【サッカー/CL】香川、9戦ぶりフル出場も見せ場なし。ドルトムントは2得点でポルトガル強豪に競り勝つ [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :Japanese girl ★@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 05:47:25.21 ID:CAP_USER9

【結果】
スポルティングCP 1-2 ドルトムント

【得点者】
9分 0-1 オーバメヤン(ドルトムント)
43分 0-2 ヴァイグル(ドルトムント)
67分 1-2 セザル(スポルティングCP)


 現地時間17日にチャンピオンズリーグ(CL)第3戦の試合が行われ、ドルトムントはスポルティングCPと対戦。ピエール=エメリク・オーバメヤンなどが得点を積み重ね、ドルトムントが2-1の勝利をおさめている。

 日本代表MF香川真司は現地時間14日に行われたヘルタ・ベルリン戦で途中出場ながら攻撃を活性化される活躍を見せ良い印象を残した。その影響もありスポルティングCP戦では公式戦9試合ぶりとなる先発出場を果たしている。

 また、ラファエウ・ゲレイロやアンドレ・シュールレなど多数の怪我人が続出していることからベンチにはロマン・ヴァイデンフェラーとヘンドリック・ボンマンの2人のGKが入る形となった。

 試合開始して9分、ドルトムントはカウンターから一気に攻撃を仕掛け、右サイドを駆け上がったオーバメヤンが相手選手を振り切ってゴールを決める。34分にも左サイドのクロスからオーバメヤンがヘディングシュートを放ったが、これはゴールには結びつかなかった。

 それでも43分、前線でボールを奪ったユリアン・ヴァイグルが相手選手を交わし、一瞬の隙を突いて豪快なシュートをゴールに突き刺す。このゴールは同選手にとってCL初の得点となった。

 対するスポルティングCPはなかなかチャンスを作れない時間帯が続く。しかし、ドルトムントの選手がパックパスしたボールをGKロマン・ビュルキがキャッチしたことでスポルティングCPに間接フリーキックのチャンスが与えられると、ブルーノ・セザルが放ったシュートがゴール前を固めたドルトムントの選手の間を通り抜けゴールに突き刺さる。

 その後はお互いにスコアは動かなかった。結局、1点リードを守りきったドルトムントがスポルティングCPを相手に2-1の勝利をおさめている。この結果、ドルトムントは勝ち点を積み上げて7とした。香川は久しぶりにフル出場を果たしたが見せ場なく試合を終えている。

フットボールチャンネル 10月19日(水)5時38分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161019-00010000-footballc-socc


361 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:11:05.65 ID:5v4hJyqu0

工場長にして会計士なる者
まだ存在していたのか


362 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:11:38.00 ID:CTPwhU/t0

>>354
FK以外は特に活躍してないって話から来てるのになんでその話になるの?
頭に障害もってる?


363 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:11:41.05 ID:BRJslokI0

まあ出れたからよかったし突破もするやろ よしよし


364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:12:01.21 ID:CAYeH5sa0

香川スレはもう見てられない
色々と酷すぎる


365 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:12:22.28 ID:qLPCO6fg0

【慶応大学】慶大サークル「広研」の余罪…AKBメンバーに“性器見せ”、女子(18)への集団レイプ、動画を撮影し小便をかける
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476520824/l50



やっぱりな。
低能未熟大学はスーフリの発祥地だしな。伝統の強みってやつさ。

これは氷山の一角じゃないのか。隠蔽された事件はもっとありそうだぜ。


被害女性叩き工作に日夜暗躍している薄給慶応2ちゃん部隊員のみなさん ごくろうさま。 笑


366 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:12:39.50 ID:cbmIsgKe0

ミドルがないしドリブルでかわせないのに
なんで真司ってMFなの?
ず〜〜〜とオバメからのパスまってるアホやん


367 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:12:48.58 ID:Y7s2x70j0

ドルにとっては約1ヶ月勝ちがなかったからね
ケガ人そんなにいない時でも勝ててなかったから今日の勝利は単純に嬉しいと思うよ
監督にとってもね


368 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:14:29.59 ID:ie2dlT4o0

香川、ナイス勝利


369 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:14:35.53 ID:cbmIsgKe0

ほぼ何もしてないのになんで試合に出れるのか?

けが人多いから


370 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:14:53.82 ID:dxro93YH0

ドイツでも叩かれてるな


371 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:15:21.55 ID:JxGdCNdH0

>>356
横パスバックパスも悪だというつもりはないんだけどさ
せめてもう少し敵を引き寄せてからとか一人交わしてからとかしてからやって欲しいんだよねw


372 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:15:43.05 ID:0p6GKkWz0

しかし、得点を見るとドルは中央で点取ってる訳で
モルデンベレ頼みのサイドモイズムから脱したってこと
香川がアシストした訳ではないけど、香川がいて中央戦術が復活したんだから
それはそれで評価できる気はする

ヴァイグルは少し前まで酷かったんだよ…


373 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:16:00.11 ID:cbmIsgKe0

そりゃ95分試合にでてシュートゼロだからな
数本うてるチャンスあったけど謎のパスミスしてたから


374 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:16:27.99 ID:Fqu+uhD60

まあ、後ろは不安定でけが人ばっかりでサイドバックは機能してないし、
ゲッツェは不調だし、あんなもんだろ。

香川はまあまあで活躍するような試合でもなかったような。
ヴァイグルも一人でさばいているから結構きつくてバックパスが多かった。
チャンスが少なかったが割合うまく決めたから、まあ無難な試合。

レアルとドルトで動かないだろう。
直接で勝てないスポルティングに決勝進出はないな。


375 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:16:39.45 ID:IJS4jmA30

>>292
ベンフィカ戦凄くよかったよ
コペンハーゲン戦はPK獲ったでしょ
FKだけというのは言い過ぎでは


376 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:17:16.89 ID:cbmIsgKe0

>>372
あのパフォーマンスならもう
真司じゃなくてもいい


377 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:17:58.48 ID:C5XZfJwe0

>>362
オランダ二部以外全く活躍してない俊輔以下の雑魚とかどうでもいいわ


378 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:19:12.43 ID:cbmIsgKe0

ヴァイグル「真司、この位置でこうやってシュートうつんだぜ。わかった?」

真司「・・・」


379 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:19:26.95 ID:pKmFj82t0

784 : 名無しさん@無断転載は禁止2016/10/19(水) 06:14:09.70
>>778
「属人論法」は文字通りに読むなら、「論の妥当性を、その論を発した人物(あるいはその属性)に帰属させること」、と大まかには定義できるだろう。
例えば、「あいつはいい加減な奴で、そんな奴が言っていることだから間違っている」とか「これは東大教授が言っていることだから正しい」とかいった言い方ですね。
一応、属人論法の前提として「論の妥当性は記述し得る」を置いてよいだろう(属人論法は論をスキップして妥当性を人に帰属させる)。

785 : 名無しさん@無断転載は禁止2016/10/19(水) 06:25:56.53
日本の匿名さんは、非常に属人論法が好きであって、
むしろ属人論法を繰り広げたいからこそ、匿名性に固執しているという要素がある。
つまり、属人論法を採用した場合、相手方からも属人論法を採用される危険があるわけで、
これを回避するためには、自分の属人性を隠蔽し又は偽装することが有効であり、
それ故、自分の属人性についての検証を断ち切る匿名性に固執するというわけだ。
自分の気に入らない発言に対し、正面から反論するのではなく、さしたる根拠もなし(って相手もまた匿名である場合にはさしたる根拠など通常ない。)に
相手を「在日」扱いしたり「工作員」扱いしたりすることによって、相手の反論を封殺したことにする論法。
したがって、匿名を擁護してみても、属人論法を排除した議論というのは当面成立しそうにない。


380 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:20:21.51 ID:lXQE5wrq0

香川ってチームメイト全員に掘られてるんじゃないかってぐらい怯えてるな


381 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:20:40.19 ID:cbmIsgKe0

あれだけ低パフォーマンスなのによく使ってもらえてるよな
ドルトムントは気が長いし面倒見いいよな


382 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:20:43.23 ID:ZaNG+d290

パクチェホはどうだった?


383 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:20:44.53 ID:U4pDoKEX0

>>311
>香川はちゃんとバランスを取っている風なプレーをしていた

よくわかってるなあw
あくまで○○風なプレーなんだよね


384 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:21:37.01 ID:QBBeUP5z0

アンチが24時間張り付いてID コロコロ変えて何役もやってるな!
やはり香川の人気は断トツで凄いわww
日本人応援しないなんてどこチョンだよ


385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:21:44.39 ID:cbmIsgKe0

ほんとシュート撃たない選手になってるよな
ミドル恐怖症なのかな


386 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:21:46.45 ID:CTPwhU/t0

>>377
だから俊さんの話しかしてないって
本当に日本語読めてますか?


387 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:22:42.70 ID:y8Hvcv1U0

ゲッツェ 香川 デンベレ

シャヒン ヴァイグル
俺だったらこうするわ


388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:23:28.67 ID:mk9h7Y8y0

>>377
日本語が通じていない池沼のゴミ虫www


389 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:23:31.40 ID:Fqu+uhD60

>>382
前の試合で1年ぶりくらいでうーんな感じで出番なし。
ラインギリギリで間に合うプレーが多くて、単純に会わせられないとみるか、
頑張ってみるかによるけど、シュメルツァーがいたらなあと思ったな。

冬移籍じゃないかなあ。


390 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:23:56.30 ID:ccqGL2Sa0

香川使ってアウェイで勝ったトゥヘルは名将だよ


391 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:23:58.30 ID:nAG29tqt0

>>13
相変わらず最低点かこいつ
まあ代表で試合出なければどうでもいいけど


392 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:23:59.36 ID:6EbsW7ib0

>>251
確かにあの試合もスペインメディア筆頭に
本田のほの字も出ず
相変わらず幽霊扱いされてたよな

そりゃあ何時まで経っても
三大リーグからオファー無いはずよ


393 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:25:06.73 ID:Fqu+uhD60

>>387
シャヒンさっぱり使わないし、復帰後でろくにみてもない。
やっぱり一人だときついわ。


394 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:25:18.00 ID:cbmIsgKe0

トゥヘルは我慢強く使ってくれてると思うけどな
真司は感謝しないとな


395 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:26:25.75 ID:AqAZ9MYa0

怪我人とかが戻ってきたらファーストチョイスになるかというと
無理だろうと思えるパフォーマンスだった
ベンチからレギュラーへなろうと思ったら根本的にプレー選択や
プレービジョンなんかを変えていかなきゃいけないが
そういう考える事だったり考えるプレーなんかは苦手なタイプだし
今後もキツイっつーか無理だと思う
年齢重ねていく内に頭で処理していくプレーも増えていくのが
ベテランの旨みだったりするけど香川の場合は感覚オンリーってのが
使い勝手の悪さだったりプレーの幅の狭さに繋がってる
この年齢で終わりが近いのもそこら辺の(頭による)潰しの効かなさが問題


396 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:29:07.42 ID:0p6GKkWz0

>>376
じゃなくてもいいつったって、他の誰がやったって中央が死んでたのが復活したんだから
少なくともドルじゃ誰もできないんだよ


397 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:29:34.50 ID:ZaNG+d290

>>389
さんくす


398 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:30:06.30 ID:cbmIsgKe0

>>396
今季3試合か4試合しかまだ出てなくね?
結構干されてるぞ


399 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:31:04.18 ID:3C2EGgvR0

無駄なタッチが多すぎる
モタモタ、モタモタ
ほんま、ゴミやでこいつ


400 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:31:40.46 ID:cbmIsgKe0

>>399
それが一番気になるね
タッチでもたついてパスミスまで多くなってる


401 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:32:35.35 ID:UYz/8n9x0

>>366
攻撃に違いをもたらすから。
ワンプレーで魅せる。


402 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:33:14.94 ID:bCI9L2ZO0

相変わらず実況でもここでも本田ガーばっかりだなw
追い込まれすぎだぞカガシン


403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:33:35.92 ID:C5XZfJwe0

>>386
本田とか言うゴミより俊輔はマシだよなwwwwww


404 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:33:59.27 ID:1G/M9tHl0

>>45



405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:34:44.47 ID:cbmIsgKe0

>>401
今日の試合みた?キーパス1ぐらいだったぞ


406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:34:54.52 ID:toT7YdFK0

香川はまたダメだったのか


407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:35:24.44 ID:ctP7QDel0

ドル強いなしかし


408 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:35:51.25 ID:mrgbkooj0

メンタルガー川


409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:36:01.32 ID:d8RBus5H0

底にヴァイグルで香川とゲッツェの中盤とか無理に決まってんだろw


410 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:36:03.32 ID:JxGdCNdH0

>>390
ハリルだったら無理だったろうな


411 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:36:24.09 ID:cbmIsgKe0

オバメとヴァイグルがそりゃ世界クラスだからな
こいつらそのうち上のチーム行くだろ


412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 07:36:24.26 ID:OKLVsjWV0

キーパス?ああ、相手キーパーへのパスなら1回見たな(笑)

762 名前:名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 (ワッチョイ 5762-f6LI [157.65.128.58]) :2016/10/19(水) 06:03:52.84 ID:d8isGs6O0
フースコレーティング 6.26(単独最低点)

ゴール    0
アシスト   0
キーパス   0
シュート   1 (枠内 0)
パス数    42(成功率 85%)
スルーパス  0
空中戦勝利  0  
ドリブル成功 0
タックル   1
タッチ数   53

おすすめワード