facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 598
  •  
  • 2009/11/23(月) 00:16:55
>>596
> OSがCPUの機能を引き出す役割を持つ以上、
> 仮想16bit環境をサポートするOSの存在理由はある。

OSが32ビット・64ビットとも、CPUの機能を引き出す役割がある以上、
ボトルネックとなりうる仮想16ビット環境は本来捨て去るべきではないのか。

> いっそのことWindowsのようなデスクトップOSでなく、専用の仮想OS構築環境を求めたがましだ。
> それで、複数のOSを同時に稼働させればユーザーの自由度はます。

結局結論はそうなると思う。
だから、MicrosoftはVirtual PCをばらまいているんじゃないかと。
現時点ならば、Mac OS XでParallels Desktop 5 for Macを使うのが一番選択肢があるだろうね。

ただ最近のLinuxの一部ディストリビューションのデフォルトは、
とても「軽いデスクトップ」とは言い難い現状にあるのも事実だ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード