facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/09/28(火) 02:19:42
定義

「さとり世代」 ゆとり世代の次。結果のわかってることに手を出さない。草食系。過程より結果を重視。浪費をしない。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/01/26(水) 08:34:54
必死になって手に入れるほど魅力のあるものがない。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/01/26(水) 08:46:59
物自体より手に入れることそのものが喜びなんだよ。
過保護な親から与えられてばかり来たから
手に入れる過程の喜びを知らないんだろうな。

自分で獲得するのはやり方わかんなくて難しそうなんだろ。
だから自分では手に入れられないと判断する。
その過程もしんどそうだし、ってなる。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/01/26(水) 09:37:16
>>392
40年の楽を手に入れる為に学生時代勉強ちょこっとだけ頑張ったw

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/01/27(木) 13:06:10
悟り世代→富樫世代

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/01/29(土) 19:22:27
さとり世代あげ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/02/02(水) 14:57:32
断捨離世代

ここまで見た
  • 398
  • 夜回し先生
  • 2011/02/02(水) 15:39:47
僕は手記薔薇世代と言うそうだ1980〜1984み字毛!

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/02/02(水) 20:00:25
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349451878
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449451674
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349451578
私も、サトラレで悩んでいます。

そういうサトリ・サトラレのスレじゃないのか、ここは...

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/02/03(木) 14:08:38
遊び人がレベル20になり悟りを開きましたとさ!

ここまで見た
  • 401
  • 夜回し先生
  • 2011/02/03(木) 15:02:44
言われるような悟り世代については、いかにも人生悟ったような感じだが、
真の悟りというものは別にある。人がどこから来てどこへ逝くのかとか、
分かるか?おじゃる丸の最近変わってたのを見た歌詞のように、人はただ
生まれて死んで逝くだけとか、思って、悟ったつもりになる大人もいるのか

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/02/03(木) 15:04:14
悟りとは経験することで開くものだ。
若者のそれはただの知ったかぶり。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/02/04(金) 08:29:25
はいはい、何でも結構
おまいらが経済をまわして
そのおこぼれをもらえればそれでおk

ここまで見た
  • 404
  • 夜回し先生
  • 2011/02/04(金) 14:38:45
4   イエスは言われた。”日で満ちた老人は生命の場所について7日の幼な子に問
    うことを躊躇してはならない。そうすれば彼は生きるであろう。多くの最初の
    者は最後となり、そして彼らは単独者となるであろうから”。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/02/06(日) 00:56:07
現状に満足しないというのなら、現状を変えるのでなく、自分の価値観を変えて満足できるようにする
これに限るね。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/02/08(火) 08:27:56
欲深きは罪かな

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/02/08(火) 08:36:51
>>402
若者のそれ
と全てをひとくくりにしている事じたいお前の理論が破綻している証

ここまで見た
  • 408
  • 女です
  • 2011/02/08(火) 08:37:57

今以上に優しくって まず あなたが 私に優しくして

見本見せてくださいよ。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/02/17(木) 00:47:21
「望む前にあきらめる。」最近、そうしている。
何のこだわりもなく、なんでも捨てる。
金も、宗教も、政治も、物も、必要ない。
望むから、濁流に飲み込まれる。はじめから必要の無いものだ。
葉が落ちた冬の木のように、何の余分な重みもなく。
何も望まず、平坦に生きるのは楽だよ。肩が楽になる。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/03/02(水) 22:39:43.68
せっかくこの世に生まれたからには楽しいことや気持ち良いことなど
存分に味わいたい。
統計によるとおよそ年収630万までは幸福度がどんどん上がるが
630万以上は1000万になっても一億になっても大して幸福度は上がらないらしい。
つまり年収630万以上になって初めてさとるならわかるが
630万以下の幸福が高くもなってない人間がさとったといっても
負け犬の遠吠えでしかない。

童貞のチェリーボーイがセックスなんか大したことないとか言って
セックスを語っているようなものw

さとり世代=負け犬世代。

ここまで見た
  • 411
  • 夜回し先生
  • 2011/03/02(水) 22:44:41.34
平坦に生きるということは実際には、ありえない。
この世は悪の権威の下にあるからだ。
ゆえに、真理を望む者が、叩いた門が開かれ、命に入るのである。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/03/03(木) 15:03:12.50
>>410
負け犬に満足したのがさとり世代だろ。
セックスがいかに良いものであったとしても、しなければその良さが分からない。
良さが分からなければ、したくてたまらない等ということもない。だったら最初からあきらめればいいんだよ。
幸福を積極的に追求するのではなく不幸や苦労を避ける。
最小不幸社会ならぬ最小苦労人生だ。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/03/05(土) 00:25:02.89
1年前まで670万の年収、素人同定のサトラレです。何か?

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/03/05(土) 13:18:23.95
>>413
サトラレってなんだ?
日本語理解できるか?

ここまで見た
  • 415
  • 夜回し先生
  • 2011/03/05(土) 13:39:57.35
悟ったね。オヤジだって悟ったことがないのに!

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/03/06(日) 04:51:13.99
>>414
マジでしらねーの?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/03/06(日) 10:46:52.97
>>415
それは悟ったのではなく
世の中くだらないと嘘吹いて
何でもわかったフリして
実は何もできない自分を隠しているだけ。



ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/03/06(日) 11:56:26.69
>>416
サトラレとかいう映画とかドラマがあった気がするが?
さとり世代と何か関係あるのか?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/03/06(日) 15:04:25.25
いずれ後何十年もすれば皆この世からいなくなるんだからああだこうだ
悩むだけ損、長い人類の歴史のほんの一瞬を偶然にみんな一緒に生きてるだけ


にすぎない、と思えば気が楽になるよ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/03/06(日) 15:26:46.36
>>419
自分では何もできない人間がそういう風に誤魔化したり
思い込んだりするのは勝手なんだが
そのようなことを悟ったとか抜かす馬鹿がいるから困る。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/03/09(水) 14:33:30.83
さとり世代の特徴をもった20代の人が身近にいる。情報過多になって自分の意見としてインプット&発表してしまっている。
体験からくる意見が言えないのが特徴。
あと本とテレビと2ちゃんと週刊誌などを同じレベルの情報発信基地と考えている。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/03/09(水) 22:49:35.08
本以外は同レベルの信憑性だろ

確かに体験の良し悪しは主観的なものである以上経験しないとわからないが、
他人からの情報でその期待値はわかる。期待値に見合わないコストのかかる体験は避ける、合理的じゃないか
リターンが負でおまけにリスクまでとるような馬鹿な行動はしないということだ。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/03/10(木) 09:47:26.38
>>422
だからバカなんだよ

「本で読んだんだけど、」と「2ちゃんで読んだんだけど、」が同じなんだよ。

「○○に行ったんだけど良くなかった」ではなく
「○○は良くない」→「どこ情報?」→「2ちゃん」→「行った事ある?」→「ない」
ウンザリする


ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/03/10(木) 10:46:02.57
知り合い個人の意見より、ネットに集まった大人数の意見のほうがずっと参考になると思うがね。
2chには偏りがあるが、人数が多いぶん一個人の意見なんかよりはマシ。情報の価値としては個人の体験談なんかよりも上なんだよ。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/03/11(金) 02:49:16.31
>>410
高級な喜びを味わうには教育が必要
あなたには教育が施されてないと見える
せいぜい低級な喜びに酔い潰れなされ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/03/11(金) 12:07:31.35
>>425
お前のほうが低級に見えて仕方がないのだがw

教養があり能力が高ければ少しの努力で
年収630万ならどうにでもなる金額。
統計による高い幸福度にも達していない人間が悟ったとか
何事もくだらないとかうそぶいて、何でもわかったフリして
実のところは何もできない自分を誤魔化して隠しているだけ。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/03/11(金) 14:27:20.39
楽して生きたい
  ↓
そんな事は間違いだと分かってる
でもどうにか楽したい
  ↓
この世に正解は無いという悟りに気付いた事にしよう
何か心理っぽいしw
  ↓
楽して生きる事の何が悪?
この世に正解など無いのです(キリッ
  ↓
やべー超楽w
悟りと言い張れば何も考えなくてすむw   ↓
このスタイル間違いじゃねーんじゃね?
どーせ誰も確かめれないし

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/03/11(金) 15:15:45.76
>>427
悟りを自称するに値しない当たり前な主張であることは確かだが、
なんら間違ったことは言ってないな。
正解は個人で決めるものだし、人生で苦労するか楽するかも本人しだい。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/03/13(日) 00:46:44.58
このスレの住人はさとりと聞いただけで顔を真っ赤にして怒る情弱ばかり

さとりコンプレックス=さとコン

だな

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/03/13(日) 10:16:11.61
>>429
お前は馬鹿なのでわからないのだろうが悟っていると勘違いしている人間に
間違いだと指摘しているだけ。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/03/15(火) 03:42:15.01
>>430
で?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/03/17(木) 18:24:24.77
こんな世の中だ
もうさとるしかない

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/03/17(木) 22:12:12.99
捨て去るでググるといい
あらぬこだわりを捨てて残った物を育んでいくんだ
やりすぎると廃人になるが

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/03/19(土) 03:19:28.02
無量コンテンツだけで娯楽はOK

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/03/20(日) 23:55:53.85
興味が湧くことがない

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/03/24(木) 23:25:27.38
無欲に徹するのみ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/03/25(金) 00:40:52.92
>>433鎌倉時代に、一編上人という僧侶がいてだな…

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/03/25(金) 09:57:28.94
お金があったからって何?
学歴あったからって何?
異性にもてるからって何?
最強だからって何?
足枷だよ・・
ア・シ・カ・セ・ww

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:50:26.63


所有することは所有されること

企業によって 顧客として



ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:54:55.87
試行して修正する
科学も人生も
これが基本

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/03/27(日) 04:48:28.54
欲するということは欲望の奴隷になること
衣食住がある以上完全になにも欲求しないことは無理だが、欲求がもっとも少ない状態が一番自由だ。
そして、最後に目指すのは死だな。生存本能という煩悩に縛られてなかなか自殺できんが

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/03/27(日) 15:30:54.89
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水            ← new


お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード