facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2004/09/20 16:27:52
いまだに様子見な奴らのスッドレ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2006/04/27(木) 10:56:02
うちTV無いんです、マジに

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2006/04/27(木) 12:30:04
アプデートはいつもカスタムで
OS自体の軽くなるという意見が結構あるので導入してみたい気持ちはあるけど
フリーソフトの動作がおかしくなるんだよね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2006/04/28(金) 09:28:23
Windows XP Proを使っているの者です。メーカーはNECです。
Windows XP Pro SP2にアップデートしようと何度も試みたのですが、
どうしても途中で、
“データベースを読み取れないか、または書き込めません。”
ってなってインストール出来ません。
どなたか教えてください!


ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2006/04/28(金) 20:07:44
データベースを読み取れる、または書き込めるようにしてください

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2006/04/29(土) 17:18:47
>>173
ならいっそのことVista買えばいいのではないかい?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2006/04/30(日) 12:03:30
【市原までの道のり】

内房線五井駅

16時50分は「西口」から国分寺台行
17時05分は「東口」から国分寺台行
http://www.chiba-bus-kyokai.or.jp/dbsys/stop.cgi?ua=stop_in_sgroup&sgroup_code=02010153

「市原市役所」下車



ここまで見た

  [゚д゚] デフラグガカンリョウシマシタ
 /[_]ヽ
  | |
&--....////0000011112355567:==?___aaabbbcccddeggghhiiiijkknooooooopppppprrrsssssssttttuuuuwwwyy「「
「」」」【】かかでののははまららり井駅下原原五口口行行国国市市市寺寺時時車所西線台台東道内分分
分分房役

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2006/05/01(月) 10:33:22
>>196
お疲れ様

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2006/05/07(日) 01:15:19
sp2導入して起動できなくなってから、いまだにsp1です。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2006/05/07(日) 07:21:04
ビデオカードのドライバがSP1では使えなかった
仕方ないので












ビデオカードを買い換えた。


ここまで見た
ビデオカードのドライバがSP1では使えなかった仕方ないのでビデオカードを買い換えた。














ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2006/05/07(日) 19:14:05
GW中ずっと当番出社につき、これから5連休。
暇だし、ずっと気になっていたSP2でも入れるかと。
過去ログ読むと賛否や障害多いみたいで腰引け。

ノートンISは毎年欠かさず購入して更新しているけど、
セキュリティー上、それでもSP2必要ですかね。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2006/05/07(日) 19:21:02
>>201
おめえなんかどうなってもしらねえよ
SP2提供後、不具合修正のパッチはどんどん提供されていて改善しているんだがな

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2006/05/09(火) 16:15:41
さっき2年ぶりにwindows再インスコした。
もちろんSP2は無視してSP1を入れてIEも6.0SP1を入れて、ノートン先生も6ヶ月復活してセキュリティー万全!(´ー`)

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2006/05/09(火) 19:15:24
ここの人らは9月になったらどうするの?
直ぐにSP2に移行とか出来ます?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2006/05/11(木) 13:33:35
購入したPCのOSのCDが最初からXP Pro SP2なのですが書き込んでもいいですか。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2006/05/18(木) 14:45:52
さて、腹をくくるか

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2006/05/18(木) 16:45:48
まだまだSP1
CDは無印のOEMだから、これ以上のアップデートはマンドクサイ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2006/05/18(木) 16:48:06
>>207
SP2統合CDを作れよ!っと言いたいところだけど、
9月になったらどうするの?直ぐに移行?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2006/05/18(木) 16:52:58
9月じゃ無かった・・
正確には2006/10/10までだね。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2006/05/18(木) 17:38:01
はぁ…SP2分解インストールしたとか友人が言ってたなぁ…友人にしてもらおうかなぁ…

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2006/05/18(木) 19:06:44
>>208
やり方詳しく!
nLiteのスレ読んだけどよくわかんなかった
XPのCD-ROMの中身と、SP2の中身だけで良いの?
Hotfixとか多すぎてわかんないんだけど

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2006/05/18(木) 19:12:14
>>211
XPのCD-ROMの中身と、SP2の中身だけで良い。
Hotfixの統合とかはもっと詳しくなったときに挑戦すればおk。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2006/05/18(木) 19:26:17
おおthx
nLiteよりこっちの方が簡単そうだね
試してみるよ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2006/06/08(木) 23:37:03



ここまで見た
ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2006/06/10(土) 23:23:44
>>212
リカバリからは使えないのか・・・
SP1のディスク単体は持ってるんだがなあ。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2006/06/11(日) 00:32:42
>>192
プロじゃない奴がPro使うからいけないんだよ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2006/06/11(日) 07:08:15
漏れはニートのProです^^

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2006/06/11(日) 16:39:47
ニートをつづけると、普通は身体が腐っていくもんだが。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2006/06/13(火) 01:09:10
いちおう貼っておく
SP2だけDL
ttp://mbsupport.dip.jp/xpsp2ni.htm

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2006/06/25(日) 21:14:02
age

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2006/06/25(日) 22:55:13
SP1が来月でサポート終わるんだってな。
ついさっき知った。

そろそろSP2入れとくか・・・

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2006/06/25(日) 23:03:03
統合インストールCDっていうんだっけ?
SP+メーカーで作るとこまではやったんだけど
入れなおすの面倒くせえなあ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2006/06/26(月) 05:39:55
サポートおわるのはキツいよな・・・さすがにSP2へ移行するか

ここまで見た
  • 225
  • 222
  • 2006/06/26(月) 22:32:29
>>224
結局昨夜入れた。
パッチもあてて無問題。
「インストールを終了しています」って時に
HDDにアクセス状態で止まったかのような時間が10分以上続いて焦ったけどなw

一応、パッチ当てる前に再起動を3回やった。



ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2006/06/26(月) 22:54:25
このまま無印でいくつもりですが何か?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2006/06/28(水) 03:07:04
SP2入れたらWinnyが使えなくなったので
すぐにSP1に戻しました

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2006/07/03(月) 03:25:48
使えるが

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2006/07/03(月) 14:58:27
XPsp1をインスト直後sp2を入れているんですが、
起動ドライブをNTFSでフォーマットしていた場合、起動しなくなります
(起動後のロゴ表示前で再起動してしまう)
FAT32の場合は起動できていいます。

ハード構成は、それぞれ変更していません。

何か原因になる条件とかわかりますでしょうか?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2006/07/12(水) 12:10:20


ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2006/07/12(水) 17:03:00
メイン機はSP2にしたがサブ機はSP1で貫くことにした
リカバリ後にSP2入れてもやっぱ糞重かったんで

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2006/07/16(日) 02:54:56

とりあえず、SP2にしないやつは最低でもSP2に含まれてる修正は入れとけ。


Windows XP SP2 に含まれるセキュリティ更新プログラム一覧
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/news/xpsp2.mspx

Windows XP Service Pack 2 に含まれる修正一覧
http://support.microsoft.com/kb/811113/JA/

パッチ集めて、「WindowsXP セキュリティー対策 CD-ROM」に組み込むか、
BATファイル作成すれば簡単に一気に修正パッチを適用できる。


ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2006/07/16(日) 16:31:51
SP1のサポートが終了したあとにシステムの再インストールしなきゃならなくなったら
SP1からSP2へは問題なくアップデートできるの?何か事前にダウンロードしておかなきゃダメですか

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2006/07/16(日) 16:36:21
SP2をバックアップしときゃいいじゃん。
今になって問題あるほうがおかしいってば。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2006/07/16(日) 16:41:28
それはSP2を含んだリカバリーCDを作っておくという意味なのですか?
それともSP1からSP2にするための実行ファイルがあってそれをバックアップしておくのでしょうか

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2006/07/16(日) 16:47:17
SP2のフルインストーラーを置いてくれてるだろ。
SP2適用版を作るという手もあるし。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2006/07/16(日) 16:56:33
>>233
もちろん問題なくSP2にアップ可能。MicrosoftUpdateを通してね。
話題になってるのは、これからはSP2用にしかセキュリティ更新が提供されませんよってこと。

でも今はXP自体のサポート終了も話題だけどね。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2006/07/16(日) 17:17:09
SP1いい感じに枯れてきてるのに捨てて火中の栗を拾わにゃならんのか

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2006/07/16(日) 17:57:00
>>238
いい感じに枯れてきてるのはSP2の方

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2006/07/17(月) 06:46:53
SP2入れてからPCが重い・・
SP1に戻す方法はない?一度削除してみたんだけどなんかおかしかったから結局復元して今SP2orz

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email