facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 砂漠のマスカレード ★
  • 2019/12/05 08:10:31
東京都の小池百合子知事は16日、練馬区の前川燿男区長と会談し、同区が要請する都営地下鉄大江戸線の延伸について「事業化に関する検討を進めている」と述べた。

都は大江戸線の光が丘―大泉学園町間の延伸のほか、羽田空港アクセス線など6路線の事業化に向け基金を創設している。
知事が大江戸線に具体的に言及したことで事業化の言及したことで事業化の加速が見込まれる。

前川区長は「6路線の中で大江戸線が一番準備が進んでいる」と強調した。
延伸費用は600億?700億円とされる。すでに練馬区はその1割に当たる50億円の基金を独自に積み立てている。
小池知事は「採算性の確保、混雑対策を考えなければならない。
練馬区と連携しながら、事業化を検討していく」と述べた。大江戸線は臨海部などで人口が増えており、運賃収入の増加が見込まれる。
都によると、都営地下鉄の累積欠損金は2028年度に解消する見通しだ。

https://www.pleaneeds.co.jp/index.php?pleaneeds=dt3&id=309
2019-11-14

https://j-town.net/images/2015/town/town20151105190643.jpg
http://www.with-style.jp/nerima/images/img_nerima_big.jpg
http://j-town.net/images/2015/town/town20151106161610.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-6XDsXkzvbo8/VVqbKBU8yOI/AAAAAAAABvI/A87gWLO8_Ic/s1600/201505180404-1.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201802/22/71/a0121671_06453762.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/6bd777416fbbd7c87ecc3b30602c8203.jpg

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:11:53.59
昔は東武が光が丘に鉄道敷いてたのに

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:12:04.17
>>149
営団「都営職員イラネ」

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:15:56.25
>>40
極力既設の道路の地下を走らせようとしてるみたい
柳瀬川の下を潜って、カーブを描いて都道の地下を走らせて東所沢駅の西側の道路の地下を走らせる感じかな?
道路の地下なら将来の民間の不動産開発に影響与えないからかな?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2019/12/05 11:17:22
光が丘って完全に名前負けだよな
住宅以外なんも無い売りがないのに

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:19:04.46
>>215
地下鉄だから、時間あたりの本数はもっと増やせる。

大江戸線って1時間当たりの走行本数はけっこう少ないんだぜ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:19:18.03
>>183
シンガポールで地下鉄作ってますの子、帰られへんやん

ここまで見た
  • 224
  • 名無しさん@13周年
  • 2019/12/05(木) 11:23:37.78
>>63
  >東京は湾岸地域にばかりお金使ってんじゃねーよ。

  正論だけど、東京のごみ処理をほとんど引き受けてるのが東京湾だからこ
うなっちゃうんだと思う。多摩だってゴミ処理場を造ろうとすると地元が反対
してできない。ごみ処理⇒埋立⇒有効利用しろ⇒昔は工場・倉庫、今はマンシ
ョン なので鉄道を通すとかになっちゃう。天才がゴミ問題を解決しない限り
これしかないw

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:30:21.20
西武池袋線の西側駅の北側の空白地帯をなんとかしてほしい。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:30:38.95
西高島平−成増−光が丘で繋げりゃいいのにな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:30:45.29
光が丘?
大泉学園?
そんな所にどれだけの会社があるんだよ。意味ねえわ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:31:05.65
>>221
お前が知らんだけで光が丘は普通に売りあるだろ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:33:31.22
>>6
最終目標が新座じゃなかったか

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:34:50.80
これはいい。
東京はもっと便利になるべき。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2019/12/05 11:35:56
>>227
貧乏人が多く住んでるんだよ生活保護世帯は大江戸線無料だしね

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:36:50.81
メトロセブンが先じゃね。
江戸川区の南北移動のめんどくささよ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:37:29.16
折り返し乗車対策はやるべき❗今の光が丘なんかひどい。島式ホームにするなら真ん中にロープ張って到着の導線を改札口しか行けないように。警備員立たせて

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:39:39.49
>>102
そこは迂回すれば

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:40:19.92
>>201
大泉学園つっても西武線の大泉学園駅じゃなく
西武線までバスか自転車使わなきゃ行けないとこにある大泉学園町だよ、大江戸線の駅ができる予定なのは

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:54:14.17
ローカル路線の延長不要
都営線は都内だけど
練馬区って埼玉県だろ。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:54:23.83
>>235
陸の孤島と呼ばれる三園だが西高島平駅は近い

大泉学園町はどこにも駅がない本当の孤島
家しかない

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2019/12/05 11:55:05
それより皇居の下を通る地下鉄作ってくんないかな、皇居がOK出せば作れるでしょ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2019/12/05(木) 11:59:27.30
>>186
いや、大泉学園やろ
光が丘までは開通してる

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2019/12/05 12:01:30
>>238

そこには十条経由で埼玉方面への線路はある。
ただし、有事の際
皇室+国会議員 および 市ヶ谷駐屯地の避難経路になっている。
さらに深々度には巨大な核シェルターがあって
そこは、宇宙戦艦ヤマトみたいな管制室になっている。
自衛隊の給与計算してたので知っているのさ。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:02:50.25
>>232
環八先にお願いしたい。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2019/12/05 12:03:20
なんでわざわざベッドタウン同士をつなげるんだよw

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:04:44.81
西武か東武乗ってろよ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:08:04.74
舎人ライナーも川口まで延伸しろとか言ってるもんな
図々しいぞ埼玉人

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:12:56.95
>>244
作ったら高すぎる値下げしろって言うんだろうなぁ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:13:43.40
幼少中高大と大泉学園で過ごした俺様がきましたよ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2019/12/05 12:15:34
三田線延伸は埼玉県次第

埼玉高速鉄道で赤字抱えてるから
無理かも

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:18:41.81
>>1
もうこれ以上要らない。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:19:30.08
たまに行くけど、学園町なら現状ホント駅が遠いし、悪くないと思う

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:20:00.32
環状線で運転しろ
練馬の百姓が乗り換えろ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:20:07.46
練馬のチベット土支田がチベットじゃなくなるのか

てか、大江戸線は車内が狭すぎて乗る気がしない
新型車両投入するか本数増やすかしてくれ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:21:22.02
結構みんな三田線延伸しろって思ってるんだな
俺だけじゃなかったんだw

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:22:53.76
>>162
家畜輸送車両…?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:24:00.49
地元民ではないけど、土支田と聞くとこのイメージ。

スーパー銭湯 天然黒湯〜極楽湯和光店

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:25:38.72
そんなとこに出す金があるなら
メトロに補助金出して
東陽町から大手町まで複々線化してほしい

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:25:49.61
都営新宿線は、あと一駅伸ばして千葉県入りするだけで大動脈の総武線と、成田空港へのアクセス路線の京成に繋がるから都営でも都外に出したけど、
他の都営は無理だろ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:25:50.76
東京は金があっていいなぁ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2019/12/05 12:29:23
>>255
その通り
東西線の激込み対策はもう限界に達しようとしているから

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2019/12/05 12:30:18
それより新金線と越中島線をちゃんと活用してくれ
一日数本じゃもったいないし、あの辺りのバス不便なのよ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2019/12/05 12:30:50
>>257
肝心の決定権持っている知事が無能すぎてアカンわ
役人が引いたレールにさえ乗るのを拒否してこねくり回すからな
時間切れで全然進まない

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:33:20.56
>>133
メトロというより財務省が拒否
株資産価値下がるの嫌がってる。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:36:28.88
東所沢って…
角川線だったのかよ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:36:39.63
実家光が丘、墓が大泉学園にあるワイ勝ち組

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:37:49.36
>>149
おじいちゃん、営団はもうメトロって言うのよ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:41:17.59
町田にはいつモノレール来ますか

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:42:39.40
大江戸線延伸する金があるなら、赤羽から池袋までのJR線を高架複々線化するべき。
そして日暮里から大宮手前まで新幹線を地下化して現新幹線高架線路を狭軌に改修して埼京線複々線化すべき。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2019/12/05(木) 12:46:44.79
越中島、赤羽橋、乃木坂、落合に新駅作って乗り換えを便利にしてくれ
特に越中島駅は欲しい

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2019/12/05 12:47:50
延伸は、光が丘〜大泉学園町〜土志田〜北土志田〜西朝霞〜新座って路線になるのかな?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2019/12/05 12:47:51
環七と環八の地下鉄できたら都心への混雑はだいぶ解消されると思うがなぁ
ttps://trafficnews.jp/post/81754#readmore

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード