facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030〜2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。

次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2020年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車をゼロ、HV車は50%、新エネルギー車を50%とする目標を掲げている。

これを受けて中国政府は2035年をめどに新車販売のすべてを環境対応車にする方向で検討していく模様だ。さらに2020年11月17日には英国政府が2035年にガソリン車、ディーゼル車の新規販売を禁止するとしていた計画を5年早めて2030年にし、HV車に関しても2035年禁止を維持。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標の達成に向け、EVの普及を推進する方針を固めた。このように2020年下半期に入り、脱炭素化社会に向けての動きが急加速してきている。信じたくないが、このままいけば欧州各国が打ち出してきているガソリン車、ディーゼル車の新車販売禁止まで、あと10年しかない。そこで本当にあと10年でガソリン車、ディーゼル車に乗れなくなってしまうのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。

ここにきて再び「地球温暖化ガスを排出しないようにする!」と動きだしている。菅義偉首相は就任直後に「2050年に排出ガスゼロを目指す」と発言した。中国が2020年10月に「2035年に電気自動車5割。ハイブリッド5割」という政策を打ち出し、11月にはイギリスも突如、エンジン車の販売禁止時期を5年間前倒しして2030年からにした。直近の状況はどうなっているのだろう?まずエンジン車の販売禁止措置だけれど、各国の動きを見たら2030〜2035年に集中している。

こう書くと「我が国は2050年と言っている。少し遅い」みたいなことを考えるだろうけれど、日本の場合「カーボンニュートラルが2050年」となってます。つまり2050年には排出ガスを増やさないということ。エンジン車の全廃を意味する。2050年でエンジン車を全廃するためには、クルマの寿命を考えたら2030〜2035年にはエンジン車の販売を止めなければならない。2045年にエンジン車を買っても5年しか乗れないですから。クルマの寿命を15年とすれば2035年からエンジン車は売れなくなると考えていい。一方、イギリスの規制だと、2030年までエンジン車を売ってよい。ほとんど同じですね。いずれにしろ世界的な流れを見ると、新型コロナ禍による景気の低迷を受けながらもエンジン車全廃の方向に向かっていることは間違いない。

■世界各国のガソリン車、ディーゼル車禁止の動き
・ノルウェー/2025年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・デンマーク/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・スウェーデン/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・オランダ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・ドイツ/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・フランス/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・イギリス/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止、HV車は2035年販売禁止
・スペイン/2040年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイルランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アイスランド/2030年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止
・アメリカ・カリフォルニア州/2035年、ガソリン車、ディーゼル車の販売禁止

今後、新型コロナ禍より大きい「異変」があると思えないため、エンジン車全廃へのカウントダウンは粛々と進んでいくことだろう。以下、最新の状況をレポートしてみたい。まず、日本。菅義偉首相の宣言通り、2050年に少なくとも自家用自動車はカーボンニュートラルを目指すと思う。前述の通り、2035年時点で事実上エンジン車の販売停止ということです。可能かどうかを技術的に検証すると、十分対応できる。(長文の為以下はリンク先で)

ベストカー web 2020年11月22日
https://bestcarweb.jp/feature/column/217630

★1
【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606005900/
2020/11/22(日) 11:29:17.70

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:52:14.21
まあ車は電気で走る時代が来るのは間違いない

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:52:14.25
>>459
昔はそうしていたよ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:52:23.35
>>450
ここで問題となるのが、今の日本の鉄道は殆ど旅客輸送優先で、貨物はあるいみ旅客鉄道会社に
線路を「使わせてもらっている」弱い立場であること。
船舶輸送の殆どが海上で、陸地にまともな河川航路が殆どない日本ではこれがネックとなる。

貨物列車(機関車牽引列車)の加減速度や登坂能力を電車並みに引き上げ、なおかつ編成長を
今の2倍程度に伸ばさないと、とても貨物列車の増便はかなわない。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:52:28.88
>>485
それは興味あるな
教えてくれ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:52:30.59
>>477
FCVトラックとEVトラックのコスト燃料費含めてを計算したらEVトラックの方がかなり安いことが判明したからまともな頭脳の経営者なら普通はEVトラックを選択するよ
会社の業績に直結するからね

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:52:44.93
フォールアウトの世界みたいに核発電機でも積むのか?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:52:55.63
>>1
蒸気機関の時代が来たか ガタッ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:02.79
流行り」ですよ 一回りしたら 旧車が良いと同じ

普通のエンジンが良いと評価される時が来る

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:03.48
>>495
今も実験的にEV作ってるんだから、無くなりはしない
下請けは死ぬ
日本だけじゃないがな

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:08.24
>>482
そりゃ20年前のイラク戦争やってた頃はね

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:09.33
>>469
そこで原子力発電ですよ!
と言いたいところだが、それを許さないんだな、これが
んで風力や太陽光発電を売りつけちゃうわけ

結果第三世界は発展出来ないのよ
いま中国が急速に伸びてるのだって、環境配慮無視の低コストでやってるからだし

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:15.37
EVも電気作るのに化石燃料の発電所が多いと全然意味ないんだよな
化石燃料のエンジンのほうが案外効率いいということもある
EVやるには原子力発電所に反対ばかりしてたら効果無し

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:15.75
ディーゼル車 一律免税終了
政府・与党、来年度から

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66378070Y0A111C2MM8000

政府・与党は2021年度からクリーンディーゼル車への自動車重量税を一律に免税(100%減税)する措置をやめる。いまは1.6トン程度の車で年1万円の重量税を免除している。さらに環境負荷が低い電気自動車(EV)などへの切り替えを促す。

クリーンディーゼル車は軽油が燃料でガソリン車に比べて燃費や環境性能に優れる。いまは燃費に応じて税負担を軽減するエコカー減税の対象で、車体の重さ0.5トンあたり年2500...

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:30.50
>>479
それを補うために信号待ちやら駐車場やら考えてるっぽいよね
まあ技術は日進月歩だから今は効率悪くても将来は今より効率よくなりそうじゃない?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:53:32.76
>>492
戸口から戸口までトラックで、積み下ろしは手作業だろw。
貨車トラック併用だと積み下ろし回数が増えるだけなんだがwww?

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:54:03.72
ガソリン車に比べてかなり不便な気がするがw
EVって本当に環境にやさしいのかね

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:54:06.67
子供の頃21世紀になったら宇宙旅行に行けると思ってたよ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:54:15.15
>>489
EV車が高価なのは余計な物が付いてるから
中国の農村部とか40万位のEV車がたくさん走ってる

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:54:23.84
>>1
F1どうなるんだろうな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:54:27.28
>>495
そうなる。
まあ、我々が死んだ後だろが。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:54:53.23
>>508
それはない
車自体の効率がEVの方がずっと良いので
送電ロスとか考慮してもEVの方が上

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:54:56.88
>>489
車両価格はガソリン車よりEVの方が安くなるよ
あと1〜3年ほどで逆転する
維持費はEVの方がはるかにガソリン車より安い
で車両本体価格もEVのほうが安くなる
あとはわかるな

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:05.57
>>515
E1になるんじゃね?

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:06.94
>>495
(´・ω・`)車体製造技術が残る。今んところはまだ金属が主流だけど樹脂製車体の生産革命がまだ到来してない。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:09.04
ガソリンスタンド店員失職しちゃうの?

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:25.84
>>498
ソレが不便だからトラック輸送が普及したんだろw?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:29.73
>>263
そのつもりでジムニーシエラを注文した

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:37.25
>>469
途上国は火力発電でも儲かるように排出枠設定されてるから
火力発電が世界から無くなる訳じゃない化石燃料が割高になるってだけで

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:45.42
>>499
ていうかマジな話をするとJR北海道の赤字の要因の一つに
JR貨物から貰ってる線路使用料が不当なまでに安くて
利益どころか線路のメンテ代にすら届かない事。

で、これをJR北海道の社長が危惧して線路使用料の引き上げを
言ったらJR貨物の社長が逆ギレしてお流れに
日本人らしい逆ギレに弱い話ではあるが真剣に取り組まないといけない話

こっちは船舶輸送をもっとやるべきだと思ってる

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:50.19
<東証>マツダが続落 ディーゼル車の一律免税終了で、「影響限定的」の声も

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HMX_19112020000000

(10時15分、コード7261)マツダが続落している。一時、前日比11円(1.7%)安の633円まで下落した。19日付の日本経済新聞朝刊は「政府・与党は2021年度からクリーンディーゼル車への自動車重量税を一律に免税(100%減税)する措置をやめる」と報じた。クリーンディーゼル車を手掛ける同社の販売に負の影響が及ぶとの見方から売りが出た。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:55.34
>>6
温暖化は本当でしょ。人間の活動が原因というのが嘘というだけで。どんだけ傲慢なんだ、地球さんは自発的に温暖化と寒冷化を繰り返してるだろ?

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:55.75
ゆくゆくは多くの自動車産業は先生き残れないだろう
クソ味噌愛知がラストベルトになる日も近いな
とても胸熱だ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:55:57.60
ほとんどを火力発電に頼っている日本では無意味

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:56:11.05
>>495
今まで通りだと思う
車の商品価値は車体自体の出来栄えが大きい
新興メーカーが参入してもまともなものは作れない
日本車メーカーはEVパワートレインをゴソッと海外サプライヤーから
調達すると思う、今までもそうだった

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:56:16.81
>>495
EVはHVを簡素化したものに近いんだけどな。
エンジンと燃料タンクの代わりにモーターとバッテリーを大きくした物に過ぎない。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:56:18.25
>>521
今ですらほぼいなくなってるんだからあまり問題ない

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:56:34.44
トヨタ没落
テスラ、サムスン大勝利

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:56:38.67
>>518
何一つ根拠の無い妄想で笑える

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:56:40.47
>>521
そうだよ
近所のガソリンスタンドも潰れてたわ

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:56:57.03
>>522
トラックが利用できる範囲が劇的に縮むからなぁ
80年前に逆戻りしたと思えばいい

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:56:59.36
>>185
そりゃあ回転数に依存しないという意味でね

一転がりすれば最大トルクが出る電気モーターに対して
ガソリンエンジンはトルクバンドまで回してやらなければ成らない、だから変速機が必要なんでね

ガソリンエンジンみたいなトルクの山は無いが
今のモーターはパワーで劣る
最高回転数がガソリンエンジンと比べると低いのでドライバビリティに制限がかかる、まあディーゼル並みなので大した問題じゃないが
エンジン車みたいなトランスミッションが無いから、そこはモーターだけで勝負する事に成る

ワンモーター駆動だとデファレンシャルは必要だから、一旦ギアで回転を稼いでからデフで減速する事に成るね
だから伝達効率はまだこれからだろう

リーフは良くできてると思うけど、モーターの最高回転数は4800回転
トルクは3リッターターボ並みだけどパワーは225馬力
ようやくバッテリーのセカンドユースマーケットも立ち上がって、車両の中古市場も落ち着いてきた所だ

来年出るアリアの4駆は2モーターで電制トルクスプリットに大バッテリー搭載
バッテリーを低く積むEVはガソリンエンジン車より圧倒的に低重心だけどロールセンターはそんなに低くはできない
色々と車の方もセカンドマーケットも送充電インフラも発展途上
これから十年でどこまで発展するか、楽しみではある


ガソリン車に重税かけたり規制かけないと新車販売禁止に成ろうが
いつまで経っても代替が進まないかも知れないし
趣味性の高い車は高騰するだろうね
中古車だって流通するんだろ

まあガソリン車の新車はここ5年以内くらいに買っておくのが良いのかも知れないなあ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:57:11.15
>>408
たぶんそういう事になるんじゃない?
理想が現実に近づいたら。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:57:11.52
アラブの国々も終わるなw

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:57:19.92
>>473
銅クラッドアルミ線(表面が銅で中ほとんどアルミ)が主流になっていくんじゃないかな
なので一円玉も貯めろ

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:57:43.65
>>380
家で寝ている間に給油できない物凄い不便な車のことは? 
おまけにその価格は電気代の3倍
騒音振動も物凄い、まさに前世紀の化石車
それにこの期に及んで拘泥する情弱で化石なお年寄りたち


テスラの最新充電器は20分で300km強
高速を3時間半も走って毎に20分
最初は400km走るので、
東京-北九州1000km13時間走行で、充電時間40分

そんな休憩も出来ない状況の人間って日本に一人でもいるのかレベル
というよりしなければ危険運転もいいところ
飛行機か新幹線でとっとと行けと

お年寄り「わしはいつか1000km無休憩で行くのじゃそのとき困るのじゃ煩いわ!」その前に逝けよ 迷惑だ

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:57:48.12
空飛ぶ自動操縦ドローンが主流になる
だが、飛行高度は20センチ以内とする

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:57:54.00
>>523
知り合いがジムニー乗ってるけど高速で80km出すと車体がぶれてエンジンが高音だしてうるさくて乗れないってさあ
長距離移動は全部したみちなんだw

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:58:00.54
>>457
これは原発利用が前提になってると思う

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:58:02.38
>>536
巨大都市が維持できなくなるな。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:58:02.69
ま、未来の趨勢は電気自動車だろうね

水素自動車?
なにそれ?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:58:06.15
>>517
https://response.jp/article/2020/03/10/332471.html

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2020/11/22(日) 23:58:12.85
>>498
一昔前はサンマの刺し身なんて食えなかったんだわ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード