facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 697
  •  
  • 2013/09/05(木) 00:34:52
論壇では、教育現場での学力向上の取り組みの中に「汚名返上という大人のエゴ」が潜む
と警告している。
しかし一部教育関係者の中に根強く残る「子供の自己責任論」の中にこそ大人の
本質的なエゴがある。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/09/05(木) 00:39:33
世の中甘くないんだよ
このままだと就職差別を受けかねない。
てか 受けてるだろ

ここまで見た
  • 699
  • 2013/09/05(木) 00:50:29
今の子には悪いけど、もっと勉強した子が報われて、勉強しない子は落ちて行く社会になればいいと思う。
甘い現実が次の世代を油断させる。
もっと退学とか高校浪人とか留年出していいし、性行不良は教育現場から排除して欲しい。
悪しき前例が子供達を油断や甘えに陥れてると思う。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/09/05(木) 00:51:50
700ゲット!!

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/09/05(木) 01:03:42
この地で必要とされているのは
雛を鳥かごに閉じ込めることではなく、
子供達にはめられている足枷を外してやることであり、
大人の怠慢により阻害されている理解力を育むことである。

都市部のように「子供に精一杯高い下駄を履かせ、背伸びをさせる」事を目指すのではなく
「大人の怠慢からくるリテラシーの抑制から解放する」ことが必要なのである。

ここまで見た
  • 702
  • Edy
  • 2013/09/05(木) 01:25:19
計り知れない大きな力が働いていることをハッキリと感じるのは、僕だけでしょうか?」

ここまで見た
  • 703
  • さんりんそう
  • 2013/09/05(木) 09:49:24
沖縄そのものが日本人によって鳥かごの中に閉じ込められているわけだから
飼育されて飼いならされた沖縄人が勤勉になる分けない
それは子供も同じ
飼いならされた沖縄人はかごの中から逃げ出す意欲さえない

沖縄の大人が意欲的に働き、子供も将来を見据えて意欲的に勉強するようにするには
大きな鳥かごの中に閉じ込められた沖縄を解放するのが最善
それは独立することである
独立して人材がいなければ沖縄以外から募ればいい
超優遇すればアジアなどからいくらでも人は来る

ここまで見た
  • 704
  • さんりんそう
  • 2013/09/05(木) 11:06:38
付けたし
超優遇でアジアから人を募るということは、高給優遇するということである
それには金が要る
財源と言っていいが
それについては、独立スレで数多く書き込んだから省く

ここまで見た
  • 705
  • Edy
  • 2013/09/05(木) 11:10:26
平日昼間からお疲れさまです。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/09/05(木) 11:14:54
真面目な話をしてるんだから こっちは。
イカレタ妄想は専門スレで垂れてこい

ここまで見た
  • 707
  • Edy
  • 2013/09/05(木) 11:29:52
>>703-704
本気で気になるんだけど、平日のこの時間帯にその手の書き込みをする人達って、
どうやって生計たててんの?

無職とかニートとか、よく言うけど、大半がネタと思うが、
自営業、学生さん、プロとか、なんかな?

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/09/05(木) 11:31:48
平日昼日中からテントで座り込み出来る連中が居る。
ネットに書き込みくらい何ほどの物でも無い。

ここまで見た
  • 709
  • Edy
  • 2013/09/05(木) 11:36:52
そういう人達はどうやって生計たててるんだろうか。
支援金が出てるの?

ここまで見た
  • 710
  • さんりんそう
  • 2013/09/05(木) 11:44:27
ウチナーンチュはどうすれば沖縄の子供の学力問題が解決するか理解している
独立すれば学力問題は合理的に解決する

今、沖縄住民が真面目に取り組んでいるのは『しまくとぅばの復活』
学力問題を合理的に解決するための第一歩が琉球諸語の復活である

ここまで見た
  • 711
  • さんりんそう
  • 2013/09/05(木) 11:49:31
つまり、子供は「勉強しなくていいからウチナーグチ覚えなさい」
という作戦に切りかえた

ここまで見た
  • 712
  • さんりんそう
  • 2013/09/05(木) 11:52:44
沖縄の学力問題を合理的に解決する第一歩は

しまくとばの復活

ここまで見た
  • 713
  • さんりんそう
  • 2013/09/05(木) 11:58:04
>>707
俺はバカじゃないから
生活費ぐらい才覚で獲得できる

ここまで見た
  • 714
  • Edy
  • 2013/09/05(木) 12:08:19
いや、別にお前さんを馬鹿と言ってるわけでなく、
その才覚をどう使ってるの?という趣旨の疑問。

ニートや無職、プロじゃないのは判った。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/09/05(木) 12:10:49
まちB沖縄板でのコテHNキャラ設定上だと、
5・60歳台の引きこもりの年配者じゃなかったっけ?>さんりんそう

ここまで見た
  • 716
  • さんりんそう
  • 2013/09/05(木) 12:33:52
>>714
俺もな劣等感があるのか、バカだと思われていると思っている節がある
だから、俺はバカじゃないからと言っただけ
自分は税金や公共料金は払っている
まだ年金をもらう年ではない

ここまで見た
  • 717
  • さんりんそう
  • 2013/09/05(木) 12:35:38
>>714
年中バカンスのニートで無職ですが何か?

ここまで見た
  • 718
  • さんりんそう
  • 2013/09/05(木) 12:45:10
沖縄の学力問題を解決するための第一歩は

しまくとぅばの復活である

ぐすーよー、うちなーぐちはなしやびらなさい

ここまで見た
  • 719
  • オキシライト★
  • 2013/09/05(木) 12:51:48
(`・ω・´)

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/09/05(木) 14:24:08
さんりんそうは真栄原高校卒のエリートだから相手にしたらダメ!

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/09/05(木) 19:54:51
【朗報】君が代訴訟、教員らの敗訴が確定…最高裁

東京都が教職員に君が代の斉唱を義務づけていることが憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は、
「憲法に違反しない」という判決を言い渡し、訴えを起こした教員らの敗訴が確定しました。
都の教育委員会が卒業式や入学式で君が代を起立して斉唱するよう命じたことに対し、
都内の小中学校の教員や元教員合わせて10人が「思想や良心の自由を保障した憲法に違反する」と主張して裁判を
起こしていました。
最高裁判所第1小法廷の金築誠志裁判長は「今回の職務命令は憲法には違反しない」と訴えを退ける判決を言い渡し、
教員らの敗訴が確定しました。
原告らは起立しなかったために受けた処分の取り消しも求めていましたが、最高裁が上告を退けたため、
一部の教員の減給処分を重すぎるとして取り消し、そのほかの戒告処分などは有効とした2審の判決が確定しました。

ソース:NHK

ここまで見た
  • 722
  • 2013/09/08(日) 20:44:44
君が代は、故・忌野清志郎さんのパンク君が代にしちゃいましょう!
起立どころか総立ちヘドバンで。

ここまで見た
  • 723
  • 2013/09/09(月) 01:10:22
離島勤務3年キタコレ!!

ここまで見た
  • 724
  • Edy
  • 2013/09/09(月) 01:22:05
いいなーマジで憧れる

ここまで見た
  • 725
  • Edy
  • 2013/09/09(月) 01:28:32
僕もどっか地方の支店飛ばしてくれないかな。。。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/09/09(月) 12:45:34
今の沖縄の教員じゃ100年経っても学力最下位から抜け出すことができない
今の沖縄の教員じゃ100年経ってもオリンピックメダリストを育てることができない

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/09/09(月) 13:06:35
>>726

沖縄の教員
「えっ?、学力上位とか目指してるの?」
「はっ?オリンピックのメダリストを沖縄から出したいって思ってんの?」

ここまで見た
  • 728
  • Edy
  • 2013/09/09(月) 14:24:36
人のこと言えないがいいかげんスレ違いじゃね?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/09/09(月) 14:53:01
>>726
福島県双葉町支店勤務を命ずる。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/09/14(土) 11:21:32
琉球新報の社説によると「沖縄の子供たちは全国と比べて復習の時間が長く、
読書量は群を抜いて多い。」らしい。本当だろうか。

子供達は、毎日2冊の図書貸し出しを義務づけられ、一日で読めるはずもない
分厚い本を2冊借りてくる。しかもそれは以前に借りて読み終わっている本。
「なんで他に読んでない本を借りてこないのか?」と聞くと、毎日クラス全員で
図書館へ行き、短時間で借りる本を決めるらしい。「他に読みたい本がない」と
いう理由で同じ本を借りる。

ノルマ主義の悪癖が出ている。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/09/14(土) 11:36:56
琉球新報の社説によると「沖縄の子供たちは全国と比べて復習の時間が長い」らしい。
しかしその中身はどうだろうか。

がんばりノートへの写本。漢字については写本の意義は大きい。何回か繰り返し
書くことで漢字を覚えていく。
しかし計算ドリルの写本はどうだろう。問題写本の時間に無味乾燥を感じること
も多い。しかも「これ以上は習っていないから。」といって同じページを、繰り返し
指定してくることも多い。

1学期の教育庁答申では、がんばりノート改善が唱われていた。しかし2学期になって
も改善の兆しは見られない。

早期にノルマ主義の悪癖を改善すべきだ。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/09/16(月) 09:22:27
小学校から、毎月プリント代とか何とかで、2000円位払わされるのは普通なの?
しかも、端数が出ないんだよね・・・
その上3月には500円の先生への餞別台。内地でも普通?

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/09/16(月) 20:06:43
>>732
ここで聞かれても返答のしようがない。
内地の人に聞いてみて下さい。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/03/32(火) 05:09:04
大分県で、ついに私費返還についての審査請求が出たようですね。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/03/32(火) 05:11:22
連投スマソ。
織名小PTAの試みも注目されるゾ。

変わるなら“今でしょ!”PTA。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/03/32(火) 06:29:43
問題は、個々の学校やPTAの取り組みじゃなくて、
義務教育期間中の「完全無償化」出来ていない事でしょ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/03/32(火) 18:49:23
いやいや。

個々の取り組みが不十分でスキだらけ
    ↓
 学校のお財布化
    ↓
学校の不健全な運営

ということだす。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/03/32(火) 21:37:27
行政は「個々の問題」と言う。
でも、「PTAは公益・公共性がある」とも言う。

「個々」と言いつつ、「公益性がある」という根拠は?
疑問なのです。

「公益性がある」かどうか、「個々のPTA」を詳しく調べてね。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/03/32(火) 21:43:00
先生は大変なんだから手当や贈り物ぐらいで文句いうな。
先生に対する盆暮れ正月の贈り物なんか昔から当然じゃん。
公務員試験も突破して優秀なんだから、
大衆と同じで良いはずがない。バカの僻み妬み。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:18:53
>先生は大変だから
というのなら辞めれば良いのれは?
公務員への贈り物は問題となるのらよ。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:41:21
NIEで販路拡大に協力する先生は沖縄タイムス・琉球新報の味方

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/04/03(木) 06:28:42
ゼロ講座人件費も「先生への贈り物」だったのか…。
同意したPTA役員のお子様方の評価は、さぞや素晴らしいものだったでしょう。

新聞の偏向&誘導報道、止めて欲しい。
止めないのならNIEで使わないで欲しい。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/04/03(木) 07:15:08
「NIE-Newspaper in Education(教育に新聞を)」というより
「新聞に・教育関係者こそ教育を」って感じだけどな。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/04/27(日) 16:49:11
先日、某紙で「学校業務に自家用車6割」との見出しで
沖教祖による「那覇市教職員アンケート」が紹介された。
自家用車の公用認定に対する記事のようだ。

読んでみて驚いたのは、
「授業に必要な教材の購入 66%」
「学級経営に必要な教具の購入 59%」
「教科研究会の公開授業・研修・講習会などへの移動 52%」

ん?
ここにある「教材・教具の購入」は形式上、保護者との私的な委任・受任契約による購入では?
「教科研究会」とは任意団体であり、私的なものなのでは?

このような事例で公用認定するのは問題なのでは?

記事にするなら、これくらい考えてからでないと「誘導」ととられますよ!

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/04/27(日) 17:49:45
そのうち「学級経営に必要な書籍の選定の為」とかいう理由で
終業後や休日にジュンク堂とかの本屋で立読みしてる時間も、
残業代・休日労働とか言い出すんだろうな。コイツらは。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/04/28(月) 13:33:20
教員は皆、バス、モノレール通勤すれば良い。そうなれば、出張に行く度に授業ができない時数が今の三倍は増えるから。市教委や県民が授業カットを望むのだから仕方がないね。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/05/03(土) 07:19:07
>そうなれば、出張に行く度に授業ができない時数が今の三倍は増えるから

各教科の「時数」は国民の求め。
いわゆる「便宜を図る」という名の下に交わされる私的契約の遂行を公務内で行うことが問題。
言い換えると、私費に頼った学校運営が問題。
徴収すべき費用があるのであれば、きちんと条例で定めるべき。

>市教委や県民が授業カットを望むのだから仕方がないね。

理解に苦しむ解釈ですね。
「授業のカットを望む」→「教育公務員イラネ」という解釈ですか?

ちなみに、「出張」とやらが正当なものであれば、公用車を使うか、
若しくはバス・タクシー賃を公費申請すれば良いだけのことでは?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/05/03(土) 10:46:30
杓子定規に教育はクソ教員がーって思考停止なやつらが多いよな。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード