-
- 610
- 2017/04/26(水) 19:38:15
-
「漁業や環境、それに観光などの分野で、実施する事業の選定を進めるため、
来月にも両政府の関係者に加え、企業関係者なども参加する形で、共同で現地調査を行う(中略)
島民が船舶で訪れる際に、国後島の古釜布のみで行っている出入域手続きを、
歯舞群島でもできるようにする(中略)
現地調査などについて、
27日、ロシアで行われる安倍総理大臣とプーチン大統領による日ロ首脳会談で合意を目指す(中略)
医療やエネルギー、それに人的交流などの分野で、政府間や民間企業間で、合わせて30程度の覚書や合意文書」
北方領土で共同現地調査 日ロが最終調整 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170426/k10010961391000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_020
4月26日 4時17分
-
- 611
- 2017/04/26(水) 19:38:40
-
「エホバの証人の本部を過激派組織と認定し、閉鎖し、ロシア国内での活動を禁止した(中略)
本部の資産の没収を決めた」
ロシア最高裁
露最高裁 「エホバの証人」過激派と認定
https://jp.sputniknews.com/life/201704223562264/
2017年04月22日 00:37
-
- 612
- 2017/06/01(木) 23:56:04
-
「プーチン大統領は1日、露西部サンクトペテルブルクで行われた各国の通信社代表らとの会見で
北方領土問題について言及し、島を日本に引き渡した場合、現地に米軍が展開する可能性がある(中略)
米国のミサイル防衛(MD)網拡大への対抗措置との考えを示した。また、
北方四島はそのような脅威に対抗するのに極めて便利な場所だ(中略)
北方四島の非軍事化は可能だ」
プーチン氏、北方領土は米軍に対抗する「便利な場所」 日米安保を口実に日本牽制 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/170601/wor1706010053-n1.html
2017.6.1 22:48
-
- 613
- 2017/06/13(火) 07:29:58
-
「我々は、いかに安全を保障すべきかを考えている。
我々は、遠隔地での脅威をいかに薄めるかを考えている。その意味で、
島は、十分に都合の良い場所である(中略)
ロシア東部国境の戦略的防衛をどこでどのように組織するかを決める権利を、
譲り渡すつもりはない(中略)
島々に対する主権の譲渡は、ロシアにとって絶対に受け入れられない、なぜならば、
米国のミサイル防衛システム関連施設及びその他の軍事施設が、そこに配備される
可能性があるからだ、そうした仮想的な脅威でさえロシアは受け入れられない(中略)
もし島々がいつか、日本の主権下に置かれることを予想する場合、
これらに米軍部隊が配備される理論的可能性がある(中略)
そうした条件においては、理論的に、今はすべてOKだが
明日はそこに何らかの基地あるいはMD関連施設が現れかもしれないと予想する事は、
我々にとって絶対に受け入れられない(中略)
1956年、ソ連と日本の間でしかるべき文書が締結され、そこでは、
日本への2島返還が予想されている。ただ何を基盤とするか、
これら2島がどこの国の主権のもとに残るのか、
どういった条件で譲渡されるのかについては、述べられていなかった」
プーチン大統領は南クリルの主権を日本に渡すつもりはないのか?
https://jp.sputniknews.com/opinion/201706063723609/
2017年06月06日 21:25
-
- 614
- 2017/06/16(金) 12:27:55
-
ヒラリー・クリントン「プーチン大統領がロシア人を守る必要性があると語ったことについて
東欧に住むドイツ人を祖先とする市民を守らねばならないと言ったヒトラーの行為を想起させる」
プーチン「やろうと思えばいろんな比較はできる」
プーチン大統領 自分をヒトラーになぞらえたヒラリー発言にコメント
https://jp.sputniknews.com/politics/201706143755720/
2017年06月14日 16:24(アップデート 2017年06月14日 20:17)
-
- 615
- 2017/06/20(火) 06:38:15
-
「戦闘機ミグ35の輸出が2年後の2019年にも始まる見通しだ(中略)
ロシア国防省は18年に30機以上の購入契約を結ぶ」
ロシア最新鋭戦闘機ミグ35を19年にも輸出 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/170619/wor1706190070-n1.html
2017.6.19 23:46
-
- 616
- 2017/07/04(火) 19:18:49
-
「ロシアのミサイル攻撃警戒システムが
北朝鮮によって弾道ミサイル発射実験が行われた事実を確認した(中略)
ミサイルの発射は早期に警戒システムの中継センターの一つによって記録された。
警戒システムはこの発射を危険をもたらすものではないと評価して」
北朝鮮ミサイル ロシアに脅威はなし - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/russia/201707043838330/
2017年07月04日 18:10
-
- 617
- 2017/07/15(土) 01:55:10
-
クリントン氏のメールのやり取りの一部とされる資料が自分のもとにハッカーから送られてきた
「スミス氏は5月14日、ロチェスターホテルの一室で死体で発見されていた(中略)
米特務機関が2016年の米大統領選挙へロシアが介入したと帰結づけたことに対して論争している(中略)
ロシアの介入のテーマは外交政策に注意が切り替えられ次第、直ちに立ち消えとなるもので、
その時期は近いうちに到来するはずと予言している(中略)
クリントン氏のメールのやり取りの一部とされる資料が自分のもとにハッカーから送られてきたものの、
その信ぴょう性に確信が持てなかったため、ウィキリークスに書簡を転送するよう助言した(中略)
クリントン氏の書簡を有しているというハッカー集団は5つあり、そのうち2つは
ロシアの組織らしいとされているものの、
ロシアの加担を具体的に証拠づけるものは何も公表されていない」
シカゴ・トリビューン紙
クリントン漏洩メールを追跡の米国男性が自殺 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/us/201707143881728/
2017年07月14日 18:26
-
- 618
- 2017/07/25(火) 16:22:34
-
「1945年8月にソ連軍と日本軍との激しい戦い
が行われたクリル諸島のシュムシュ島(日本名:占守島)で、
サハリンの調査隊が、ソ連兵の遺骨47体と日本兵の遺骨3体を発見した(中略)
ある日本兵からは印鑑が見つかり、
別の兵士からはバッジが見つかった。
彼らの遺骨はユジノサハリンスクへ運ばれ、日本の代表者に引き渡される(中略)
日本の防御施設や塹壕などを復元する計画だという。調査隊は昨年シュムシュ島で、
日本の対戦車砲や野戦砲などを含む歴史的価値のある数十の品物を見つけた」
クリルでソ連と日本の兵士たちの遺骨が見つかる - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/life/201707253921553/
2017年07月25日 15:47
-
- 619
- 2017/10/08(日) 03:40:37
-
「東村山市を拠点に40年以上にわたって活躍する人形劇団ポポロが9月末、
西シベリア、オムスク市で開催された第5回国際人形劇フェスティバル、アルレキンのお客様(中略)
に鬼ひめ哀話を持って参加し、2つの賞を受賞して凱旋を果たした(中略)
世界14か国から19の人形劇団が参加して行われ、
最優秀賞にはポーランドのアニメーション劇場がかけたモリエールの最後の夜が選ばれた」
日本の人形劇団「ポポロ」がシベリアの国際人形劇祭を「鬼ひめ哀話」で魅了【写真】 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/culture/201710054150450/
2017年10月05日 00:45(アップデート 2017年10月06日 21:40
このページを共有する
おすすめワード