facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • どこさ ★
  • 2020/10/19(月) 07:43:29.03
防衛省、サイバーセキュリティ担当の防衛技官を募集
防衛省が、サイバーセキュリティに従事する防衛技官を募集している。自衛隊のシステムをサイバー攻撃などから防御したり、隊員の能力を向上させたりする、係長級の人材を、「若干名」募っている。民間企業や官公庁などで通算13年以上勤務した人が対象。

[ITmedia]2020年10月13日
 防衛省が、サイバーセキュリティに従事する防衛技官を募っている。自衛隊のシステムをサイバー攻撃などから防御したり、隊員の能力を向上させたりする係長級の人材を若干名募集しており、応募は12月10日まで。

画像
募集要項より
画像
画像
 民間企業や官公庁などで、正社員・正職員として勤務した経験が通算13年以上ある人で、1962年4月2日(58歳)〜89年4月1日までに生まれ(現在58〜31歳)、情報処理推進機構(IPA)のITスキル標準「レベル3」以上か相当する民間資格を持っている人――などの条件がある。

 「係長相当職員(行(一)3級)」として採用し、法律に基づいて給与を支給する。例えば、4年制大学を卒業後、民間企業の正社員として13年間勤務した後に採用され、東京都特別区に勤務した場合で、30万6000円。扶養手当、住居手当、超過勤務手当などが付く。将来、転勤がある。

 書類選考と小論文試験による一次試験の後、面接と身体検査による二次試験を行い、採用者を決める。採用予定は来年4月1日。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/13/news136.html

※前スレ ★1 10/15(木) 23:38
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602791023/

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:06:46.72
>>62
30万円で第5親等の離婚から包茎手術の情報まで根掘り葉掘り調べられるのも嫌だな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:06:47.86
安すぎワロチ
他国なら少なくとも億クラスの収入を得るだろう

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:06:48.33
SESと比べりゃ好待遇だが、土方人材は情報セキュリティ苦手が多い

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:07:00.78
4大卒とか
いちばん左翼、スパイが入り込んでるところじゃね?

防衛省の人間はアホしか居ないの?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:07:06.68
ウイルスバスターの警告が出てないか画面注視してればいいんですか
AP取得ってなんですの?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:07:12.85
これだから日本は世界から取り残されたんだよ、今だにスパイ天国という情けなさ
東大で准教授が解雇されるアホさ加減には反吐が出たからな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:07:15.91
警察官とか何のスキルもない馬鹿に高給払って
4大卒で高スキルの者には安月給かよ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:07:19.86
3級とか・・・
せめて2級にしろよ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:07:27.79
これ偉そうにゥ部下に指示してなんの技術もない奴が集まりそうでワクワクするなw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:07:29.20
これで雇えるのは中堅大卒、5?U年目ってところ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:07:33.80
スパイが潜り込むチャンスじゃん
馬鹿だな日本政府

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:07:40.72
>>2
思ったw どんだけ買い叩くのか……

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:07:48.33
で、実際この経歴でどの程度できるのかね
フィッシングメールのフィルタ担当程度なら十分すぎる額じゃね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:08:03.88
何年か前に国が情報処理安全確保支援士って資格作ったけど
有効活用されているとは思えない

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:38.23
医系技官は1000万余裕で出すのにな
本気なら情報技官ポストくらいつくれ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:49.44
この年代の技術者は

激安使い棄て(爆笑)

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:09:56.57
パヨと5毛頭が面接に行きます

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:10:32.68
日本の病巣がハッキリしたわ、こういうところから見直さないと駄目だということが露呈しただけだったな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:10:37.01
>>79
それレベル4だから公務員の規定の給料じゃ無理だろw

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:10:41.15
あまり高給にして金が欲しいやつを集めると中共に金で籠絡されるかも。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:11:36.71
13年正社員とか謎の基準w
技術だけならむしろ派遣の方が高いというのはあるあるなんだよな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:11:39.06
実務13年w

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:11:51.38
やすぅい

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:12:21.63
月額300万の間違いだよなコレ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:12:25.36
担当官に面接させて実技を見る→採用 でいくね
大卒だの実務だの年数だのそんな縛りいれるなら派遣会社にでも言えばいい

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:12:28.40
安すぎんだよ
どんなポンコツ募集してんだ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:12:49.95
一方、中国の緑化事業には100億円

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:12:59.63
こんな薄給なら買収されまくりやろwスパイ送り込まれても知らんよ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:13:07.05
4大卒で勤続13年目の31歳の方いらっしゃいませんかー!

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:13:43.94
Fランしか来ねえだろ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:14:03.80
>>85
 基本、職を失うリスクと汚職の利益を天秤にかけるからある程度安定して金が無いと普通に賄賂天国やで。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:15:20.48
2千万円暗い提示しないと

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:15:26.83
これもう対象の人は決まってんだろ
AP持ち13年とかの条件が特殊過ぎる
10年なら分かるがなんで13年なんだよ?
公務員給与規定の影響なんか

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:16:10.71
>>94
これどういう計算なんだろ
飛び級かな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:16:22.64
>>4
使い捨て要員なら正社員経験求めるなよw

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:16:32.77
ボランティアだなw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:16:39.01
ウイルスバスターを入れましょうって提案するだけのお仕事だよ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:16:47.08
底辺アスペに入ってもらって日本滅亡に導いてほしい

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:18:43.76
横流しのいいバイトがあるんだけど?
とスパイに簡単に懐柔される

サイバー専門家がセキュリティホールになってりゃ世話ねーわな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:18:53.97
ノー縛りで野良にいる連中をかき集めて部隊設立させてみたいな
公安9課みたいな夢の有るやつに少し予算割けや
こんなクソ条件で拾ってくるよりよほど有能なのが集まるぞ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:18:57.94
実務13年以上のベテランを30万で雇えると思ってるのか?w

余裕で中国に引き抜かれそうで草

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:19:08.39
>>67
この条件で億なんて噴飯もの。
映画の見過ぎ。
今回募集している技官には高レベルは要求していない。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:19:11.52
スパイが潜りこまないようにしないと

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:19:22.84
日本のジャックライアンは君たちだっ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:19:30.39
月100は最低払わないと😅

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:19:59.00
だめだこりゃ
条件設定が酷いね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:20:01.26
30万て…

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:20:16.35
倍以上払えや・・・

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:20:40.11
日給の間違い?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:21:06.96
世の中舐めすぎバカ役所

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2020/10/19(月) 08:21:07.39
本当に重要な実力がこれで測れるとでも思ったのか?
しかも30万円程度で必要で相応しい人材が揃うとでも?

先ずはこの世界のことを全く理解できていない上層部の馬鹿者は、スパイ以上に害となることを危惧するべきだ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード