facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 150
  • 熊本市民
  • 2003/11/30(日) 01:10:51
実はね・・ニガウリことゴーヤ・・。あれの発祥地は熊本。だから熊本県民
の年配の方は結構ニガウリを食べる。あれは江戸時代・・肥後藩が琉球に
いくときに特産物(?)のニガゴリを持ち込んで沖縄の人たちがそれを発展
させた。・・だからニガゴリはほぼ九州全域の人が好物じゃないかな?
最近はゴーヤと他の野菜を交配してつくった「レイシ」ていうのあるらしい
けど・・あれおれにいわせれば「うすい、みずっぽい、あじがない」と
いいたい。ニガゴリの特徴といわれるあの渋みがいいのに最近のバカ農協
が改良しくされおって。これじゃ改良じゃなくて改悪だな。ちなみに
大好物は
紅芋・紫芋・唐芋・ニガゴリ・ほうれん草・トマト・高菜・みかん・すいか
・もも・メロン・りんご・なし・馬肉・豚肉・鶏肉・エビ・カキ(特に生)
・いわし・アジ・サケ・ウニ・イクラ・カズノコ・トビコ・シャコ・カレイ
・牛乳(生乳)・いきなり団子・陣太鼓(菓子)・武者返し(菓子)・軟水
明治チョコレート(90円)・コーヒー・コーヒーミルクそのた・・・
ふつうに好きなもの
嫌いなものと大好きなものを除くすべての食物
きらいなもの
ニッケ(香料)シナモン(木の根)インシュアリキッドシリーズ(味の素社
の特定栄養剤(非売品))以上

ここまで見た
  • 151
  • 117
  • 2003/11/30(日) 08:01:51
大砲はうまいね

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2003/11/30(日) 09:59:16
このスレ(゚?゚)イラネ、見るたびに気分悪くなる
熊本のラーメンまずいだの、他県のラーメン喰えだの、あげくにゴーヤかよ…
熊本のラーメン情報知りたいからこのスレ見てるっちゅうの
福岡マンセーなら↓にでも書けって
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1065339583
No1決める割には全然伸びてないし
必要な時に必要なスレみるから、スレ趣旨から離れた書き込みは意味ないだけで邪魔
マズイとか書き込むよりは熊本のうまい店の情報教えてくれ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2003/12/01(月) 01:36:19
>>149
146の名無しですが、何であんたに絡まれるのか理解できん。
「福岡ラーメンは味が薄い割に胃にもたれる・・・」という
私の発言に反応したのかもしれんが、
これはただ単に福岡ラーメンの個人的な感想を書いただけで、
誰彼に対する反論でも何でもないよ。
あんたの胃のことなんて知った事じゃないっつーの。

ちなみに熊本ラーメンにラー油なんて普通入れんぞ。

ここまで見た
  • 154
  • 県内人
  • 2003/12/01(月) 01:44:18
仲間割れか?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2003/12/01(月) 01:55:48
>>154
何のこっちゃ?

ここまで見た
  • 156
  • ラーメン通
  • 2003/12/01(月) 17:39:52
大龍もチェーン展開して本店以外は食えなくなった。熊本の桂花も大黒も同じだ。
ちなみに、国亭も味落ちたな。

ここまで見た
  • 157
  • サラリーマン
  • 2003/12/01(月) 18:58:34
でも久留米はうまいぞ! 熊本ラーメンって言葉が存在するのか? まずいのに。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2003/12/01(月) 22:04:58
>>156
大黒は1店舗しかないぞー。
黒亭の味が落ちたのは同感。
桂花は元々それほどうまい物ではないと思う。

ここまで見た
  • 159
  • Uma
  • 2003/12/01(月) 22:49:46
菊池市の桂仙ラーメンかな?
うまかよ。目立たなく貼ってある
味噌!これがまた・・・・

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2003/12/01(月) 23:52:56
北海道や関東・関西でもラーメンは食べ来たけど
熊本のラーメンはまずいまでは言いませんがどうしても馴染めませんね。
味が濃いのは好み何ですが、深みがない。
スープが飲めない。博多や久留米のラーメンはスープも最後まで楽しめる
のですが。しかし、熊本の人に聞くと久留米の大砲ラーメンの方が不味
かった言ったので味覚の違い、慣れ親しんだ味というのがあるのでしょう。
それにしてもニンニクやら入れすぎでごちゃごちゃ味付けしすぎで豚骨の風味を壊しすぎ。
熊本のラーメンと福岡のラーメンは出汁の抽出の仕方が違うのかな?。
同じ豚骨なのにこうまで違うという事は・・・。
福岡では豚の骨が骨髄だけになるまで煮込むんですが。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2003/12/02(火) 00:12:36
阿蘇の久木野のマグマ食堂、結構旨い。
皮付きチャーシューが良いと思ったよ。
味は熊本と久留米の中間くらいかな?
しかし、休日の昼食の時間帯に行くと死ぬほど待たされるので注意。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2003/12/02(火) 00:14:40
>>161
皮付きチャーシューうまそう。
焼豚は熊本の方が好み。濃い厚で。
誰かできれば熊本市内でおしいしラーメン屋をおしえ
くらはい。

ここまで見た
  • 163
  • 県内人
  • 2003/12/02(火) 01:08:00
>>160 言えてますな!

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2003/12/02(火) 09:40:24
>>162
北熊ラーメンにチャーシューが何枚もはみ出てるラーメンがあります。
市内に何店舗かあります。

ここまで見た
  • 165
  • 県外人
  • 2003/12/02(火) 16:05:52
華さくらの場所おしえてくれ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2003/12/02(火) 19:55:54
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。              Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。     ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧ __∧ ∧__ ∧ ∧_    | ̄ ̄ ̄ ̄|
     ( ∧ ∧__ (  ∧ ∧__(  ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ ( ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_( ,,)〜(_(  ,,)〜(_( ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2003/12/02(火) 22:22:42
>>165
すまん。忘れた。
武蔵だったと思うんだけど、、、
どっかのサイトのランキングにあるらしいから探してみてくれ
武蔵の寿屋のすぐ近くだった
かなり見つけにくいけど、同じビルに、味の100選に選ばれてる
うどんやのがあるから目印に

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2003/12/02(火) 22:26:00
http://www.mapfan.com/map.cgi?ZM=10&SbmtPB=MAP&MAP=E130.45.45.9N32.50.47.9&Func=INDEX&&MapSize=1
あったあった
ぜひ、ご感想をお聞かせください。
我々平凡な熊本県人と味覚が違う他県人さまのお口にあうかどうかは
わかりませんけどね(笑)

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2003/12/02(火) 23:21:33
他県のラーメンの話はスルーすれば? いちいち反応するから、来るんだよ。
純粋に熊本でおいしいところを紹介してほしいだけなんだが。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2003/12/03(水) 00:50:48
うまかっちゃんのCMで「熊本名物」と言っていたが本当?
初めて聞いた・・・しかも「いっちゃん好きたい、うまかっちゃん!」って
そりゃ福岡だろう。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2003/12/03(水) 01:08:18
>>170
それ食べてみたが、普通のうまかっちゃんのほうが、うまいと思う。
どこが熊本なんだか。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2003/12/03(水) 10:12:29
>>170
それって確か「味噌味」のやつですよね。熊本名物ではなさそうだが・・・。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2003/12/03(水) 18:00:19
味噌はどちらかというと鹿児島かと思われ。

ここまで見た
  • 174
  • 叩き売りドットコム
  • 2003/12/03(水) 18:07:32
PCソフト大安売りだとよ。
     Å   ∧_∧
    / \   (9゜∀。) 
   (6●Д●) /  ⌒i   なんと、流石だな叩き売りドットコム
   /   \    叩| |
  /   叩/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  叩売  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

タターキ兄弟

激安PCソフトショップ 叩き売りドットコム
http://www.tatakiuri.com/

ここまで見た
  • 175
  • 県外人
  • 2003/12/04(木) 01:56:00
166>> 嫌われたもんだな。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2003/12/05(金) 22:31:57
>>165
「華さくら」は武蔵丘の通りの旧AVクラブの前辺りにありますよ
普通の居酒屋風のお店でした。
開店してすぐにラーメンだけ食べに行ったけど
味千を思わせるような味だった気がしました

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2003/12/07(日) 01:55:54
ダイレックス高平の横に、ラーメン屋が出来てるみたいだけど
誰か行った人いますか?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2003/12/13(土) 14:02:26
ラーメン城下町に今日からしばらく山頭火が入るそうで。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2003/12/13(土) 14:26:43
なんだよ・・・
それならわざわざ阪神で食べなくてもよかったな・・・

ここまで見た
  • 180
  • 県内人
  • 2003/12/13(土) 19:47:46
その手のラーメンは本店にいかないと味が違うぞ。 キャナルのラスタで食ったけど、おいしくなかった。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2003/12/13(土) 19:57:55
本店ならうまいのかな?
やっぱ味違う?
なかなかそういうところ行けないんで

ここまで見た
  • 182
  • 県内人
  • 2003/12/13(土) 21:28:05
違うね。坂内食堂なんか特に!

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2003/12/14(日) 14:36:01
>>182

そこの店員がヘタレだったの?ラーメン城下町の坂内食堂はうまかった
ところで県内人は熊本のラーメンがお好みではないみたいだけど、なんで熊本ラーメンのスレに来てるん?
福岡のラーメンスレではレスしてもらえないから?



ちなみに喜多方でも食ったことあるよ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2003/12/14(日) 16:05:48
>>183
まぁ、熊本のラーメンをお嫌いで、叩きたいのはわかるけど
おいしいラーメン屋の話題の方が楽しいに決まってるからね
できれば、そういう話題をふりまいてほしいものですな

おかげで、しばらくこのスレ、もりさがってたからね

ここまで見た
  • 185
  • だるだる
  • 2003/12/14(日) 16:21:09
・・・で、来年夏に熊本行きますが
一番のおすすめの店ってどこっすか?

ここまで見た
  • 186
  • 183
  • 2003/12/14(日) 17:13:28
>>184

おいおい勝手にわかってくれるなよ…俺はいつから熊本のラーメンをお嫌いになったん?(w
俺のカキコ邪魔だったら謝るよ
『県内人』てのカキコを抽出してみたら何でこのスレにいるのか不思議になったから書いただけだよ


>>185

大津の文化ラーメン、どうだ?

ここまで見た
  • 187
  • だるだる
  • 2003/12/14(日) 18:51:51
ふむふむ・・・来年の話だけどメモメモ〆(’’)

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2003/12/14(日) 21:08:07
>>185
宮崎の方?すいません、最近バカのせいで荒れてるんです。
個人的に好きなのは大黒ラーメン、北熊(ほくゆう)飛田バイパス店、昭和軒
ラーメン横道です。
>>183,184
私の意見は166の通りです。楽しく、まったり行きましょうよ。

ここまで見た
  • 189
  • だるだる
  • 2003/12/14(日) 21:28:48
ありがとです^^

熊本学園大学付近でおいしいお店ありますか〜?
1軒チェキっときたいんっすよねぇ。。。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2003/12/14(日) 21:31:32
今日初めて旧57号線沿いにある「龍田ラーメン」に食べに行ったんですけど
さっぱりしたとんこつ味で後味も残らず女性も気に入る味で
チャーシューなどのお肉も美味しくて良かったですよぉ〜!
また今後も行こうと思いました。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2003/12/14(日) 21:44:15
>>189
学園大の近くに「北熊ラーメン 大江店」(多分ね)があります。正門付近
ではなくて裏門???付近かな。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2003/12/14(日) 22:22:01
一概に北熊といっても店によって、味やメニューが違うので気をつけてください。
で、大江店てどうですか?

ここまで見た
  • 193
  • だるだる
  • 2003/12/14(日) 23:06:49
大江店は評判いいんですか?

ここまで見た
  • 194
  • 184
  • 2003/12/14(日) 23:47:05
いえ、あなたに、その「県内人」さんのことを言っただけで
あなたのことは言ってないのです
誤解を招くような発言ですいません。。。
県内人さんが、熊本ラーメンお嫌いってことです

北熊は、武蔵本店と熊高付近(大江店かなぁ)がおいしいと聞きます

ここまで見た
  • 195
  • 184
  • 2003/12/14(日) 23:49:21
>>188
すいません。そのとおりだと思います
うまいラーメン情報期待してます

ここまで見た
  • 196
  • 県内人
  • 2003/12/15(月) 00:18:15
九州の豚骨ラーメンはかなり食べた。もちろん熊本もいろいろ行った。このスレに出てきたのは、ほとんど行った。で結果を述べてます。熊本の人も本当にうまいラーメンを食べて欲しい。九州のNO1決めるスレ見てごらん、みんなそういってるよ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2003/12/15(月) 08:01:21
>>193
大江店は本店に次ぐ美味さです。
評判いいですよ。おやじさんも地震があるそうです。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2003/12/15(月) 10:22:34
昨日、北熊の大江店で「札幌北熊」食べました。美味しい〜!!!
あそこに行くといつも札幌を注文してます。

ここまで見た
  • 199
  • だるだる
  • 2003/12/15(月) 19:12:22
>197>198
お〜!!情報どもです!
んじゃ、夏に行ったときには
札幌北熊を食べることにします^^

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2003/12/15(月) 19:44:54
>>199
ひとつ言い忘れましたが、北熊は一般的に言われる「とんこつラーメン」ではありません。
でもおいしい「熊本ラーメン」ですのでお楽しみに。
>>197,198
大江店の「札幌北熊」か・・・今度行ってみよ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード