facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2016/12/01(木) 03:07:37.60
防衛装備庁は29日、国産初のステルス戦闘機「先進技術実証機」(通称・心神、正式名称・X2)の
飛行試験を岐阜試験場(各務原市)で行ったと発表した。6月に心神が同庁に引き渡されて以降、
初めての飛行試験。速度センサーの確認などを行った。

 飛行試験を行ったのは同日午前8時53分からの約1時間。今後は約50回飛行試験を行い、
ステルス性や高運動性を確認する。試験結果は、将来戦闘機の開発に向けた判断材料とする。
防衛装備庁はこれまで、飛行中に機体に加わる力を計算するセンサーの機能を地上で確認する作業などを行っていた。

 心神は平成22年から試作が始まり、炭素繊維の電波吸収材や形状により、
レーダーに映りにくいステルス性能を備えている。機体は全長14.2メートル、
全幅9.1メートル、全高4.5メートル。開発費は約400億円。 

産経新聞 11/29(火) 18:29配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000563-san-pol
画像 4月22日、初飛行に臨む先進技術実証機「X−2(心神)」=航空自衛隊小牧基地(村本聡撮影)(写真:産経新聞)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161129-00000563-san-000-1-view.jpg
2016/11/29(火) 18:23:06.55
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480411386/

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:29:32.83
純国産戦闘機F-3。

命名、チョンチョン。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:33:40.48
>>202
IHIはクソ会社だぞ
IHIが関わってる限りエンジンがネックになる

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:34:13.04
>>216
X-32とX-35は2機ずつ作られたと思ったから1機800億なら計3200億かな
しかもそのうちそれぞれ1機はCTOL型の試験終了後にVSTOL型に改造されてるからその費用も発生してる
次期戦闘機試作機ならそんくらいの出費はしかるべきなんだよな

ただX-2の場合は戦闘機選定じゃなくて試験・実証機なのでX-29とかX-53とかの部類になると思う
Xナンバー機の予算がどれくらいなのか分からないけど、現存機を流用したりありあわせのパーツで組み合わせたりしてるからコストは抑えられてるんだろうな
その点ではX-2の時点での低予算は妥当か

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:35:13.44
>>223
VSTOLじゃなくてSTOVLだった

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:39:10.37
「心神に障害があります」
「心神が制御できません」
「心神を喪失しました」
「じゃあ責任は取らなくていいよね」

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:41:32.32
防衛相「ステルス機が完成したそうね。どこにあるの」
悪商人「そこにございます。ステルス機なので、目には見えませんで」

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:42:16.51
こういう情報書いていいのか
正しい情報だと盗まれたり
相手にヒント与えたりするから
やめといたがいいぞ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:43:22.57
軍用機に言うことではないがデザインもう少し頑張れなかったのだろうかw

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:43:33.08
これを完全な戦闘機にするには最低10倍の金が必要だろ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:46:13.93
なんか、かわいいなw

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:47:42.95
>>228
イヤまだ実証機のようですよ。
テスト用に適したデザインだと思われます。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2016/12/04(日) 10:58:05.26
戦闘機開発はエンジンだけじゃなく機体設計技術も重要。
https://youtu.be/NZ63RB15UGA

JAXAは小型模型の風洞試験とシミュレーションの統合に成功している。

https://youtu.be/TNFC870Lpuo

これがDAHWINの成果。
この動画は実験が成功した2015年のものだが、実は2013年に実施し、失敗している。
失敗原因は小型模型の支柱による気流の影響を取りきれていなかったため、試験機のフラップ制御パラメータが不適切だった。
飛行失敗の実験結果すらもシミュレーションで再現できており、その解析に3ヶ月もかかっていない。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2016/12/04(日) 11:02:12.17
https://youtu.be/IA0eR72oLYQ

D-SEND#2の1回目
実験失敗の説明会見
失敗すらも正確にシミュレーション出来ている。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2016/12/04(日) 11:09:32.35
まだ道のり半ばだが、それでも一歩一歩進んで行くしかない
近道なんて存在しないのだから

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2016/12/04(日) 11:52:05.68
>>234
インド「せやかて工藤」

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2016/12/04(日) 11:55:08.02
設計図しかない絵に描いた餅エンジンよりも

とりあえずロールスからエンジン買って
実証戦闘機を先に作ったほうが良いかと

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2016/12/04(日) 11:57:39.80
爆装してない飛行機をいくら作って飛ばしてもなぁ

結局戦闘機作ろうとするとアメリカから潰されるから

こわくてこんな試験機でお茶を濁してるだけだろ

どうせ国産戦闘機作るなんて許されないのだから

税金の無駄としか言いようがない

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2016/12/04(日) 11:59:33.34
>>234
ロケットのLE-7系エンジンもそうやってこつこつ積み上げてきたものな
失敗しても海底からエンジンを見つけてサルベージして原因突き止めて
そしていまのH-IIA・H-IIBがある
よちよち歩きの赤ん坊の段階で「今さら追い付けないからやっても無駄」「よそから買ってきた方が早い」って声に負けてたらいまの日本のロケット技術はない

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:01:18.31
純国産は純国産で

しっかりと計画して、しっかりとした予算にしっかりとした研究期間も設けて
しっかりと進めればいいわけで

あれもこれもに今すぐにと
希望に願望ばかり並べても、意味無いわけで

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:02:24.01
>>236
すでにタービンとかの地上試験はやってるぞ
あとは組み上げて試作エンジンを作る段階だな

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:02:30.29
>>236
DAHWINのお陰で小型模型だけで機体設計する技術を確立したので、もう他所から完成品を買う必要が無い。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:11:27.85
>>239
>しっかりと計画して、しっかりとした予算にしっかりとした研究期間も設けて
>しっかりと進めればいいわけで

へ?そんなもの今までいつやれてたわけ?www

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:15:18.84
開発費で400億円かよ
F35が1機買うと1000億円だろ
9条教徒だけどロッキードでも三菱重工でもどっちも嫌やわー
平和的なのは三菱重工だけどさ

企業全体の売り上げ中の武器販売による売り上げの割合
ロッキード・マーチン社71%
三菱重工9%

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:15:36.65
何が
目的なのか

を見失ってるスレ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:17:06.52
まあアメポチをやめる方が先だな
さすが鳩山さんだ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:19:32.33
機体形状がもたらす空力を正確に予測・推定できないと設計できない。
空力は理論的に導出できる精度が8割程度で、残り2割弱はレイノルズ数に依存し、これは実験で取得するしかない。
レイノルズ数は流体がどの程度乱れているかで大きく変わり、乱れはカオス的に発生するためだ。

層流から乱流への変化は130年以上解決できない難問だったが、今年の2月、東大が漸く突破口を開いた。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2016/4602/

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:22:14.71
>>236
>しっかりと計画して、しっかりとした予算にしっかりとした研究期間も設けて
>しっかりと進めればいいわけで

F-2がエンジンで躓いた時から 計画して研究期間も設けてしっかり進めてきたよ
自分が知らないものは存在しないとでも?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:25:51.74
乱流発生をより高度に理論化出来れば、スパコンで解析する速度や精度が飛躍的に向上するだろう。

人間が機体形状を設計するのではなく、人工知能に創発させることも不可能では無くなる。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:37:22.02
>>242
1995年度から2008年度まで『実証エンジンの研究』でXF5開発
2017年度まで「戦闘機用エンジン要素の研究」
2019年度まで「戦闘機用エンジンシステムに関する研究」

これで15トン級エンジンの試作エンジンを試験開始

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:38:46.46
https://youtu.be/3Eyq1BTg-r4

ポスト京は自動車の速度ぐらいなら、風洞試験に相当する解析が可能になっている。
おそらく、既に多くのモデルとパラメータが存在するからだろう。

乱流発生は流体速度が上がるほど激しくなるので、戦闘機や航空機の速度域の知見を改めて詰む必要があるが、欧米露が要した時間と手間は発生しないだろう。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:48:31.56
>>243
>F35が1機買うと1000億円だろ

180億円くらいだろ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:49:46.07
>>198
> まぁF-35のF135は2000度近いらしいが
そんな耐熱性のある素材ってあるのかね?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/12/04(日) 12:53:17.95
エアフィルムはアメリカが進んでる(日本は周回遅れ)
日本も素材では頑張ってるけど

ここまで見た
  • 254
  • 雲黒斎
  • 2016/12/04(日) 13:13:45.94
>>253
それが答え? 
出口平均温度で2000℃ということはタービン翼面ではそれを優に超えてるだろうけど、
空気層で何とかなるもんなのかね?
その領域になってくると放射伝熱の割合が大きくなってそうなんだけど。
燃料による冷却とかすればまだ理解できる。 ロケットエンジン並みに燃費が悪くなりそうだけどさ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/12/04(日) 13:21:09.64

sssp://o.8ch.net/jtg8.png

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/12/04(日) 14:06:15.97
これで長崎とか広島に落としたような爆弾積めるのか?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/12/04(日) 14:26:53.51
>>253
そーいや中国のエンジンはエアフィルム無いから温度低いとか言う話あるな
本当かは知らないが

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/12/04(日) 14:34:47.46
朝鮮人には、逆立ちしても開発は無理だから、妬むのも分かるが、見苦しいミンジュクだな。

死ね、くず遺伝子

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/12/04(日) 14:38:06.98
>>78
有事が楽しみだ、朝鮮人を皆殺しにできるw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/12/04(日) 14:41:12.43
>>94
>>95

なおさら、自前で作るべきだろうvw
無駄な誘導止めれ、くずチョン

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/12/04(日) 14:47:25.71
>>260
なんで日本の話題のスレでいきなりチョンチョン喚きちらすん?
病気なん?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/12/04(日) 14:48:06.55
>>253
フィルム冷却なんて今の日本じゃ大した技術では無いと思うが…
日本は自前のジェットエンジンを持ってなかったから、煮詰める機会が無かっただけでは?

http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/534/534036.pdf
現在開発中のH3ロケット1段目エンジンLE-9のノズルスカートの冷却にフィルム冷却が採用されている。
ロケットエンジンとジェットエンジンで要求される冷却性能は異なるが、フィルム形成のノウハウは大差無いと思うぞ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/12/04(日) 14:58:53.27
>>261
目先の手軽さに負けて日本の自主開発の芽を摘ませて技術力向上の足を引っ張るようなことを言ってるからじゃないの?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/12/04(日) 15:06:15.56
>>248
コンピュータは既存のデータを組み合わせて新しい手法を模索することは
出来るがあくまでも人間がデータをインプットしないと何も出来ないよ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/12/04(日) 15:10:57.97
>>264
層流から乱流への変わり方が理論的に説明出来れば、機体形状がもたらす空力をほぼ全て理論的に導出できるはず。
そうなると空気の粘性や素材の表面粗さといった限られた初期値だけで充分になる。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/12/04(日) 15:41:04.50
>>263
どのみち病気じゃないか

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/12/04(日) 16:30:56.26
>>266
芽を摘んでほしくないからそんなこと言うなって言いたくなる気持ちもわかる
大金かかってモノになるかわからんようなものの開発なんかやめて外国から買ってこいっていうのも科学よりも身の回りの事に金を回せって思ってる日本人の意見かもしれないからそれもわかる
俺は芽を摘んでほしくない方の意見だけど

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/12/04(日) 16:59:32.40
>>267
お前は別に病気じゃないじゃん
そんな解りきった共通認識すらなく違う意見にチョンチョン喚き散らすしかできない>>260にたいしての感想だから

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/12/04(日) 17:33:31.68
>>268
侵略者反日在日朝鮮人韓国人に都合の悪いことをタブーにしたいだけだろう。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/12/04(日) 19:07:40.35
>>220
日本程度の調達数だと、完成品をアメリカから買うのが一番安い
日本が細々とでも開発してきたのは、アメリカが常に日本が必要とする兵器を売る保証が無いから
売ってくれてもモンキーモデルにされてきた経緯もある
んなもんで安全保障として兵器開発生産能力を維持してる
AAM4もAIM-120をアメリカが売らない可能性から開発された

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/12/04(日) 20:34:56.72
自前で似た物が造れればボッタクリ価格で売り付けられるのも防げる

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード