【スイス】75年前に行方不明となった男女、溶けた氷河から遺体で発見 [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :みつを ★: 2017/07/18(火) 22:43:35.10 ID:CAP_USER9

http://www.afpbb.com/articles/-/3136162?act=all

【7月18日 AFP】75年前にアルプス(Alps)山脈で行方不明となった男女の遺体が、溶けて後退する氷河から発見され、7人の子どもたちの親だった2人の長年にわたる捜索に終止符が打たれた。スイスのメディアが18日、報じた。

 スイス日刊紙ルマタン(Le Matin)によると、2人の遺体は同国南部のディアブルレ(Diablerets)の山塊で、お互いの近くで横になった姿で発見され、2人のリュックサック、水筒、本、腕時計も一緒に見つかったという。

 ルマタンの取材に応じたリゾート企業「Glacier 3000」の代表の話によれば、遺体が発見されたのは先週の13日で、2人はクレバスに転落したとみられるという。(c)AFP

2017/07/18 21:44(ジュネーブ/スイス)

スイス南部ディアブルレの山中にある氷河から発見された、75年前に行方不明となったカップルのミイラ化した遺体(2017年7月18日提供)。(c)AFP/Glacier 3000
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/-/img_28008ef039ed70fa77e535b4e6d88ff2254264.jpg


150 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:31:18.98 ID:1IchDRhg0

>>148
現地で牛の放牧中にクレパスに落ちたらしいと何度言えば(ny


151 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:31:35.30 ID:ljNWyKfW0

>>110
砂浜にこんなんなった魚をよく見かける


152 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:32:22.84 ID:sBOA2y3K0

75年ぶりだねぇ


153 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:33:22.20 ID:3nGCJ9Ja0

熱湯かければ生き返るだろ


154 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:33:33.26 ID:JhE8Y/IZ0

そのまんま冷凍保存されてるのかと思いきや。
まさか温暖化の影響ってわけでもないね?


155 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:33:42.03 ID:UAUyAwGG0

たまのりしこ
ってなに??


156 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:33:47.10 ID:crVnzlMR0

ルマたん


157 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:34:26.09 ID:wXVZAebb0

当時のままの姿で氷漬けされて発見だったら面白いのに


158 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:35:13.02 ID:RgTgHnNB0

>>43
バナナが黒くなるのと同じ原理


159 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:35:13.19 ID:ie4KXj2o0

>>81
なんかドラマチック


160 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:35:46.31 ID:rtcuG0pq0

クレバスに落ちた人が撮影した映像
https://www.youtube.com/watch?v=H_C_PQ0WJjs


161 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:36:21.97 ID:7VeQgDOh0

”溶けた氷の中に 恐竜がいたら 玉乗り仕込みたいね”


これ何としても歌詞にして伝えたかったわけ?
メッセージとしてそんなに重要?


162 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:36:58.26 ID:oGC5wwlY0

小説であったよな
大戦中、ドイツ山岳猟兵がアイガー北壁に挑むやつ。
最初に氷漬けのドイツ兵のミイラが見つかる。


163 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:37:11.87 ID:glYZyToQ0

>>150
クレパスに落ちてポキっと折れたのかな


164 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:38:06.93 ID:UAUyAwGG0

>>160

こっわい!!
この人どうなったの?
このまま死亡?


165 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:38:57.19 ID:fjxBWbQx0

第二次世界大戦の頃か


166 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:39:20.04 ID:mzMPk6BP0

武器よさらばと思えば七つの子を残した労災だったでござる
昔のスイス人は子沢山だったんだな
その後の苦労が偲ばれる


167 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:39:49.15 ID:9F3XpWNo0

サウンド オブ ミュージック
を思い出した。


168 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:40:04.90 ID:q3excPku0

>>155
いんぐりもんぐり
の仲間みたいなもんだよ


169 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:41:21.07 ID:ie4KXj2o0

>>162
ドイツ兵視点の映画をほとんど観る機会が無いので
無感情ロボット感ハンパないけどさ
ナチスおかしいやろとか思っても兵隊は意見しないわけじゃん
こういうほとんど視点が語られない禁忌的状況を呼ぶ名前ってあるのかしら


170 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:41:30.09 ID:rtcuG0pq0

>>164
自力で生還しました。


171 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:42:18.79 ID:ZmQe5n4r0

>>1
どこがどうなってるんだか分からん


172 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:42:23.50 ID:O/IjjpOj0

>>94
見付かったら回収して日本で火葬だろ?
このままエベレストに眠らせてあげたいよ


173 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:44:13.63 ID:yeGRyqMz0

>>172
植村さんがお眠りになったのはマッキンリー。


174 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:44:17.34 ID:5OhERFp60

やっぱりマイクロドライが最高だな。


175 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:45:58.21 ID:crVnzlMR0

>腕時計も一緒に見つかったという。

Gショックで動き続けてたら壮大なステマ


176 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:46:05.67 ID:QDGVKv13O

>>170
助かったのか。よかったな


177 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:46:49.25 ID:sEuDQrdK0

>>3
タマノリ、シッコ(小便)みたいね、って一体なんだろうって当時、思った。


178 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:51:23.27 ID:OdQq8Y6y0

>>174
アルプスよもう一度


179 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:51:36.38 ID:iRO31kd60

意外と「たまのりしこ」だと思い込んでた人が多くて安心したw


180 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:51:59.10 ID:LyYD+4aQ0

靴2足とリュックしかわからん、どこに頭部があるって?
臆病なんで原型留めてなくて良かったけども。


181 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:52:16.04 ID:yY30Ovfv0

>>118
どんな計算だよw


182 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:56:47.04 ID:6b871e5L0

>>177
俺も
今日初めて何と言ってたか知ったわ


183 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:57:37.76 ID:m6/VHoui0

山をアイス


184 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:58:07.20 ID:Uuo53HvS0

>>41
朝鮮学校出身者は日本語が不自由なんよ
というのは朝鮮学校では国語(日本語)の授業時間を削って朝鮮語の勉強をするから、
当然の帰結として日本語能力や日本語作文能力が涵養されない
たまに「何だよこの日本語」って文章があるのは朝鮮学校出身の奴らが書いてるからだよ


185 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:58:54.78 ID:wWjWyEb90

>>17
1942年だから当たり前だろ


186 :名無しさん@1周年: 2017/07/18(火) 23:59:23.78 ID:wC/DS5wO0

親も安心しただろう。


187 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:00:42.03 ID:g47mwS320

>>81
ちがうよ
牛の乳搾りに行った
GENEVA (Reuters) - The frozen bodies of a Swiss couple who went missing 75 years ago in the Alps
have been found on a shrinking glacier, Swiss media said on Tuesday.
Marcelin and Francine Dumoulin, the parents of seven children,
had gone to milk their cows in a meadow above Chandolin in the Valais canton on August 15, 1942.
母親はこの日初めて夫に同行した
いつも妊娠中だったから


188 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:01:07.23 ID:uy+/ZEgW0

>>18
> 「たまのりしこ」みたい、って一体何なのかと不思議でしょうがなかった

今年で35になったけどまだ分からんわ


189 :177: 2017/07/19(水) 00:01:50.82 ID:ThAISFb+0

>>182
こういうのはいっぱいありますね。
ウサギ美味し、彼(か)のやーまー、とか(笑)


190 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:01:58.38 ID:FfiwUkhv0

「ここはどこじゃ?」


191 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:02:01.23 ID:1G3O409f0

>>161
おい!カスラックが徴収にくるぞ!!


192 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:02:59.49 ID:mQqIb9es0

>>56
そもそもその頃は現在の地点まで氷河じゃなかったから今回出てきたわけで、この程度の気候の自然な変化を温暖化だと騒いでることがおかしい


193 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:03:18.74 ID:ydfNVCsm0

>>3
よく考えたら恐竜いても死んでるから仕込めないよな


194 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:04:00.31 ID:jKb1axwzO

植村直己(巳かな)さんも見つかればいいね


195 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:05:39.88 ID:mQqIb9es0

で結局たまのりしことは何なんだ???


196 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:06:23.75 ID:BjVVpvu40

婆ちゃんが言ってたなあ、、危ない所に行くなって


197 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:07:12.60 ID:uy+/ZEgW0

>>170
なんか色々ありがとう


198 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:07:41.72 ID:zgS/rhQR0

バラバラになっとるやんけ


199 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:07:46.76 ID:2VD6UlbT0

>>188
玉乗り仕込みたいね、だってさ
まぁ、何て言ってたかがわかっても腑に落ちないこのモヤモヤが何なのかわわからないw
そして同い年でワロタ


200 :名無しさん@1周年: 2017/07/19(水) 00:07:54.42 ID:g47mwS320

戦時中で
牛の乳搾りに行って子供7人残して死んじゃうなんてどんな気持ちだったろう
一番下の女の子は存命していて「今までずっと探し続けていた」といってる
葬儀を行うらしい
どうぞ安らかに

おすすめワード