-
- 39
- 2014/05/17(土) 15:53:26
-
>>38
安部のせいで庶民の暮らしが苦しめられてると?
庶民は安倍の政治を低評価してると?
-
- 40
- 2014/05/17(土) 15:54:55
-
繰り返し指摘するけど、
「原発の再稼働」は、「燃料費引き下げ」に何らの効果も持たない。
原発の原料となるウランもプルトニウムも、
日 本 は 全 部 外 国 か ら 輸 入 し て い る か ら だ 。
むしろ日本でさえ少ないながらも産出している石油の方が、
産出地域の限られるウランよりも格安、割安である。
それに今までの自民党・民主党両政権が、中国との摩擦を恐れて投資して来なかったが、
尖閣海域には膨大な地下資源が埋まっていると言う。
あれを開発すれば、日本は一躍資源大国となる。
とっくに中国が資源吸い上げを始めてるのだから、日本の技術力で出来ないはずがない。
-
- 41
- 2014/05/17(土) 15:59:40
-
>>39
アベノミクスがどんなに素晴らしい経済政策であっても、効果が出るのには「3年はかかる」。
これは安倍晋三がいつしかブレーンとして引っ張り出してきた、竹中平蔵でさえも言っていた事だ。
アベノミクスの全てが成功を収めたとしても、
それが巡り巡って国民の給料に反映されるのは「三年は必要だ」と。
従って、この3年間は、安倍晋三はひたすら景気回復に専念しなければならなかったはずだ。
消費税増税なんて明らかにおかしいし、
そもそも消費税増税とワンセットで唱えられていたはずの「法人税減税」は、
「これから考える」
と言うのもおかしな話だ。
景気が回復してないのに、税金を上げれば、不況はますます深刻化する。
そんなのは経済学の知識が無くても、誰でも実体験で理解できる。
-
- 42
- 2014/05/17(土) 16:02:06
-
>>40
油もガスもみんな輸入。国内産はないに等しい。
尖閣沖に資源があったとしても、それを支那本土に運ぶ手段がない。
もしあったなら日本企業が放っておかない。安倍だって支援する。
-
- 43
- 2014/05/17(土) 16:05:26
-
>>41
消費増税を上げたことは評価しない。
しかしながら景気が劇的に低迷するということでもなさそうだ。
いずれにせよ日本の支援が得られないロシアは沈む。
-
- 44
- 2014/05/17(土) 16:07:29
-
>>42
いや、尖閣海域で資源開発したら、運ぶ先は日本に決まってる。
日本が投資して日本が開発したのに、なんで中国にプレゼントするんだ?
>もしあったなら日本企業が放っておかない。安倍だって支援する。
残念ながら、民間がどんなに尖閣海域で資源採掘したくとも、
歴代の自民党政権が許可を出してこなかったんだが?
「中国との摩擦は良くない」とか言って。
-
- 45
- 2014/05/17(土) 16:09:42
-
>>44
だから尖閣の海底に油はないんだよ。
メタンハイドレートが注目されてるのはそうした意味もある。
-
- 46
- 2014/05/17(土) 16:11:55
-
>>45
じゃあ中国は一体何を吸い上げてんだよ?
http://www.j-cast.com/s/2012/09/16146285.html?p=all
これにも書いてあるが、尖閣海域に埋蔵石油は「ある」。
しかし歴代日本政府はバカだから、ずっと40年間も棚上げし続け、何がどのくらい埋まっているのか試掘すらしてこなかった
-
- 47
- 2014/05/17(土) 16:16:12
-
>>46
掘ったらちょっとしかなかったんだよ。だから掘削リグを南シナ海にもってった。
シナーは単純な上にこらえ性がないから、すぐ行動に出る。
-
- 48
- 2014/05/17(土) 16:17:12
-
>>43
>しかしながら景気が劇的に低迷するということでもなさそうだ。
20年くらい前に、消費税を5%に増税した橋本竜太郎の政策の結果、日本が未曾有の大恐慌に陥った事を思い出してくれませんかね?
あの後に、神宰相だった小渕が出たから何とか日本経済はギリギリで踏みとどまりましたけど、
橋本本人でさえも「一生の不覚」と嘆くほどの傷跡を日本経済にもたらしたのですが。
間違いなく、今後の景気は低迷します。
安倍が何をどう言おうが、増税しながら景気が回復したなんて事例は、世界史上に一度も存在しないからです。
三橋孝明はあまり私は評価しませんが、安倍晋三が大好きな三橋でさえも、
消費税増税の結果として日本経済は衰退すると予言していますよ。
-
- 49
- 2014/05/17(土) 16:18:37
-
>>48
それは私もそう思うし三橋に同意する。自民でも安倍は少数派だからな。
-
- 50
- 2014/05/17(土) 16:18:58
-
>>47
で、民間が試掘のお願いをずっと出してるのに、それをずっと許可してこなかった歴代日本政府の対応については?
当然ここには民主党政権も、第一次&第二次安倍政権も含まれるわけだが。
-
- 51
- 2014/05/17(土) 16:20:26
-
>>50
それはそういう時代だからやむをえない。日本の反攻は始まったばかりだ。
-
- 52
- 2014/05/17(土) 16:21:38
-
特定秘密保護法案
新武器輸出三原則
集団自衛権容認
日本の反攻は始まったばかりだ
-
- 53
- 2014/05/17(土) 16:24:56
-
日本を叩いて金を巻き上げようとするのが得策でないと、ロシアは特アの姿勢を見て学ばないのか?
-
- 54
- 2014/05/17(土) 16:26:55
-
ロシアは日本に飴を舐めさせることが肝要だ。
-
- 55
- 2014/05/17(土) 16:33:01
-
ロシアは特アから雇った工作員を解雇せよ。ロシアにとって害がある。
-
- 56
- 2014/05/17(土) 16:36:29
-
学校給食で黒糖パンが出ていたがあれも
共産主義の陰謀?
-
- 57
- 2014/05/17(土) 16:38:03
-
>>56
胚芽パンが食いたかった
-
- 58
- 2014/05/17(土) 16:54:00
-
共産勢力が学校教育に悪影響与えていた時代は確かにあったそうで
自衛官や警察官の子供はいじめられていたそうです
ネットの話ですが
-
- 59
- 2014/05/17(土) 18:05:12
-
ロシアは日本の集団自衛権容認を支持してはいかがかな?
-
- 60
- 2014/05/17(土) 20:31:13
-
中ロ首脳 海軍合同演習に出席へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140517/k10014518301000.html
苦肉の策とはこのこと
-
- 61
- 2014/05/17(土) 20:31:51
-
>>53
むしろ特亜こそが、ソ連のスターリンか何かの申し子でしょ
ソ連=ロシアは特亜の親玉みたいなもんだよ
スターリンが居なければ毛沢東も無かったし、そもそも中国は共産化しなかったろう
北朝鮮だって存在しなかったろう
-
- 62
- 2014/05/17(土) 20:33:43
-
>>61
東京裁判史観の親玉がアメでその手下が特アなんだけどね
-
- 63
- 2014/05/17(土) 21:10:35
-
>>62
さすがにそれは無い
中共とアメリカは、1970年代まで国交すら無かったのに、どうやってアメリカが「親玉」になれるのか?
今みたいにインターネットとかEメールが存在するのであれば、交信は出来ただろうけど。
-
- 64
- 2014/05/17(土) 21:13:44
-
>>63
アメ大使館が安倍の靖国参拝に対して「失望した」って言っただろ。
これには日本人が失望した。
植民地時代も今も支那人が白人様の手先であることに変わりはない。
-
- 65
- 2014/05/17(土) 21:21:20
-
要するにアメが作った東京裁判史観に特アが乗っかってる。
東京裁判史観とは日本=悪。インターネットは関係ない。
-
- 67
- 2014/05/17(土) 21:56:05
-
>>66
アメを信頼してるようではまだまだだな。
ウォー・ギルド・インフォーメーション・プログラムは日本の力を削ぐのに有効。
この点についてアメと特アは同じ穴のムジナと言ってよい。
ロシアが日本の敵国であることはいうまでもない。
-
- 68
- 2014/05/17(土) 22:04:42
-
信頼してるからではないでしょう。
-
- 69
- 2014/05/17(土) 22:12:18
-
アメと特アは日本の力を削ぐことで意見が一致してる。
それほど日本を恐れてる。
-
- 70
- 2014/05/17(土) 22:23:13
-
東京裁判史観に基づいて書かれた歴史教科書を左翼の日教組が教えてる。
アメがつくった日本国憲法を支持してるのは左翼と特ア。
-
- 71
- 2014/05/17(土) 22:30:50
-
KGBの対日懐柔策
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/4/b/4b2a5291.jpg
-
- 72
- 2014/05/17(土) 22:48:26
-
アメ公、中国に本土の一部を割譲させられるまで気づかないだろうなw
それまでに日本は軍備増強していく。
特に遠距離攻撃用の高精度な武器をたらふく作るさ。
もう弾が足りないから米国の助けが要るなんて言わせないぞ。
-
- 73
- 2014/05/17(土) 22:49:53
-
>>67
信頼してるわけではないのだが。
仮にも同盟国であるアメリカと、敵でしかないロシア・中国・北朝鮮・韓国と、
同じレベルで比較するのは不公平だし、不見識極まる。
アメリカがろくでもない国なのは百も承知。
>>69
これもおかしい。
むしろアメリカは「アメリカの認める限りに於いて」日本の強化こそを望んでいる。
そんな事は知日派アメリカ人のケビン・メアやリチャード・アーミテージがしつこく主張している事だ。
日本が弱いままだと、アメリカの負担が増えるのだから、アメリカとしても困るのだ。
今のアメリカなら、中距離弾道核ミサイルまでなら、日本に持たせても構わないと考えるはず。
要するに「アメリカに届かない核ミサイル」でありさえすれば、核武装すらも黙認する姿勢なのは間違いない。
つーか北朝鮮にあれだけ譲歩してるんだし。
あくまでも「アメリカが認める限りにおいて」という但し書き付きだが、
アメリカが日本の弱体化を狙ってるとかは無い。
ああ、もちろんGHQ時代のアメリカは別だがね。
ここで言ったのは、あくまでもここ最近のアメリカの話。
-
- 74
- 2014/05/17(土) 22:55:45
-
>>73
同列ではない。親玉と言ってる。
アメリカが特アを操ってないと考えるなら、あなたは人が善い。
アメリカはまずトマホーク巡航ミサイルを売れ。
中期防で建造が予定されてるイージス艦2隻のVLSに収めよ。
https://youtu.be/3rNMvuXWUO4
-
- 75
- 2014/05/17(土) 22:57:04
-
戦後レジームの脱却も良い。
日本はアメポチだという批判も良い。
だがそもそも日本は、完全にアメポチを極め尽くしたわけですらない。
政治家連中は、TPPや郵政民営化にはやたら熱心だが、
いつになったら
「アメリカ軍を補完できる自衛隊」
は完成するのか?
そもそも「集団的自衛権はあるが行使できない」なんて理屈もおかしい。
非核三原則もおかしい。
核の傘を自分から拒絶して「持ち込ませず」とは何たるキチガイ沙汰か?
しかもこの非核三原則をぶちあげたのは民主党や社会党のような「売国政党」ではない。
ほかならぬ 自 民 党 が勝手に決めたのだ。
あのやはりクソッタレとしか言いようの無い武器輸出三原則と一緒に。
日本は「アメポチ」として不完全である。
かと言って「戦後レジームの脱却」に向かって一路邁進しているわけでもない。
こんな中途半端な態度、いつまでも続けていてはいけないし、おかしいのではないか?
-
- 76
- 2014/05/17(土) 23:00:22
-
>>75
特定秘密保護法
新武器輸出三原則
集団自衛権
それほど悲観したものではない
-
- 77
- 2014/05/17(土) 23:17:55
-
日本の反攻は始まったばかり。
それでも既に支那外交部のコメントが弱弱しい。
油断はできんが。
http://japanese.cri.cn/881/2014/05/17/161s221153.htm
-
- 78
- 2014/05/17(土) 23:31:31
-
ロシアの最新の地対空ミサイルS500
https://youtu.be/anpTiQMpOcY
-
- 79
- 2014/05/18(日) 02:02:43
-
ロシアの地上戦闘ロボット
MRK-002-BG-57(МРК-002-БГ-57)
https://youtu.be/maIm3Z6J2_E
-
- 80
- 2014/05/18(日) 07:24:02
-
>>79
ラジコンの戦車っぽい
-
- 81
- 2014/05/18(日) 07:56:32
-
シルカ。実戦で役立つ対空機関砲の水平撃ち。
https://youtu.be/ClhqdbTgCyA
-
- 82
- 2014/05/18(日) 08:40:10
-
対艦ミサイルP-800「オー二クス」
https://youtu.be/4AW1XHUcAsQ
-
- 83
- 2014/05/18(日) 08:47:48
-
ICBM「トーポリM」。ロシアのミサイルはロケットモーターに点火する瞬間が素晴らしい。
https://youtu.be/hesaGoYfyV8
-
- 84
- 2014/05/18(日) 10:51:42
-
アメリカのダレスだったかな?
吉田茂に「もっと軍備を拡大せよ」と要求したのは。
吉田茂が「ノー」と断って、今の日本の
「経済優先」
「軽武装」
という路線は決定づけられたのだが。
ほんっとうに、吉田茂は要らん事をやったもんだ。
日本人ほど勤勉で、おまけに経済大国アメリカの積極的な支援があるのであれば、
「経済大国」でありながら「重武装国家」という、
今のスイスやスウェーデンのような国だって目指せたはずだ。
「軍事費をほんの少しでも増やすと日本は経済破綻する」
などと言い出す馬鹿な奴も居るが、アメリカも含め、大抵の「先進国」と呼ばれる国々は、
日本以上に軍事費を使っているものである。
GDP比当たりの軍事費の占める割合で見れば、イギリスやフランスなどはおよそ今の日本の2倍~3倍。
アメリカなどは日本の5倍を使っている計算となる。
「GDP比1%枠」とか馬鹿馬鹿しい事を日本は言ってきたのだが、ヨーロッパ諸国は2%や3%使っているのがザラだ。
中東のアラブの国々が15%とかの高率なのはともかくとして、
せめて今の3倍~5倍程度に軍事費を増やせないものなのか?
この程度増やしたところで経済破綻するのなら、ヨーロッパ諸国はほとんど経済破綻している。
吉田茂は麻生太郎のお爺さんだが、ほんっとうに要らん事したとしか言いようが無い。
「アメリカに要求されましたので~」とか言って、国内向けに言い訳する事だって出来たはずだ。
-
- 85
- 2014/05/18(日) 11:08:14
-
尖閣海域に不法侵入を繰り返す中国は確かに脅威である。
だからといって、ロシアの脅威が中国より少ないとか下であるなんて事は無い。
「中国が世界第二の軍事大国になった~!」
と大騒ぎするが、第三位、ないし第四位の国の名前は読めないのか?
ロシアは今でも世界第三か、中国・インドに次ぐ第四の軍事大国なのは間違いない。
世界第三、ないし世界第四の軍事大国がすぐ隣に居るのに、
「ロシアの脅威」を主張すると、
「そんな事より中国だ。ロシアとは仲良くすべし」
とか言い出す馬鹿が出てくる。
世界第二の軍事大国である中国が脅威なのに、
世界第三か第四の軍事大国であるロシアが脅威ではないとは、如何なる論理に基づくのか?
おまけに、中国がどんなに悪辣で傲慢で嘘つきで下品な侵略国家であっても、
2014年現在、日本固有の領土を不法占拠しているわけではない。
竹島を不法占拠している韓国、なによりも、南樺太から全千島列島を不法占拠しているロシアと、どっちがより直接的に日本に危害を加えていると言うのか?
第一、歴史上、ロシアと仲良くした国々は、ほとんどがロシアによって裏切られている。
その前例は日ソ中立条約だけではない。
独ソ不可侵条約だって、ドイツが破棄したのと同じ頃には、既にソ連はドイツ侵略計画を考えていた最中だった。
ドイツが破棄して攻め込まなければ、半年後にはソ連が攻め込む予定だったと言う。
日露和親条約と言えば、江戸幕府とロシア帝国との間で結ばれた条約だが、
樺太は「雑居地」と書いておきながら、実際のロシアがやった事は反日運動をそそのかして、日本人を樺太で生活出来ないように圧迫する事だった。
日露和親条約締結の前、樺太にロシア人は0だった。
明らかに樺太は日本人と樺太アイヌしか住んでなかった土地なのだ。
なのに、後からやってきたくせに、先住民である日本人と樺太アイヌを圧迫する……
まだある。
ロシア人の条約破りは、最早国民性だ。
フィンランドとの間には不可侵条約が結ばれていたのに、ソ連が難癖を付けて破棄。
冬戦争となった。
ルーマニアとの間にも不可侵条約と友好条約が結ばれていたのに、
ベッサラビアと北ブコビナを強奪した。
独ソ不可侵条約の秘密議定書には「ベッサラビア」は書いてあるが、「北ブコビナ」は書いてない。
つまりソ連はこの時点でドイツに背信行為を働いた事になる。
これ以前も以後も、いくらでもロシア人の信義の乏しさを裏付ける歴史が発見されるのだ。
こんな国をアテにして日本の国防を語るなど、文字通りの「キチガイ沙汰」であろう。
-
- 86
- 2014/05/18(日) 11:14:49
-
ロシアが雇った特ア人の工作員は効果的なコメを書くどころか日本人の神経を逆なでしてる。
即刻クビにするのがロシアのためだ。
-
- 87
- 2014/05/18(日) 11:26:17
-
【ラジオ】皆様には大変申し訳ありませんが、「ロシアの声」は会社再編に伴い2014年5月1日から日本語放送を一時的に停止します。 これによって放送がこの先続けられないことではありません。
http://japanese.ruvr.ru/2014_05_01/271863060/
カネ切れた(ToT)
-
- 88
- 2014/05/18(日) 12:08:52
-
独立の気力なき者は必ず人に依頼す。
人に依頼する者は必ず人を恐る。
人を恐るる者は必ず人にへつらうものなり。
(福沢諭吉)
まさしく戦後の日本は、
「アメリカに依頼する保守派」と、
「ソ連・中共に依頼する左派」と、
この両者の間で駆け引きが行われていた時代であった。
安倍晋三が集団的自衛権やTPPでアメリカに媚びへつらう姿を見せ、
一方の反戦平和自虐史観のサヨクが中国や韓国にひたすらおもねる姿を見せる。
そうかと思えば、「中国が脅威だからロシアとは仲良くすべき」などとほざくロシア工作員まで現れる……
日本は一万円札を福沢諭吉にしておきながら、ほとんどその中身を読んでない。
何を主張した人かも知らない。
さすがそんな馬鹿な日本人だけある。
『独立の気力』が無いから、『人にへつらう』羽目になっている。
しかもそれを「国恥」「屈辱」とすら感じない。
-
- 89
- 2014/05/18(日) 12:17:21
-
>>88
どうすりゃいいのよ?
安部は厳しい状況で良くやってるじゃん。
このページを共有する
おすすめワード