facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/08/08(水) 19:24:04
沖縄県内の県立高校で、早朝や放課後などに生徒指導にあたる教員の手当として
保護者からのPTA会費をあてていることが分かった。

学校関係者によると、
ある高校では昭和61年からPTA主催の「ゼロ校時」(早朝講座)
として教員が学力向上などを目的に通常の授業以外の指導を実施。

早朝講座担当の教員に3000円が手当として支給されている。
個別指導や夏季講座など項目ごとに額が定められ、遅刻指導や
週末の模試監督にも各1000円が支払われている。

前スレ
ht
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1338182828/


ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/08/28(木) 20:42:48
八重山日報によると
『全国学力テストの開始以来、竹富町、与那国町は好成績だったが、石垣市の学力不振が影響し、八重山地区は小、中学校とも県内6地区で最下位の状況が続いていた。』
とある。

『玉津博克教育長は「八重山地区が県内上位の成績となった要因は、石垣市の成績が大きく伸びたこと」』
ともある。

成果を個人の手柄にするのは事実の矮小化であり
石垣の現場教職員・教育行政の取り組みによって今回の結果を得たのであり
教育関係者全体の労をねぎらうのが妥当だろう。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/08/28(木) 20:47:35
ナークーは、いつでも最下位

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/08/28(木) 20:47:57
>>781
>>『玉津博克教育長は「八重山地区が県内上位の成績となった要因は、石垣市の成績が大きく伸びたこと」』
って記事は、貴方の書いている
>>成果を個人の手柄にするのは事実の矮小化であり
って話には結びつかないと思うんだけど?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/08/28(木) 20:51:52
>>783
産経の記事に結びつけている。

『同地区で児童生徒数が最も多い石垣市の玉津博克教育長は就任翌年の23年度から学力向上プロジェクトを推進。』
と産経の記事は個人の手柄として矮小化している。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/08/29(金) 14:21:14
>>779
沖縄の平均を出すとき各校の平均点を
単純に加算平均しているのか、
在校生の数で荷重平均しているのか?
八重山の人口比じゃなくて学校数比で考えるべきかも。
離島のほうが小規模校が多いはず。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/08/30(土) 23:42:57
やはり「底上げ」が肝要、ということ。
今までは「できんものはできんまま」で放置。

「基礎学力保障」は義務教育の責務。当然の結果だ。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/08/31(日) 01:51:04
自民に入れないやつは国賊!!
八重山のおかげで、土人ドもが上位に
爆笑

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/08/31(日) 15:19:45
>>780
全ての教科書には、最後の方に応用展開問題が記載されている。
自分は子供を4年間学校に通わせているが、応用展開問題まで教科書を進めた
先生は皆無だ。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/08/31(日) 15:27:51
>>780
今回の結果で着目すべきは応用展開問題である【国語B】【算数B】に成績の
向上が見られる点だ。

もしキミの言う通り教育長からの通達で短期間の反復により応用展開問題に
向上が見られたのなら、それは沖縄の子供達がいかにPISA型応用展開問題に
触れてこなかったのかの証しともなる。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/08/31(日) 15:39:35
>>780
沖縄の学力問題が、今回の成績向上で解決したとは誰も思っていないはずだ。

しかし、今回の国語B・算数Bの成績向上は
「なぜ日常の授業進行では応用展開にたどり着くことが出来ないのか。」
という問題点を浮かび上がらせた。

現場環境のなにが教師の教材研究・授業進行を妨げているのかに焦点を当てるべきだ。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/08/31(日) 15:55:14
>>780
日常の現場環境・教材研究・授業進行のみでも十分に学力テストに対応出来る
のが本来の姿かも知れない。

しかし、君の情報からは沖縄の教育現場の環境は、まだそこに至っていないことが
分かる。
学力テストの成績は単なる定規である。
通常の授業進行では、応用展開にたどり着くことが出来ない沖縄の教師達に
そこまでたどり着けるような現場環境を整えていくのがこれから必要となっていく。

沖縄県・沖縄県教育行政の関係者には、一括交付金を使って是非とも環境整備に努めて欲しい。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/08/31(日) 16:56:49
>>785
学力テストの統計法を検索したが見つからない。
しかし、分母が児童総数になるのが当たり前であり、常識的である。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/08/31(日) 18:47:49
>>792
そう思うが、役人には文科系出身が多いからね。
ちょっと信用できないところがある。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/09/07(日) 09:26:11
宿題の改善について

日記1頁がなくなった分改善されたが、相変わらずがんばりノート偏重であり
罫線を引いたり、問題を書き写したり等『頭を活性化させる』というより
『手を動かす』ことに時間を費やしている。

むしろ、がんばりノートのノルマを半分に減らし、達成度に応じた
PISA型設問プリントを課した方がよいのではないかと思う。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/09/07(日) 09:34:51
宿題の採点について

『赤ペン先生』並に一言コメントを挿入しつつ採点した場合、児童1人当たり
5分かかると仮定すると、5分×30人=150分=2時間30分時間を費やす
ことになる。3分と仮定すると3分×30人=90分=1時間30分となる。

1学年に1人、パートで採点要員を配置すれば教職員の授業研究時間を大幅に
確保することができる。一括交付金で是非やってもらいたい。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/09/15(月) 04:30:31
宿題止めればいいのでは?

家庭教育は自主性が尊重されるべき。
有名な女医さんは、医師である父親から家では学校の勉強はしないように言われていたそうだよ。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/09/15(月) 04:51:25
>795
自分の子供がどうゆう状態であるのかのフィードバックは不要ですか?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/09/15(月) 19:06:14
>>796
>有名な女医さん
は、通信教育でも、塾でも、家庭教師でも、ドンドン教育費をつぎ込んで
医者にでもなればいい。

公教育とは児童全体の総和としての学力を担うものであり、個々の学力の底上げにより
子供達の将来の選択を広げ、延いては社会全体の利益となる事を目的としている。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/09/15(月) 19:25:03
>>797
以前、このスレで高校の学年主任から教えてもらった、チューター(ティーチングアシスタント)
的存在がいれば、教師はより授業研究・教科書研究・個々の生徒の達成度把握が
容易になり、現在よりフィードバックが可能になる。

ここまで見た
  • 800
  • 800
  • 2014/09/15(月) 19:31:52
800

ここまで見た
  • 801
  • ツつソツづ」ツづァツつウツづア
  • 2014/09/16 04:35:09
>>798
ツ??古カツ仰ウツ暗ァツづ?づ債篠卍督カツ全ツ妥個づ個堕債和ツづ?つオツづ?づ個学ツ療債づーツ担ツつ、ツづ?ツづ個づ?つ?ツづィツ、ツ古つ々ツづ個学ツ療債づ個津ェツ湘」ツつーツづ可づヲツづィ
ツ子ツ仰淞達ツづ個渉ォツ猟按づ個選ツ妥ーツづーツ広ツつーツ、ツ可?つ「ツづ?づ債偲青嘉ッツ全ツ妥個づ個猟伉益ツづ?づ按づゥツ篠鳴づーツ姪堋的ツづ?つオツづ?つ「ツづゥツ。

ツ債。ツづ慊づ?づ個本ツ個ァツ古カツ仰ウツ暗ァツづ個姿ツづ債、ツつ?ツづ按つスツづ個個セツつ、ツ「ツ津ェツ湘」ツつーツ」ツづーツ妥督づ?つスツ(ツ静伉づィツ偲個づ?つスツ)ツ個仰嘉環づ?つオツづ・ツ?
ツ債。ツ嘉アツづ債ヘツδ督テツコツづ按「ツ津ェツ湘」ツつーツ」ツづ個仕ツ陛サツづーツつオツつスツづ?つ「ツつ、ツつアツづ?づ?つオツづ・ツ?

ツ「ツ甘ョツ礎ツ学ツ療債づ個陛崢湘。ツ」ツつェツ偲青嘉ッツ全ツ妥個づ個猟伉益ツづ?づ按づゥツつアツづ?づ債渉ウツ知ツ。
ツ本ツ個ァツ古カツ養ツ暗ァツつェツつアツづェツづーツ妥督づ?づ?つ「ツつスツ、ツづ?つ「ツつ、ツつアツづ?。
ツ「ツ支ツ可?カツδ仰テツ」ツづ個堕崢督ョツづーツ個ゥツづェツづ篠鳴セツづァツつゥツ。

ツつソツづ按づ敖づ可、ツ渉猟暗」ツつウツづアツづ個親ツ古、ツつウツづアツづ個嘉?津ォツ仰ウツ暗ァツづ個陛サツ針ツづ債「ツ学ツ校ツづ個陛猟仰ュツづ債、ツ学ツ校ツづ?集ツ陳?つケツづヲツ。ツ」ツつセツづ?つスツづヲツつ、ツつセツづヲツ。
ツ静ヲツ青カツ様ツづ可づ?窶エツ偲カツ凝?づ可集ツ陳??カツつオツづ?欲ツつオツつ「ツづ?ツづ個ダツスツ。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/09/16(火) 07:18:29
>>801
俺もそう思う

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/09/16(火) 08:03:08
ヅラブー語の使い手がまた現れたか、、
>>801さん、オイラも気持ちは分かる、が
まだまだ若いの〜〜しばらく、旅に出なさい。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/09/16(火) 09:37:27
>>801

激しく同意。
援交は持ちかけた側の女子中学生の氏名・学校名も公表するべきだよね。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/09/16(火) 15:44:59
女医さんとは「今井通子」さんのこと。
両親共に医者で、たしか学生時代、家では学校の勉強はするなと言われたそうな。
ラジオで言ってた。

要は「集中せよ」か。

今回の躍進は居残り・補習の成果とされる。
落ちこぼれ対策をまじめにしたのね。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/09/17(水) 03:42:08
「出来ん者は出来んままで良い」と放置した事実は「支援カルテ」騒動で明らかとなった。
いわゆる「切り捨て」。

今までは、社会に「切り捨て」の認識も無く、その責任の追及も無かった。
が、学テ順位問題で「底上げ論」が浮上し、「切り捨て」が出来なくなった、というだけの事。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/09/17(水) 04:52:24
ヅラブー語とは
ヅラ=はげ.ブー=メタボ(ハゲたデブ)、、、私のことです。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/09/21(日) 14:29:59
>公教育とは児童全体の総和としての学力を担うものであり…

いやいや、最近では基礎学力保障について議論がなされており、
公教育に求められるものは「全体の総和としての学力」では無くなりつつあるようだよ。

卒業認定について明確な規定はないので、学習指導要領に定められた時数の消化が目安となっていたようで、、
ある程度出席さえしていれば校長の裁量で学力に関わらず卒業と認定されてきた。
つまり、学力に関わらず「切り捨て」が可能であった、ということ。

ところが、最近では文科省の「中学校卒業程度認定試験」に合格することが出来る学力こそ卒業の根拠ではないか、
という考え方が出てきているようだ。
国が基準を定めている以上、それに倣うのが地方の公教育なのではないか。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/09/28(日) 22:17:33
運動会お疲れ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/10/05(日) 20:46:29
【県教委、週1日平日に部活を休養日にするよう通知 − 琉球新報】

『通知では
 (1)「わかる授業」による学力向上
 (2)部活動充実のための活動時間適正化
 (3)小中学校の連携(4)年度末から春休みの学習内容定着
 (5)教育課程見直しで学力向上の取り組み推進―を挙げた。

 小中学校の学級ごとの学習状況を関係各所共有・分析する「県学力向上WEBシステム」
 の効果的な活用も提言した。 』

着実に為すべき事を実行しているように感じる。

ここまで見た
  • 811
  • 2014/10/07(火) 10:12:44
平日かよ〜、土日くれよ〜…
ってか、部活動に伴う違法勤務強制の体制をどうにかして欲しい。
大阪府みたいに…

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/10/07(火) 13:33:47
>>811
中高と高専の先生が部活の指導をさせられているのは
気の毒だし理不尽だと思う。
スポーツが大事なら学校とは別の民間組織で
金を取ってやればよい。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/01/04(日) 14:08:56
その前に,教員は着任すると一方的にさせられ,給料天引きでPTA会費を徴収されてんだろ。
他人の財産を奪い取ってんだぜ。
これ,犯罪じゃないのか。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/01/04(日) 15:00:22
教師が嫌なら加入しなくていいんじゃなか。ペアレンツアソシエーションで。

その代わり、保護者会は学校への監視団体として変化し、
授業進行そっちのけで、自分の関心事ばかり喋っているような職場放棄状態の
先生をクビに出来るってことで。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/01/04(日) 21:16:19
ごめん、このスレ今日初めて見たんだが、沖縄でもこんなに学校教育に
高い関心を持ってる人が多いという事を知って、ちょっと感動したわ。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/01/05(月) 21:51:28
813へ どこかで読んだような文章だが、
少なくとも沖縄では、PTA会費の給与からの天引きは
本人の同意なしにはしてないはずだよ。
それより、PTA会費の使い道に注目してもらいたい。
校長会、教頭会の会費の一部をPTA会費から支払っていることを知ってる?
退職校長への記念品や飲食費をPTA会費から払っていることになっているのだが。
質問したら「校長もPTA会員だから」とか言い訳を言ってた。特に高校は開き直っている印象がある。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/01/12(月) 04:38:16
「PTA会費の給与からの天引きは本人の同意なしにはしてないはずだよ」なんてのは建前で,半強制的に同意させられる。
拒否したら,給料連動の人事評価で低い評価を付けられ,昇級延伸,ボーナス減額。
それだけじゃない。
クレーマーPTA役員が,あることないこと大げさに騒ぎ立て,校長や県教員に報告。
その子供が指導に従わなくなり,問題行動も勃発して,クラス全員に波及して学級崩壊なんてこともあり得る。
業務に支障が出るだけでなく,下手をすれば指導が不適切な教員として届けられて,自分から辞めたくなるような嫌がらせの研修を受けさせられたあげく分限免職となり,教員免許も失効する。
だから,PTAに加入したくなくても,泣く泣く加入してんだよ。
別に,ボランティアで教員をやってるわけじゃない。仕事としてやってんだよ。
何で,自分にとっても,自分の子供にとっても,家族にとっても,何のメリットもないアカの他人のためにPTAに加入して,カネまで取られなければならないのか。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/01/12(月) 04:53:15
教頭会,校長会の会費,退職校長への記念品などをPTAが支出することは,個人的には問題だと思うが,PTA総会で承認されたことだ。
PTAを教師糾弾の会と勘違いしている保護者がいて,それがPTA役員だと,すごく業務に支障を来す。

