-
- 1
- ひぃぃ ★
- 2020/11/22(日) 19:48:56.22
-
住居を選ぶ際、将来的に「持ち家か賃貸か」で悩む人は多いだろう。大学進学や就職などの一人暮らしをする際は賃貸を選んでも、結婚や出産を機に持ち家を購入する人は多い。
キャリコネニュース読者からは、
「賃貸は家賃がムダ」(東京都/50代男性)
「一生家賃を払い続けるのもリスクが高いと思う」(静岡県/30代男性)
「持ち家は売れない」(大阪府/40代男性)
「いずれ空き家が増えてくる」(東京都/50代女性)
と「持ち家派」「賃貸派」それぞれの声が寄せられている。(文:コティマム)
■賃貸は老後が心配「老人はなかなか入居できなくなると思う」
まずは「持ち家は必要」と考える人の声を紹介する。
「家賃よりローン支払いの方が安い。持ち家なら子どもが騒いでも傷つけても気にしなくていい」(岩手県/20代女性)
「自分の理想の間取りに住みたい。老後に車椅子が必要になれば、賃貸でない方が良い」(大阪府/50代女性)
持ち家であれば、部屋が汚れても壊れたとしても賃貸のように家主に気を遣う必要がない。またライフスタイルに合わせてのリフォームなども自由にできる。生活空間を快適に保つ上で縛りがないというのがメリットだろう。
また「持ち家派」は、賃貸の場合の将来を心配している。
「今みたいにコロナがはやって収入が減ると、家賃は払えない」(愛媛県/60代男性)
「老後は家賃負担だけでも大変になるし、老人はなかなか賃貸に入居できなくなると思う。自宅を持っていれば安心」(東京都/60代男性)
新型コロナウイルスでは、さまざまな業界が経済的なダメージを負っている。このような大規模な不況が起きた際、収入が減れば家賃を一生払い続けるのは難しい。また老後に年金収入となった場合も家賃は負担になる。
さらに年齢によっては新たな賃貸物件へ入ることが難しくなる可能性もある。こうした将来のリスクから、持ち家があるということは安心感につながるようだ。
■世の中が大きく変化している時代だからこそ
では、「賃貸派」はどうだろう。
「ライフスタイルの変化によって変えられるから」(秋田県/40代男性)
「相続する家族等がいれば持ち家が良いが、独りで暮らしていくつもりの人間には必要ないと考える。また隣近所と上手くやっていけない場合、賃貸であれば気軽に転居できるが、持ち家だと転居もなかなかできない」(神奈川県/60代男性)
賃貸の場合、持ち家のように部屋を自由にアレンジすることはできないが、ライフスタイルの変化によってそもそもの棲み家を変えることができる。ご近所や子どもの学校関連のトラブルがあった場合も、引っ越しをすぐに検討することもできる。この身軽さは、賃貸の魅力かもしれない。
また今後の世の中の流れを考えると、「持ち家」にこだわらなくてもいいと考えている人もいる。
「世の中が早いスピードで大きく転換していく時代に、固定資産があると人生の転機に対する変化への対応が遅くなる。具体的には、転居、転職、働き方の変化、ライフステージの変化など」(東京都/30代女性)
「災害が多いし、人口減少で住宅や土地の相対的価値は徐々に下落すると思う」(京都府/30代女性)
「結婚し子どもを産み、大黒柱が稼いでマイホームを建てる」というのは、これまでの日本では当たり前に見られてきた光景だ。しかし共働きや非正規雇用も増え、未婚率も上がり、人口も減少している現在、これまでのスタンダードに当てはまらない人々もたくさんいる。空き家が増え、残った持ち家が「負動産」となり処分に困っている人も多い。
「持ち家」か「賃貸」か。どちらが正しいという答えはないが、それぞれのライフスタイルや将来に合わせて住みやすい環境を選びたいものだ。
2020年11月21日 14時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19258436/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/2/32bd4_1591_fd16f4f1c2dbe70c2f1a8c6f19d53b81.jpg
★1:2020/11/21(土) 20:20:20.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606018710/
-
- 850
- 2020/11/22(日) 23:22:23.92
-
>>838
持ち家買う層は、だいたい10年〜15年の計画性で動いてるから、定年以降まで組むのは少数派
-
- 851
- 2020/11/22(日) 23:22:37.35
-
>>830
今は傾向変わったから、頭金いれなくて住宅ローン組める底辺とかいない
底辺なら頭金用意して、これならどうですかとようやく組める
むしろ頭金入れずに借りれる奴は、銀行側が元々貸したかったひと
-
- 852
- 2020/11/22(日) 23:22:39.37
-
>>799
あなたのレス(10回)を読ませてもらいました
あなたは謙虚で真面目な人のようだ、あなたの人生が少し見えた気がしました
あなたは、5ちゃんねるはめったにしない人かもしれないが
5ちゃんねるなんて時間の無駄だから、読むだけで書かない方がいいかもしれない
このスレであなたが10回も書いたから・・・・・・私がたくさん読めたわけだけどw
-
- 853
- 2020/11/22(日) 23:22:39.82
-
>>1
テレワークができる職種でテレワークが定着すれば持ち家だな
-
- 854
- 2020/11/22(日) 23:22:40.40
-
>>763
そこまで追い込まれればうつ症状が出るのが普通なので精神科行けば何とかなる。
-
- 855
- 2020/11/22(日) 23:22:42.48
-
ローン返済が無ければ持ち家
ローン返済中なら今後コロナ不況でリストラ、賃下げ等を考慮すると
賃貸が安心だな
-
- 856
- 2020/11/22(日) 23:22:43.07
-
>>844
それで人がいなくなるか?
むしろ再整備されて、土地の値段上がっていくぞw
-
- 857
- 2020/11/22(日) 23:22:52.97
-
>>845
流石にそれはレアケースじゃないのか?
ローン支払えないだろ
それはあくまでもローン完済した持ち家前提の話だと思う
-
- 858
- 2020/11/22(日) 23:23:19.29
-
ローン抱えたまま死ぬのが一番
-
- 859
- 2020/11/22(日) 23:23:25.58
-
>>151
実家が2つもあるから。
-
- 860
- 2020/11/22(日) 23:23:34.71
-
>>1
変化への対応が遅くなる???
大家の奴隷でいいのか
-
- 861
- 2020/11/22(日) 23:23:41.32
-
賃貸の方が夜逃げしやすいだろ
-
- 862
- 2020/11/22(日) 23:23:46.49
-
一つ言えるのは持ち家はいつ予想外の出費があるかわからんからローン組むなら余裕を持てって事と
基礎と断熱材は手を抜くな
余計なギミックは入れずにシンプルな家を作れ
ユニットバスはTOTOにしとけって事だな
-
- 863
- 2020/11/22(日) 23:23:53.30
-
>>828
だからこういうローンの話で馬力っていったら俗に借りる馬力のことね
言いたいこと自体はあなたの言う通りよ
-
- 864
- 2020/11/22(日) 23:23:57.99
-
金さえあればどうにでもなる
-
- 865
- 2020/11/22(日) 23:23:59.74
-
>>854
後ろに共産党系弁護士とかバックがいれば何とかなるけど、善良な一般ピープルで勝ち取るのは難しい
-
- 866
- 2020/11/22(日) 23:24:06.87
-
>>836
痛い所つかれちゃった?
-
- 867
- 2020/11/22(日) 23:24:08.26
-
>>5
一括払い出来るなら苦労しねぇよ
-
- 868
- 2020/11/22(日) 23:24:08.73
-
そもそも賃貸か持ち家かそういう問題じゃない
金持ってるか持ってないかこれに尽きる
-
- 869
- 2020/11/22(日) 23:24:31.50
-
賃貸一択
-
- 870
- 2020/11/22(日) 23:24:37.56
-
>>830
頭金入れる金があっても頭金入れるやつなんて存在しないだろ
-
- 871
- 2020/11/22(日) 23:24:53.79
-
>>817
雇用保険に加盟してたら失業手当の支給対象じゃないの?
-
- 872
- 2020/11/22(日) 23:24:55.77
-
>>863
そんなんだ
勘違いしてたわ
変な絡みしてすまん
-
- 873
- 2020/11/22(日) 23:24:59.08
-
>>771
山とかシェアハウスは俺も
お客様に勧めてないからな
不動産として
かぼちゃの馬車のシェアハウスとか足立区でも駅からかなり歩く
さいたま新都心や海浜幕張のマンションなら普通に薦める
-
- 874
- 2020/11/22(日) 23:24:59.20
-
>>814
無知過ぎるな。両方知った上で賃貸派なら理解できるけど、賃貸派にはこんなのが多い。
-
- 875
- 2020/11/22(日) 23:25:06.03
-
タワマンの管理費修繕費ってバカ高いよな。築古になるにつれて更に上がんだろ?
月5万弱くらいになるともはや家賃に近くなるレベルだ。
-
- 876
- 2020/11/22(日) 23:25:21.02
-
>>862
なんでTOTOがいいんだ?
-
- 877
- 2020/11/22(日) 23:25:21.79
-
35年雇用が安泰な企業がどんだけあんだ?
だから賃貸一択の奴なんて真っ先に切られるわ
-
- 878
- 2020/11/22(日) 23:25:40.58
-
そもそもローンって節税対策だからな
いつでも一括で払える貯蓄を持ってる人が組むものだぞ⁈
しかも持家だって一生で一軒なんて昔の話だわ
今は一生で2、3回家やマンションを買う時代だろ?
-
- 879
- 2020/11/22(日) 23:25:51.69
-
>>847
新築並にリフォームしたらね。
中古と新築、性能を同じにしないと費用の比較は成り立たないからね。
良く知りもしない業界をぼったくりと侮蔑する、
そこで働いてる人に敬意が持てない人なんだろうね。
口汚さからも想像がつくよ。
-
- 880
- 2020/11/22(日) 23:25:58.51
-
ちなみに投資で勝つやつは(大体は)家も買うよ
そりゃそうだろ。元本保証できる資産に1割2割と少しでも逃していくのは
稼げれば稼げるやつほど思うでしょ
ギャンブラーかよw
-
- 881
- 2020/11/22(日) 23:26:02.46
-
>>776
そのレベルの貧乏人はローン通らないよ
-
- 882
- 2020/11/22(日) 23:26:08.49
-
家を買って、近所が部落とかたまり場とかだったら悲惨すぎる
-
- 883
- 2020/11/22(日) 23:26:09.73
-
独身ならアパートで結婚したら持ち家は
当たり前。結婚して子供居るのに
安いアパートでアルファードとか貧乏のお手本
-
- 884
- 2020/11/22(日) 23:26:23.23
-
>>856
そう思って耐震等級3にしたよ
死なない程度に大地震来て欲しい
-
- 885
- 2020/11/22(日) 23:26:48.02
-
>>871
んなもん半年で終わり
今失業したら再就職めっちゃキツイぞ
-
- 886
- 2020/11/22(日) 23:27:06.81
-
>>882
その程度の下調べせずに家買うなんて有り得ないだろ
-
- 887
- 2020/11/22(日) 23:27:25.16
-
>>860
むしろ、大家の方が低姿勢で、なにかあるごとに贈り物してくるけどな。
家賃もだんだん下げてきてくれてるし。
-
- 888
- 2020/11/22(日) 23:27:28.27
-
>>878
わいはこのスレで初めから言ってるのに
語弊があったせいか変な突っ込みされてしまったぜw
-
- 889
- 2020/11/22(日) 23:27:33.65
-
>>838
70代は特別ではなく、現在の完済平均年齢は73齢。
-
- 890
- 2020/11/22(日) 23:28:10.53
-
コロナごときでローンが滞る奴はリスクヘッジ能力ゼロのただのアホだろw
-
- 891
- 2020/11/22(日) 23:28:22.86
-
>>857
もちろん、ローンが残ってたらダメだね。
-
- 892
- 2020/11/22(日) 23:28:33.63
-
>>151
>金、信用あるのになんで買わないの?
家を買わずに運用したほうが利益がはるかに大きいから。
運用益の一部で家賃を賄って残りを再投資することでお金がお金を生む。
賃貸は会社に近い「職住近接」を基本にして通勤時間のような非効率な時間の使い方もしない生き方で、時間も金も手に入れることができるから。
-
- 893
- 2020/11/22(日) 23:28:36.42
-
賃貸とか貧乏人かよ
-
- 894
- 2020/11/22(日) 23:28:45.92
-
>>837
金利分損するだけじゃないの?
-
- 895
- 2020/11/22(日) 23:29:06.36
-
>>873
独り身の高齢者同士シェアハウスで支え合うとか美しいこと言っておいて、
一人がボケたら他の全員が出ていったとかいう話がどっかであったな
-
- 896
- 2020/11/22(日) 23:29:25.14
-
>>894
毎年ローン残高の10%が控除される
-
- 897
- 2020/11/22(日) 23:29:26.79
-
>>888
これはダサい
-
- 898
- 2020/11/22(日) 23:29:37.61
-
ローン組んで利子払い続けるのも
割高賃貸も
どっちもどっち
定年まで社宅がええ
-
- 899
- 2020/11/22(日) 23:29:43.12
-
>>805
豊洲とか10年前は坪単価180万だが
今やブランズタワー豊洲は坪単価400万
埼玉ならさいたま新都心、千葉なら海浜幕張
普通に実需ならありだわ
-
- 900
- 2020/11/22(日) 23:29:51.41
-
>>894
金利分より、所得税住民税控除の方が大きいから、その期間内で調整して完済する
このページを共有する
おすすめワード