【緊急】トンガ王国 通信途絶 [スダレハゲ★] [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :スダレハゲ ★: 2022/01/16(日) 01:41:13.16 ID:414zQg8Y9

http://pbs.twimg.com/media/FJJ2P2kXoAIWLKK.png


271 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:24.23 ID:A+EvKnAF0

日本海の海底ケーブルも断裂しねえかなあ


272 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:26.58 ID:+Ma99n2B0

寒冷化で食料不足が起きたら
買い負けジャップは餓死するしかないな


273 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:33.55 ID:HdZCc0KR0

ネルフの支部ごと消滅


274 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:36.46 ID:A033PRQF0

海底ケーブル切れる
噴煙で衛星通信が切れる
マイクロ波通信とか無線がどこまで活きているんだろうな


275 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:38.45 ID:EQMgon0w0

>>171
お前、それほぼ宇宙やぞw


276 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:40.42 ID:M9mVzmTN0

トンガがトンダ


277 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:46.91 ID:et+RO1Gj0

令和のアトランティスかな


278 :ただのとおりすがり: 2022/01/16(日) 01:59:50.20 ID:njengmiV0

原爆の爆心地みたいに吹っ飛んでんのかな


279 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:50.46 ID:x427OA8s0

>>80
>中国が支援するから

「人民解放軍アルヨ!支援物資を届けにきたアルネ」
「ありがとう!あ、あれ?埋め立てもやってるよ…?」


280 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:51.92 ID:Cw0yeB9L0

火砕流ってどのくらい熱いの?
風呂場とかに逃げれば防げる?


281 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:54.06 ID:261uSKha0

あかーん!


282 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:55.73 ID:yGriCt/30

>>123
(´;ω;`)


283 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:56.02 ID:yreO+swe0

>>24
ケイシー好きなんだけど書籍はほとんど未読だわ
これなんて本か、書籍名おせーて


284 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 01:59:59.91 ID:iRn5hHJC0

ピナトゥボ噴火したした時は数年寒冷化して大凶作を招いたが
今回どうなるかな…


285 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:03.60 ID:AI/lqMsz0

>>240
ソーラ発電支援してるみたい


286 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:03.93 ID:rrfjilYH0

>>179
デカい湾は過去の噴火で出来たのかな


287 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:09.51 ID:C9buvuqf0

>>207
難民いないかもよ


288 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:10.30 ID:qVOvwEms0

トンガの人口10万人か。日本のここ1年の超過死亡数と同じくらいやな


289 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:11.28 ID:tHcsIEer0

>>52
なんかトンガなら大丈夫な気がしてきた!


290 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:14.74 ID:mK1PMZ5u0

ヘリで様子を見るとかもうそういうレベルじゃないって事?


291 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:14.95 ID:Cn+WE8m10

>>267
どこも報道しないのがすべて


292 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:22.53 ID:e03/simt0

トンガバカな


293 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:22.79 ID:ynT28FeC0

今なら10分単位のひまわり画像見れる
気象庁キタコレ


294 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:24.34 ID:Ye6eyuaC0

>>197
高さ1mの水が一瞬来る訳じゃないんやで
しかもキレイな水じゃなくて汚水とかガラスの破片とか色んな物が混じった濁った水

自分も経験するまで想像つかんかったわ


295 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:25.32 ID:FQgAGYSt0

トンガ鉛筆の佐藤です。
その先は言う必要ないですよね?


296 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:25.76 ID:wNBnIFQj0

>>171
四国が死国になるな


297 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:26.88 ID:T77pN36o0

>>217
1kWで爺が呼び出してると思う


298 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:27.46 ID:0g3EIW/30

トンガって無茶苦茶日本と友好国だよな、確か
日本語教育とかもやってて日本人教師とかもいたと記憶しているが
・・状況どうなってんのか心配


299 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:31.36 ID:Jn37d5Wq0

NERVトンガ支部 消滅…


300 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:36.91 ID:UlZ5Zpvs0

知り合いがトンガ人と結婚してトンガに住んでいるので心配だ
無事でいてほしい


301 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:39.14 ID:89W/Kb6W0

先生助けてっ!
トンガちゃんが
息をしてないのっっ!!

 ∩__∩  /\_/)
 Lノ  ヽ Lノ  ヽ
`/ ○ ○| / ○ ○|
|U (_●)ミUミ(_▼)彡
彡  U ノ_>_ U ノヽ
| \  /,'3 ヽ-っ |
| \ \| ⊃ ⌒つ /|
|  \_二二)(二二/ |


302 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:47.34 ID:SZjIAY4U0

>>272
それでなくても今、中国が絶賛買占め中やから、、
日本なんか全然無理、、


303 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:49.90 ID:loDvjJMC0

日本時間の昼に起きたトンガの噴火のニュースが
夕方に入ったのが不思議だったけど
連絡入れるのも無理な状況だったってことか


304 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:49.99 ID:O3T5h+Yw0

これポンペイみたいになるちゃうの?


305 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:57.89 ID:k4ivPedh0

氷河期くるの?今以上に寒くなるの嫌だ


306 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:59.14 ID:FbmjHWAS0

(´;ω;`)


307 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:59.34 ID:NMxAq/ml0

まあ大手マスゴミから報道あるまで冷静に待機だな


308 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:00:59.40 ID:TeIqv3Wv0

こ〜れはワク信が悪いですわ


309 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:01.40 ID:DfEK+3Re0

完全に沈黙


310 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:01.53 ID:80TFqiss0

トンガ沈没


311 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:08.35 ID:z5bqrsTH0

オーストラリアとニュージーランドの津波は15日時点だと1.3mが最高みたいだった
でも警報はまだ出てるから第2波これこらかもなー


312 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:09.81 ID:NVH0h3tl0

>>171
国際宇宙ステーションに居ないと
助からないな


313 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:13.61 ID:Dd4MYMDB0

SpaceXのStarlinkつかえよ


314 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:14.16 ID:aGQl1mt70

会見キター


315 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:17.29 ID:u7uLv9wB0

>>197
1メートルの津波は死ぬよ
ものすごい勢いだから立ってられず豪速で流される


316 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:22.47 ID:Cw0yeB9L0

王族はオーストラリアに住んでいる


317 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:23.28 ID:yccY13ih0

>>171
滅亡クラスでわらったw
巨大隕石でもおちたのかよw


318 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:30.56 ID:6Y4nc0Qr0

これ津波来る前にソニックブームで絶命してるだろ


319 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:32.07 ID:hXn3GJSR0

>>205
いや、海底ケーブル切れたら無線くらいしか通信方法無いかなと思ってさ
そもそもwifiなんか50mかそこらしか飛ばんし何か勘違いしてない?


320 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:37.79 ID:7jWyqmNeO

>>296

日本列島も消えるよ


321 :ニューノーマルの名無しさん: 2022/01/16(日) 02:01:38.26 ID:261uSKha0

フィジーもダメだと思う

おすすめワード