facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 638
  •  
  • 2009/11/29(日) 18:37:54
>>636
従来のWindowsのごく限られた範囲の側面での利用に限って問題にしてきたのであって、それ以外の項目にはついては語ることはない。
接点であるユーザーインターフェースについては言及したとしても。
したがって、PCへの接し方の曲がり角について書いたのであって自慢も何もない。
マクロを書いたりする上での必要最小限の条件を整えて、必要最小限のコストで目的を達成するようにすることのみ関心を示した。
それ以外に、深入りするぐらいなら別のアプローチへのリソース配分を考える。
PC技術への関与は俺の関心領域との関係性でのみ意味をもつ。
ITそのものに関してなんらかの自らの立ち位置を求めての接近ではない。
自らの今の関心事とリソース配分条件・時間可処分性から自らの関与を決める。
>高度な知識を要求される分野
それはいろんなアプローチが試みられ確立され公開された知識分野であったり、まだ、当事者間でのみの共有知識であったりする。
どちみち、それは対象化されたものである。したがって、それについて語ってといっても確立されたものを後知恵で辿るということだ。
個人としては、生きる上でどうIT技術が位置づけられるのか、いったい情報とは何なのか、人の生き方との関わりはどうなのか、どう成果を享受するか、個人的な意味でどんな方法論が成立するか、ということが問題になる。
他人との接触点でIT技術者として立ち位置を求めているわけでないので、技術の細部について語ることより---細部と言っても膨大な量なのであるが、もっと広大な存在を前にした小さな人間であることを自覚した上での接近の仕方を求めているのだ。
大まかな枠組みというのはとりとめもないが、ある意味で技術の細部に迷う弊害の救済にもなる。
木を見て森を見ようとしない人間には本当は必要なことだ。 
細部については、技術書を数十冊用意しWebを検索して必要になったときに接すればよいことだ。
その条件は過分に整っている。 なんの問題もない。 後は人間としての清新な心理状態と身体を維持できればいい。
で、>>634で書いたことが自慢になるなんて本当か。 ちょっとかじった程度で自慢しているおっさんと見られるなら、分かりやすくて結構じゃないか。
リアルでは、他の事ノ-コメントで素通りして貰えるw

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード