facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 80
  •  
  • 2014/10/10(金) 01:55:15
今回の逮捕劇に本郷中学校長は驚きを隠せない。
「まさか、こんなことで逮捕されるとは……。いまだに信じられません。
多くの生徒たちがすでにLINEや ツイッターで逮捕のことを知っていたので、先日、生徒たちにも説明しました。
公然わいせつといってもわからないだろうから、数年前にアイドルグループのメンバーが酒に酔って
公園で裸になって捕まったのと同じで、先生は子供に裸を見せて、旦那さんがそれをビデオに撮って逮捕されました、と。
教師たちで生徒たちをしっかり守るつもりです。生徒たちも真剣に聞いてくれましたよ」

酔って裸になったアイドルと今回のケースはかなり違うと思うのだが……。

※週刊ポスト2014年10月17日号

http://www.news-postseven.com/archives/20141009_280467.html

と、言うか、草?に謝れ!本郷中学校長!

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/10/10(金) 08:10:03
台風19号 進路的に宮崎やばくね〜?
被害が予測できない!
どこに避難するんだろう?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/10/10(金) 11:38:55
>>81
こわいです

ハゲもお○んこ露出ババァもどうでもよくなってきたぞ
気象庁の予想進路が修正されて最悪コースだわ
JTWCは4〜5日前からこのコース読んでたし

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/10/10(金) 13:44:00
収穫前の新米が心配じゃのう
おらの田んぼ 通らないでけろ

と隣の爺さんが泣いてます

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/10/10(金) 15:41:20
宮崎って台風の東寄りで一番ヤバイコースやん…

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/10/10(金) 16:18:42
もう風が強くなってきたんで
雨戸閉めました

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/10/10(金) 16:47:19
明日まで対策(片付け)しない。まだ分からんし

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:11:06
実家の親が多分水没するからってうちに避難して来る事になった…
大切な連休に何て事だorz

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/10/10(金) 19:20:21
何かあった時はお互い様の精神よ。
「情けは人の為ならず、巡り巡って己が為」ってね。

ところで昨日の都農のミニ番組に出てた宇田川さんが
浴衣姿でめちゃくちゃ可愛かった。巨乳やった。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:00:53
マンションなんだかもう既に台風並みの風。大丈夫かな。明日も仕事なのに最悪だ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/10/10(金) 22:48:19
>>35
今更だけど現場は新富じゃないの?
報道じゃそうなってたはず

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/10/10(金) 23:15:03
む、暴風域半径260kmか…。九州すっぽり入っちゃうな。
こりゃ、どのコースでも影響大だわ。

19号って、将軍様っぽいやつだっけか。やっかいだなぁ。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/10/10(金) 23:27:54
タイは、生目神社の使用済みメガネを寄付するような、発展途上国なのか?

どこぞの業者が丸儲けしているような予感…。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/10/11(土) 00:15:51
サンリオから毎月発行される、いちご新聞
宮崎市で販売しているコンビニを教えてください。。。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/10/11(土) 03:33:28
>>93
少し前ですが、江平のローソンで売ってるのを見ましたよ。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/10/11(土) 08:15:09
なんで、2週連続で週末に台風くるんだよ〜!
しかも今週は3連休丸つぶれじゃん!!

宮崎県の誰かが悪いことしたとでもいうのか?
 ⇒ あっ、露出不祥事公務員のせい??

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/10/11(土) 09:57:22
>>93
一年位前は、空港近くのセブンイレブン(明林堂そば)で買ったことあります。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/10/11(土) 10:15:39
>>94さん
>>96さん
ありがとうございます!行ってみます!
イオンのサンリオには行きづらいもので…(*_*)

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/10/11(土) 11:45:42
このような天災時こそ、宮崎県の危機管理対策として
公務員の出番! 

頑張れ〜、公務員!!
台風に負けるな〜、公務員!!

まさか、県民そっちのけで自分の家族だけを守る公務員
って、いないよね?????

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/10/11(土) 13:02:37
>>97
コンビニで買う方が抵抗ありそうだけどなw
サンリオならサンリオの新聞をレジに持って行っても
日常的な事だから何にも思われないだろうけど

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/10/11(土) 13:03:51
おおたにさんこれネタじゃね? 宮崎市外だけど。
http://blogjima.blog.fc2.com/

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/10/11(土) 13:50:37
日本の消費税は「戦争税」と言われてるようです。日本経済を没落させるだけではなく、ディエゴガルシア島などの米軍基地の維持や人殺しのための
軍事費にも使えて一石二鳥という感じでしょう。ほんとに腹が立ちます!さっさとおくたばりになってほしいです。ユダヤ裏社会さん。
http://joetsu-minsyo.com/kenpo9-shohizei.html

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/10/11(土) 14:13:30
<<98
家族をはったらかしにして、避難所に駆けつけなくてはならないのが公務員ですぞ!

実態を知らない人が多いと聞いたが、まさにこれじゃな

公僕の家族は、台風、地震災害時、寂しい思いしてるみたいじゃぞ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/10/11(土) 15:50:35
>>102

流石、公務員の鏡ですね!

このような素晴らしい公務員も
いるかと思えば、公園露出する
公務員(教員)もいるという宮崎
県は、公務員の質にバラツキ大
なんだろう!

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/10/11(土) 17:07:49
>>102

いばって言ってんじゃねぞ!
公務員の顧客は誰よ? 誰から給料貰ってんだよ!
CS(顧客満足度)の視点から鑑みるとわかるだろ、ボケ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/10/11(土) 18:22:22
CSの使い方が変だわ〜
なれない言葉は使わないことだね。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/10/11(土) 18:30:22
Customer Satisfactionの使い方
変じゃないよ! 妥当だよ!

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/10/11(土) 20:25:19
ハゲ不出馬とかいってるねー
カワムラ知事か?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/10/11(土) 20:26:46
>>106
確かに妥当だと思うわ

お前ら馬鹿だわってほくそ笑んでる奴なので
放置が一番の薬だよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/10/11(土) 20:39:46
CSはクライマックス・シリーズだろ?

阪神、今日、勝ったな。。。

ここまで見た
  • 110
  • sage
  • 2014/10/11(土) 21:08:51
>>80
よく言った、本郷中学校長
高齢ハゲグループのメンバーの糞ナギとやってることは全然変わらん

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/10/11(土) 22:21:00
私立高校って昔はバカが行く所だったけど
今はどうなんですか?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/10/11(土) 22:35:01
>>111
あくまでも私的見解だけど
昔と違って特色を持った学科が増えたので
あえて私立を選ぶ生徒は増えていて
今はバカが行く学校とは限らないと思うが
偏差値レベルだけで学校全体を平均すると
バカが多いのも否定できない

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/10/11(土) 23:25:42
顧客満足(こきゃくまんぞく、英: customer satisfaction, CS)または顧客満足度とは、
人が物品を購入するとき、その物品に感じる何らかの満足感のことである。
顧客は顧客満足を感じたときに物品を購入するとの考え方で、企業においては、
その度合いを定期的に評価し、次期商品開発に結びつけたりする時に使うことがある。

>>108君がバカなのは、いっこうにウキペディアを読もうとせずに自己主張を続けるところだ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/10/11(土) 23:47:33
>>111
同じく私的見解だけど、
中学卒業時点で明確な将来の自分象を描いている子はほとんどいない。
よって、経済力、通学距離、学力で、親(と担任)が決めているのが現状。
必然的に学費が安いところから埋まっていく。
しかし、めぼしい子には滑り止めで受けた私立から「学費免除で来てくれる?」と
お声がかかるので、何とも言えない。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/10/12(日) 01:26:21
>>113

現在、CS(Customer Satisfaction)
は企業が顧客へ提供する商品(ハード面)
に対してだけの満足度だけでなく、顧客へ
のサービス(ソフト面)を含めた満足度も指
標にしてきている。
なので、そのハード+ソフトの両面を踏ま
えた意味でCSという言葉を使っているんじ
ゃないかな〜

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/10/12(日) 02:06:30
まぁ、そこではなくて…
企業‐顧客の関係と、公務員‐住民の関係は全く違う。
前者には、顧客に購入選択権のあるが、後者には無い。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/10/12(日) 08:09:38
>>116

公務員と住民との関係で、住民は選択権
無く常に税金を支払い、その税金が公務
員の給与になっている。つまり、公務員
は企業と違って不況等に影響されず、常
に給与は確保出来る。不況時、企業マン
は収入減少になるが、税金減額にはなら
ないからね〜。

ということで、公務員は住民のためには
一生懸命に働かないといけないっと思う
よね。

ただ、住民もその公務員の一生懸命に対
して高飛車な姿勢ではなく、感謝の気持
ちは必要だと思うよ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/10/12(日) 09:31:32
改行が気持ち悪い

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/10/12(日) 10:44:45
>>115
無駄無駄
思い込んだら曲げない馬鹿なので放置が一番
wikiは検索できても、それ以上の検索は知らないみたいだしな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/10/12(日) 14:53:54
宮崎市のホームページに10/13(月)のゴミ収集の案内がありました。

http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1407456033687/index.html

下はその一部のコピペです

宮崎市が暴風域内に入った場合、収集は中止します。
最終の決定は、10月13日(月)早朝に行いますので、最新の情報をご確認ください。
収集を中止した場合は、次回の収集日に収集いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/10/12(日) 15:19:03
前回は中止の決定だったけど
その後また更新されて午後から回収開始だったな

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/10/12(日) 15:49:08
>>119君がバカなのは、放置が一番といいつつ、毎回粘着してくるところだ。
ゴミと一緒に収集されるといいな。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/10/12(日) 16:26:14
ゲオ、2のつく日は、レンタル料金半額デー。
アナ雪一週間借りて、183円だわ。Gユニ1〜6も借りてきた。
観るヒマなかったので、なんて素晴らしいタイミング!

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/10/12(日) 22:30:58
雨風がほぼ止んでいるけど、嵐の前の静けさなのかなー、怖いなあ。。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/10/12(日) 22:53:23
台風真っ直ぐ進んでるけどこのまま曲がらずに朝鮮の方に行っちゃうんじゃね?
って思ったけどキッチリ曲がって来だしたな…

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/10/12(日) 23:41:40
昨夜から朝の方が風邪強かったでしょ。近づいてきたけど、それよりも
衰えの方が大きいような。ここ数回の台風と同じで明日はあれ?って感じかと。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/10/13(月) 07:43:31
宮崎市、暴風雨、凄くなってきたな。勢力は落ちてきたとは言え、予想進路は宮崎直撃コース、最悪コースだ。

台風本体が近づくこれから、ますます激しくなるだろ。ヤバイぞ

危険な地域に住んでる奴は避難を考えた方がよさそうだ。。。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/10/13(月) 10:53:55
今の時間、先ほどから空が明るくなって風も無風状態
台風の中心付近が通過中なんだろうか

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/10/13(月) 10:55:13
夜明けまえがピークだったんかな。
ベランダ散らかってるしこのまま収束してくれるとありがたい。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/10/13(月) 11:03:54
威力もだいぶ落ちてきてるし油断は禁物だけれど、とりあえず峠は越したのかな?
あと無闇に危険を煽るようなレスはねぇ
何処の誰とはいわんけどね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード