PTA会費で教員に手当てを支給 その3 [machi](★0)
-
- 481
- 2013/03/01(金) 17:36:00
-
「義務教育費国庫負担法」が制定されたのが昭和28年。
その後、保護者の負担は減っただろうが。
ht
tp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpad196401/hpad196401_2_071.html
「最近の約10か年間(昭和27年〜昭和37)における父兄が支出した生徒1人あたり学校教育費は
年々増加の傾向にある」とある。
又、『生徒1人あたり公費と父兄が支出した学校教育費の割合の推移』では
「 各学校種類とも,父兄が支出した学校教育費の割合は減少してきている。」と言っているが
昭和37年で、小学校26.4%、中学校30.9%、高等学校38.1%と、高い割合を
保護者が負担している。
このページを共有する
おすすめワード