facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 23
  • 22
  • 2012/12/06(木) 19:37:47
弁当スレであったか

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/12/08(土) 03:43:49
うるま市のメイクマンとかメインシティがある通りにある「旨飯屋」って食べたことある人いる?
数年前にできた当時から通る度気になってるんだけど、帰宅時には逆車線を走ってて
Uターンし難い道だし、いつも逃してるんだよなあ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/12/08(土) 04:14:05
>>24その辺の街並みどうにかならない?‥あんまり通ってて気持ち良くない‥orz

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/12/08(土) 04:24:15
沖縄市民だからどうにもできんよw
…正直、文句言えないほど沖縄市のほうがヤバいし。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/12/08(土) 04:26:43
>>26そう沖縄市はヤバい‥カオス
でもそれはそれで、面白いさ‥ w

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/12/08(土) 17:44:18
古島、安謝、曙でおいしいお弁当屋はありますか?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/12/08(土) 19:20:37
曙、港町は弁当天国やでぇ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/12/08(土) 20:05:50
曙はてんばの姉妹店もあるし、昼どきは倉庫街の路地や港前に弁当屋の車も来る

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/12/08(土) 21:04:12
てんばの姉妹店って初耳、どこぞ?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/12/09(日) 00:38:50
今や話題にもならなくなったキロ弁懐かしいな。

久しぶりに食いたい

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/12/09(日) 02:09:58
久米のオフィス街に売りに来てるね

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/12/11(火) 17:29:26
>>24
旨飯屋いったよー
からあげをご飯にのっけたやつと
豚キムチ丼食べた

からあげのやつ→名古屋風な味付けのから揚げ(ウナギのたれみたいな甘辛+黒こしょうまぶし)
        がのってる。

豚キムチ丼→炒めたブタバラ薄切りの丼の真ん中にちょびっとキムチが添えてある

感想→もういかない。

最近は沖縄市にある炊き立て弁当の弁当が好きだな。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/12/14(金) 19:32:52
寄宮十字路のカツカレー300円の店行った人いる?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/12/14(金) 19:43:56
>>31
沖縄シャープと給油所がある十字路近く
弁当の内容や惣菜・百そばの味ほぼ一緒(お店のレシピマニュアルが一緒としか思えない)

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/12/15(土) 21:20:03
弁当や惣菜は製造者や日付を表示しないと駄目なんだろう?
そこらの道に売りに来る弁当屋はほとんど守っていない。
たぶん、保健所の許可をもらっていない、もぐりの弁当屋なのだろう。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/12/15(土) 21:36:32
>>37
>>そこらの道に売りに来る弁当屋はほとんど守っていない。

そもそも、道沿いで売っている時点で道交法(占有とか使用)や
食品衛生法とかに違反しているんじゃないの?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/12/15(土) 21:51:03
久茂地あたりは定期的に警官が回ってくるが、弁当屋は駐車場に逃げてる。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/12/15(土) 22:23:00
道路の占有か。
それも駄目だね。
占有とならないために、手押し車で移動しながら売る方法もあるってさ。
もっとセコい手口があって、移動させるのは難儀だから、
手押し車を10cmくらい押したり引いたりを常に繰り返すんだと(笑)

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/12/15(土) 22:26:26
セックスやっしw

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/12/15(土) 23:37:20
コスパで言ったら
「キロ弁」かね

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/12/16(日) 02:08:31
パがともなっていないよw

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/12/16(日) 08:17:17
は?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/12/16(日) 08:36:19
コスト(費用)パフォーマンス(効果)

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/12/16(日) 09:03:09
コスパにこだわるなら、電子レンジ対応の弁当箱に調理済み食品を詰め込み冷凍保存して、冷凍庫&電子レンジ合体自販機で販売しちゃえば。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/12/16(日) 16:34:46
↑内地には30年くらい前からあるよ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/12/16(日) 17:03:17
am/pmの弁当がそのタイプだったな
まだあるかどうか知らんけど

ここまで見た
  • 49
  • きょうこ
  • 2012/12/16(日) 17:27:41
那覇市前島の「春さん弁当」が、安くて栄養感が抜群でした。肉、野菜、魚などバランスが良いです。
個人的にカレーがお勧めです。スーパーのカレー粉を使ったカレー自体は普通の味ですが、カレーは一人分作るのが大変なのでよく買いに行きます。牛筋が煮込んであって野菜もたくさん入っています。
オーナーのおばちゃんが明るくて好感が持てます。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/12/16(日) 19:25:30
ステマ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/12/18(火) 15:57:46
佐敷の平良ストアー

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/12/20(木) 20:56:41
am/pm自体がなくなっているような。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/12/21(金) 15:18:09
肉体労働系相手の移動弁当屋って、労働者が現場の減や時短で3百円弁当とか百円そば・ジューシーがメインだよ?
飲み物含めて4百円以内

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/12/21(金) 19:17:14
>49 だまされた。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/12/21(金) 20:55:22
>54何が偽りだったと?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/12/22(土) 09:09:31
弁当屋の世界もデフレだね。
以前だと売れ筋の価格帯は350〜400円くらいだったように思うけど、
今は300〜350円というところかな。
値段が下がっているから、昔みたいなご飯が見えないくらいおかずを
テンコ盛りにした弁当は減ったように感じる。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/12/22(土) 11:40:41
のり弁が270だもんな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/01/11(金) 14:02:52
読谷赤橋付近が現場なんですが、美味しい弁当屋ないですか。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/01/11(金) 16:02:48
>>58
トリーステション前のローヤルレストランの500円弁当、30年間変わらない味。
一度お試しを。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/01/11(金) 18:27:57
>>56
今の200円弁当ってばかに出来ないよ?

うちの職場らへんはおかず4〜5品でそばや汁付きが当たり前

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/01/11(金) 20:13:51
200円の弁当となると、やはりそれなりなんだよな。
そりゃあそうだろう。
米も値上がりしているし、野菜の高い時は大変みたいだ。
あの使い捨て容器の値段も意外と馬鹿にできないんだってさ。
そこそこいける弁当は300円以上という印象 がある。
少し足りないので、そばをつけたりする。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/01/22(火) 19:10:34
エイはまだ健在かな。
毎回食べようと思ってるけどいつも定休日。。。。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/02/01(金) 13:34:37
曙の焼肉食道が弁当専門に変わってたけど食った人いる?
食堂の時に一度は行ってみたいと思ってたけど行かず仕舞いだったな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/02/01(金) 16:18:34
自分は、曙らへんならてんばの姉妹店?の曙弁当

最近ハマってるのは、まかねー屋の弁当
普通の弁当屋のおかずの調理と違って「これは…」って思うぐらい丁寧な調理の具材が入ってる

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/02/17(日) 23:42:46
終わってたな、 焼肉屋

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/02/18(月) 20:16:37
浦添市城間の野草弁当 弁当バイキングは入れすぎに要注意

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/02/18(月) 21:10:39
今日名護のエイに行ったら、「しばらく休みます」みたいな事が書いてあった。
先週セット食っておいて良かった。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/02/18(月) 21:10:43
>>66
入れすぎて1000円近くになったことがある…。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/02/18(月) 21:19:27
腹一杯なっても 原っぱで済ませないでね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/02/21(木) 16:26:54
>>62

月曜が定休日だったはず。

今どうなってるかは知らん

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/02/23(土) 11:57:48
ロータリー弁当のカツ丼はほとんど衣でヘルシーだった

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/02/26(火) 15:12:05
エイは長期休業みたいだな
何があったのか心配だわ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/02/26(火) 17:41:48
>>71 カツ丼なら、トンキチ食堂だよ あそこは神



スレチすまん

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/04/22(月) 21:03:36
かなり昔ですけど、豊見城村の時 ちんぼーらー弁当は 冷凍食品は使わず、すべて手ずくりで
最高に美味しくお客も多かったのに 
私の推測 移転が原因? どうしてなんだろう・・
移転先で今 営業されてるのかなあ?
っていうか その後何回か弁当を買い
に行ったけど タイミング悪く弁当が完売か
店の休業日で それからはいかなくなりました。
那覇南部で一番美味しい弁当だと思いました。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード