facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/05/17(土) 00:27:44
ウクライナから北方領土、パイプライン戦略、ロシア軍など現代ロシアにおいて様々な方面から議論するスレ。
ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:53:54
一般常識だが、

「選挙結果」や「支持率の高さ」は、
「正しい」か「間違ってるか」の判断とは全く関係が無い。
民主主義は全知全能でも万能でも無いのだし、簡単にマスゴミに騙されるのが有権者だからだ。

もしも選挙結果が常に「正しさの証明」なのであれば、2009年の民主党の大勝利ですら「正しい」事になってしまう。
支持率の高さが「政策の正しさ」を証明しているのであるなら、細川政権や鳩山政権ですら「正しい」事になってしまう。

それを少しでも思い出せば、政策の正しさはそんなチンケな物では推し量れないという事は言わずとも明らかではないか。
ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:55:08
>>98
騙されたとわかれば支持率は下がる。政権初期の支持率が高いのは当たり前。
ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:55:57
>>95
馬鹿馬鹿しい。
集団的自衛権解禁という一つの正しい政策の前に、
その何十倍も国益を損ねる政策がワンセットで付随しているのなら、
それは「間違った政策」と呼ぶべきなのだ。
ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:57:20
>>100
その何十倍も国益を損ねる政策がワンセットで付随しているのなら

何のこと?
ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:58:03
>>99
おいおい、細川政権の支持率は、退陣寸前の頃にすら【57%】あったんだぜ?
お前は歴史を知らんのか?
ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:58:38
>>102
あなたの指示する政党はどこですか?
ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:00:44
>>103
昔は「たちあがれ日本」と「国民新党」、
今は無いから、維新政党新風か、これから出来ると言う田母神新党に期待してる。

安倍晋三なんてサヨクはおろか、右翼からだって批判してるわ
ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:00:49
>>102
安部が生ぬるいといわれるなら、田母神新党を希望されますか?
ここまで見た
  • 106
  • 105
  • 2014/05/18(日) 13:01:43
>>104
これは失礼。俺も田母神新党に期待してる。
ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:01:49
>>105
さっさと出来てもらいたいね
国防や軍事ついて造詣も深いし
ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:03:38
俺が安倍晋三に怒ってるのは、
あくまでも彼が「弱腰」だから。
簡単にアメリカや中国に腰砕けになるし、ロシアとは親子二代に渡って異常なほどの蜜月だ。

野党時代のあの威勢のまま今でも居たのなら、命を張って安倍晋三を支持して守ってたよ
ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:04:08
>>107
そんなことはわかってる。だが一般の有権者はそうはいかない。
改変は少しずつなされる。一気に事を運ぼうとすれば失敗する。
安部は一度目の経験でそれを知ってる。
ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:04:57
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5236a.html

ちなみに細川政権の【57%】出所はここな。
こんな情報を知らなくとも、国民的人気は高いのになんで退陣したのか、国民は全く理解できなかった。
ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:05:27
>>108
怒りはわかる。だが現実を見ろ。田母神は都知事選に勝てなかった。
話は少しずつ進めることが肝要だ。
ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:06:14
>>110
あの頃はまだマスゴミの世論操作が効いた
ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:07:00
今の安倍は集団自衛権でソーカを切ろうとしてる。
これだって大変なことだ。
ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:07:54
>>109
一度目って…
あれこそ安倍晋三が何を自分の支持層か、完全に見誤ってサヨクに媚びた黒歴史じゃん
靖国参拝もしなかったし
首相になって初めての外遊先が、同盟国のアメリカではなく【中国】と来たもんだ。

前の小泉政権が毎年のように靖国参拝していたのに、安倍が腰砕けになって中国に媚びたせいで、以降の政治家は誰一人靖国参拝出来ないような空気を作り上げたんだけど?

あの頃から俺は安倍晋三は「口だけ番長」だと思ってる。
民主党にも「口だけ番長」は居るが、安倍晋三も口だけだよ。
しかも野党議員か、ヒラの党員だった頃が永遠の華
ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:08:19
残念だが維新政党新風には未だ議席がない。俺は投票したよ。
ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:09:43
>>111
田母神が勝てなかったのは、安倍晋三が舛添なんかを支持したからだろ?
もし自民党が党を挙げて田母神を支援していたら、勝利の可能性もあったはずだ
ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:10:03
>>114
新風は議席が取れず、田母神は都知事になれなかった。
どうすればいいというのか?

安部はソーカを切ろうとしてる。けっこうな話だ。
ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:11:46
>>116
安部は自民党内で多数派じゃない。そうした制限の中でよくやってる。

特定秘密保護法
新武器輸出三原則
集団自衛権容認

日本の反撃はここから始まる
ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:15:04
インドの新首相は最初に日本を訪問したいそうだ。ありがたい。
ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:16:43
>>101
例えば、

・アメリカがイラク戦争の時のような明白な「侵略戦争」を初めても、日本は自国民の血を流させねばならない

・侵略戦争を行うアメリカにくっついていけば、当然イスラムテロリストの怒りも一緒に買う事になる
(イスラム教徒は基本的に親日の人が多いにも関わらず)

・集団的自衛権を発動して、アメリカのどこかの戦争に付き従ってる間に、日本本国が中国やロシアに狙われるかもしれない

日本は有色人種の期待の星なんだ。
それを簡単に放り捨てて、アメリカの侵略戦争に荷担するのは反対だな。
戦前の日英同盟ですら、日本の受け持ちは「インド洋まで」と明記されていた。
当然、集団的自衛権を発動する範囲は、今の日本を守る事に直接・間接的に寄与する範囲、
台湾海峡やバシー海峡の辺りまでと制限を設けるべきではないのか?
マラッカ海峡より向こうの戦争に、日本が駆り出される謂われは無い。
もちろん、戦争が終わった後、戦後復興の為に日本がPKOを派遣するのは大いに結構だ。
後方支援も結構。

だが、アメリカの戦争に直接参加するのはおかしい。
ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:22:01
>>118
それでも、舛添を直接支持しないという手はあったはずだ。
舛添の選挙カーに一緒に乗って、舛添にお願いしますと演説したのは安倍晋三だ。

小泉進次郎が指摘していたが、
「自民党の役目はもう終わったとか言って離党した裏切り者を、どうして自民党が支援しないとならないのか?
私は絶対応援演説には行きません。舛添さんを支援したい人だけ勝手に一個人として行けば良い」
こういうやり方だって有ったはずだ。

つまり、安倍晋三が「応援演説に立たない」というやり方だって有ったはずではないか。
それだけでも、田母神には十人力の力添えとなったであろうに。
ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:25:57
>>120
マラッカ海峡から西にも石油ルートを確保するために軍を派遣する必要が出てくるかもしれない。
なぜならバーレーンの米第五艦隊の空母が引き揚げる可能性があるからだ。
ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:27:06
東京都知事選挙は、あれは田母神が「勝てる選挙」だった。
左派が細川と宇都宮に勝手に分裂してくれたからだ。

あんな決定的な好機が有ったのだから、自民党が総力を挙げて、それこそ大臣や首相も積極的に応援演説に立てば、
田母神は当選しただろう。

自民党は本当に「チャンス」が読めない。
いつもこうだ。

麻生太郎が総理だった時もそう。
あの時、野党の民主党の小沢一郎にスキャンダルが起きた。
まさに解散総選挙の絶好の機会だったというのに、麻生太郎は「サミットに出たいから」とか意味不明な理由で解散を見送った。
その結果、半年後、ほとぼりが冷めた頃に行われた衆議院選挙で自民党は大敗。
あの悪夢のような民主党政権が3年も続く羽目になったわけだ。

昔から本当に自民党はチャンスが読めない。
ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:27:22
集団自衛権でアメリカの戦争に巻き込まれるというのは左翼とマスゴミの主張。
実際は日本の無人島での戦いにアメリカを巻き込もうとしてる。
ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:28:43
関連スレ
[ロシア・旧ソ連圏総合]ウクライナ・グルジア・中央アジア含 01
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/army/1395230079/
ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:28:46
>>122
アメリカが引き上げるような物に日本の自衛隊が参加するのはおかしいではないか
そんなの集団的自衛権の発動ですらない。

アメリカに出来ない、続けられない物は、日本に出来る・続けられるわけがない。
ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:29:31
>>121/123
憂国の士よ、自民党は一枚岩ではない。
アメリカ派と中国派がいて日本派はごくわずか。
ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:29:57
>>124
そんな一方的に有利な主張が通るわけがない。
アメリカが納得するわけもない。

当然、ベトナム戦争やイラク戦争みたいな戦争が起これば、アメリカは日本に共に手伝えと強要してくるはずだ。
ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:30:14
>>126
中東の石油は要らないというのか?
ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:31:50
>>128
アメリカの弱体化が原因なのだ。
シリア・ウクライナ・台湾・南シナ海。
状況は変わってる。
ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:33:09
アメリカの弱体化は米ソ冷戦の終結を上回る変化をもたらすというのが私の持論だ。
ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:36:08
ベトナムと支那がHOTだというのにアメリカが空母艦隊を寄越す様子はない。
時代は変わった。
ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:41:54
要するに今のアメリカは、やる気がない。
ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:46:45
俺は第一次安倍政権で日本が正常化すると思ったのだ。
ところが短期間で潰された上に、麻生政権の後、恐怖のミンス政権が生まれた。
世の中、そう簡単には行かないことを痛感した出来事だった。
ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/05/18(日) 14:09:49
地対空ミサイルS-400
https://youtu.be/qMO0F19Gmpk

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/05/18(日) 14:17:38
ボレイ級ミサイル原潜
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/masousizuka/20111206/20111206162929.jpg
ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/05/18(日) 16:04:03
ユリア・リプニツカヤ
http://wikimatome.com/images/e/ea/%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%81.jpg
ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/05/18(日) 16:35:19
ロシア人から見た北方領土問題(日本語訳)
https://youtu.be/2g-9tC-lAhA


ロシアの目的は日本からアメリカを排除し、ロシアに引き入れること。

【要点】

・千島列島は正当な手段でロシア領になった。
・アメリカが日本政府を動かして島の返還を要求させている。
・返還の条件は米軍が沖縄から撤退すること。
・日本がアメリカの呪縛から解かれれば島を返す。
・日本はロシアとシベリア共同開発を。
・ムネオはロシアの望む方向で行動したが、アメリカに罪を着せられた。
・日本とのパートナーシップにシベリアの未来、東部地区の未来がかかってる。←ここ重要
ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/05/18(日) 16:37:50
【瀧澤一郎】ロシアは北方領土の石コロ一つ返さない
https://youtu.be/WsAxm1X8ZYk


アレクサンドル・ドゥギン(※138動画)の話と一致する
ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/05/18(日) 18:27:06
>>138
そのロシアの言い分、「100%」「120%」「200%」嘘だな。
ロシアが如何に日米同盟に怯えてるかそれでも解る。
日米同盟をお望み通りに破棄すれば北方領土が戻るどころか、日本列島全部がロシア領になってもおかしくないだろう。

つーか、世の「ロシアと仲良くしろ」とか言ってる連中は、堂々と>>138の【要点】と同じ事を主張すべきだろうに。
ロシアの本音を隠しておきながら、何を手前勝手な妄想国際情勢を根拠に物事を語ってやがる。
ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/05/18(日) 20:55:35
>>140
領土は返さず金と技術は頂戴して悪いのはアメリカだというのだから、正直なおっさんじゃないか。
ここまで見た
ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/05/19(月) 06:30:10
ブラックジャック
https://youtu.be/S5LUNfDdWFI

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/05/19(月) 06:44:56
映画『オーケストラ!』予告編
https://youtu.be/jyxtWUsvBBM

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/05/19(月) 06:55:52
ロシアと支那が組み、力で領土を変更することを正当化する可能性が高い。
ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/05/19(月) 08:31:55
機動艦隊スレで暴れてる子か
ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/05/19(月) 08:34:06
Russian Anthem by Russian Army
https://youtu.be/sowpvuK-co8

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/05/19(月) 16:31:42
なんで集団的自衛権を解禁するのか聞かれて答えた石破の回答。

「アメリカが国防予算を削減したからです」

は?
北朝鮮の脅威は?
中国やロシアの脅威はどうしたんだ?

「軍事に明るい」と定評がある石破でコレなら、
今の自民党政権に解禁させたらおかしいだろ。
全然日本の国防に関係ない、アメリカの尻拭いをやらされるだけじゃん
お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード