facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020091503708

九州新幹線長崎ルートに関し、国交省から提案されている5つの整備方式に対応する環境アセスメントについて、
県は「同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」として、同意しない考えを改めて示しました。

山口知事:「環境アセス受けることはありえない」

南里地域交流部長:「今回の提案を受け入れることはすなわち、佐賀駅を通るルートでのフル規格での整備を
受け入れることと同義であると考えるので、これは受け入れられるものではない」

九州新幹線長崎ルートのフル規格やフリーゲージトレインなどを含む5つの整備方式に対応する環境アセスメントは、
6月に国交省から提案されたものの、県は同意せず拒否する考えを示してきました。
今月に入り国交省が県側の再検討を月末まで待つ姿勢を示したほか、自民党県連もアセスへの同意を
知事に要請する動きを見せていました。しかし、県は改めて同意しない考えに変わりが無いことを示した形です。

国交省は、「同意されたからといって特定の整備方式に決まるわけではない」と同意を求めていましたが、
県は「中身を見るとフル規格のための環境アセスであると浮き彫りになった」と説明しました。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600154529/
1が建った時刻:2020/09/15(火) 16:22:09.62

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:24:35.35
>>419
413では、佐賀の立場では含むかどうか不明と自分で言っていないか?自分で言ったこともご都合主義でなかったことにする。めちゃくちゃだな。

そもそも、両県知事会談での要望先は国だ。与党じゃない。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:29:42.24
>>421
含むかどうか不明は413のごく一部分、俺の主張は413全体での文脈
与党は国の政権を担当している政党
めちゃくちゃなのはお前だけ
というか論点ずらしが異常に多いな

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:32:51.75
>>422
与党は、県という行政機関どうしの問題に対して公平な調整を担う行政機関ではない。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:34:22.82
>>423
だからJRと長崎と佐賀の意見を聞いて
政権担当与党という重い立場から方針決定したんだが?それが何?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:36:27.85
>>381みたいに事実関係無視して妄想語るやつが耐えないな
建設中区間の並行在来線についてすでに段階的なサービス低下と最終的には第3セクター化が決定済み
リレー区間が並行在来線化したときにJRQがより譲歩しなきゃいけない理由がない
現状の特急需要吸い上げが黒字化の条件=整備新幹線として建設を続行する条件だと国交省がお墨付きを与えたんだから

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:39:03.43
すべて国が負担すれば、解決する。 長崎県人が総理大臣になって、建設国債を発行しよう。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:43:26.24
>>426
整備新幹線スキームっていうのがあるんだよ。ごねたら国が金出すじゃあ、他県もごねだすし。
ていうか、国に出させるなら、長崎が出すほうが筋通るでしょう。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:43:36.15
長崎は今日も雨だった

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:46:54.80
>>424
方針に同意するかどうかは、六者協議参加者それぞれ独自判断たからね。
与党が決めたからって、従う義務は一切無い。与党に結論一任したこともないんだし。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:47:39.07
まだ佐賀が自分勝手なことばかり言ってるのか!さすがに日本全国に迷惑かけすぎだろ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:53:40.08
>>429
長崎と話し合って、国へ方針提示を要求しておいて
提示された方針には従いません、というのは身勝手すぎるだろ

つーか、国が勝手に決定したというのは嘘でしたごめんなさい、って一回書いて
それから話そうか

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:54:05.24
>>430
長崎が自分勝手なことをまだ言っているからね。国や佐賀に、無駄な税金を使わせようとタカっている。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:58:02.55
>>377
6位は宮崎だと覆う。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2020/09/18(金) 07:58:48.39
>>431
国へ整備方針決めてくれなんて言ったことすらないし。まともな協議できる環境を整えてほしいって要望しただけ。
国が、整備方針決めてくれと言われた認識だったら、何でフラットな幅広い協議を提案してきたんだ?決めた方針無視すんな、と言ってくるもんじゃないのか?

お前みたいな嘘つきと別に話したくもない。嘘浴びせられているから返しているだけ。

ここまで見た
  • 435
  • 433
  • 2020/09/18(金) 07:59:05.61
訂正
覆う→思う。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2020/09/18(金) 08:05:45.23
>>431
なんで従う義務があるの?

例えば裁判で裁判官に判決してもらうことと、判決を受け入れることは別問題でしょう?

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2020/09/18(金) 08:08:18.38
往生際が悪いな
これが発端になった嘘
嘘というか、論理も言葉遣いも雑すぎて意味不明だが

> 391 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/09/18(金) 06:19:33.29 ID:pLeUDBOW0
> 一部の関係者が勝手に決めたのを押し付けてきているんなら、結論ありきだろ、バカ。

一部の関係者 → 方針決定担当の政権与党
勝手に決めた → 佐賀・長崎両県から要求された
押し付け → 佐賀が着工条件というスジの違うところでゴネてるだけ
結論ありき → 佐賀の被害妄想

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2020/09/18(金) 08:10:29.79
>>381
残念ながらJRQは在来線に関する回答を拒否しました
佐賀県がフル規格で合意した後で発表するそうです
佐賀県はこの情報が無いと合意出来ないから、デッドロックです

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2020/09/18(金) 08:13:02.11
こういった論議が何十年と続くのです

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2020/09/18(金) 08:13:05.21
与党の方針は出されてるけど、国の方針は出されていない。

国の方針を出すには、現行の(FGTを前提とした)リレー方式の合意に対して、
FGTという前提がなくなったことを宣言する必要がある。
国と佐賀県の協議は、何のための協議なのかが不明だから、佐賀県が協議に入るのに難色を示した。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2020/09/18(金) 09:05:53.76
諫早湾の水門は開けて干拓地をなくしてしまえばいいんだよ その代わりとして大村湾を埋め立ててしまえばいい 大村湾の南半分ぐらいを埋め立てればいいだろ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2020/09/18(金) 09:16:07.03
>>433
財政力とかGDPとか人口増加とか見ると
長崎と宮崎でビリ争いしてるよね

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2020/09/18(金) 09:21:04.41
>>437
改めて見ても、長崎がスジ曲げて無理矢理ゴリ押ししてるだけだな。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2020/09/18(金) 09:21:53.65
>>439
続かないよ
整備新幹線ってお遊びやる余裕なんてなくなるから

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2020/09/18(金) 09:22:35.07
>>440
与党と国を都合良く一体化させているのが、長崎詐欺ロジックだよね。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2020/09/18(金) 09:26:30.71
佐賀は在来線維持を最重要だと言ってるがJRは在来線の話する気ない
国交省はJRと佐賀県で勝手に話してという態度
これじゃ進展なんて永久にしないだろ
つか国交省無責任すぎるやる気あるのか

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2020/09/18(金) 09:30:34.50
>>446
財務省を欺くためにFGTが生きていることにするなんてやっている時点で駄目だろ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2020/09/18(金) 09:58:40.60
もう廃止にしたら?

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:03:24.97
結局、国交省が上から目線でやった行為により、全てデッドロックが付けられてしまったというバカな話
長崎新幹線でもまたKの法則発動か

・現状で再度六者協議開催呼びかけ
 佐賀県が「フリーゲージトレイン事業を与党PT・国交省がやめたという公文書が届いていないから行う必要なし」で開催不可
 →永久リレー化

・現状で与党PT・国交省がフリーゲージトレイン事業断念を公文書として各者に送付
A佐賀県ないしJR九州が国交省の勝手な事業変更認可に激怒し、六者合意の破棄を文書(佐賀県は公文書)として送付
 事業を終了させると国交省の全額負担となるため、事業凍結
 →事業凍結・現状維持
B佐賀県が永久リレーを公文書としてに送付
 →永久リレー化

・国交省が今年度までに変更認可を公文書として取り消した後、
C再度六者協議開催呼びかけ
 佐賀県が口先として拒否
 →永久リレー化
D武雄温泉アプローチの建設と肥前山口−大町間の用地買収を行い、再度六者協議開催呼びかけ
 再度六者協議開催可能☆

・与党PTと国交省が佐賀ルートを放棄し、佐賀県内へ入らない大牟田−雲仙ルートを提案
 大牟田の企業をどれだけ使うかにより、福岡県の態度が変わる
 →福岡県と長崎県のお話し合いだから知らない

・福岡空港を廃港にし、佐賀空港を大拡張することによる空港アクセス新幹線としての利用(疑似石井案)
 鉄道局より地位が上の航空局が絡むため、不透明さが増す
 福岡県の反対度合いも不明なため、石井案とは違い新鳥栖で分岐する
E武雄温泉駅に新幹線ホームを残す
 並行在来線の設定が必要なため、佐賀県反対
 →永久リレーというか事業そのものが成り立たず
F武雄温泉駅新幹線ホームを新幹線単独駅として処理する(乗り換え改札・対面乗り換えをなくし、在来線改札と300m以上離す)
 並行在来線ではなくなるため、佐賀県は反対せず
 →JR九州が反対しなければフル規格新幹線開通可能
 
・このまま何もせず武雄温泉−長崎間開業
 →永久リレー化

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:05:02.85
>>1
長崎への嫌がらせ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:06:40.60
>>450
長崎からの嫌がらせへの抵抗

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:08:01.49
財務省「がんばれ佐賀」

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:10:29.22
新幹線どころか長崎本線そのものを無くしてしまえばいいじゃないか 佐世保線だけ残せばいいそしたら佐賀市民は不自由はしない 長崎市民が困るだけ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:13:52.25
>>453
佐賀市を通る鉄道無くなっちゃうだろ

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:15:41.07
肥前山口までが長崎本線だからなくなったら佐世保線は博多までいけないよ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:22:25.31
理由立てして要らないの一言で終わってるのに、推す方が理解しかねるわ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:22:45.89
そもそも計画自体が存在しないのに何のために環境アセスらやるんだって話だよな

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:28:05.63
このボロカスのメリット無しの事前アセスメントを「断りようがない妙案」と評価した赤羽、よく留任できたな。
無能大臣の続投の方がこれからもネタばらまいてくれて面白そうだが。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:28:34.11
>>454
佐賀線を標準軌で復活させて西鉄と接続させよう。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:29:01.06
>>458
ただのそうかフリー枠なんだから、そうかが気にしないなら留任でしょうに

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:29:12.53
石井案最大の問題はただ一つ
早津江川の付け替えが必要

ただし、巨額投資に見合うだけの価値はある
例えば永久赤字の福岡空港を捨てることができる(土地賃借代が沖縄米軍基地地主激怒な法外)
福岡空港の米軍は宇部空港へ行ってもらうしかない

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:30:30.76
>>460
学会員、恥ずかしくないのかね。別の公明議員に後始末やらせたくないだけか。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:31:15.28
>>459
西鉄佐賀線か
瀬高に向かう鉄道… 使い物になるのか?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:38:32.32
>>459
無意味
第一、貨物列車が運転している元国鉄区間を私鉄へ変換した事例がない

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:43:34.16
まずは唐津オルレ。日本の渚100選に設置されたトルハルバンを見に行こう
次は王仁博士顕彰公演だ。韓国人が作ってくれた百済門を見て日韓友好を感じよう
そのあとに日韓トンネル建設予定地だ。韓国と陸続きになる未来を想像して興奮しよう

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:50:39.69
手に入らない物は、必要がない物と言うことだ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2020/09/18(金) 10:54:04.54
>>465
ぜひ唐津港へ船で来てね
岸壁水深12mあるから、5万トンクラスの客船でも入港できるから
福岡空港経由とか、佐賀空港経由で来るのはやめてね

あ、ごめんなさい
サウスコリアに5万トンクラスの客船なかったね
なら、コンテナに積まれてきなさいな

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:00:53.22
>>467
唐津は海からの密入国のメッカやで

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:01:44.44
名護屋城博物館に朝鮮通信使の資料がある

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:02:35.75
>>468
それは谷川先生生誕地だろ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2020/09/18(金) 11:07:44.49
じゃあ、海を渡る熊が巡礼礼拝するよう愛新覚羅皇太極像と大清皇帝功徳碑を唐津港に設置しておくわ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード