facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9937-J3F8)
  • 2016/12/02(金) 06:18:45.59
(前略)
発達障害は、いまや子どもだけの問題ではありません。知的発達には
問題のない大人でも、社会の中で生きる困難さを体験してからようやく、
「自分は発達障害かもしれない」と疑いを持つケースがあります。

一方で、大人の発達障害の症状は、人と目を合わせにくくなったり、
朝寝坊しやすかったりなど、健常者でもあり得る症状を示すことがあるため、
医師でも診断が困難な場合が多く認められます。

*+*+ 東洋経済 +*+*
http://toyokeizai.net/articles/-/147622  VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2016/12/03(土) 03:18:36.78
>>694
スーパー係は旦那にやらせたら?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2016/12/03(土) 03:26:42.93
発達障害が後天的とか言い出してるからな

単なる精神障害だろっての

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2016/12/03(土) 03:29:04.78
「医療用」大麻みたく社会の都合で
作られた概念に過ぎないから。
脳器質の異常があるなら別だけど。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2016/12/03(土) 03:32:58.54
結婚してから、キチガイみたいになる女。あれ発達障害だろ
亭主に対して、やたらと攻撃的ですぐマウンティングしたり、
姑を鬼畜かなにかのように毛嫌いする奴

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2016/12/03(土) 04:14:18.04
広汎性自閉症候群だっけ?

DSM5の名称忘れたけど

全世界で民族の違いなく、各国で人口の一定の割合に存在するらしいな
19世紀までは、農民だったり職人だったりして、そのような障害持っていても
支障がない社会だったが
多くの者が勤労者になっている先進国では、その病態が顕在化するらしい

ちなみに原因は不明
大脳の器質的変異・神経伝達機構の遺伝的不具合が推定されるが、
医学的に証明されていない

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2016/12/03(土) 04:58:04.93
発達障害になったら、ジジイになっても朝寝坊できるのか?

俺はジジイだからやたらに早起きで、それはそれで辛い。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2016/12/03(土) 05:27:59.65
企業は採用前に自閉症検査をするべきだ。
会社内に大人の自閉症が溢れている。
自閉症独特の歩き方、しゃべり方で分かる。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2016/12/03(土) 05:32:54.62
AMBITIOUS JAPAN @ DD51_1095
ttps://twitter.com/dd51_1095
Canon/中〜超望遠派/カシオペア/超生意気/取扱注意/問題児/発達障害/沸点の低いクソガキです。/フォローはご自由に/ようこそ、鍵RT村へ??/無宗教の過激派組織 usagi.blog.jp



電車内盗撮でかなりのスレ数を稼いだこいつのことかw

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2016/12/03(土) 05:36:50.19
●メガネはメガネ障害者です


A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)

O型=狩猟民族

B型=遊牧民族


メガネ=メガネ障害者

体が左右非対称=ブサイク障害者

異性にもてないチビ=チビ障害者


髪の毛が曲がってる=縄文人(本当の日本人)

髪の毛がまっすぐ=弥生人


肌が黒い=先祖が南の暖かい地域に住んでいた人、縄文人(本当の日本人)

肌が白い=先祖が北の寒い地域に住んでいた人、弥生人

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2016/12/03(土) 05:58:57.16
朝4時半に目覚めるのは爺の証

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2016/12/03(土) 06:00:27.04
ネトウヨは治らない

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2016/12/03(土) 06:01:14.50
>>709
俺は三時だ。助けてくれ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2016/12/03(土) 06:23:54.30
>>711
それは鬱

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2016/12/03(土) 06:54:23.15
>>97
こういう発達障害で頭が壊れてたら生きるの大変なんだろうなぁ。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2016/12/03(土) 07:32:10.86
>>114
人は自分基準の想定をするもの
1言えば10わかる人と10言っても1しかわからない人、10言って20気になる人、それぞれ基準が異なって、訓練を積まないとままならない立場もいるんだよ。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2016/12/03(土) 07:35:49.09
生き物全て個性というか個体差はある
それが生命の多様性を生む
それをなんでも障害だとする風潮はいかがなものか

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2016/12/03(土) 07:46:25.59
なるほど>>503が一番共感できるわ
臨機応変に対応できないんだな
他人を1つの塊として考えていて
Aさんと交際したときの失敗例を
Bさんにも当てはめようとする

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2016/12/03(土) 07:48:04.56
急にこれが広まったのは
他人を差別していじめるのは都合のいい理由だから
みんなが飛びついた

それだけのことだろう?

そもそも完全に発達した人なんているのか?
その定義は?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2016/12/03(土) 07:48:47.90
発達障害とかアスペとか統失とか
違いが全くわからない

会社に言動がおかしい人がいるんだけどあの人は何なんだろう
明らかに普通のコミニケーションが取れてないんだが

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:01:44.23
>>717
俺は逆だと思うなあ
他人を差別してイジメてはならない理由として
【彼は発達障害だから】という人道を持ち出している
障害者になることで最強のバリアの中に入れるんだぞ

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:05:03.92
日本では障害者が最強なんだよ
経済戦争と競争地獄のゲームを止めることが許されて
かつ、メシを食うことに困らないのは障害者だけ
健常者は死ぬまで競争地獄に放り込まれるんだぜ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:11:42.12
>>718続き
明らかに目を合わそうとしない
会話をしてても早くその場を去りたい態度を出す
物をなくす・整理ができない
要約して話せない
単語の言い直し『あの…精査っ…見直しっ…再点検をして頂きたい…』みたいな話し方が多い
『あ〜しまった』『どうしよう』『あ〜これは駄目だな』などネガティブな独り言多し
業務的に追い詰められると明らかにテンパってるのがわかる
落ち着けとよく言われている

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:14:19.19
吃音は頭の回転が速すぎる説

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:19:02.92
要点だけを手短に話せない→アスペルガー

アスペは「知能の遅れはない」とされているけど大間違い。
人の表情が読み取れない。
自分の態度が周りを怒らせていることに気がつかない。

つまり非言語的なメッセージが全く理解できない。

これは立派な知的障害だろ。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:22:04.80
>1
>人と目を合わせにくくなったり

目を合わせにくくなるのは途中からなの?
発達障害って途中からなるの?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:26:17.52
仕事で電話したがらない
会議で発言が苦痛
飲み会が苦痛
俺は回避性障害だな

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:30:31.50
>>723
読み取れないのは、やっぱり知的障害とは違うな

盲目で文字が読めないとしても、知的障害かというとそうではないし

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:32:25.86
>>1
健常者でもあり得る症状って言われても
じゃあそれ健常者じゃなくて発達障害じゃないの?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:32:46.03
お前らアスペが全く喋れない話せないみたいに勘違いしてるが
アスペの半分は奇異積極型って言って変でズレてるがやたら馴れ馴れしく
ちょっとお喋りしただけで親友みたいに近づいてくる 人との距離が近すぎるタイプだぞ

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:34:29.27
>>719
現に発達障害は社会的に蔑まされてるわけだが

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:36:18.48
おまえら「障害者は勝ち組」とか言ってるが
障害者になりたいか?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:45:27.65
自己本位で分かりにくい質問してきて、こちらが違う返答をすると
「いやそうじゃなくて」と目上の者に対してもぞんざいな態度示すよな

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:46:03.95
>>637
母親の立場だけど、子供が可愛くて愛しているなら尚のことその子が少しでも生きやすくなるよう療育など受けさせてあげるべき。

3歳児検診でひっかかり(1.6歳でも)社会性に課題があると言われ療育通い始めたけど半年通ってだいぶ落ち着いた。
本当に行ってよかったと思ってる。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:48:24.24
勉強できないしセコイし小賢しいズル、寸借詐欺やる奴が
意外と部屋や配置が綺麗に曲がっておらず、
几帳面だったりする
それは病気じゃないのか?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:49:56.72
人格障害なだけじゃないの?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:52:16.35
>>719-720
健常者でもワープアで孤独死ある世の中だから
そういうところもあるかもしれないが、

ガチ発達はコミュ力が最弱なんてもんじゃないから
本人は生きてて辛いぞー
一歩間違えばホームレスだからね
糖質なら薬でコントロール出来て、コミュ力も普通で
ナマポ受けられれば、私生活エンジョイ出来るかも
しれない、世間体を気にしなければ

>>118が核心ついてる部分がある

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:53:32.92
>>723
職場にいる奴そのもの。

奴はアスペルガーっていう病気だったんだぁ。

周りから総スカンくらってる。

早くやめて欲しいけど、本人は自覚ないんだね。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2016/12/03(土) 08:54:57.09
発達障害のくせに子供産む奴はしね

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:02:26.15
【ネ実住民の言葉】
1.生まれたのは私のせいじゃない
2.どうせ死ぬのに必死になってどうすんの
3.働くより安楽死がいい
4.トリガを引いたのは親フラグを立てたのも親
5.親の人生に付き合わされた私こそ被害者
6.出産は死の宣告である
7.子供を産むのは算数ができない証拠
8.バカほど子供を産みキチガイはさらに産む
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9.人間は経済奴隷である
10.親は出産という大失態を反省しろ
11.働けというが働いた先に何があるのか
12.天国やら言う前に証拠もってこい
13.出産を肯定する者は絶望から目を背けている
14.癒されたいなら命を産むよりモノを買え
15.親が私に与えたものは命ではなく重圧だ
16.育地獄は誰の責任でもなく親が自ら招いた不幸
17.生命体も原子力発電所も生みの親が先に死ぬ
18.命を押し付けた親に感謝など要らない
19.幸福とは苦痛を忘れた瞬間の感情に過ぎない
20.全ての生命活動は死の先送り
21.性欲に負けた親は娯楽に溺れる私を否定できない
22.ヒトではなく機械にやらせろ
23.地球とは10人収容で3人分の食事しかない監獄だ
24.親は堕ろす勇気を持て

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:17:17.35
>>723
知的障害者は本人に障害の自覚が無いだろうと思う
軽度知的には多幸感に溢れる人が多い

発達障害には障害の自覚がある人が多いんじゃないかな
そこが違うし、だから辛いんだよ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:24:46.18
親も教師も私が他の子とズレているとわかっていたのにもかかわらず、個性の一言で済まして然るべき機関に連れていってくれなかった事を一生許さない
どれだけ生きづらい人生だったか…

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:30:32.88
俺は回避性障害だな
人かつっこまれるのを非常に怖れる
軽口雑談も苦手
飲み会も怖れる

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:34:13.35
>>739
発達障害のアスペルガー系統は
言語性iQだけでみると知的障害だよってことだろう。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:35:34.52
>>741
メールは大丈夫なんだろ?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:36:18.87
>>742
アスペルガーは人と話さない
勉強だけなら
結構偏差値高くなる
公務員試験も合格する

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:36:54.98
目覚ましなしで起きちゃうのは何の病気なんやろ。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:37:24.92
>>741
山奥で篭る仙人タイプか。

APDの原因は明らかになってはいないが、患者の多くは、
過去に親から虐待や過度な非難・排除を受けてきたり、
友人からのいじめを長期的に受けてきた者が多い。
他に、家庭環境、また、社会的、遺伝的、心理学的な要因
が複合的に影響している可能性、遺伝的な気質要因に関連
している可能性が考えられる。とくに、小児期・青春期に
おけるさまざまな不安障害の存在が、「引っ込み思案」や
「臆病」や「新しいことに対して尻込みする」などの特徴
をもつ気質と関連づけて考えられている。
APDと診断された人の多くが、幼い/若い頃に、長期にわたって
親からの非難や排除を受けつづけた辛い経験をもっている。
排除的な親と繋がりたいという一心から、彼らは関係性を渇望するが、
繰り返し非難を受けるうちにやがて、彼らの願いは徐々に「防衛的な殻」
へと変質してゆくのである。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:38:45.15
>>743
いまの上司からメールだけで終わらせるな
必ず確認の電話をしろと言われ苦痛だ
転職を繰り返し下っぱで一番はじめの電話とり役もやってる

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:40:27.03
>>744
それ勘違いされるところなんだけども、
すべてのアスペルガーが東大に入れるわけじゃない。
環境次第といえばそれまでなんだけども大多数のアスペルガーは凡人以下。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:40:31.44
>>746
母親がスーパ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2016/12/03(土) 09:42:28.40
>>746
母親がスーパーにも行きたがらない
知ってる人を会うのが恐ろしいという
引きこもりだ
俺もスーパーや町で知ってる人に有ったら苦痛だ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード