福岡県大野城市スレpart14 [machi](★0)
-
- 636
- 2009/01/09(金) 00:28:23
-
>>624
牛頸が屠殺場というのは語感から来た俗説でしょう。
私も牛頸と言う地名を聞いたときに教えられた訳でもなく勝手にそう思い込んでしまいました。
考えてみれば牛の屠殺は昔は忌み嫌われる職業だったので(書きにくいのですが、いわゆる同和問題に関係する場所)
人里離れた場所になる筈なのですが、そのような場所に由緒正しい重要な神社が同時に置かれると言うのはやはり考え
られませんね。
-
- 637
- 2009/01/09(金) 00:39:08
-
話題をすり替えたつもりでしたが、失敗に終わったようですな。
帰納法と演繹法を思い出せば、己と答えも出てくるでしょう?
-
- 638
- 2009/01/09(金) 11:04:40
-
屠殺場で牛を殺すときに首切ったりしてるか?
それは豚の殺し方じゃね?
牛を殺すときは頭蓋骨を割るんだよ、普通は。
-
- 639
- 名無しでよかろうもん
- 2009/01/09(金) 13:43:02
-
まーだやってんのかよ−y( ´Д`)。oO○
-
- 640
- 2009/01/09(金) 14:44:08
-
なんか地域の形がうしくびに似てるんだと言ってたよ地元民
-
- 642
- 2009/01/09(金) 20:17:46
-
21朝鮮半島におけるソシモリ(牛頭、牛首)については、中国神話上の炎帝神農氏が人身牛頭の薬神・太陽神であり、素戔嗚尊が牛頭天王と称されたこと等と関係しよう(なお、少彦名神は薬神とされる)。牛頭という地名は、江原道春川の牛頭山ほか、慶尚北道の慶州・金泉、慶尚南道の陜川・居昌、江原道の原州、咸鏡南道の甲山、全羅南道の光州に合計八箇所ある、と朴成壽氏が指摘する(「牛頭山と素戔嗚」『古代海人の謎』)。氏の指摘には、いくつか興味深い点があり、それをあげておくと、
?春川の清平山南方に牛頭大村があるが、これが貊国の昔の都邑地である、
?牛頭山は最高の山、山のなかの山という意味で、具体的には白頭山(太白山)を指すが、その一名を根山、阿斯達ともいう。
なお、太白山(太伯山)や白岳山阿斯達は、桓雄や檀君に関係深い地名であることに留意される。伽耶の安羅の付近にも牛頭山があり、これは慶尚南道の伽耶山(標高一四三〇M)のことである。このほか、『三国史記』には新羅の牛頭州(巻二)、楽浪牛頭山城(巻二十三)、『書紀』欽明十三年条に「新羅之牛頭方」の記事があり、そのうち後二者は平壌ないしソウルの付近とみられる。
-
- 643
- 2009/01/09(金) 20:28:14
-
文献的にみると、系譜史料も含めて、天皇家ないしどこかの地域の君長の祖先が朝鮮半島から渡来してきたと伝えるものは、『姓氏録』の諸蕃氏族を除くと、殆どない。では、皆無かというと、そうともいえない記事が『書紀』に見える。それは、その第八段(宝剣出現)の一書第四および第五の記事であり、素戔嗚尊がその子・五十猛神を率いて新羅国に天降り、そこから舟を作って出雲に渡ったとあり、また、五十猛神が天降りの際に多くの木種を将来したが、韓地には植えずに、筑紫より始めて列島内に木種を播いたと記される。そうすると、韓地からの渡来地はむしろ筑紫であったことにもなる。素戔嗚尊の関係の地として、ソシモリやクマナリがこの記事に見えており、ソシモリが牛頭の意、クマナリが熊川・熊津であれば、朝鮮半島内にはいくつか、これに該当しそうな地名もある*21。日本でも、牛頭に通じる牛頸・牛頸山が筑前国御笠郡(現福岡県大野城市南部)にあり、同地には伽耶に源流をもつ須恵器の窯跡群(日本の三大窯跡群の一)がある。
-
- 644
- 2009/01/09(金) 20:48:45
-
ウザイ
-
- 645
- 2009/01/09(金) 21:30:35
-
急にスレが増えたなww
-
- 646
- 2009/01/09(金) 22:22:42
-
牛頸大人気w
まあなんだ。
いくら歴史と伝統のある地名といっても、やはり現代では嫌がられるのが紛れもない事実なんだ。
昔から住んでるジジババはいいかもしれんが、これからのこの地区のことを考えるとね。
大野城市は改名を真剣に考えてくれないかな。
住民投票なんてできないものかね・・・
-
- 647
- 2009/01/09(金) 23:03:38
-
ミサワホームの辺りは以前は牛首って住所だったけど・・・
ミサワホームが嫌気を感じたのか、宮野台って住所に変更になったしな。
-
- 648
- 2009/01/09(金) 23:16:56
-
飛鳥の実家って大野城だったよね〜?
-
- 649
- 2009/01/09(金) 23:27:50
-
大野北小のはず
-
- 650
- 2009/01/09(金) 23:57:58
-
http://www.geocities.jp/usikubi0455/usikubi.htm
このHPは結構詳しいのではないでしょうか?
-
- 651
- 2009/01/10(土) 00:16:58
-
地元の非常にローカルな歴史って、なかなか資料も見つからないからこうやって
知ってる人から色々教えてもらえるのは大変ありがたい。
太宰府あたりなら資料も沢山あるんだけどね。
-
- 652
- 2009/01/10(土) 00:52:45
-
>>647
ミサワは「ニュー南ヶ丘」と言う名称で分譲していた。住居表示は牛頸のまま。まあ売りずらかったのは確かかもしれない。
ミサワの持ち分が完売した後、平成2年頃市の要請で住居表示が変更になった。
宮野台は市が用意したいくつかの候補の中から住民が選んだ。
-
- 653
- 2009/01/10(土) 01:06:46
-
>>635
ご主人が倒れた後、奥さんと息子さんでやってたけど、ご主人の入院の付き添い、リハビリなどの負担が大きく
店の建物も老朽化で建替えもしなければならない状況で営業継続を断念したようです。
また跡地購入を福銀が強く要望してたので店舗売却がスムーズだったとか。
-
- 654
- 2009/01/10(土) 01:17:45
-
紫台のフェニックスのむかいにある「しげまさ」って言う焼鳥屋は以前下大利駅近くにあった「しげまさ」が移転したもの?
-
- 655
- 2009/01/10(土) 01:44:32
-
>>653
そうですか。切りカブのイスなど、実に風情がありました。
小さな庭も、日本庭園を意識した造りとなっていましたな。
福銀の駐車場を見る度に、心のふるさとを失った気分になってしまいます。
ついでに言うなら、あそこの福銀は、交通渋滞の諸悪の根源です。
駐車場を増設したところで屁の突っ張りにもなっておりません。
バス通り、一方通行、幅の狭い道路など問題は山積みです。
願わくば、近くの条件のよい場所に移転してもらいたいものですな。
-
- 656
- 2009/01/10(土) 11:10:54
-
インターネットのヤホーで調べてみました
-
- 657
- sage
- 2009/01/10(土) 11:35:58
-
>>655
言えてる。
郵便局が拍車をかけてるしな。
-
- 658
- 2009/01/10(土) 15:11:03
-
素人は、ヤホーとは言わない。
素人風に言ってるんだろうけど正しいヤフーの発音を知ってるヤツが
素人ならヤホーと言うんだろうなの浅知恵。
素人は、ヤッホー!と発音します。Yahoo!
まぁまぁ、よいではござらんか。と書いてるヤツも3行目は、
成りきれてない。ショボイ。
-
- 659
- 名無しでよかろうもん
- 2009/01/10(土) 16:26:18
-
>>658
「ヤホーで…」ってのは、ナイツっていう芸人の真似ですよ。
まぁまぁ、よいではござらんかw
それと、アンカーくらい打ちましょうね(´・ω・`)
-
- 660
- 2009/01/10(土) 19:07:10
-
>>658はaho
-
- 661
- 2009/01/10(土) 20:33:40
-
俺はハイキングウォーキングが好きだね。
-
- 662
- 2009/01/10(土) 21:17:56
-
僕はオードリーが好き♪
-
- 663
- 名無しでよかろうもん
- 2009/01/10(土) 22:13:06
-
>>662
それは「春日スレ」でw
-
- 664
- 597
- 2009/01/10(土) 23:11:31
-
俺が牛頸神社の話を最初に切り出した者だが。
思いがけず古代史の話題になっとって面白く読ませてもらったよ。
牛頸神社という呼び名が地元だけのものだとも知らなかったし、意識したこともなかった。
平野神社という呼び方をしている人が実際周りにはいなかったから当然のように牛頸神社と思っていた。
やはり牛頸神社は牛頸神社だな。牛頸を通る時一番目立つ所にある大きな神社だしな。
それとさあ、牛頸って個性的で面白い地名なのに余所者に限って嫌うよね。
南ヶ丘団地やら周辺の新興住宅街の住民も地元民ではないよね。いろんな所から来て住みついた余所者やろ。
すぐ牛の屠殺場やら部落やら結びつけたがったり、五感だけで地名を嫌うのも余所者。
歴史と由緒ある地名を安っぽい新地名に改ざんしたがるのも余所者。
キラキラ台とか希望ヶ丘とかセレブヶ丘とか、そういう地名になれば満足か?
-
- 665
- 2009/01/11(日) 00:17:57
-
↑
何の目的でなりすましてるのかわからんのだが
-
- 666
- 2009/01/11(日) 02:39:42
-
KD125051252234
-
- 667
- 名無しでよかろうもん
- 2009/01/11(日) 02:58:46
-
>>666
私がどうしたんですか?
-
- 668
- 2009/01/11(日) 08:32:10
-
>>664
神奈川に希望ヶ丘駅があるみたいだね。
-
- 669
- 2009/01/11(日) 13:12:03
-
釣れた
-
- 670
- 2009/01/11(日) 19:31:05
-
実は、牛頸の由来は、茨城の「牛久」「尾」から来ている。
-
- 671
- 2009/01/11(日) 19:52:55
-
「牛頚山」を素直に見てみてると、牛の背から頚にかけてのシルエットにみえる。
ただただそんな感じがするんだが。小っちゃい頃から思ってた。それで「牛頚」なんだろうと。
どうして「牛頚」という珍しい地名を「平野」にかえたんだろう。エゴ?
-
- 672
- 2009/01/11(日) 20:06:45
-
神社までもが「平野」に変わったのはどして??
開発前はのどかだったんだけどね。農耕用の馬がいたり、牧場の牛がいたり、
今の牛頚ダムの所には湧き水もあったし。。。
-
- 673
- 2009/01/11(日) 22:15:40
-
別のスレでアンカーの事を指摘された人が、このスレで他人にアンカーの指摘をしている。www
香椎や田川や福岡県警や2chのハングルスレにも現れる神社仏閣マニア。地域の話題ではここは住みにくいとか、ここの住人はって話題ばかり。
-
- 674
- 2009/01/11(日) 22:47:58
-
思い切って丑首にかえてみよう!
-
- 675
- 名無しでよかろうもん
- 2009/01/11(日) 23:32:11
-
>>669
釣られた
-
- 676
- 2009/01/12(月) 00:08:31
-
なに?そのあわてよう。w
>>666
GJ!
-
- 677
- 2009/01/12(月) 00:49:49
-
武雄や唐津にも光臨されてますな。唐津なんて明らかにこのスレをsageるためっぽい。
-
- 678
- 名無しでよかろうもん
- 2009/01/12(月) 10:54:48
-
>>676-667
意味が分かりませんよ。
探ったりして、暇で少し頭の方が弱い方達なんですか?w
-
- 679
- 名無しでよかろうもん
- 2009/01/12(月) 10:56:45
-
>>676-677の間違いでしたm(_ _)m
-
- 680
- 2009/01/12(月) 11:38:10
-
>>678
あなたの様にあちこちのスレにあれこれ書き込むほどにはひまじゃないし、確たる根拠もないままに
個人経営の店のネガティブ情報を書き込むほど頭弱くもない。
-
- 681
- 名無しでよかろうもん
- 2009/01/12(月) 11:57:21
-
あちこち読まれているようでw
こんなとこに書き込んでてよく言うよ( ´,_ゝ`)プッ
-
- 682
- 2009/01/12(月) 14:44:07
-
暇人どもww
-
- 683
- 2009/01/13(火) 10:25:10
-
牛頸山は急な斜面を登って行くと、頂上の直ぐ傍に100坪程の平坦地に違和感を覚えます。
あの平坦地は自然の造形物とは思えないが、あそこは神社跡ということはないでしょうか。
-
- 684
- 2009/01/13(火) 13:57:56
-
勝ち P211018236056
負け KD125051252234
-
- 685
- 2009/01/15(木) 13:57:34
-
age
-
- 686
- 2009/01/16(金) 01:07:53
-
大野城市って元は筑紫郡大野町だったろ。
何で城なんてくっ付けたんだろうか
旧跡大野城は宇美町だし。
このページを共有する
おすすめワード