facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/07/03(金) 21:51:41
技術的な壁よりもメモリー容量が制限されているし
リモートデスクトップは複数使えないし
ファイル共有のクライアントの数も少ない

HP-UXやSolarisなどのUNIXではこんな制限は聞いたことがありません
このような制限があると何か良いことがあるのでしょうか?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2009/09/24(木) 02:46:47
それはごく簡単な話。
見分けがつかない時、付いても周囲とのやり取りで特に問題無い時は突っ込まない。
新Mac板でも時折見掛けるが、そう言うときはかなりの率でスルーしてる。

突っ込むのは問題が有る時。

ちなみに「いつもの調子の君」を特定するのは極めて簡単。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2009/09/24(木) 07:10:11
それに火消しってのは、まさに>>288みたいなレスのことを言う。
さんざ悪文書き散らしといてなにを今更、って感じ。取り繕っても完全に手遅れ。

君が他人に暴言吐く時、かなりの確立で「それ、むしろお前のことじゃん」ってのが多いね。
狙ってやってるのかな、受け狙いの自爆芸で。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2009/09/24(木) 20:00:46
正直VZ厨が何の為にこんな事やってるのかわからんw
「嫌われるため」とかでもない限り、どんな目的だったとしても完全に逆効果。

漏れ達を含む第三者から見て、VZ厨の評価は最悪レベルの更に下だ。
奴自身がどうあがこうが、漏れ達の中にある「事実」はもう変わらん。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード