facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/12/18(木) 06:02:05.73
※前スレ
電子書籍雑談スレ Part33
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1410782591/

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/12/29(月) 23:34:45.14
正解は払ってない!
http://lmedia.jp/2014/04/01/1625/

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/12/29(月) 23:51:30.34
>>47
出た出た〜そのデタラメ。
それ、消費税の話だろ。消費税は日本国民が払うんだよ。
一読すれば誰でも気づけるだろ、アホか。

ま、いつもの手口だな。ボッタクリガラパゴス電子書籍ストアの。
サービス競争でアマゾンに負けるもんだからデタラメ情報で混乱させ憎悪を駆り立てる。
やり方が反日運動を扇動する朝鮮人そっくりなんだよ。

キチガイは氏ね。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/12/29(月) 23:52:37.59
年の瀬に荒れてるようだとダメだよ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/12/29(月) 23:57:33.39
>>48
消費税を国に収めるのは事業者だぞ?
脳は大丈夫か?


消費税法
(課税の対象)
第四条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
3  資産の譲渡等が国内において行われたかどうかの判定は、次の各号に掲げる場合の区分に応じ当該各号に定める場所が国内にあるかどうかにより行うものとする。
一  資産の譲渡又は貸付けである場合 当該譲渡又は貸付けが行われる時において当該資産が所在していた場所(当該資産が船舶、航空機、鉱業権、特許権、著作権、国債証券、株券その他の政令で定めるものである場合には、政令で定める場所)
二  役務の提供である場合 当該役務の提供が行われた場所(当該役務の提供が運輸、通信その他国内及び国内以外の地域にわたつて行われるものである場合その他の政令で定めるものである場合には、政令で定める場所)

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/12/29(月) 23:58:51.85
>>48
残念ながら、ソースを「次のレスで出せ」なかったな
はい確定
捏造野郎はここには必要ない。消えろカス

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:04:18.15
>>50
おまえの脳こそ大丈夫か?
てか、おまえ消費税払ってないの?

俺は払っている。俺が、払っている。

な? 自分の頭で考えてみろ。アホさ加減がわかるから。
てか、マジでアホか。それが朝鮮脳か?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:06:05.67
1.自炊本は編集やコピーが自由に出来るので保存する方法や場所も自由に選べる
2.自炊本は自分で管理、保管しておけば自分の不手際以外の理由で読めなくなる事はない
3.自炊本のタネ本は流通している古本で賄える為、安価である
4.自炊本は自分で保存形式を変換したり加工したりする事によって、凡ゆるソフトウエア、ハードウェアに対応出来る
5.自炊本は表紙や挿絵を自分の好みのモノから選べるし、場合によっては差し替えたり無くしたりする事も可能
6.自炊本には傍線を引いたり書き込みをしたり、必要に応じて書籍内、他の書籍等にハイパーリンクを張る等々使い勝手を自分で工夫出来る
7.自炊本は論文などへの本文の一部引用も簡単に出来る

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:07:17.17
>>52
お前が払ってる相手は商店じゃないのか?
お前消費納税申告してるのか?
脳は大丈夫か?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:12:29.95
>>54
おまえはいったい何を問題にしてんだ?
アマゾンで電子書籍を買うと消費税がついてない場合があるってことだろ?

ま、しかし、今では消費税は支払わされる。よく見てみろ。残念だったな。
アマゾンを利用して脱税したかったんだろ? おまえが。

みみっちい野郎だ。脳に湧いたウジを取り除く前に、恥を知れ!

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:18:47.68
>>55
違うよ
Amazonが消費税を納めてないって話な
例えばうちの近所に内税のスーパーがある
消費者は表示価格そのままを払えば良いから何となく得した気分になるが勿論消費税はその価格に含まれている
そして、スーパーは販売額に応じて消費税を纏めて納税する仕組み
そして、Amazonは幾ら販売しようが消費税を納めていない
判ったかな?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:20:24.14
>>55
ところで、お前は一体全体誰に消費税を納めてるんだ?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:24:05.59
>>56
なんでアマゾンが消費税を納める必要があるんだよ?
アマゾン憎しで糞みたいな展開にするなボケ。

消費税は、買い物をした消費者が納める。これはわかるか?

ま、そんだけの話だ。

わかったか? わからなかったらも一度小学校をやり直してこい。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:26:27.92
>>58
もしかしてお前は小学生なのか?
事業者ってワカリマスカ〜?

消費税法
(納税義務者)
第五条  事業者は、国内において行つた課税資産の譲渡等につき、この法律により、消費税を納める義務がある。
2  外国貨物を保税地域から引き取る者は、課税貨物につき、この法律により、消費税を納める義務がある。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:31:24.31
ID:nhs7G50H = ID:Aj43lvKg って真性のアホ&キチだな
ここまで頭悪い奴、久しぶりに見たわwww

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:35:17.50
>>59
おまえは、朝鮮人か。そんなもんコピペして何がしたいんだ? 笑かすな。
いくらそんなもん貼っても意味のないことくらい気づけよ。

おまえは根本がわかってねーの。つまり、バカ?

日本語がわかるなら、消費税って言葉の意味くらいわかるだろ。
自分の頭で考えろ。

事の始まりは、アマゾンが日本に消費税を納めていないという頓珍漢なツッコミだ。

これはな、日本の電子書籍ストア事業者が、サービス合戦でアマゾンに負けているから、
妄想したデタラメだ。捏造。印象操作。
自分らの力のなさを棚に上げて、デタラメ情報でアマゾンを誹謗中傷しているわけだ。

アマゾンは消費税を払ってない、日本に納めてない、といえば、印象が悪いだろ。

しかし、もともと消費税は、消費者が国に納めるものだ。そういう理念でつくられたものだ。
いいかげんに気づけ、このバカ!

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:37:02.95
>>61
じゃあお前は消費税の納税義務者であるところの事業者なのか?
消費納税の申告書は毎年書いてるのか?
脳は大丈夫か?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:38:52.46
見ろ。>>60みたいな本物のキチガイ朝鮮人が湧いて来やがった。
こいつらが出てくるともう収拾がつかねえ。始めるぞ、本格的な反日運動を。IDを変えながらな。

日本人はみんな退散しろ。チョンコロのキチガイは感染力が強い。逃げろ!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:39:32.11
>>61
取り敢えずお前はこれを全部読んで勉強しろな
頑張れ!

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S63/S63HO108.html

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:44:16.22
>>62
だからな、そもそも税を納めても、国が無駄遣いするだけだから、
立派な企業は、日本社会のインフラを充実したり、国民へのサービスを拡充すればいいんだよ。
儲けても、株主や役人どもに食われるだけ。

この基本がわかるか?

企業の存在意義は何だ? 日本人にとってどんな企業が一番ためになるんだ?

そのへんをてめえの頭で考えてこい。糞みたいな手続きにこだわるな。本質を探り、
真の日本国家、真の日本国民のために尽くせ。

そしたらすべてが見えてくる。邪心が多すぎて今のおまえに何を話してやっても無駄だ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:45:14.84
中曽根が「国民が反対する大型間接税は導入しない」と公約した。
竹下が「消費税であり、間接税では無い」と詭弁を弄し導入した。
鳩山が「消費税増税は4年間は議論すらしない」と公約した。
野田が裏切って増税した。

嘘まみれの消費税なんか払いたくない。amazon.comで日本の電子書籍も、売ってくれ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:45:23.07
>>65
それで、お前はどこの誰に消費税を納税してるんだ?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/12/30(火) 00:46:49.44
いい加減よそでやって欲しいなw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/12/30(火) 07:58:49.04
28から67まで消えてるという
このテキトー過ぎる自動連鎖アボん機能w

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/12/31(水) 12:32:56.64
この板の場合、バカとアホで連鎖あぼーんにすると綺麗に消えてくれて見やすくなるよねえ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/01/03(土) 11:29:18.38
まぁ結論からいえば電子書籍の場合、
KDPなどを除けばストアはどこも取次を介して販売しているので
競争という点では他社と変わらん。
違うのは消費税ではなく法人税だけだ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/01/03(土) 14:23:15.93
年金と医療などの福祉の予算が足りないから消費税で賄うって話しなんだから、医療費アップと年金制度の改悪をしてそっちで国民負担一気に上げれば消費税なんか増税せんで済むだろ

福祉ってのは人命や人道を建前にした要求が多いから出費を抑える事ができないんだろ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/01/03(土) 16:53:33.14
福祉か。
そもそも団塊で基地外だらけの老人は存在だけで害悪なので
国でさっさと殺せばいい。
駅や色んな所で自分勝手わめいてるのもおっさんばかりだからな。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/01/03(土) 16:56:02.55
お前らみんなスレチ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/01/03(土) 17:18:25.79
12月の売り上げってどこかに出てるの?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/01/03(土) 17:20:29.25
誤爆したすまん

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/01/04(日) 12:18:35.43
「講談社、全コミック誌を電子化へ 紙と同時配信」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-00000007-asahi-ent

電子書籍時代の本格到来に向け、講談社は、全コミック誌を紙と同時に電子版で
配信する方針を決めた。コミック誌は一般書に比べて電子化が遅れていたが、
「より多くの人に読んでもらうためには必須」と6月までに同社の22誌すべてで踏み切る。

5日に「ヤングマガジン」(紙の発行部数は67万部)、6日に「月刊少年マガジン」
(同66万部)、7日に「週刊少年マガジン」(同132万部)を、すでに配信中のコミック誌に加えて一気に電子化する。

コミック誌は制作に時間や人員の余裕がない上、電子化に不安を持つ作家もいたことなどから、
電子化が遅れてきた。だが、昨年は、集英社が国内最大のマンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」を電子化。
いち早く「モーニング」を電子化するなど先行してきた講談社が新年にあたって「次の一手」と踏み切った。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/04(日) 14:18:56.45
とりあえず小学館は逝ってヨシ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/04(日) 17:33:35.74
>>77
でも やっぱり縦1024なんだろうなw

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/01/04(日) 17:41:46.64
メールの解約もさせないソク読み早く潰れて

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/04(日) 20:53:25.94
作家が断ってても強硬したってこと?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/05(月) 01:15:28.26
電子出版権が出来たからだよ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/05(月) 03:36:59.05
どうしても嫌な作家は入稿せず打ち切り、他社敬遠で無職ですね。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:29:03.75
断る作家がいたらその作家の掲載作だけはぶくんじゃないの

あくまで現行のコミック雑誌を電子化するというだけで
全部掲載するとかそういう事をいってる訳じゃないしな

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:33:36.03
そして、Webユーザーによって電子化された漫画は全て自炊する手間も掛からないのであっという間に全世界に拡散されるのであった・・・

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/05(月) 16:36:58.72
今と大して変わらんな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/01/05(月) 17:27:44.98
いや、今までとは格段に変わるだろ。

電子出版権ができたから、
出版社が訴えることができるようになったんだよ。今までは作者だけ。

たぶん見せしめに誰かが捕まって、それが大々的に報道されるだろうな。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/01/05(月) 17:29:58.48
この板ではずっと

「電子書籍なんて売れない!もう終わる!誰も買わない!
 紙が最高!電子書籍の時代なんて絶対来ない!」

と連呼されてたのに、小学館も講談社も本腰を入れ始めてるねw

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/01/05(月) 17:32:08.22
昨年、出版物の売上の落ち込みが史上最高になったし、
やっと気づいたんだろ。もう紙の本の売上のみで復活はできないと。

もう電子書籍しかないんだよ。

てか、気づくのが10年遅いわ。糞出版社ども。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/01/05(月) 17:46:53.15
とりあえず小学館は逝ってヨシ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/01/05(月) 17:54:39.13
電子出版ならば良いコンテンツさえ揃えば弱小出版社も大手と十分戦える訳だから、電子出版権が確立された今年は各出版社が続々参入して価格競争になり、今の半額以下になる!
と良いなぁw

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/05(月) 17:58:14.17
>>91
売り上げとコストの兼ね合いあるから消耗戦からの撤退独占という自体も。。。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/05(月) 18:17:26.55
逆だ。
出版社は過去の財産を大量にかかえている。

今までだったら売れずに放置していたものが金になるんだから、ウホウホだ。
ドラゴンボールなんかいくら稼ぐんだ。あんなもん100円でもボロ儲けだろ。
毎年毎年、新たな読者として子供が読み継いでいくのだから。

ということで、電子出版権の取り合いになるだろう。
うちから出させてくれ、うちから出させてくれ、と早い者勝ち。
ドラゴンボール同様、児童文学書も強いだろうな。

で、電子出版権を獲得したら半年以内に電子化の義務が生じる。
そして、今後、電子書籍化が加速する。

量が増えれば価格競争は当然。安くなれば人は集まってくる。
また読みたい本が電子化してあるなら買いたいと思う読者もどんどんやってくる。
ユーザーが増えれば、そこで、過去のものなら数百円でも元が取れる。
てか、リバイバルヒットする可能性もある。

これでようやく電子書籍の時代だ。

今までさんざっぱら邪魔してきた老害どもめ。恥を知れ!

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/01/05(月) 18:28:17.19
過去の遺産は大量にあっても、一部の例外はあるにしても売れなくて絶版になったの
ばっかしだしな
上手く切り口変えてプロモートすれば採算に乗る作品も多いだろうけど、金がかかり、
はずれはそれ以上に多くなる
ebjが絶版作品の電子化多くしているけど採算性はどうなっているのだろう?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/01/05(月) 18:47:11.15
5年後に残っているのは、キンドルとアップルとコボだけ。
あとの電子書籍モドキは買うな。読めなくなる。絶対に後悔する。

てか、電子書籍ストアなんかそんなにいらねーんだよ。なんでわかんねーかな。

それに海外の電子書籍ストアには消費税がかからんとか文句言って、
消費税をかけるように仕向けやがって、アホか。
ほんと読者が嫌がるようなことばっかししやがってマジで老害は大迷惑だな。

あいつら消えるまえにオオグソ残して行きやがったぜ。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/01/05(月) 19:13:03.87
ポンパレのeブックストアってどう?
だれも使ってるひといなさそうだが

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/05(月) 19:16:32.28
弱小ストアは半年以内の配信義務を回避するために活用される。
「Amazonで配信しなければいけない」なんてどこにも書かれていない。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード