facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2004/09/20 16:27:52
いまだに様子見な奴らのスッドレ

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2007/06/30(土) 13:27:31
くこは、石橋を叩いて火薬仕掛けて爆破して新しく架けなおさないと渡らない人々のスレですか?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2007/06/30(土) 16:13:38
最新のアップデートを追いかけて地雷を踏むのとどっちがましかという話

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2007/06/30(土) 21:08:50
>>489
同意。
新BIOS、新ドライバのせいでどれだけの週末をフイにしてきたことか、、、。
不用意なアップデートはトラブルの元。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2007/06/30(土) 23:15:16
484です取りあえず一日使って今までと違う点を

・セキュリティ何チャラを排除したのにセキュリティ警告が頻繁に出る
・ファイアウォールで一々例外を指定しなきゃならない
・ダウンロード時とかに危険性云々とかウッとしい項目がへばりつくようになった

現状で不具合的なことが全くありません
アップデート時に怪しいものが登場しましたが
怪しいので落としてません

取りあえず想像してたより快適です
WMP11が使えるのが何より嬉しい

博打みたいなものですがやってよかった
でも再インスコを考えるとぞっとします

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2007/07/05(木) 11:33:45
ウッとしい

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2007/07/14(土) 11:57:59
このスレ見てたらSP2入れるの嫌になってきた・・・ノートン入れてりゃいいよね

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2007/07/14(土) 12:41:11
PC買ったときからSP2だと快適安心なんだよな。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2007/07/15(日) 15:19:45
あーあ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2007/07/16(月) 16:33:18
俺もSP2に切り替えた

どうしてもっと早くやってなかったんだ…orz
これだけは言っておく

 SP1にこだわる理由なんて何もないぞ

このスレともこれでさよならだ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2007/07/22(日) 11:14:03
自動更新がうるさいもんでsp2をインストールしたら
インターネットが激重した
立ち上げも遅くなったし、スパイダソリィティアなどの音ズレ等最悪な感じになったので
システムの復元でsp1に戻した
メモリは550MBなんですが、要領は十分足りてるはず、
wmp11を入れたいのですが、これだけ重いとキツイ
どうしたらいいでしょうか?

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2007/07/22(日) 11:17:12
パソコンを買い換える
増設してスペックをあげる
軽くする努力をする

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2007/07/22(日) 18:56:02
>>497
>>491


ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2007/07/29(日) 23:17:29
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <日本人でよかった
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
              丸川珠代

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2007/07/30(月) 03:13:23
将軍様がめちゃくちゃ喜びそうな選挙結果でワロタwww

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2007/08/07(火) 00:35:59
ハードの問題かもしれないけどさ
マザーだけ交換したらサブPCの挙動がおかしくなった
リセットされたりフリーズしたり
それで修復インストしても直らない
でもドライバーの問題かもしれないしOSが不具合おこしたかもしれない

だから安定してるメインPCにSP1→SP2という手術なんか怖くてできん。・゚・(ノД`)・゚・。
どこにどんな不具合が起きるか分からん

ここまで見た
a

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2007/08/07(火) 15:16:54
>>497
ソープに行け

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2007/08/09(木) 13:32:45
復元ポイントが無いのですが
SP2アンインストールするにはどうしたら良いでしょうか

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2007/08/09(木) 13:34:14
プログラムの追加と削除

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2007/08/09(木) 17:08:39
SP2適用後また元に戻すなんて気持ち悪くてできません><

俺はアンインスコすらできなかったけどorz

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2007/08/14(火) 14:38:01
SP2なんかやらなきゃよかったのに

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2007/08/14(火) 18:42:33
sp2だすならsp3だせって話だよな
なにもかもちゅうとはんぱ

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2007/08/14(火) 19:58:58
484です
あれ以降トラブルらしいトラブル有りません

491で書いた
> ・セキュリティ何チャラを排除したのにセキュリティ警告が頻繁に出る
これは設定で消せます
> ・ファイアウォールで一々例外を指定しなきゃならない
これは一度やれば二度とでません
> ・ダウンロード時とかに危険性云々とかウッとしい項目がへばりつくようになった
これは見慣れれば以前と変わらず

今まで使えなかったものが使えるようになり
アップデートも普通に行えるようになり・・・と
利点は多いけど欠点らしい欠点は本当に有りません

今まで頑なに更新を拒んでたのが本当に馬鹿みたいです
不具合云々がでなかったのがラッキーなだけなのかもしれませんが
再インストール覚悟してでも更新する事をお勧めします

ではまた何かあったら書き込みます

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2007/08/15(水) 01:11:30
SP2でもCORデュオに対応できて以内から無意味

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2007/08/15(水) 01:12:03
最近ネットに繋いでなかったノートSP1をアプロドしようとしたらactiveXコントローラーが…とか言われた…


設定とかは問題ないんだがやっぱメモリ120てのがネックなんすかね…


てか新しいの買えってびるびるさんからの警告かな…

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2007/08/15(水) 07:47:56
>>511
意味不明w
何の問題もないけどな。64は知らんが。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2007/08/15(水) 13:43:20
sp2通り越してsp3入れた人いないのん

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2007/08/15(水) 18:15:05
呼んだ?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2007/08/15(水) 23:02:56
SP4なら入れたんだが、残念だna

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2007/08/16(木) 20:19:04
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2007/08/17(金) 18:43:45
>>517
ワロタwwwコピペ?
現状こんな感じかな?

                              ヘ○ヘ !
.                                 |∧  
                _、_  n           /  
              ( ,_ノ`)( E)       | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |XPSP2|
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |    | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |   SP1     |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me


ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2007/08/18(土) 09:12:21
>>510
>再インストール覚悟してでも更新する事をお勧めします
それがいやだから
今の安定環境をすっとばすのがいやだから
SP1のままなんだYO

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2007/08/19(日) 15:24:54
ムービーメーカー2ってSP2導入しないとダメなの?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2007/08/19(日) 16:40:36
>>520

オーダーセンター : 商品情報{Jump Start CD for Windows 版 (Windows Media Player 9 シリーズ 日本語版 収録) }
https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/windows/wm9win.aspx
日本語版 Windows Media 9 シリーズ Jumpstart CD-ROM 申込書
http://download.microsoft.com/download/e/7/8/e7838cee-d073-41f3-88ee-1a308cb19166/WindowsMedia9fax.doc

収録内容
 ・Windows XP用 Windows Media Player 9 ,Windows Movie Maker 2
 ・Windows 2000・ME・98SE用 Windows Media Player 9
 ・Windows Media encoder 9 シリーズ




ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2007/08/19(日) 17:24:27
>>520
Windows Movie Maker 2 Ver.2.0.3312.0
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/setup_034179533e9d37cb341eb6a7e41987d20c36573f.exe

SP2にしない理由を教えてよん

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2007/08/19(日) 18:10:50
>>521に収録されているMM2JPN.EXE 12.1 MB (12,732,240 バイト)と、>>522のsetup.exe 8.26 MB (8,670,544 バイト)はファイルの大きさがかなり違うが。
両方比較してみると、>>522のはサイズが異常に小さいぞ、何か含まれていないものあるのかも知れん。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2007/08/21(火) 17:57:20
うわ、WMM2もSP2導入の理由だったのにorz
単体導入できたのか・・・

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2007/08/21(火) 19:49:06
アホウ、SP2に含まれとるのはWMM2.1じゃ。
単体配布のWMM2は全くの別物で、SP1や無印専用。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2007/08/21(火) 19:51:37
2.0でも2.1でも大して変わらんじゃんと素人は思うわけだけど、どうなの?

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2007/08/21(火) 20:02:46
>>526
じゃあ変えなきゃいい
それだけの事

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2007/08/21(火) 20:05:10
話噛み合ってなくね?w

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2007/08/21(火) 20:22:12
526 2.0も2.1も変わらないよ

527 そう思うなら変える必要はない

かみ合ってるね

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2007/08/21(火) 20:38:38
まあ良いけどねw 
私はただの教えて君な訳だし。2.0と2.1ってそんなに違うの?と525氏の書き込みを見て思ったのさ。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2007/08/21(火) 20:47:30
>>530
そう思うなら変える必要はない
それだけの事

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2007/08/22(水) 15:25:35
あぁ、機能的に変わらないって事か
やっと分かったよ・・・

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2007/08/22(水) 19:33:49
>>532
SP2導入できないなら、そう思う方が幸せかもね。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2007/08/22(水) 21:53:57
319 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 16:08:34 ID:aEA9W/2t
ttp://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi2512.7z.html 目欄
344 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 18:55:20 ID:YevU/rPG
>>319はウイルス。拡張子が怪しすぐる
349 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 18:57:59 ID:YevU/rPG
7zなんて聞いた事あるか?一応落としたけど安易には踏めない

らき☆すた 27
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1187586266/

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2007/08/24(金) 09:23:52
>>534
これだから最近の世代はチンカス
cabとかも怪しむぞこいつら

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2007/08/25(土) 17:18:01
SP2入れたらすこぶる好調なんですがw

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2007/08/31(金) 00:13:00
SP2にしたら回線速度激減したんだが

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2007/09/03(月) 08:20:02
起動した時に出るOS名でSP2入れたらHome Editionまで表示されなくなったんだが仕様?

入れる前→ Windows XP Home Edition

入れた後→ Windows XPになった

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2007/09/03(月) 09:13:26
仕様

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email