facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/10/20(木) 03:41:26.44
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476860591/

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:22:55.78
>>546
働きアリの理論だっけ?
有能な奴が減ると無能な奴が有能になるんだろ
人間も同じなら良いんだけどな、無能な奴は無能なままだ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:23:00.03
ジムキャリーのイエスマンでは休日出勤を断り切れなかったり、ホームパーティーに誘われたりしてたけどなぁ。

過労死の問題は、残業や休出をしない人間に対するイジメを放っておくからだと思うよ。
イジメられるからしかたなくやるんだよ。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:23:16.14
アメリカなんざ、すぐ首になるイメージあるけどそれは試用期間の
内だけ。ただその試用期間がえらく長い。その後は首にならない
から安泰、会社に長く貢献してきた人間の首なんか切らない。
そんなんまで切ってたら誰も会社のために一生県警働こうとは思わない。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:23:27.65
無駄を省けばいいんだろうけどね
接客が丁寧過ぎたり
定時より早く出社したりオフィスを磨き上げたり真面目すぎるんだよな
仕事に直接関係無い事に気を使うより仕事の効率性を上げる方に力を捧げるべきだわ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:23:34.30
イギリス嫌いだけど、これは本当にド正論
日本人の特に都市部の労働意識は本当に異常だと思う

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:23:37.49
>>559
そもそもインフレにならないと企業は投資できない

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:23:52.26
製造業部門の生産性は良いんじゃなかった?
悪いのは非生産部門

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:24:01.81
>>489
>>515
全く同意。
日本の労働問題はマネージメント能力のない管理職を解雇できないことに尽きる。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:24:05.30
ジュースが150円の国で一ヶ月禿がある程労働しても20万ぽっちって終わってるな。
社会きらやる気活力が失われるわけだ。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:24:11.30
生産という言葉が物質を伴うイメージがあるからモノ作りに限定すべきだが、
商事会社のように製造部門とパッケージになって成果を出すことが、ホワイトカラーの
生産性になってる現在、ブルーカラーがホワイトカラーの生産性を追い越すことは
無いのだ。それゆえに中身を検証すると、問題の見つけやすいモノ作りに比べ、
ホワイトカラー部門はわかりにくさがある分、ここにその生産性の原因が潜んでいる。
だから経営者が手をつけるのはホワイトカラーが最初になる。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:24:38.62
日本は最も生産性の悪い国。 イギリスなんかよりはるかにマシ
日本人の労働は経済に貢献していない。  妄想なんか書いてないでおまえも日本で働いてみろ、2日目で発狂するぞ
そんな国で過労死するのは無意味     これは珍しく正しい

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:24:45.22
大雑把に言って、この件にかぎらず最近のいろいろな軋轢は、終身雇用・年功序列のころの
労働慣行がそのまんま残っているという面が大きいと思われるな。だんだん順応していくだろう
とは思うが、時間がかかりすぎて世界は待ってはくれまい。

政治の出番なのだろうが…。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:24:47.07
サービス過剰だけど、その裏返しとして民度が高いってのもあるから
結局それが日本人としか言いようがない
無責任主義、前例踏襲主義もルールに縛られる日本人の悪い面が出たもの
その分訴訟が少ないってのも日本人の特徴
難しいところだよな
悪いとこだけ直せば、もっといい国になるんだろうけど、基本的には今でも
いい国なのは間違いない

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:25:01.36
>>538
同意
最近気づいたがユダヤ人だけが世界史を動かす力を持っている
個々のユダヤ人が陰謀を行っていないとしても総体としては世界史的存在であり続けている。。。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:25:08.90
>>566
外資系の首切りっぷりはすげーぞ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:25:32.12
>>564
無能な人間が無能なままだったら、採用のときも無能なままだったんだろ。
そんな奴を採用するのは無能な経営者なんだ。潰れた方がいい。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:25:40.02
形式的書類
定例会議
年功序列
サビ残

昭和の負の遺産

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:25:51.33
「実質賃金率」の変化をみると、1970年代は60%台の上昇、80年代は20%台の上昇、90年代も10%台の上
昇となっているが、90年代後半以降はほぼ横ばいとなっている。
「労働生産性」の変化をみると、1970年代は40%台の上昇、80年代は20%台の上昇、90年代や2000年代も
10%台の上昇となっており、上昇傾向が続いている。
「労働分配率」の変化をみると、1970年代は20%台の上昇で、80年代にはやや低下しているが、90年代以
降は大きな変化はみられず、横ばいから緩やかな低下傾向となっている

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:26:12.55
同期で一番優秀な女が(首席)
仕事を抱えてる同僚に早出を推奨してたけど
そいつ困難な共同事案でみんな残業してるときに
不満たらたらだったりしてたんだよな。

つまり優秀とみなされてるやつでも所詮その程度

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:26:12.72
若手社員が何か効率的な事や、画期的な事を提案、

上司 まず否定形であーでもない、こーでもないと却下、もしくは、本来の意味のない訳のわからん事に、

若手 提案も提言もせず、無難に組織の一部に溶け込む、またその方が楽と気づく。

上司 最近の若手は提案や意見が少なく、やる気が感じられないと喚く。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:26:13.37
>>540
で、団塊世代はその臓器を使って長生きするわけですね

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:26:13.87
>>578
自国民じゃないからね

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:26:28.18
>>525
ほんの70年前、日本人の願いは「白いご飯を腹一杯」だったのよ。
それが今や「寿司1皿100円」だよ。
確実に幸福になってんだよ。
上をみたらキリがない。

坂本九

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:26:36.91
>>550
実際にアベノミクスでそれが証明された
民主時代より円建てGDPは増加した時ドル建ては増えなかった
消費が伸びて経済規模が大きくなったら円安になってドル建てでは増えなかったというからくり
日本の輸出競争力が落ちて円安になっても輸出が輸入に対して増えなかったのが原因
このヤバさに気がついている人は少ないと思う

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:26:57.10
>>563
日本には働かず飢え死にするか働いて過労死するかの選択肢しかないのだよ
真面目な人は特に
ずる賢い一部は例外だがその中間でほどほどという働き方が選べない

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:26:58.52
おっしゃる通り。
そしてその原因はすべて老害にある。
今の50代〜の老害は年功序列の恩恵をモロに受けてきた世代で、能力がなくても上に上がれたからクソばっかり。
そんなクソが仕切ってたら日本もダメになるわな。
俺みたいな20代中盤〜30代前半の優秀な世代がどんどんトップに立っていかないと良くならない。
とりあえず無能な老害は早く死んでほしい。

ここまで見た
  • 590
  • 安倍チョンハンターさん
  • 2016/10/20(木) 07:27:08.00
>>581
アベノミクスで6%のマイナス

停滞から衰退へ移行したんだよ

まさにターニングポイント

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:27:33.79
>>580
団塊世代の時代から日本社会は変わってない
やっと彼らが消えて彼らの負の遺産に手が付けられるようになったが、まだまだ時間は掛かる

電通の過労死もその一つだな

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:27:55.97
>>580
体育会系のヤンキー文化+村社会

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:28:11.03
>>532
製造の現場なんかだとそうだよな。乾いた雑巾を絞るような真似を平気でする。しかも、
今だとラインの作業員は9割方、派遣だ。気の利いた経験者は他に仕事はいくらでもある
から「自分でやってみろや!」で社員にタンカを切って辞めてくのもいるよ。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:28:28.03
>>550
これ以上、金もらっても、欲しいもんがないやい。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:28:42.04
>>580
形式的書類で月の観察とか思い出した。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:29:34.65
>>586
それは戦争に負けた直後だからだぞw

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:29:43.15
>>587
単に円安がマイナスファクターになってドル建てが伸びなかったってだけやんけww
だからドルベースで比較する事も外国と比較する事も意味がないww

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:29:44.22
グローバル資本制とグローバルリベラルデモクラシーの浸透も人間の世界公民化をすすめるユダヤの陰謀
世界公民化は全世界の根無し化という意味でのユダヤ化だ。。。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:29:47.48
成長ゼロの国において、企業収益を改善しようとした結果、賃金を下げるしか道が無かった
1994年には660万だった世帯平均所得が今は530万まで落ちている
20%以上の賃金カットではモチベーションも下がるだろう
結果として生産効率も下がり、それを埋める為にサビ残が横行する
もう、どうにもならないんじゃねぇのかなぁ・・・

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:30:01.97
MADE IN JAPNと英国製の信頼度の差はどうするんだ?
マザーマシン作ってからほざけよwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:30:56.75
アマゾンなんかを見ててもあっちの国は本当に効率重視だからなあ

返品するときも日本の店みたいにこれは仕様だのあーだこーだ四の五の言ったりしないで
あ、そうですかじゃあ返金するから送り返してねで終わり
米アマだと返送料の方が金かかるから返送しなくていいまである

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:31:15.96
仕事を押し付けるやつが仕事が
できるってことになってるやん

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:31:23.32
>>599
530万もあるわけない

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:31:42.16
人手不足の中、高い生産性が期待できる若年労働者の正規雇用を本来増やしたいところ、
少子高齢化の下でそれらの層の供給が不足しているため、短時間労働しかできない
リタイア層の再雇用や女性の活用によってしのいでいるという現状が見えてくる。その結果として表れる労働生産性の低迷が「雇用と景気のズレ」をもたらしている疑いが強い。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:31:43.90
>>600
日本で信頼のある機械って、中古の日本車だけじゃね

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:31:49.16
>>575
その政治が最も時代に遅れてるんだよw

安倍はゴミだ。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:32:05.82
優秀さっていろいろだからな。
例えば拳銃撃つ優秀なやつが中隊長ましてや司令官として
優秀かどうかは別。
そこを取り違えてるやつが実に多い。
組織や人を束ねたり組織の方向性を決める、部下を教育する能力は別

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:32:18.69
>>587
アベノミクスによって消費は冷えてるじゃん
証明にはなってねぇと思うんだけどな
円安政策だけではドル建てGDPは増えない、それの証明に過ぎないだろ

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:32:19.38
>>567
体操する時間あったら働けよなww

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:32:22.11
>>587
なるほどな民主党が政権取ってたら中国含め新興国の成長鈍化はなかったということか
そげーじゃん民主党
名前戻せよ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:32:25.15
ネサトポの巣窟になってるなw
リフレ理論が詐欺だとわかった以上、景気回復には賃金を上げるか減税しかないのに

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:32:31.73
日本の労働環境に文句があるなら日本から出てけよ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:32:44.02
>>599
日銀総裁や財務省のエリート層が「脱成長」と叫び、デフレ路線をやってきたからや

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2016/10/20(木) 07:33:08.52
日本人は真面目だけど要領が悪すぎる

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード