facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 3連休初日となった21日、神奈川県の箱根湯本や京都府の嵐山の人出が、緊急事態宣言直前の4月と比べ約500%増だったことが、スマートフォンの位置情報を活用した人流データの分析から分かった。この2地点は、新型コロナウイルスが広がる前の昨年同月も上回る人出だった。ほかにも人出が増えた観光地や主要駅は多かったが、感染が急拡大している北海道では減っていた。

 ソフトバンクの子会社アグープのまとめでは、21日午後3時の各地の人出は、緊急事態宣言直前の4月7日と比べ、箱根湯本546・9%増、嵐山は494・1%増だった。また、東京都の渋谷センター街が128・3%、横浜市の元町・中華街駅が43・9%、大阪市のなんば駅が78・4%増えた。福岡市の天神駅は9・6%増、沖縄県の那覇空港駅は54・1%増だった。

 この日は、政府が「Go To キャンペーン」の運用一部見直しを公表し、宿泊施設のキャンセルも出るなどしたが、紅葉シーズンの3連休とあって、観光地には多くの人が詰めかけたとみられる。

 一方、感染者が急増している北海道は11月に入って以降、人出が減少傾向にあり、札幌駅で47・6%減、すすきの駅で22・7%減だった。やはり感染者が増えている名古屋市でも、栄駅で10・9%減だった。(月舘彩子)

連休中日、各地には人出
 新型コロナウイルスの感染者数…(以下有料版で、残り222文字)

朝日新聞 2020/11/22 20:02
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCQ65XPNCQPTIL00C.html?iref=sptop_7_01

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:52:33.46
害人いない観光地はまじ天国
今のうちだぞいっとけいっとけ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:06.01
>>75
箱根も京都も地元は感染者多くないからな。ただ京都は大阪の影響を受けてるからか感染者が増加しつつあるのが懸念材料。

過去の例を見ても一目瞭然だが単に人出があるだけではそこまで感染は拡大せんよ。そこで何をするが問題だが…

感染力に差はあってもまだ寒い時期、武漢の腐れツアーどもが近畿を蹂躙したときの京都の感染者何人だっけか。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:53:16.59
何年か前に別府に行ったが中国人と韓国人ばかりでうんざり。
マナーは悪いわ煩いわで最低だった。
今はウザい中韓がいないからチャンスだと思う。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:54:04.65
これマジかよ
みんな出かけるんだね
なんで?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:54:25.13
なんで平日の4/7と三連休初日の土曜と比較してんだ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:25.14
さて、2週間後はどうなるか

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:44.30
>>1
記事書き直して本文で読める部分から500%の部分なくなってるじゃん

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:55:53.72
感染者がいくら増えても重症者が増えないと危険とは思わないわな。
だから観光客増えてるんだと思う。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:07.45
鬼滅クラスターの次は三連休クラスター

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:56:21.31
>>8
まあそれはどこの国も似たようなもんだろ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:57:01.45
40歳未満の死亡率が1%超えたら自粛してやんよ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:57:37.46
日本人も

だみだこりゃぁ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:58:37.45
我慢の三連休だぞー
goto!goto!

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:59:03.24
>>117
数年間は外人動けないよ
再感染するウィルスだから、ワクチンできても解決にはならない
Go To乞食が動いてるだけ

>>121
緊急事態宣言の発令

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2020/11/22(日) 20:59:10.33
たしかに3週前の土日から
急に人出が増えた
見た目のまま感染者が増えてた

今日はもうどうにもならんくらいの人出、混雑
感覚としては3倍ぐらいかな
感染者も倍以上は確実に増えると思うわ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:00:13.73
>>67
情強は皆これ
アホばっかだよ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:00:30.44
>>62
でも5ちゃんって死ぬ年齢層か予備軍が多数派だよね
頭は既に禿げてるから後遺症は気にしなくていいのはプラス

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:00:33.27
>>131
重症化する奴等はするしな。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:01:24.75
巨人とソフトバンクの力の差ってあり過ぎだよな。相性も悪いし。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:02:27.30
マスク会食してるから大丈夫だろw

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:02:37.99
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルって頻繁に殺人事件に発展してるって事、自覚してやってます?
>被害者が報復して、傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系の殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがありましたよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会のやっている嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないように、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診するような嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われているものでも、統合失調症の妄想障害的な異常な内容のものが含まれているのは
> そのような医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われている事が原因である

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』と囁いたとか、ホームの対面からじっと視線を合わせというのは
>統合失調症の妄想障害の症状を、人為的に再現して、病院で被害を語った際、被害者を医師に統合失調症と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取り決め、規制基準を逆手にとって、自殺強要や引っ越し強要を目的として
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、また、その事によって実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統合失調症にでっち上げて人生を滅茶苦茶に破壊するとか、人間のやる事じゃないですよね

>創価学会は解散させるべきですよ
>そしてこのような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染めて、目的を果たして被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきです

※レス文章校正済
テンプレ2と3は容量の関係上、省略しました
詳しくは当該スレを閲覧ください k23

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:02:41.09
我慢の三連休どこ?ここ?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:02:59.75
界王拳もびっくりだぜ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:03:27.53
うちも観光地の近くだけど、車多かった。
近くの神社の駐車場も一杯。
屋外だしマスクしてるから大丈夫だと思ってるんだろうけど、
問題は、昼食時なんじゃないかな。
外でお弁当ってないだろうし。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:04:59.64
こりゃ、東京や大阪は日に1000人越えも現実味が出てきたね

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:05:02.61
>>緊急事態宣言直前の4月7日と比べ

そりゃまあそうだろうw

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:05:58.18
>>139
500%ってたったの5べえだぜ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:06:09.04
悪い意味でコロナに慣れてるわ。

自粛して家にいる人にはなんの保障も無く、GoToでコロナ拡散してる馬鹿だけが得するシステム。
二回目給付金の話も完全に出なくなったしな。

もともと一回目が「コロナが早期に収束すれば一回で済むんじゃね?」っていう思惑で思いっきり時期を遅らせてただけだろ。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:06:09.55
というか屋外の人が沢山集まってる公園でノーマスクだらけなんだけどどうなってんの?
マジでヤバいと思うよ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:06:17.89
すすきのあまり減ってないじゃんw

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:06:48.62
>>138
あっち

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:06:49.33
よろしく京都

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:07:29.49
高尾山もアホみたいに人いるなw

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:07:39.27
>>140
そうそう
移動はリスク低いのは事実なんよな。問題は食い物

なんで飯屋のパーティションを義務にしないのかねえ
補助出るんだから、高くて左右も完全に区切るくらいのするだけでも違うだろうに

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:07:40.45
コロナに怯えて座して死を待つのかと言う選択。
引き籠っていれば助かると思っているが、日本経済が死んだら
引き籠っても助からんよ。籠城戦と言うのは補給路が確保されないと
飢え死にするだけ。
まあ、その内、分るよ。夥しい数の店と企業が潰れ、生産者も農作物が
売れない。ドミノ現象で「農畜水産業」も疲弊する。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:07:50.50
ジャップの行動って虫の習性みたい

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:09:40.51
伏見稲荷人大杉

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:10:17.55
感染者が増えたと言って騒がなくてもいいように、
毎日数万人が感染するようになる事を見越した医療体制の増備こそ、今すべきことだ。

ヨーロッパ・アメリカであれだけ増えてるのに、日本だけ感染者が減るなんてことはあるわけがない。
エントロピー増大の法則。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:10:47.94
旅先だからと言って頭がお花畑では困る

政府が旅費の一部を支援してくれたとしても,コロナ感染するかどうかは自己責任

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:11:05.92
>>144
自粛してる人も娯楽に金使ってるのにな
PS5補助金出してくれや

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:11:43.24
>>8

愚民の馬鹿さ加減は想像を絶する

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:12:29.52
GoToトラベル辞めろ
旅行行きたいやつは公金使わず
自腹で行け

GoToイートも同じく
自腹で行けばいい

公金で不公平おかしいだろ
医療勤務は夜勤、連休取れず
自粛で旅行いけない
GoTo恩恵受けられないのに

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:12:45.91
来週はガラガラになってるかもね。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:12:52.68
>東京都の渋谷センター街が128・3%、横浜市の元町・中華街駅が43・9%、大阪市のなんば駅が78・4%増えた。
>福岡市の天神駅は9・6%増、沖縄県の那覇空港駅は54・1%増だった。
この差がそのまま2週間の発症者数の違いに直結か(´・ω・`)

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:13:10.05
記事書き直して前年比になってる

★>前年同月の休日平均と比べても、箱根湯本は43・4%増、嵐山は11・1%増だった。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:13:27.53
>>158
うるさいお前が死ねば

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:13:34.77
>>15

冬の間は動かないが吉

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:14:32.10
おいおいお前らの位置情報どこかに全部筒抜けになっとるぞ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:14:34.66
コロナ蔓延してるのに出歩いてるアメリカやフランスの人を
散々「信じられない」って言ってたのにねえ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:14:34.88
バカなのかな?バカなんだろうなあ…

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2020/11/22(日) 21:14:48.58
先週も今週も渋谷は人がいっぱいだった
若者らは渋谷に何しに行くのかな
自分は歯医者

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード