捏造、不正論文、総合スレネオ66 [sc](★0)
-
- 1
- 名無しゲノムのクローンさん (7段)
- 2022/02/04(金) 12:18:12.29
-
前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1638583093/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
- 952
- 2023/12/25(月) 05:16:02.94
-
生存者が疑惑に答えないまま自分の名前を冠した学会賞をいくつも作る医学界の神経は狂ってる
警察が宅間賞や麻原賞を作るようなもの
-
- 953
- 2023/12/25(月) 06:13:35.43
-
永井良三や門脇孝や森下竜一が最終著者の論文がコピペだらけなんて言ったら、政府に抹殺される
彼らは医学の頂点というだけでなく、皇室や宇宙開発や農業政策や大阪万博においても要人だ
ordinary researchersの件を不問にした頃に文科大臣だった奴は最近1000万円のキックバックで失脚した
失脚しないのは医学の世界のみ
-
- 954
- 2023/12/25(月) 06:22:05.52
-
大学ファンドで東大が東北大学に負けたのも、総長選で永井良三に白票以下の辱しめを与えた報いだろう
明らかにやらない方が良い改革が続いているし、捏造容認は止まらない
若手の学士院賞の選考も永井良三と長田重一という匿名Aコンビ
逃げろ
お金の世界はインパクトファクターの世界よりはマシだ
-
- 955
- 2023/12/25(月) 07:21:21.57
-
捏造家の名前を冠した学術賞なんて人生の汚点
捏造家が死んでも受賞者が可哀想だから捏造論文の指摘が出来ない
極めて悪質
-
- 956
- 2023/12/27(水) 08:28:15.74
-
>>945
自民党もダイハツも大学も不正するのには理由がある!
-
- 957
- 2024/01/01(月) 21:46:27.66
-
Licca先生の有料note購入してスペース参加しろよ
-
- 958
- 2024/01/03(水) 00:16:14.05
-
あいついつの間にかそんな小銭稼ぎするようになったのか
-
- 959
- 2024/01/05(金) 09:04:59.61
-
この人教授抜けて特任教員になってるのにそんな遊んでる余裕あるんか?
-
- 960
- 2024/01/18(木) 08:27:36.90
-
伊丹に対しては日本の化学の連中はみんなやさしいんやな
院生がねつるようなプレッシャーかかってるラボはだいたい環境や、院生の研究の前提になっているそれ以前の研究内容の再現性が怪しくて
それ以外の論文も怪しいことが多いのにな
-
- 961
- 2024/01/20(土) 07:49:53.51
-
バイオがバレやすいだけで他の分野も結構やってるんやろ
合成反応が再現できないってのも結構あるらしいし
-
- 962
- 2024/01/20(土) 11:09:48.67
-
>>957
https://note.com/licca_tanuma/n/nf8db444196c9
これだな
伊藤拓水の野郎にコメントしてやりたいが全部有料記事だったわクソが
-
- 963
- 2024/01/20(土) 11:28:19.44
-
pkm先生、直近の業績が少ないと言われて、総引用数では勝ってると相手をブロックしてて草
-
- 964
- 2024/01/20(土) 15:08:51.01
-
Pomっていまなにしてんの?
-
- 965
- 2024/01/20(土) 20:13:59.68
-
11jigenや匿名Aがいなくなって、研究倫理の世界は近視眼的な議論ばかりになったな
-
- 966
- 名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ 1b74-Ubfu [2400:4053:15a0:8b00:*])
- 2024/01/21(日) 00:40:53
-
お前が壮大な議論をすればええんやで
つうか、元々は悪ノリで雑魚研究者のコピペを暴いて笑ってただけだろこのスレ
「まじになっちゃってどうするの」っていう
-
- 967
- 2024/01/21(日) 22:11:56.54
-
pkm先生の闇落ちを目の当たりにするのは複雑な気持ちです。
セレブ論について語って頂きたかった・・・
-
- 968
- 2024/01/21(日) 22:37:37.57
-
誰だって時代の波には勝てないんだけど、そこで謙虚に勉強しようとしなかったツケがとうとう回ってきたね
都合の悪いことは無視する以外の対処法を知らないから、時代も無視するしかなくなってる
それでビッグジャーナル目指すのは無理でしょ
-
- 969
- 2024/01/22(月) 09:55:29.94
-
いくら裁量制の職とはいえ、一般的な就業時間にずっとSNSや副業のnoteやってる時点でやべーやつ
-
- 970
- 2024/01/22(月) 17:48:33.50
-
ひょっとして無給なのかもね
特任じゃなくて客員だし
今の職場で10年過ぎてるし
それならSNSと有料noteに走るのもわからなくはない
-
- 971
- 2024/01/22(月) 20:41:20.60
-
kahoが告発に使ったスラドが今月末で終了とのこと
小保方事件から10年経ったんだなあ
-
- 972
- 2024/01/22(月) 20:57:23.52
-
これからは文筆家としてやっていこうとしてるんじゃない?
-
- 973
- 2024/01/23(火) 00:15:05.39
-
文筆家でいくならそれはそれでいいけど、研究業は引退ぎみなんだから現役研究者の肩書で売るのはどうなのかねえ
-
- 974
- 2024/01/23(火) 06:57:04.86
-
普通に場所選ばなければテニュア取れるだろうに
普段の言説見てると世間知らずの都会育ちの坊ちゃんだろうから、地方には行けないんだろうな
-
- 975
- 2024/01/23(火) 08:28:28.63
-
ご自慢のSは偉大な仕事だけどNの方の寄与はどのくらいなんだろ?
-
- 976
- 2024/01/23(火) 08:29:39.50
-
>>969
文章書くのは速いから
-
- 977
- 名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイW 95d7-Pk0x [180.15.2.226])
- 2024/01/23(火) 09:02:08.10
-
書くのが速い遅いではなくて、そもそも本業以外のことにあの頻度で頭を回してる時点でやばいんだけどね
本業に集中してなくて、気が散ってるってことだから
単純に暇なのか、もう研究に対する意欲がわかないのかは分からないけど
-
- 978
- 2024/01/23(火) 20:34:13.23
-
管理職ならそんなもんじゃない?
素人向けの本を書いてる先生も多いんだし
まあそっちは本業っちゃ本業なんだが
-
- 979
- 2024/01/24(水) 15:19:06.96
-
教養ないと分からんのやろ
-
- 980
- 2024/01/24(水) 18:31:55.72
-
最近アクセプトされたという単著総説を拝見しましたが、メールアドレスがac.jpでなくgmailなのは・・・
-
- 981
- 2024/01/24(水) 19:14:18.91
-
読みづらい英語だね
-
- 982
- 2024/01/24(水) 23:51:19.58
-
>>980
所属は客員の古巣のまま?
本務は論文出せるような職じゃないのかな?
-
- 983
- 2024/01/25(木) 08:27:59.15
-
投稿中っぽいpreprintもメアドはgmailだな、その前の論文は所属のアドレスなのに・・・
ずっと研究室を主催しているとアピールしているからどうあれラボは持っていると思っていたんだが
-
- 984
- 2024/01/25(木) 13:06:13.57
-
兼業届って国立だけ?
-
- 985
- 名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイW c5a8-NhvB [2409:10:a020:1200:*])
- 2024/01/26(金) 09:10
-
これまでコピペで捏造してたがこれからは生成AIで捏造論文が無限に増えるんだろうな
ますます悪貨が良貨を駆逐してしまうと思うが、そうなると論文の存在意義って一体何なんだ
将来的には論文以外の評価方法に移行するのか?
-
- 986
- 2024/01/29(月) 00:50:25.89
-
【祝 STAP細胞10周年】
(2014年1月29日)理研、万能細胞を短期で作製 iPS細胞より簡単にhttps://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2901L_Z20C14A1MM8000/
-
- 987
- 2024/01/29(月) 02:41:52.29
-
>>986
あれから10年経ったのか。
早いねえ。
-
- 988
- 2024/01/30(火) 12:38:37.06
-
STAPの10周年記念に化学不正研究者雇うのはすげーな
-
- 989
- 2024/01/30(火) 23:45:33.18
-
そろそろ次スレよろ
-
- 990
- 2024/01/31(水) 13:33:36.05
-
比較対象の使いまわし
https://www.pubpeer.com/publications/EC7B36B8824A1610A9E4407BBECD9E
-
- 991
- 2024/01/31(水) 13:33:36.13
-
比較対象の使いまわし
https://www.pubpeer.com/publications/EC7B36B8824A1610A9E4407BBECD9E
-
- 992
- 2024/02/02(金) 03:59:35.30
-
もうさすがに小保方擁護やSTAP存在論者も見かけなくなったな。
今ごろ奴等どう思っているんだろうね。
-
- 993
- 2024/02/02(金) 04:01:06.89
-
次スレ
捏造、不正論文、総合スレネオ67
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1706814034/
-
- 994
- 2024/02/02(金) 07:56:20.14
-
>>992
綺麗さっぱり忘れてワクチンは政府の陰謀とか、新型コロナは人工ウイルスとか語ってるやろ
-
- 995
- 2024/02/02(金) 08:02:07.30
-
大騒ぎした割にSTAPが本当でもたいして世の中変わってなかっただろうなあ
iPSすらも、研究ツールとしてはともかく、社会にはたいしたインパクトなかったこの10年。
-
- 996
- 2024/02/02(金) 21:37:40.99
-
細胞って部品だから
部品が出来ただけで喜び過ぎ
何がチヤホヤされるのかは時代性が本当にあるね
-
- 997
- 2024/02/02(金) 21:41:55.19
-
adiporの門脇孝が日本医学界の頂点についたというのがこの10年の帰結
山中なんて理事にすら選ばれない
-
- 998
- 2024/02/02(金) 21:45:05.30
-
研究倫理は榎木英介が支配する世界になった
amazonレビューで榎木本に酷評をつけただけで叩かれる時代
-
- 999
- 2024/02/02(金) 21:46:34.22
-
iPS細胞は
肝臓を再生出来る
腎臓を再生できる
パーキンソン病を治せる
加齢黄斑変性を治せる
筋萎縮性側索硬化症を治せる
脊椎損傷を治せる
-
- 1000
- 2024/02/02(金) 21:48:18.65
-
教授になったemekatoに全てを託すしかない
矢崎義雄と永井良三と小室一成が持つ全ての権力をemekatoに渡すことは出来ないのか
このページを共有する
おすすめワード