facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/12/18(木) 06:02:05.73
※前スレ
電子書籍雑談スレ Part33
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1410782591/

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2015/02/01(日) 11:08:36.32
本屋で働いたことがある人間以外には想像することしかできない

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2015/02/01(日) 15:47:23.54
書店のバイトしたことがある奴が書いてたぜ。
売れた本を売れなかったことにして、ブックオフから買ってきた古本を返本に出すんだってさ。
だから逆に買い切りの岩波の本はみんなブックオフ行きだろ。

業界全体が腐ってやがる。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2015/02/01(日) 15:59:43.96
それはさすがにヒドすぎるな
うちの店で提案したらドン引きされそう

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2015/02/01(日) 16:59:38.72
>>386
良い手だな

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2015/02/01(日) 17:06:27.55
値札シールの剥し跡でバレないのか

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2015/02/01(日) 19:49:40.60
POSってものの存在を知らないアホの妄想だな

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2015/02/02(月) 09:06:29.03
バーコードが何の為についてると思ってるんだw

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2015/02/02(月) 09:17:44.90
POSといえども、バーコード13桁の数字を読み取っているだけで、本一冊ごとに
異なるID番号を割り振っているわけじゃないので、上のような不正は可能なはず

日本の出版業界は、汚れていない本まで返品本すべてを小口研磨しているなど、
本全体の管理が雑だから、不正の入り込む余地も多いんだろうなぁ...

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2015/02/02(月) 09:30:48.71
どこの店で何冊入荷したうちの何冊がいつ売れたかまで記録集計されてる時代に
何言ってっだ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2015/02/02(月) 09:58:52.43
取次から10冊入荷、7冊を販売、あと3冊はブックオフから安く購入し返品
取次から入荷した新品3冊は、中古としてワゴンで5割引で販売

最近、うちの近所の新刊書店が中古本をワゴンセールするようになったの
だけど、まさか、上のような不正やってるんじゃないだろうなぁw

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2015/02/02(月) 09:59:30.79
>>386
うわあジャップ本屋は酷いな
早くAmazon様に潰してもらわないと

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2015/02/02(月) 10:37:10.86
>>395
通名を使ったチョンコロじゃね?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2015/02/02(月) 10:38:15.95
犯罪者のほとんどが喫煙者とチョンコロっていうのはデフォじゃねーの?
誰か調べた人いる?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2015/02/02(月) 20:04:07.13
会社員が一番多いと思うな

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2015/02/02(月) 20:44:09.71
電子書籍で無料配布されてるのぐらい
把握しとけよ。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Pdfdl.do?sinfid=000027393196

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2015/02/02(月) 22:52:25.09
出版状況クロニクル81(2015年1月1日〜1月31日)
http://d.hatena.ne.jp/OdaMitsuo/20150201/1422716402

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2015/02/03(火) 03:43:15.06
>>394
それブックオフから仕入れ?たのをワゴンにだしてるってだけじゃね
新品をワゴンで安く売る理由がない

最近は買い切りや倒産出版社の本をワゴンで安売りしてる本屋みるけど、古本を売ってる店は見たことないなあ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/02/04(水) 19:54:51.70
火ノ丸相撲3巻買ったら裏表紙とかも付いてきた
2巻には付いてなかったわ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2015/02/04(水) 21:59:23.39
>>402
確認したけどスクエニと同じでエクストラコンテンツ扱い
余計な枠がついてるから実際の絵の部分の解像度は
背表示とカバー折り返しが縦784px、カバー下の表紙と裏表紙が縦950px
枠のついてないヒーローアカデミア形式で収録してほしいところだな

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2015/02/08(日) 08:23:36.83
出版社が書店に”売らせてやってる”って現状では、どうしようもないわな。
鵜飼いといっしょで、働きの悪い奴はシメて鍋の材料ってか。

数千冊まとめてでしか印刷できないボトルネックをずーっとひきずってる。
法制度もカビはえてるよな。
”情報”にこそ価値があるのに、実本を売却するのは所有権の移転扱い。

電子書籍が、一番著者・読者の利益にかなってるよな?
移行期かもしれんが、実店舗どうこうの議論は無意味なんじゃないかね。

電子書籍の印税率は はやく上げてやれよと思う。
KDPみたいなCell出版 & その中から発掘する販売員・評論家 ってシステムに行き着かないかね。

早く出版社も、”さすが大手出版はいいの出すな”って図になっていかないかなー

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2015/02/08(日) 08:41:04.08
>>404
KDPは作者が出版社兼ねてるからの印税率だし、amazonの条件満たさないと70%貰えず
35%だよ

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2015/02/08(日) 10:10:23.96
それでも、出版社を介さずに個人で本が出版できるようになったというのは大きい

自費出版にしろ文学の同人誌にしろ、それなりの元手や資金源がないと本を出せ
なかったのが紙の本の出版だったから、電子書籍の自費出版は画期的システム
といっていい

いま英語圏では、電子書籍の個人出版から登場してくる作家が数多くいる
しかも、みんな500ページを超えるような長編で、しかも三部作(trilogy)だったりす
るものだから、自分はなかなか手が出せないけど、Wool の作者ヒュー・ハウイー
など、あれよあれよという間に有名となり、いまや日本でも翻訳が出版されている

Kindle日本上陸前、総合スレで"Wool"を紹介したころが懐かしい
http://bro2ch.com/av-2nt-pc/uni/ebooks/1349072109/454

クリスティもローリングも、最初、出版社に原稿を持ち込み断られた経験をしてい
るわけだから、編集者が才能を発掘する能力というのも案外あてにならない
一方、コンテストも審査員の感覚が一般読者とズレている可能性がある

いずれにしても、出版のチャンネルが増えることで、従来とは違う種類の作家が
世の中に出てくることを、自分は大いに期待したい

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2015/02/08(日) 12:00:11.03
元々出版社を介さずに自費出版してる人なんていましたけど。

改行が特徴的すぎていつものお馬鹿さんか

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2015/02/08(日) 12:03:16.55
>>406
> 自費出版にしろ文学の同人誌にしろ、それなりの元手や資金源がないと本を出せ
> なかったのが紙の本の出版だった

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2015/02/08(日) 12:04:52.42
後ついでに言っておくとネットで昔から売ってる人はある程度いたし
会員制メルマガなんかも属性的には電書なんだよねー

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2015/02/08(日) 12:09:03.47
そしてくそみたいな自費出版の海に埋もれて
誰にも読まれず消えてゆくのだな

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2015/02/08(日) 12:12:30.61
あ、そうそう!
後お馬鹿さんだから知らないかもしれないけどコミケも自費出版だよねー
それなりの元手が必要だったのならばあんなにはやるかな?かな?

え?エロ同人しかないだろ?って?いやいや、あそこ色々あるからなwww

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2015/02/08(日) 12:20:33.58
会社に同人誌やってた子がいたけど、印刷と製本で50万円かかったとか言ってたな
コミケで売って、なんとか出版費用は相殺できていたらしいけど

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2015/02/08(日) 12:30:19.35
高校に同人誌サークルあってコミケで販売もしてたけど常に赤字だったな
趣味でやってるからどうでも良いんだろう

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2015/02/08(日) 16:28:34.24
>>412
http://www.ginzado.ne.jp/~gataket/insatu/ryoukin/kaitei20140401/basic_kaitei20140401.html

適当にググって見たけど20p、100部で9250円と書いてあるな。他の印刷所も
似たような値段だろうから50万なんてかなりの大手だろ。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2015/02/08(日) 18:50:54.33
そらーお前よほど身の程知らない紙とか使わない限りはそんなもんだよ
はじめから1000部とかあほみたいな数を印刷するのは馬鹿だし

遠征費用込み込みで20万とか30万ぐらいで同人誌が全部売れてなぁなぁになるのが普通

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2015/02/08(日) 20:50:48.30
>>414
大抵の同人誌は裏表紙印刷ありで両面印刷+表紙カラーだから
4P+両面印刷代金+カラー代金が加わるのでもうちょい跳ね上がるけどな。

20pで100部だと大体40000円くらい。
これにイベント参加費や配送費が加わる。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2015/02/08(日) 21:30:37.99
>>416
だから、出すだけなら1〜2ヶ月バイトするくらいの資金で自費出版は
出来るだろ。金がないなら安いコースを選べばいいし、普通はサークルで
人数割りになるだろうし。 個人で50万出さなきゃ出来ないというほど
ハードルが高いものでもないし。 何か悪の出版社、印刷所、取次みたい
なのがいて邪魔しているわけじゃないってこと。

コミケは有名になりすぎて売る側での参加は難しくなったけど、同人誌の
販促会イベントなんて大小様々のものがあって、そこまで参加は難しく
ないし、 同人誌を委託販売してくれる書店まであるわけで、個人での
出版ってのはそれほど難しくはない。 ただ、簡単に利益が出せるような
ものではないってだけだな。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:05:27.21
日本の個人出版がつまらないところは、ちょっとめぼしい作者が出てきたな
と思ったら、紙の出版に取り込まれてしまい、
「晴れて出版社から紙の本を出させていただき、ぶじ作家になれました」
みたいな感じで終わってしまうところ

電子書籍の自費出版はあくまでもスタートの踏み台、ゴールは出版社から
の紙本出版になっているよね

この状態だと、従来の出版と同じで面白くないし、それじゃアマゾンも美味し
いところ (売れそうな作家) を出版社に持って行かれるだけで、KDPからの
売上が伸びず、社内で不満が出たりしないのだろうか

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:18:39.64
またも改行が特徴的すぎてばればれすぎる・・・

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/02/08(日) 22:30:38.17
KDPから既存の出版社に売れた作者が流れていくならKDPに魅力無いだけだし
その逆であればまた同じ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2015/02/08(日) 23:06:36.32
日本の電子書籍の場合、パイが小さいことが影響力の乏しさにつながっている
小説よりもマンガの方から、何か大きな動きが起こってきそうな気がする

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2015/02/09(月) 07:39:48.50
改行あるほうが見やすいだろw

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2015/02/09(月) 09:26:31.26
「改行があるからわかる」 ×
「改行が特徴的だからわかる」○

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2015/02/09(月) 12:39:14.89
いちおうKDPにも名の通った著者が出品しているのだが、どうも残念な本が多い
表紙のデザインが悪いうえ値段がへんなため、どうも怪しい本にしか見えない

美術批評家、布施英利のKDPも、(科学哲学者)ポパーの研究者、小河原誠の
KDPも内容は悪くないんだけどね

小河原誠 『ポパー 批判的合理主義』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E17CKLA/

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2015/02/09(月) 14:02:31.35
>>422
小学生レベルの読解の問題すら解けないんじゃないのか……

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2015/02/09(月) 14:46:09.45
>424
大手印刷会社が出版社に圧力かけ、電子書籍制作を独占してるからな
で自分とこで捌ききれないので表紙だけ外注(3000円くらい)でクラウドで募集したりしてる。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2015/02/09(月) 16:14:05.10
>>424
そら表紙デザインとか体裁整えてるの出版社ですし。

>>426
なぜKDPつってるのに電子書籍全般に話しをすり替えてるの?w

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2015/02/09(月) 18:03:31.05
>427
話をすり替えて俺にメリットあるの?wwww
KDPが電子書籍市場の7割なんだから電子書籍全般でも差し障りないだろ?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2015/02/09(月) 18:11:27.10
>>428
KDPはKindleのことじゃなくKindle ダイレクトパブリッシングで出版社を通さずに電書を出すためのものなんだが
一体いつそれが7割を超えたのかね?
こんな事も区別出来ずに話してたの?

KDPは要するに自費出版とかその手の話しですが。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2015/02/09(月) 20:27:59.25
>>424
値付けは置いといて、デザインも一つの技術だし、外注すると金がかかる

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2015/02/09(月) 22:28:23.72
ID:jgkFH7/hは恥ずかしくってでてこれないのかな・・・

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2015/02/09(月) 23:16:10.79
悪の大手印刷会社を倒せばKDPもみんなも幸せになれるんだよ?

今日日ラノベでも、もっと読みたくなるコピー出してくるだろ。

ここまで見た
  • 433
  • 422
  • 2015/02/10(火) 01:13:27.65
素人が本づくりをしているKDPだからといっても、もう少し表紙は考えて作ってほしい。
たとえば、小河原誠 『ポパー 批判的合理主義』 などは、文字をワインカラーにする
など変にデザインせず、ふつうに写真を中央に据えタイトルと著者名をモノトーンで作る
だけでもそれらしくなるはずなんだよね。

『ポパー 批判的合理主義』 表紙サンプル
http://iup.2ch-library.com/i/i1381075-1423497665.png

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2015/02/11(水) 10:17:55.76
電車で座りながらiPadでドラゴンボールを見ているんだけど
全方位からの覗き見がうざくてたまらない
老若男女みんな覗く

あんまり覗き見が激しい時は
青空文庫に切り替えるんだが
その時まわりから

A、B、C、俺「あっ・・・」

って声がする。俺が悪いのかよ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2015/02/11(水) 10:53:23.70
人気者じゃん…。羨まw

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2015/02/11(水) 11:46:31.08
とりあえず小学館は逝ってヨシ

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード