-
- 1
- 記憶たどり。 ★
- 2018/07/14(土) 04:48:52.63
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000000-jct-soci
今年もそうめんがおいしい季節がやってきた。うだるような暑さのなか、あっさり冷たいそうめんをツユにつけ、
チュルっとすする。まさに夏ならではの味だ。
ところで、家で食べるそうめんといえば、どんな盛り付けをイメージするだろうか。水をしっかり切ってザルに盛るのか、
氷水の入った深皿で麺を泳がせるのか。そのほかにも、色々なパターンがあるだろう。
実は、いまインターネット上で、「そうめんの盛り付け方」をめぐるアツい議論が交わされている。
そこでJ-CASTニュースは今回、最もおいしい食べ方を専門家に尋ねた。その結果は...。
■盛り付け方に地域差はあるのか
議論の発端は、あるツイッターユーザーが2018年7月9日に投げかけた素朴な疑問だ。
投稿者の女性は、そうめんは「水を切って、ザルに盛り付ける」と考えていた。だが、大阪出身の夫は、
「氷水の中に入れて出すのが普通じゃないの?」。こうした意見の違いを受けて、
「関西と関東で違うの?」
とツイッターで尋ねたのだ。
この問い掛けを発端に、ネット上では「うちでは水を切って皿に盛ってます」「ウチの実家も氷水に入れて出てきました」
などの意見が続出。ただ、肝心の地域差については、
「ずっと関東ですが氷水に漬けて出てきましたね」
「大阪ですが水切ってから食べます...」
との声も。そのため、「地方というより、各家庭の好みの問題っぽい」と分析するユーザーも目立っていた。
その後、議論はさらに進展。地域による違いというテーマから、どのような食べ方が正しいか争う動きが起きたのだ。
実際、ツイッターやネット掲示板をみると、
「水を切るのはそうめんの良さを潰してる」
「のびると美味しくないので、ざる一択」
といった意見の対立が起きている。
■そうめんの正しい食べ方は?
そうめんの盛り付け方に地域差はあるのか。また、よりおいしく食べるにはどちらの盛り方が適切なのか――。
J-CASTニュースは11日、実家が製麺所だというそうめん研究家のソーメン二郎さんに聞いた。
まず、各ユーザーによって盛り付け方に違いがあった点については、
「おそらく地域差ではなく、家庭差ではないかと思います。そうめんは外食ではなく家庭料理です。
おばあさま、お母さんが、氷水に入れて出す家庭であれば、それがずっと続くのではないかと思います」
とコメント。その上で、ソーメン二郎さんの「おすすめ」の食べ方を聞くと、
「そうめんは、油をとるために水洗いし、氷水で締めた後は、すぐザルに入れて食べて下さい。
長時間、そうめんを水に浸していると水分を吸って小麦本来の味や食感が大きく損なわれます。
また、氷水がめんつゆに入りつゆがどんどん薄くなります」
とのことだった。
また、揖保乃糸(いぼのいと)で知られる兵庫県内の製麺業関係者も、地域差については「聞いたことがありません。
やはり、家庭によって違うのではないでしょうか」と指摘。続けて、
「しっかりと水を切らないと、麺が水を吸収して柔らかくなり、どんどんマズくなります。一口大に巻いて、ザルに乗せるのがベストです」
と断言。取材の中では、「兵庫はもちろん、そうめんに親しんでいる地域では、しっかり水を切って食べる家庭が多いと思いますよ」とも話していた。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531476923/
1が建った時刻:2018/07/13(金) 12:59:23.76
-
- 564
- 2018/07/14(土) 09:15:22.80
-
冷凍うどんに白だしのぶっかけ
これですな
-
- 565
- 2018/07/14(土) 09:16:04.68
-
氷いれると氷とそうめんくっついてきもちわるい
-
- 566
- 2018/07/14(土) 09:16:54.30
-
冷やし過ぎ中華 WWW
-
- 567
- 2018/07/14(土) 09:17:22.51
-
理屈はわかるけど、食いたいものは自由に食わせてくれよ。
納豆しかり、これが正解、こっちはダメというのはうざくてしょうがない。
-
- 568
- 2018/07/14(土) 09:17:38.09
-
外仕事の人でこんな暑い日の夜はそうめん蕎麦うどんならどれが嬉しい?
ササミと梅のせてぶっかけにしようと思うんだけど
-
- 569
- 2018/07/14(土) 09:17:46.42
-
>>556
揖保乃糸の舌あたりがなんとも言えないんだよなぁ
それしか買わんわ
-
- 570
- 2018/07/14(土) 09:18:21.25
-
そうめんとひやむぎのちがいてなんか?
-
- 571
- 2018/07/14(土) 09:19:20.84
-
氷はのせるけど
氷水には漬けないな
ふやけるじゃん
-
- 572
- 2018/07/14(土) 09:19:26.53
-
>>570
太さじゃね
-
- 573
- 2018/07/14(土) 09:19:39.62
-
そうめん->うまい
うどん->うまい
ソヴァ->うまい
冷麦->...
-
- 574
- 2018/07/14(土) 09:20:05.61
-
>>570
太さ
-
- 575
- 2018/07/14(土) 09:20:08.36
-
オマイラ、熱く議論しているが
どうせ、そうめんと冷や麦混ぜて食わせても気が付かないレベルだろ
-
- 576
- 2018/07/14(土) 09:20:10.46
-
>>570
太さやろ
-
- 577
- 2018/07/14(土) 09:20:22.57
-
>>560
茹でたあと水でよくしめれば盛り付け最中に伸びるなんてことはないよ
-
- 578
- 2018/07/14(土) 09:20:32.52
-
>>568
蕎麦で冷酒。
美人に注がれて呑む冷酒。
-
- 579
- 2018/07/14(土) 09:22:02.34
-
鹿児島県の「そうめん流し」は天然の湧水の冷たさで
麺がキュッキュッとしまっててウマイ!
のどごしを素麺で感じたのは初めて。
-
- 580
- 2018/07/14(土) 09:22:16.94
-
揖保の糸素麺のうまさや評価はよく目にするが(自分も好きです)
揖保の糸冷や麦の評判てあまり見聞きしないな
-
- 581
- 2018/07/14(土) 09:22:47.63
-
>>546
良き昭和の風景って感じやなぁ
ちゃぶ台の真ん中にデカイ樽に大量のそうめん
今の若いファミリーだと流しそうめんキットなのかね(笑)
-
- 583
- 2018/07/14(土) 09:23:12.96
-
福岡県の覚醒剤中毒の暴力団は素麺も豚骨スープ
-
- 584
- 2018/07/14(土) 09:24:07.27
-
お前らヒマなんだな…
どーでもいいじゃんこんなの
-
- 585
- 2018/07/14(土) 09:24:36.37
-
めんつゆに付けて食べるよりも、冷やし中華みたいにつゆをかけた方が食べやすいかも
-
- 586
- 2018/07/14(土) 09:25:15.49
-
まぁそうめんより冷やし中華の方が好きやわ…
-
- 587
- 2018/07/14(土) 09:25:16.11
-
暑い時期に涼を感じる食べ物だからな
見た目に涼しい氷水に入れたって問題ないだろ
不味くなるとかいうけど麺はグチャグチャま噛まずに喉越しを楽しんで味はツユと薬味次第だろ
-
- 588
- 2018/07/14(土) 09:25:33.20
-
暑い日は、
砕いた氷を敷いたザル(受け皿を下に敷く)の上に湯掻いた素麺を載せて、
上から少し砕いた氷をかけておく
冷たく冷えるし、素麺を水っぽくならないようにして食せる
食事の後は、
受け皿に溶け出た水と氷の残りで行水
-
- 589
- 2018/07/14(土) 09:25:37.97
-
>>570
太さもそうだが
製法がちがうみたい
そうめんは油を付けて細く伸ばす
-
- 590
- 2018/07/14(土) 09:26:10.87
-
氷水に入れる盛り付けのCMあるから真似する家庭もあるでしょうね
-
- 591
- 2018/07/14(土) 09:27:23.36
-
>>584
蕎麦湯のときもすごかったが
麺類スレは伸びるんだわ
麺類だけに
-
- 592
- 2018/07/14(土) 09:27:47.89
-
>>582
全国乾麺協同組合連合会のページには太さで分けてあると書いてあるな
製法の違いによる区別なら文句言わないといかんのじゃないか?
そうめんは手延だけではないんだが、そこはどうツッコミ入れる?
-
- 593
- 2018/07/14(土) 09:29:24.11
-
>>588
そうめんに氷がひっつくから好きじゃない
-
- 594
- 2018/07/14(土) 09:30:53.58
-
>>584
うん、どーでもいい。
イギリス人が、紅茶にミルクを入れることについて、
最初からカップに入れたミルクの上から紅茶を淹れるのか、
最初から紅茶を入れたカップにミルクを入れるのか、
最初から紅茶を半分入れたカップにミルクを入れて更に追加で紅茶を淹れるのか、
それとも、最初からカップに紅茶を入れて、かき混ぜながらミルクを入れるのか、
あるいは、最初からカップに紅茶を入れて、かき混ぜないで静かにミルクを入れて、
その後に紅茶飲む香りを楽しんでから紅茶をかき混ぜでミルクを攪拌して飲むのか、
なんてことを議論の末に殺し合いをしながらギャーギャー大騒ぎするくらいに
どーでもいい。
-
- 595
- 2018/07/14(土) 09:31:07.29
-
我が家では素麺の薬味のメインが山葵だった
生姜がデフォルトなのを知ったのは30近くなってから
-
- 596
- 2018/07/14(土) 09:32:17.91
-
キャンディーズのスーちゃん思い出すわ
-
- 597
- 2018/07/14(土) 09:32:24.34
-
>>589
太さだけの区別のようだよ
以下抜粋
手延べ干しめんには、「手延べうどん」「手延べきしめん」「手延べひやむぎ」「手延べそうめん」がある。この名称は、乾めん類(機械製)の太さの定義(基準)と同じく、太さで名称が違う。
-
- 598
- 2018/07/14(土) 09:33:00.59
-
>>595
山葵の方が摩り下ろしの生なら贅沢だな
まあ、山葵は蕎麦の方が合うかも
どっちでも美味いが
-
- 599
- 2018/07/14(土) 09:33:14.16
-
>>1
氷水ではなく氷だったわ
茹でて、流水で冷まして、皿に盛った後にブロック氷を何個か投入
水を吸いすぎず、かつ氷でひんやり
-
- 600
- 2018/07/14(土) 09:34:26.23
-
冷や麦なんか何がおいしいのかわからんわ
-
- 601
- 2018/07/14(土) 09:35:49.58
-
>>6
一食数千円の食事を頻繁にするようになった今でも素麺が好きなんだが?
実家は地主で裕福だし、ガキの頃から良い物を食べてきているので貧乏舌ではないぞ
-
- 602
- 2018/07/14(土) 09:36:37.91
-
錦糸卵
ハムの千切り
きゅうりの千切り
実家ではこれが必ず付いた
薬味は茗荷
-
- 603
- 2018/07/14(土) 09:37:16.19
-
正しいもくそもない
好きなように食えばいいんだよ
貰いすぎたので冷製パスタソースで食ったぞ
ガラスの器に氷水でみかんとサクランボを載せるのがノスタルジィ
-
- 604
- 2018/07/14(土) 09:37:58.44
-
正しくないとか職人が否定してるとか関係ない
そうめんと冷や麦は氷水に入れて冷やして食べるこれからもずっと
-
- 605
- 2018/07/14(土) 09:38:04.02
-
>>597
おー
そうなのか
君すごいね
-
- 606
- 2018/07/14(土) 09:39:00.91
-
流しそうめんの立場はどうなるんだ
-
- 607
- 2018/07/14(土) 09:41:22.55
-
さっさと食うから氷水で締めた後は新しい氷水に漬けてる
ザルにとっても時間経てば伸びるのは一緒だし
-
- 608
- 2018/07/14(土) 09:41:41.08
-
>>602
冷やし中華の具だなw
薬味にミョウガは鉄板だな。
-
- 609
- 2018/07/14(土) 09:42:37.89
-
>>1
水分切って盛り付けたらすぐに固まってダマになるやろ
コイツは頭おかしいのか?
-
- 610
- 2018/07/14(土) 09:43:30.59
-
>>20
あんなクソ不味い食い方する奴等の気が知れん
前に鉄腕DASHで長い距離やってたが食った本人が吐きそうになってたのは見逃さなかったぞ
-
- 611
- 2018/07/14(土) 09:44:22.62
-
そうめん流しはある程度食べたらつゆが薄くなって終わりになる
つゆのお代わりができたら延々と食べるやつがいるから
-
- 612
- 2018/07/14(土) 09:44:28.39
-
そうめんの本場の桜井にある三輪そうめん山本では氷水につけた状態で出されるな
まぁ三輪のそうめんは職人により長期間かけて作られてるもので、糸のように細いがコシはあるから伸びにくいのもあるが
三輪そうめんと違い、一般のスーパーにも見られる揖保乃糸のような安価な麺は細さがないわコシがないわで最悪
-
- 613
- 2018/07/14(土) 09:45:21.43
-
氷水につけると伸びるとか言ってんのは安いメーカー品使ってるやつやろ
-
- 614
- 2018/07/14(土) 09:46:14.28
-
>>602
茗荷はなかったが、それ以外はうちもまったく同じだ
このページを共有する
おすすめワード