とにかく,PTAは次のことをしっかり守ってもらいたい。
・保護者にも,教員にも,加入の意思があるものだけを会員にすること。その際に,きちんと入会届を書かせ,規約を発行すること。
・会員・非会員にかかわらず,教職員に,勤務時間中に,PTAの会計処理,決算書の作成,予算案の作成,プリントの印刷,総会の準備などPTA業務をさせない。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/05/02(土) 16:31:08
817へ。昇級に連動する業績評価制度の導入は、沖縄県では来年度からのはずだが、
あなたは他県の方ですね。
本人の同意なしにPTA会費等を給料から天引きすることは、不可能なのだが、
あなたが嫌々ながらも同意したり署名したり印鑑押した結果として天引きされて
いるんでしょ。PTA会費を払いたくないなら、払わなければいいじゃん。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/05/02(土) 19:58:30
817は嘘捏造大好きの朝鮮人。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/08/26(水) 08:54:53
テスト結果では、中学生で勉強につまずいている人が多い。
識者によると、小学生は学校の取り組みがダイレクトに学力に現れるが
中学生になると、家庭環境の影響と学校の取り組みが一体にならないと難しいらしい。

学校・家庭・地域横断型の取り組みを形づくるのは非常に労力を必要とするだろう。
微弱で微力だが、個々の家庭が出来る事をやっていきましょう。

子供達の将来の選択肢を広げるために。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/08/26(水) 11:21:13
家庭環境の影響というよりは、
子供を学習塾に行かせられるかどうかの親の経済力の問題だろ。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/08/26(水) 11:58:46
沖縄は塾を学童と勘違いしている親が多いだろ

経済力というより経済力のない親は子供に勉強させる意識を持たせられない

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/08/30(日) 13:33:32
公務員制度を考えると、学力保障は教師の責務とする県教育長の発言は妥当。
今回はこの発言を受けて教育公務員が頑張った結果、と言えそう。

学習塾は「その先の問題」では?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/09/21(月) 22:06:35
学力の低さを貧困に持っていこうとする馬鹿親ども。悪いのはお前らだ。学習塾に行けないからなんで馬鹿な念仏唱えるより、しっかり自宅で学習せろよ!

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/10/15(土) 11:00:08
県内教員の勤務時間把握の動き…
期待せず見守ろう(´・_・`)

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/10/15(土) 11:10:05
「教育特区」にしてもらって、団塊の世代時代レベルな昔みたいな
「詰め込み教育&土曜日登校」にしたら、貧困層の子供たちも
等しく教育を受けられるんじゃないかな。
何なら、沖縄の何とか特別予算3000億円の一部を廻してでも
将来の沖縄の為に、日本の社会の癌的な団塊の世代に多くいるであろう教員の中から
意欲のある元職に高給を与えて、すべての生徒に土日学校開放して補講すすれば
教育の格差は無くなるんじゃね?

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/10/15(土) 11:57:11
沖縄は初等教育のその後がかなり限られてる
県外の国立大学行くとかUターン組や移住者以外の一般家庭にはリアリティがないし

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/10/15(土) 19:58:47
小学校教諭してるけど、1日3千円だったら月に6万円いくな。
いいバイトすぎる。
高校なんて9時15分ぐらいからしか授業始まらないんでしょ?
こっちは7時半から夜の10時までノンストップで働いてますけど。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/10/15(土) 21:24:24
>>829
>>こっちは7時半から夜の10時までノンストップで働いてますけど。

まぁ自業自得というか自分の選択だけど、接客自営業で基本的には
その時間帯を365日やってるよ。
個人の用事がある場合は従業員に任せているけど
「自分の休み=経費損出」なので、嫁から扱いに文句が出そうになる
タイミングだけ休んんで旅行や何かしてる感じだ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/10/15(土) 22:40:18
いや、そんなことはどうでもいいんだ。
0校時にバイト代が出るのはおかしい。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード