facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

http://www.afpbb.com/articles/-/3132733?act=all

【6月20日 AFP】エチオピアのコーヒー豆栽培は、気候変動による影響にさらされており、栽培地をより高地に移転しなければ収穫量が半分以下に激減する恐れがある。研究チームが19日、論文を発表した。

 英科学誌「ネイチャー・プランツ(Nature Plants)」に掲載された英ノッティンガム大学(University of Nottingham)研究チームの論文によると、ゼゲ半島(Zege Peninsula)などの主要な栽培地域では、平均気温の上昇と降水量の減少によりすでに影響が出始めているという。

 もし地球温暖化が現在のペースで進行すると、コーヒー豆栽培地の最大60%は、2070年までに栽培に適さない土地となる恐れがある。エチオピアの平均気温は、過去50年間で約1.5度上昇しているという。

 しかし今回の調査によると、適切な時期など、しっかりとした計画の下で栽培地の移転を行うことで、同国最大の輸出産業を救うことができるだけでなく、栽培面積を4倍に拡大することも可能だと研究チームは指摘している。

 そこで、栽培地をどのくらい移動させればよいかを気候変動のペースを念頭に計算したところ、10年ごとに標高約32メートル上る必要があることが分かった。コーヒー豆は現在、標高1200〜2200メートルで栽培されている。

 国際コーヒー機関(International Coffee Organization、ICO)によると、高品質のアラビカ種原産地であるエチオピアは、コーヒー豆の生産量がブラジルやベトナム、コロンビア、インドネシアに次いで世界第5位となっている。(c)AFP/Marlowe HOOD

2017/06/20 15:35(パリ/フランス)

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2017/06/21(水) 02:01:36.35
今やコーヒーの主要生産国といえばベトナム

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2017/06/21(水) 02:07:05.28
>>101
オレもミルク入りが好きだ
うまいんだからいいじゃないか

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2017/06/21(水) 03:24:55.28
エチオピアとジャマイカは最高級なのに近年災害不作で気の毒だな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2017/06/21(水) 03:26:42.82
値上げするための言い訳

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2017/06/21(水) 05:20:14.66
>>5
マメだろうな
粉じゃ買わないだろうな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2017/06/21(水) 06:33:03.34
エチオピア行った時、裸族の村でコーヒーの実を出荷して残った殻だけを煮出したコーヒーを飲ませてもらったけどメチャ美味かった
エチオピアはどこでコーヒー飲んでも美味しいけどね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2017/06/21(水) 06:34:19.21
>>51
アラブの偉いお坊さんがりあこーひー

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2017/06/21(水) 06:37:56.98
>>2
中国みたいなにわか成金が嗜好するようにもなったし

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2017/06/21(水) 06:43:29.51
このまま温暖化になれば、日本でも生産するよw

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2017/06/21(水) 06:48:33.44
>>110
既に日本国内でもコーヒーは作られている
本土で温室を使ったものもあるが、比較的上手くいっているのは父島での栽培

父島にはカフェも何軒かあって、食べログにも掲載されている

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2017/06/21(水) 06:54:09.37
コーヒーなんざどうでもいいわ
コーンの缶詰めがピンチや

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2017/06/21(水) 06:57:47.90
カフェイン苦手のワイ、ニッコリ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:03:08.84
>>111
実験レベルでしょ。
しかも、日本でもコーヒーが育つ気候になったからってやつでなく。
さらに温暖化進めば、静岡の茶畑がコーヒー園になるけどw

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:06:05.21
>>114
実験ではなく小規模栽培
実際に島で作ったコーヒーを島のカフェで販売している
あとコーヒー、特にアラビカ種は本土の冬は越せない

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:08:36.46
朝からイルガチェフェの中浅煎りでアイスコーヒー作って飲んどります
タイムリーなネタ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:10:28.48
自己防衛で娯楽飲食衣料費頑張って削ってるけど
コーヒーだけ全然減らせねええええええ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:14:27.28
エチオピアがww?を生きのこるには

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:27:12.39
>>79
スターバックスが中国産入れはじめてなかった?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:29:22.92
>>111
沖縄でも小規模でやってるの見たことあるな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:32:10.44
>>119
スターバックスの農園は中国には無い
エリアは3つに分かれていて、中南米、アフリカ・中東、アジア・太平洋で
ここに中国は含まれていない

