facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00050074-yom-ent

広島県立歴史博物館(福山市)は15日、室町時代初期(14世紀中頃)に描かれたとみられる
日本の古地図を確認したと発表した。北海道を除く東北から九州までの旧国名が記され、
同博物館は「日本のほぼ全体が記された最古級の地図」としている。

確認されたのは「日本扶桑国(ふそうこく)之(の)図」と書かれた縦122センチ、横57センチの地図。
陸奥国(主に東北地方の東半分)から薩摩、大隅両国(現・鹿児島県)まで68か国の位置や名称などが記され、
九州側が上、東北側が下になっている。地図中には赤い線で主要な街道や海路が記され、九州の近くには、
当時の沖縄の地名「琉球」を示す「龍及(りゅうきゅう)」の文字もあった。

諸国の描き方から、奈良時代の高僧・行基(ぎょうき)が原形を作ったと伝えられ、江戸時代まで複製された
「行基図」の一種。東日本や西日本が記された行基図は、これまでに鎌倉時代後期(14世紀初頭)のものが
見つかっており、「龍及」や「巌嶋(いつくしま)」(広島県)、「明石」(兵庫県)といった当時の地名表記や
紙の素材などから、作製時期を推定した。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2018/06/16(土) 17:36:46.37
国の配置は正確だが、気持ち悪い形の地図だな。

ここまで見た
  • 215
  • 名無しさん@13周年
  • 2018/06/16(土) 17:44:05.63
>>212
東北は外国だっただけだよな

鎌倉の金沢文庫が持ってる地図は鎌倉時代に作られたやつだけど東北全カット。
これが最古でも別にいいと思う。>>1の地図だって北海道が含まれてないんだし。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2018/06/16(土) 18:00:52.13
このスレをきっかけに地図の歴史ググってみたんだが、竹島問題に関して韓国人の作ったプロパガンダサイトや、ウイキの改竄がたくさんあって呆れたわ。

「伊能忠敬の地図には竹島が書かれていないから、竹島の存在を認識していなかった証拠だ」
とか
「改訂版で日本領には緯線経線が引かれているが、竹島には引かれていないから日本領だとが認めていなかった証拠だ」
とか、無茶苦茶は屁理屈を展開している。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/06/16(土) 18:13:15.40
>>216で、なぜかHとGを打ち間違えて「は」と「が」が間違って書かれてしまったところがいくつかある。スマソ。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/06/16(土) 18:13:58.28
東北地方が南になっている。温暖で住みやすそう
https://www.asahi.com/articles/ASL6H36LKL6HPTFC009.html

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/06/16(土) 18:32:04.38
>>217
YとZの打ち間違いなら昔の推理小説に出てきたな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/06/16(土) 19:57:23.57
>>210
日本の古代道路って概ね現代の高速道路と一致してるらしい

ちなみに古代道路は広くて直線的だが、中世、近世の道路はショボい

もっとも室町初期では古代道路は壊滅してるはずだが

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/06/16(土) 20:07:28.80
確かに昔の人は関東と東北を過小評価しすぎてたな。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/06/16(土) 20:23:20.97
東北は奥州藤原三代の栄華があったはずなんだけどな

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/06/16(土) 20:43:25.85
>>221
ま、今より気温が低かったのもあるんじゃ。当時の東北あたりは今の北海道みたいなもんだろうし

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/06/16(土) 21:30:02.27
>>186
いつも妄想全開で現実逃避しているキムチおじさん
国に帰る支度をしてんの?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/06/16(土) 23:02:33.35
大阪人から(人情)と(愛嬌)を取っ払ったのが広島人 と昔から言われるが、要するにいいとこ無しの「クズ」ということ


また事件か、また広島人か、また広島県警か、また広島公務員か、また広島教師か、広島だからしょうがない・・・
        /:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー――;:;:'';:";:´ ̄;:;|
       /三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ――彳
       !三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、    _Z三三ミ'、
       ,'ミ'^   ̄      ゛ー'   -ニ,三三三;}
       lミ,! '´ ̄`゛ヾr'_ 、_,-' " ゛゛ " '  'ヾ三三ム、
       {ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡'  }三シT'i|
       ヾ!    ,ィ:   :.、` ̄´     ,}三/i Y/
       l !   /(_  ,,..ノヽ      }三リ レ/
       { l,  /   `"´   ヽ     }三、_ノ
       `'、 '  fエェェェz、、 ',     彡z‐ミ、
         ヽ   ゛トミ二二≧) ;  i    シ} ヽ、
          ヽ  `'ー'-'-'‐'′ノ ,'  / / /:.ヽ
            ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ"  / /:.:.:.:.ヽー 、
         /イ`i 、 ___,. ィ゛´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
    _,. -―ァ' /:.:.l 丶   :.:.:.:hj.  / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. - '´    { ヽ:.:.:ヽ ヽ、   } / /:.:.:.:.:._,.:-'゛ /     \


ひょっと
 して      たぶん     どうせ     どうやら    やっぱり      また   逝ってよし     ああ     なぜ     オワタ
 広島      広島      広島      広島       広島       広島     広島      広島      広島      広島
 ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━━┥━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━━┥
 殺人事件発生率 強姦事件発生率  精神病手帳所有率  教育関係者連続自殺 韓国土下座修学旅行 平和利権 同和利権 在日利権 犬猫殺し常連県 日本一の大腸菌川   

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/06/16(土) 23:05:05.10
扶桑國とこの時代にも呼ばれていたのがわかって嬉しい

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/06/16(土) 23:09:47.05
>>12
牛肉の部位図かとおもた

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/06/16(土) 23:10:36.43
>>64
北海道じゃないかな

東夷→遠い
だったりしてー

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/06/16(土) 23:11:52.95
>>220
戦乱ばっかだったから攻め込まれても有利になるよう入り組んだ道になった
現代ではそれがネックになってる

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/06/16(土) 23:18:06.31
>>96
地図はあるだろw
日本全図かどうかってことじゃね?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/06/16(土) 23:30:49.58
>>12
関東東北あたりに見たことない島があるんだが・・・松島のことか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/06/17(日) 00:24:20.42
>>183
聖徳太子でさえ東の国とせずに日出国としているので
南=太陽というのが奈良時代までの考えだと思う

>>213
山城中心だよね
個人的には今ではマイナー道路の山城から大和を通って紀伊というか熊野のに抜ける
日本書紀のルートが当時のメインルートであることに興味がある

ここまで見た
  • 233
  • 2018/06/17(日) 00:43:03.66
>>231
「東嶋」とあるけど、同じ島内にもうひとつある地名は「東夷」だよね。
たぶん北海道のことだと思う。

>>232
なるほど、いわゆる「蟻の熊野詣」の道だよね。
もう一つの南下ルート(山城→摂津→和泉)が紀伊に入ってから
淡路に向かうのも面白い。現代の地図で見れば納得だけどw

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/06/17(日) 06:24:57.41
>>233
興味深いも何もそれが「南海道」昔の官道だよ。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/06/17(日) 06:42:10.31
寒風沢島

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/06/17(日) 08:20:13.68
吉野ケ里遺跡の直ぐ側に古代の官道遺跡もあって感動した。
ほんとうに広くて直線的なのな。

ここまで見た
  • 237
  • 2018/06/17(日) 08:46:33.62
>>234
おお、言われてみれば。

そこで思い出しが、紀貫之の土佐日記では、
高知から大阪までずっと船なんだよね。
やっぱ陸路をえっちらおっちら歩くのは辛かろう。

ここまで見た
  • 238
  • 名無しさん@13周年
  • 2018/06/17(日) 08:57:44.50
>>221
東北は最近まで飢饉で大根かじってた一山百文なんだから当然

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/06/17(日) 11:20:32.99
出羽沖の島が謎
粟島?飛島?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/06/17(日) 12:53:48.46
>>31
その当時 韓国なんて存在しないのに
馬鹿アホ無知晒したwww

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/06/17(日) 16:16:14.73
>>232
奈良時代というより仏教では
世界は須弥山を中心に太陽が回っているという教えだったので
世界地図の東に位置する日本では南から北に太陽が移動すると考えられていた

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/06/17(日) 17:01:31.06
奈良時代にすでにほぼ日本の正確な地図が完成してたんだから
昔の人は偉大だよな
そういえば奈良時代の官道(今でいえばリニアに相当)は、世界標準の素晴らしさで
現代の高速道をも上回るほど。でも徳川が世界最低の道路に改悪して現在に至る

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/06/17(日) 17:04:47.79
>>242
馬車が通れるような道があったとは思えないが
だいたい地形が厳しすぎるだろ。立派な道を作るには

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/06/17(日) 17:14:12.12
>>243
自分は東の国に住んでいてここは辺境も辺境で「地の果て」だったが
国分寺近くや多摩の山中の官道遺構を見に行くと
こんな地の果てでも馬車どころかリニア新幹線と全く同じ路面幅で
あまりの奈良人の官道のすごさに感動してしまうよ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/06/17(日) 17:15:17.56
割と完成度高いな

ここまで見た
  • 246
  • 2018/06/17(日) 17:20:26.63
>>241
須弥山を中心に上から見て時計回りなら、
日本では「北から南」じゃなかろうか。

というのはさておき、道教的世界観では、
帝王は北辰を背にして南を向いて座る「天子ハ南面ス」だよね。
平城京も平安京もそのコスモロジーを具現化しているのに、
地図では西が上とはこれいかに。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/06/17(日) 17:22:50.56
地図の完成度が高すぎて嘘っぽいな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/06/17(日) 17:37:04.78
平安時代から、日本中に国府があったんだから
この精度は当たり前

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/06/17(日) 17:44:47.73
>>246
国家統治上の理由だろう。行基僧都はこの地図を著すにあたり
反乱好きで凶暴剽悍な豪族がうようよいる辺境の関東東北を下にし
高千穂の九州は上におわし、そして山城のみやこは中心にまします。
京の朝廷が善道美化し・しらすという国家統治理念を地図としたのか

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/06/17(日) 19:04:04.84
奈良の大仏を作って開眼式で世界にお披露目したときに、
半島経由で奈良までどうやって外国からの客を招いたのだろうか?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/06/17(日) 19:05:56.34
>>250
ハイエースで楽勝だったけど?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/06/17(日) 19:11:23.51
室町でこれだから、魏の倭人伝で
東を南に進む間違いも当然だな。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:01:01.40
この地図よく見ると正しい東西南北が書いてあるのか
ますます謎は増えるばかり

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:09:19.62
この地図とは関係ないけど伊能忠敬って地図作りは手段であって本当の目的は天体観測だったって初めて知った

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:28:56.46
天体観測は最初の動機で途中で地球の円周がいくらかを調べたかったらしい

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:32:36.40
50すぎて正確な日本地図作ろうとした伊能忠敬は凄過ぎるわ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/06/17(日) 21:36:54.82
>>32
薩摩が適当w

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/06/18(月) 07:15:46.30
そういや琉球が対馬の隣にあるとかやってたな。
海の上だと方角が狂うらしい。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/06/18(月) 07:34:38.04
>>32
東北が適当に書かれてるし
北海道は、小さく東夷とだけ記されてる
すげー大雑把

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/06/18(月) 07:50:44.76
つくづく伊能さんは有能やな
GPSない時代にあれほど正確なのはすごいズラよ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/06/18(月) 07:54:02.20
>>252
ねーよw
この地図だってちゃんと九州の上に西と書かれている
東西南北は狂っていない
地図は北が上、というのが現代人の感覚に過ぎないというだけのこと

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/06/18(月) 07:56:22.03
測量技術ない時代だよな すごすぎ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/06/18(月) 09:14:28.45
>>260
技術は正確性の向上よりも省力化・迅速化に寄与することが多い

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/06/18(月) 09:28:52.96
>>252
方位は間違わないよ、毎日お日様が上がってくるからな。
特に支那人は砂漠を行くから方位には敏感だ。
南中の高度で緯度も理解していたぞ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード