっただけで
-
- 650
- 2020/11/23(月) 00:09:24.11
-
>>589
たぶん手動運転は義務化する
飛行機も自動操縦だが、パイロットは手動操縦の訓練は義務
新交通システムも自動運転だが、駅員は手動運転対応するために免許を持つ
-
- 651
- 2020/11/23(月) 00:09:29.56
-
>>625
JASSですら、どんどんなくなってる。 過疎地住民が自主運営なんてなってる。
-
- 652
- 2020/11/23(月) 00:09:32.07
-
日本は電気代高すぎる ガソリンも高い
電気とガソリン車は日本の悪の組織が儲ける利権でしかない
自家発電、EV
-
- 653
- 2020/11/23(月) 00:09:41.73
-
>>630
空気汚染が酷過ぎるせいで補助金出しまくってる都市で普及してるだけ
-
- 654
- 2020/11/23(月) 00:09:50.99
-
ガソリンよりレアメタルの方が少ないんだぞ。
そうでなくとも充電するための電力問題とかあるし。
無理矢理やっても材料費の暴騰で潰えると思う。
-
- 655
- 2020/11/23(月) 00:09:57.68
-
>>597
馬車に戻ってもCO2排出すんでしょ
-
- 656
- 2020/11/23(月) 00:10:13.60
-
港区の東京タワー近くに水素ステーションありますよね、
あのお店にEV車サーッて乗り付けたら(られたら)
私のクルマライフ変わりそうです。
-
- 657
- 2020/11/23(月) 00:10:19.06
-
>>597
車のためだけに火力を止めるの?工業どうすんのよ
雨の日や風のない日や夜間は創業止めろって?
-
- 658
- 2020/11/23(月) 00:10:19.37
-
>>641
その火力ってのは石炭か石油か天然ガスか?
石炭ばかり増設したらそれはCO2には効果ないだろうって思うが
そんな前提なら糞試算と言わざるを得ないですね
-
- 659
- 2020/11/23(月) 00:10:28.75
-
>>616
詐欺師かよw ソーラーパネルの購入と設置のコストを償却する前に劣化して新しいのを買わされる
-
- 660
- 2020/11/23(月) 00:10:50.72
-
サウジがもう石油の時代は終わると思ってカジを切り出している。
核融合の時代がまじで来る。
-
- 661
- 2020/11/23(月) 00:10:51.46
-
>>628
純正仕様なら日本車より静か。
世界一厳しいカリフォルニアの排ガス規制に対応してるからな。結果的に音量も。
-
- 662
- 2020/11/23(月) 00:10:52.92
-
お前らが蒸気車や木炭バスを知らないのと同じように
これから生まれてくる子供達はガソリン車なんか知らねえんだから
心配いらない(^^)
-
- 663
- 2020/11/23(月) 00:10:55.49
-
電気になると物流も変わるだろ
いつまでも古いものにしがみつくのは止めようぜ
ハンコじゃあるまいし
-
- 664
- 2020/11/23(月) 00:11:12.09
-
>>570
ちょっと違う。
実際には、鉄道輸送をもっと効率的にする計画が有ったんだけど、
労組のせいで頓挫した。
国鉄民営化の際に売却された広大な鉄道用地は鉄道輸送を拡充する為のものだった。
それに鉄道輸送の方がトラックよりエネルギー効率は良い。
-
- 665
- 2020/11/23(月) 00:11:18.66
-
>>637
まぁ儲からない事を何時までも続けられないからな
フランスなんか自転車発明したってだけで国内に自転車産業あるから未だに自転車レースが大人気だし
-
- 666
- 2020/11/23(月) 00:11:34.81
-
>>655
それなら歩いてもCO2出るじゃん
-
- 667
- 2020/11/23(月) 00:11:43.29
-
そもそも移動をやめて遠隔VRでみたいな流れじゃねーの最近は
-
- 668
- 2020/11/23(月) 00:11:43.57
-
>>652
自家発電、EVは利権が出来づらいから水素ガスは普及してほしくない
大型トラック、フェリー、航空機には水素のメリットが大きいので必要
-
- 669
- 2020/11/23(月) 00:11:50.82
-
>>651
田舎ほど電気自動車が向いてるよな
一軒家が多いから自宅のコンセントから夜中に充電すれば良いし
このページを共有する
おすすめワード