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:33:26.74
>>120
沖縄でもあるね
石垣島なんかはほぼコーヒーベルトに入っているから気候的には適している
ただ標高が低過ぎるため、高品質な豆の栽培には至っていない

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2017/06/21(水) 07:42:13.84
先物でコーヒー豆を買えばいいのか?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2017/06/21(水) 08:19:30.19
バカどもが多いなぁ(笑)

中国で作れば〜とかほざいてるけど、すでに日本のこんびにこーひーは全部
中国雲南省産が大量に入ってるよwww

何も知らない汚物どもがww

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2017/06/21(水) 09:21:12.02
>>122
台湾が条件合致して今売り出してるよね
沖縄も品種改良で良いものができるかもしれないが、最後は鹿児島か宮崎に同じもの作られてシェア取られるパターンだな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2017/06/21(水) 11:31:07.68
>>102
昔から主要国だったよベトナムは。フランス植民地時代の名残だから。
ただ、冷戦時代の輸出先が東欧、ソ連などで日本には馴染みなかった。
そして品種はロブスター種が多いので、今でもベトナム産として店売りされるのはマレ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2017/06/21(水) 12:10:07.54
中国産が普通に増えてるからね

雲南とかもともとはお茶栽培盛んな地域だけども(インド、アッサム州のすぐとなりだし)

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2017/06/21(水) 13:59:18.91
>>124
大量って、ブラジル産を凌駕するぐらいか?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2017/06/21(水) 14:10:18.41
>>93
生きていけないひとはいるよ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2017/06/21(水) 14:15:29.86
>>121
雲南のを買うというニュースは見たが

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2017/06/21(水) 14:17:26.63
>>126
ビルマタイラオスも結構な量作ってる
アラビカ種を
ただあまり上手くないね
インド産モンスーンは良いけど

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2017/06/21(水) 14:17:41.68
>>85

マラウイの中深煎りはかなりおすすめ!!

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2017/06/21(水) 14:19:21.86
>>132
あの辺りは品質いいんだよね
外れがない
ブルンジとか
今に新興国に抜かれるよ古くからの国は

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2017/06/21(水) 14:29:23.57
コーヒーにチョコでもどうぞ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2017/06/21(水) 14:42:15.43
エチオピアのコーヒーとか飲まないからどうでもいいな

やはりコーヒーはスマトラ島産に限る

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2017/06/21(水) 14:48:53.98
>>130
雲南で生産している「鳳舞祥雲」は中国・シンガポール・マレーシア限定販売だから日本人が知らず口にしている心配はない
http://www.starbucks.com.tw/coffee/our-coffees/gift-161226_01.jspx

スタバプリンは韓国産、シナモンロール・アップルパイ・サラダラップはシナモン、りんご、鶏肉、レンコン、ごぼう、にんじんが中国産。
TEAVANAの茶葉もアールグレイとユースベリー以外は中国産白茶を使用してる。原材料資料はPDF化されて一般公開されてるよ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2017/06/21(水) 14:49:04.73
ブランドある銘柄って、輸入量と流通量が釣り合ってないらしいじゃん。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2017/06/21(水) 14:52:21.63
>>137
日本以外の国では全く飲まれていないブルーマウンテンも安全パイだな。
ジャマイカで生産されている豆の9割は日本に輸出され、それ以外の国には出回っていない。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2017/06/21(水) 15:13:42.74
>>125
世界的な知名度はまだまだだけど、台湾の阿里山のコーヒーが
実はかなりの高品質コーヒー
そこに目をつけた日本人も台北市内で自家焙煎したコーヒーショップを
経営している

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2017/06/21(水) 15:14:17.23
>>101
イエメンのモカ・マタリは、モカの中でも高級品だよね。
エチオピアの豆もモカといわれるが、この間買ったグジは
驚くほど欠品が少なくて驚いた。
モカというと、神経質にハンドピックするとかなり豆が減るイメージがあったので。

モカは独特のモカ・フレーバーといわれる香味があり、飲めばすぐ分かる。
好きな人にとっては代替が効かないものだろうし、ブレンドなどでも使用されるので、
高騰すると困る人、業者もいるのでは。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2017/06/21(水) 15:16:38.93
>>137
ブルーマウンテンのことだね
日本国内への輸入量に対して販売量が実に3倍にも増えてしまっている

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2017/06/21(水) 15:18:36.07
安いモカの品質が落ちまくって久しい

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2017/06/21(水) 15:20:03.43
>>140
エチオピアはコーヒー豆の発祥の地で野生種も含めて世界でも類を見ない程
野生種も含めて多様な品種のコーヒーあるけど、その中でも
現存する最古のコーヒー農園があることで知られるジェルジェルツー村の
ゴールデンハラールモカは絶品中の絶品

ただ交通が恐ろしく不便なところにあるために扱う商社が無く、ごく一部の
ショップが独自に仕入れるに留まっている

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2017/06/21(水) 15:44:18.07
コーヒーが飲めないなら、
ルイボスティーを飲めばいい

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2017/06/21(水) 15:44:33.18
>>129
取引先の会長がコーヒー好きで会ったら最後、帰るまでに5杯は飲まされてその後は頭痛になる
でも先週会ったらココアになってて、どうしたと聞いたらテレビだか雑誌だかでコーヒー飲んだらやばいって言ってたらしくて辞めたそうだ
まぁココアも三杯飲まされるとそれはそれで気持ち悪いんだが

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2017/06/21(水) 15:51:54.52
>>143
ちょっと調べてみましたが、扱っている店がほとんどなく、
私も飲んだことがありませんでした。
機会があれば、ぜひ飲んでみたいですね。

普段は生豆を購入し、焙煎して淹れています。
グアテマラ、インドネシア(マンデリン)、コロンビア、ブラジル、タンザニア(キリマンジャロ)
などをよく飲みます。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2017/06/21(水) 16:02:45.90
>>146
手網焙煎でしょうか?
ご自分で生豆を買ってきて焙煎までされるとは、相当コーヒーがお好きなんでしょう

ちなみにゴールデンハラールモカは、かつて吉祥寺にあった名店もかの流れを汲む
珈琲美美というお店の通販で入手が可能です
http://cafebimi.com/bimi.html
(スペシャル珈琲の中の、1..ゴールデン・ハラールと記述してあるものがそれです)
ただし生豆ではなくそこのお店で焙煎したものになります

そこは去年亡くなられてしまった森光さんという方のお店で、今は奥さんが後を継いでおられます
森光さんが実践されていた、生豆をお湯でゆすいでから焙煎を行うという手法を今でも
行っているそうです

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2017/06/21(水) 16:06:12.50
コーヒーなんか飲まなくてもいいだろ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2017/06/21(水) 16:09:54.26
ジェルジェルツー村でのコーヒー栽培に関して
こちらのページに分かりやすい解説が書かれて
いたので、参考になるかと思います
http://www.sakurasan.com/cat16/cat13/post_23.html

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2017/06/21(水) 16:11:18.22
>>145
お中元やお歳暮で貰った日本茶を弱火で15分フライパンで炒って自家製ほうじ茶作ってみろっていってやれ。
安い茎茶や棒茶・番茶ほど絶品の味わいに化ける。コーヒー党の人なら生豆を炒るコツをつかむ練習になる。
さらに炒っている間に発生する気化カフェインと蒸気による消臭効果が下手な空気清浄機より高い。

ちなみに珈琲(ドトールならSサイズ)一杯分のカフェイン含有量=ほうじ茶3リットルだ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2017/06/21(水) 16:14:27.71
ねえ知ってる?
エチオピアがコーヒー豆の原産国なんやで?

豆コピ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2017/06/21(水) 16:24:13.87
>>150
ほうじ茶って幼児に飲ませてもいいくらいカフェインほとんどないんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2017/06/21(水) 16:28:05.45
>>147,149
最初のうちは手網でも焙煎していました。
最近は「煎り上手」という焙煎器を用いて炒っています。
ただ、これだと3杯分(モーニングカップ)くらいしか焙煎
できないので、ほぼ毎日焙煎しています。
焙煎豆より生豆の方が安いので、通販で購入して焙煎するようになりました。
当初は随分失敗しました。
数十年来、飲物というとまずコーヒーという感じなので、
生活の一部と化しています。

リンクやご説明ありがとうございます。
普段購入する豆より大分高価なので、お金に余裕があるときにでも
注文してみたいと思っています。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード