facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/04/06(金) 10:01:07.89
皮膚系のことで悩んでる人が真面目に質問をし、皮膚科の先生が
真面目に答えるスレです。
皮膚科の先生方、回答の方よろしくお願いいたします。

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/04/06(金) 10:44:12.54
皮膚科で先生に聞けよ バカ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/04/07(土) 19:55:45.21
ここ先生いらっしゃるの?
お聞きしたいことあるんだけど…


ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2012/04/08(日) 13:08:16.45
ニキビがひどいです
どういう対処が一番いいんでしょうか

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2012/04/09(月) 22:59:44.09
皮膚の上にイボみたいなのがあって皮膚科に行きました。
冷たい物で焼いた?と思うんですが、まだイボはあります。絆創膏を貼ってくれました。
10日ぐらいで取れなかったらまた来てね。
と、言われたんですが服着ると痛くて、絆創膏貼りっぱなしです。
ポロッと取れる為には、絆創膏貼らない方がいいのか?貼りっぱなしでも取れるのか不安です。
絆創膏貼っているから、乾燥してなくて、ジュクジュクで痛いのが気になります。
そのまま絆創膏貼っててもいいのか気になります。


ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2012/04/10(火) 12:13:51.78
その皮膚科の先生に聞けよ バカ

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2012/04/12(木) 13:24:56.88
耳周辺の皮膚感覚がなくなっています、どんな病気が想像できますか?
耳の中もあまり感覚がないそうです。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/04/12(木) 21:07:09.03
皮膚科の先生よろしくお願いします

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/04/13(金) 15:54:30.06
皮膚科の先生に聞けよ バカ

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/04/14(土) 01:24:21.29
中指にデキモノができて、はさみで切除してもらったんですが、すぐに赤く盛り上がってきて、血管拡張性肉芽腫と診断されました。
電気メスで切除しましたが、すぐに再発(切除が不十分だったのかも)して、再び赤く盛り上がりました。
今度は、液体窒素で焼く治療を週に1回のペースで3回焼きました。
今回、診察に行ったところ液体窒素で焼かないで、パスタロンソフト軟膏20%(角化性・乾燥性皮膚疾患治療剤)というのを、
塗るように指示されて、1ヵ月後にまた来るように言われました。
これは治療がうまくいって治ったという事でしょうか?
まだ赤く盛り上がってるので、これで液体窒素治療が終わったのが疑問です。
治療を放棄されたんじゃないかと心配です。
ちなみに、現在の腫瘍の大きさは4mm程度です。大きさは最初とほとんど変わってないような気がします。
もらった軟膏もネットで調べたらほとんど薬効がなさそうです。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/04/14(土) 10:56:52.67
さすがに皮膚科の先生で2ちゃんしてる人はいないのかな・・?

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/04/14(土) 11:48:59.11
2ちゃんやってるとしても、こんなバカを構うマトモな医師がいるわけがない

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/04/14(土) 19:33:50.21
先生は忙しいからね

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/04/14(土) 19:48:28.04
耳のまわりの感覚ないのは皮膚科より耳鼻科か神経内科にいくべし。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2012/04/15(日) 00:29:23.02
どこいけばいいか、わからないときは総合診療科があるよ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/04/15(日) 00:42:32.53
>>14
ありが?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2012/04/15(日) 15:11:15.34
>>10 自分は皮膚科医ではないが…
液体窒素繰り返してもあまりらちがあかないから単に方法を替えてみてるだけじゃない?
電気メスでも液体窒素でも技術的な問題も確かにあるかもしれないから、医者を替えるのも一法かも(セカンドオピニオン)

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/04/17(火) 16:57:11.83
皮膚のことは恥ずかしくて皮膚科に行きづらい人もいるから
ここで先生がアドヴァイスしてくれるとありがたいんだけどなぁ

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/04/17(火) 18:28:16.33
昨日から足の水虫の部分が腫れて
さっき病院行ったら雑菌が入ってると言われ、抗生剤を出され明日また来いと言われました
調べてみると蜂窩織炎みたいですが、点滴しなくて大丈夫でしょうか
その病院では「うちは点滴ない」と言われたのですが

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/04/17(火) 22:51:38.87

自分は皮膚科医ではないけど、内服薬だけで良くなる場合もあるようだよ。
本当に点滴が必要なら明日以降に適切な病院に紹介してくれる…と期待…かな?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/04/18(水) 11:25:43.59
回答ありがとうございます
できれば点滴の方がいいと言われたんですが
移動手段が自転車しかなくて、それだと遠いから内服で、ってなったんですよね
タクシー使うにしても、一日何度も使うのはさすがに無理ですし

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/04/21(土) 12:52:53.85
デリケートゾーンの肌荒れみたいなのとか皮膚科に行きにくい・・

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/04/22(日) 11:14:23.78
皮膚科でいいのかわからないけど・・

ある病気で下腹部を横に大きく切る手術をして2年になります。
そのおかげで、下腹部ががちがちに硬くなってしまいました。
洋服の上から触ると、「ガードル?」と言われるほどです。
手術した外科の先生には、「どうしても切ると硬くなる、仕方ない」と言われましたが、
何とかやわらかくする方法はないのでしょうか?
有効な手段ならどんなことでもいいので、専門の先生がいらしたら教えてください。

ちなみにヒルドイドは持っていますが、関係ないですか?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード