facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/22(土) 14:09:45.94
診断を受けたい、でもどこに行けば分からないという人は、
各地の発達障害者支援センターへどうぞ。
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/itiran.html

センターにもよりますが、基本的な流れは、
相談申し込み→相談用紙送付→電話or外来相談となります。
いきなり問い合わせて、その場ですぐ病院を紹介してもらえる訳ではないのであしからず。
診断されたら、定期的に通院する持病ができることになり、保険に入りにくくなります。
診断までの待機中に、民間医療保険などを検討しましょう。

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でおながいします。
前向きにマターリ。
>>980を踏んだ方は、新スレ建てるか、不可の旨お知らせ下さい。

前スレ

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part91【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393167554/

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/04/21(月) 05:15:43.03
>>747
おれもいきさつはそんな感じ。
「医師にADHDと診断されて、安堵感と諦め」は今も潜在意識で働いてる。

けど、他の医師にいくつかあたったり(←これは必須だと思う)
発達障害関連の学者、研究者や著名な学術論文、製薬企業のマーケティングノウハウとか色々、興味が湧いて調べたり足を運んだりしてるうちに

長すぎて書き込めません!

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/04/21(月) 05:35:16.22
>>747 749の続き
潜在下で、ADHDラベリングが偏りすぎて
足を引っ張って逆に強くADHD傾向がでちゃってることに気づいた。
今は「仮説の傾向」と判断してるよ
「潜在意識」ってやっぱり心身、認知や行動に与える影響はでかい。いや俺は特に思い込みが激しいのかな。よく言えば非暗示性が高くて、プラスにひっぱることも可能だと感じてる。
ADHDでも勿論、千差万別
5w1hを念頭に、日記を毎日つける習慣をつけろとはいわないけど
何時いつ、何処で、誰々となぜ、どのような時。気分よくリラックスしてる状況で
過去を回顧も(ptsdが激しくなければ)

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/04/21(月) 08:52:03.64
早速レスありがとうございます
>>748
実家暮らしなので、両親については適当に平気なフリしていこうと思います・・・
もしこの件について口うるさく言われるようであれば一人暮らしも検討したほうが良さそうですかね
薬はなんとなく怖くて貰っていなかったのですが、いろいろ調べて服用することも検討していきます

>>749-750
しっかりした医師の元でカウンセリングを受けたほうが良さそうですね(今の医師がダメとういわけではありませんが)
そしてADHDと診断されてから会話に参加することを恐れるように・・・
日記は一度もつけたことないですが、今の状況が良くなるのであれば試してみようと思います

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/04/21(月) 12:38:59.34
ストラテラ40から80になった。
でもなぜか40?錠が処方できないらしくて40のときは10を4錠、今は10と25の組み合わせ。
薬価が跳ね上がるじゃないか…。

いや、自立支援の病院と薬局の変更手続きをしてないのが悪いけど…。
80になって動けるといいな。
というか前の病院で申し込んだ自立支援の正式なものが先週金曜にやっと届いた。
自立支援ってこんなに時間がかかるのか。変更もすぐにはできない?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/04/21(月) 12:46:14.62
もちろん自分が悪いし母親のせいにはしたくないけど、ポストチェックして取り出してガラクタの山の中に放り込むのは辞めてほしい…。
届いた書類を読めなくて自立支援の状況がわからなかった。母は読んだらしいけどポイ。
人として一人前じゃないから家族の手助けがほしいのに家族も半人前ってのが悲しいな発達って。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/04/21(月) 15:17:04.45
>>752
自立支援の正式なものが届いたら、あとは市役所いって手続きすればその日から変更になるよ
はやめにいくよろし

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/04/21(月) 15:41:58.53
>>754
ありがとう、先ほど行ってきました。午前に払った今日の分も返金してもらえるみたい。
月の総額が三割負担だと3万になるので辛かったです。まだまだ増えそうだし。

申請して2ヶ月で転院したので、正式なものが来るまでに4ヶ月もかかっており、その間あたらしい病院は三割負担。
その境目ってどうすれば良かったんだろう。調べなきゃと思いつつ先延ばしてた。
収入ゼロの場合の上限のことはさっきググったけど理解できなかった。
世の中の仕組みが何もわからない。年金も払い続けてるけどまさか…。調べよう。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/04/21(月) 16:23:16.63
○○とえっちしたい
とか
○○のおちんちんしゃぶりたい
とか彼氏にメール送ってたら
真面目な話になって二人の仲はより深まりました
ラブアンドピース☆

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/04/21(月) 19:08:40.44
         /           ,   ヽ  \
.        /  /   /   /   i    ヽ、
        /  /    /   /   ノ /\  ',  iz  
       ,'  |   /  _,,ォ´  // /ヽ、 ',  i i ',`¨-
       | _._ |   {  /  / /ノ/    }   } | }
      ___{{¨}}',   { i  /__ //   ___ } ノi {
     《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄`    ゙ ゙̄`'}  /゙゙'ー      >756、…わかった、わかったから、その話はやめましょう
      ヽ==〉゚{ \  { 〃''     ,  〃 /l/ヾ     っ
      └ノ廴iヽ_ニ\{     ___     |     っ       ハイ!! やめやめ
    / ̄¨ミヽ<z--ゝ_\'    ´  ノ  /
    |    ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_`   />ー=ミヽ   __./.)_
   ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_   l二'_´7´    _}. / / / |
   i´⌒' /| |│.l,_/i z、  __`-y´ | ゙ii,  / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
   }_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |
   /,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,    ̄i_, 、= | l、 '   |
  │ /^' |    ノ  | 7′  / }~\ヽ  /、\ヽ|  `i    │
  ヽ.!  |.      | \    /__」 \ /  \'ノ ゙l,  i     |
   ヽ _,-}     _/.   \_,イ│ \ \   ∨_j    __/
  _,x-´ ヾ   _/´      { │ `,  `,    'i \   /\
 /     `‐__/ヾ、      l  !   l  l    /   ̄` ̄|
 |         /lヽ       ',  !   |/    /       /
 \        / } `‐ ‐     ヽ,j      -イ\     /

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/04/21(月) 19:11:59.21
>>756みたいのは全部オッサン

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/04/21(月) 23:22:54.59
>>747
adhdは脳の機能不全だから、実際は身体障害なんだよね。
がんばってどうにかなるものじゃないし、解りづらい。

自分の場合、四分類の能力の一つだけが極端に低いだけだからさらに解りづらい。
思考は普通だから、原因を知らなければ自分で自分が解らなかった。何で自分が出来ないのかがずっと悩みだった。

adhdっていう原因は解ったのだから、あとはそれを人に解ってもらうだけじゃん。
一歩前進だよ。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/04/22(火) 00:02:43.92
>>750
話違うけど5W1H意識する習慣つけると電話応対の時凄く役に立つ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/04/22(火) 18:15:11.65
今日は 得意分野(趣味レベルの歌)で、
受け入れられ、うらやましがられ、
今、心が落ち着いている。
(これがプロレベルだと通用しないことも知っている)

人生の休み時間だなぁ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/04/22(火) 18:35:24.41
>けど、他の医師にいくつかあたったり(←これは必須だと思う)

ドウイ
不信感のまま「信じなければならない」って自己暗示しても無意味な作業。
信頼関係の築ける医師を探す事は必須だと思う。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/04/22(火) 18:40:10.90
>>759
だいたい同意だけど

> adhdっていう原因は解ったのだから、あとはそれを人に解ってもらうだけじゃん。

これは多分難しい、ADHDを理屈で分かってもらったとしても、そうそう納得してはもらえないと思う

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/04/22(火) 22:14:26.86
ストラテラってなんか疲れやすくなる副作用って有る?
大学復帰してからというもの、毎日ボロ雑巾みたいになってる

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/04/22(火) 23:41:33.79
☆一瀬健二郎とは?☆

一瀬健二郎、28歳ニート、ひきこもり、中卒で学歴コンプ。ニートだが自分の才能に根拠なき自信を持っている
必死に出題パターンを特訓して全力で挑んで叩き出したIQ112が自慢
現在の診断は「広汎性発達障害」
「アスペであることは間違いない」(本人談)
横浜市在住で同市内のクリニックに通院中
詐病してADHDとして夢の薬コンサータを手に入れようと転院したり医者を論破啓蒙()する戦士
コンサータやリタリンを薬局で売れなどと発言
医者をブチ切れさせてコンサータ処方拒否される
医者からADHDではないと言われてしまう。アスペ。なのにコンサータを求め続ける
ADHD診断とコンサータ処方を複数の医者から何度も拒否されている正真正銘の詐病、薬目当て。
医者を知識理解不足のバカ扱い。
医者を超えている(本人談)

最近では障害年金を狙っている


IQ診断書。臨床心理士にすらアスペと判断される

https://i.imgur.com/8FuvYUX.jpg

https://i.imgur.com/ZmUYOGC.jpg

https://i.imgur.com/BepyFIz.jpg

https://i.imgur.com/AUAlHQz.jpg

https://i.imgur.com/SyHbPfy.jpg


一瀬はスルー推奨

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/04/23(水) 00:27:27.71
>>764
自分もちょっとそれ気になってる
週末になるとへろんへろんになって土曜日に一日中寝てしまうくらい疲れてるよ
次病院行くの来月になっちゃうから少し心配だわ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/04/23(水) 00:35:38.62
>>764
あるんじゃね?
使ってなかった脳味噌無理矢理動かすんでしょ?

俺もきついわー
服用始めて一ヶ月以上になるけど、
たいして頭すっきりしないし。

まあ様子見時期かと思って続けてる。

それどころか、飲み忘れとか飲まなかったときとかもあって溜まってるので、勝手に先週末から多く飲んでる。
wikiに一日最大120mmって書いてあったから40×3で120ね。昼一回増やした。
なんか調子よい感じもするが疲れが出てるかも。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/04/23(水) 00:51:57.46
>>767
勝手に増やすのは微妙だと思うよ
血中濃度を保たないと意味がないらしいし
副作用辛くて減らすのはいいと言われたけど…

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/04/23(水) 18:12:11.87
なんかお薬飲んでなくてはわわっって感じになっちゃってるやばし

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/04/23(水) 18:30:16.40
今日のシフトは「ヒトとしての尊厳を大切にしてくれる人たち」だった。
毎日が、こうだったら欝にならないですんだのにな。

あ゙あ゙ 自分が健常者だったら
相手がどんな人でもヒトとしての尊厳を大切にする人になります。
だから、神様、健常者のひとりにしてください。。。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/04/23(水) 18:35:43.05
あ〜あ〜、わかってくれとは言わないがぁあ〜

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/04/23(水) 23:20:02.66
ストラテラ効かないからやめた
離脱症状がめっちゃしんどかった

さてこれからどうするか
支援センターでもいつかいくか

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/04/23(水) 23:51:48.89
【薬狙い:二次障害を連呼するやつはたいがいADHDが軽度か嘘で、実は"鬱"(不注意は鬱でも起こる)】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391520700/

【前提条件:成績優秀なのに仕事ができない “大人の発達障害”に向く仕事、向かない仕事】
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52069875.html

【ADDという抜け穴?:典型的なADHDに比べて動けないやつは知能指数全体が低い可能性が大(軽度知的障害)】
http://ebilog.biz/2log/utu/1387970749/604-614

【診断ミス:物静かで大人しいタイプの成人当事者が「私はADHDなんです」と思い込んじゃう現実(PDD)】
http://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-11091346117.html

【脳障害:チュンチョンを必要以上に恐れ保守コミュ障を自負する対人恐怖は殆どが"扁桃体肥大"(以下のブログ著者自身が肥大の可能性)】
http://blogs.yahoo.co.jp/daiba49/33302747.html

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/04/24(木) 00:08:31.81
>>772
すでに薬もらってて、その後に支援センター行く奴って珍しいなw

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/04/24(木) 00:55:43.83
こんだけADHDじゃないやつ、つまり思い込みや診断ミスがいるんだから
ストラテラもコンサータも効かねぇとわめくやつ
多くて当然だね

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/04/24(木) 07:58:40.38
きく効かないはそもそもの話個人差あるからね

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/04/24(木) 09:40:20.71
>>772
コンサータためしてこ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/04/24(木) 09:41:26.78
支援センターいったら何があるの?
情報もらえてカウンセリングがあるぐらいのイメージ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/04/24(木) 10:59:42.86
乳首舐められたい

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/04/24(木) 11:20:43.41
コンサータの見ながらおまんこ舐められたい

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/04/24(木) 11:21:14.20
ストラテラ飲みながらおちんぽしゃぶりたい

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/04/24(木) 11:32:34.34
ストラテラ飲んで多動は収まったなぁ〜。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/04/24(木) 14:24:36.94
やっと診察受けられた……といっても検査だけだけど

CTや血液検査に問診、と予想外に高くついて12000円……てか今さら小学校時代の通知表とか言われても残ってないぜ……

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/04/24(木) 15:46:36.65
ストラテラ飲んで10日ほど、聴覚過敏が少し収まって街に出やすくなった
注意力集中力に関してはまだ変化は見られない
ただ副作用の吐き気眠気が酷い
飲み続けりゃ無くなるだろうけど

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/04/24(木) 20:38:54.84
>>459
俺の場合記憶すらしてない時がある
あと基本思い出せない(例えばトイレのドアを占めたかとか)

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/04/24(木) 22:48:27.01
不注意優勢のADHDは単純作業は向いてないのかな。
今、発達障害向けの職業訓練受けているが、
単純作業なのに、よくミスをしてしまって、
ミスを防ぐために念入りのチェックをしたら、
他の人の2倍以上作業時間がかかるし。
でも、人並みのスピードを意識して、作業すると、必ずミスするし。
やはり、単純作業はアスペルガーや広汎性発達障害などのASD向けなのかな。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/04/24(木) 23:00:53.58
>>786
むしろADHDにはまだ向いてる方だが→単純作業
ただ、ミスの発生率が高いのはどんな作業でも防げない

複数作業同時並行や臨機応変だと、作業数に応じて乗数倍でミスが増えるぞっと

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/04/24(木) 23:45:17.92
>>786
絵描き、漫画家、写真家、造形作家などのアーティスト系か
物書き、ジャーナリストとかの自由業っぽいのが一番向いてると思う。
好きなことなら熱中できるのがADHDだから。
機械的にただこなすだけの作業はまず向かない。

単純作業でもそれが本人にとって楽しい作業なら
出来なくもないだろうけど、それに運良く出会うのは相当難しいよね。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/04/24(木) 23:58:24.01
>>778
就労作業所通わせられたり、グループホーム紹介させられたり、とかじゃね?

基本勝手にこっちの事ごちゃごちゃ決めつけるくせに、そのまま音信不通だもん

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/04/25(金) 00:33:53.70
よくADHDスレで単純作業が向いてるっているけど
「俺ADHDじゃなくて、自閉とアスペルガー」
自白してるようなもんだしな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/04/25(金) 00:37:33.73
>>790
単純作業が向いているわけではない、単純作業以外できないシングルタスクなのだ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/04/25(金) 00:49:22.10
>>791
いやそこはき違えてるやついるけど

マルチタスクにチャレンジはできて一旦は作業進められたかに見えるけど
必ずどこがでミスが出るのがADHD

最初からびびったり固まるやつ、チャレンジすらできないやつは
自閉かアスペルガーだよ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/04/25(金) 00:53:14.88
結果としてきていないADHDと
作業すらしない自閉を一緒にしすぎ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/04/25(金) 00:54:24.38
>>792
マルチでもシングルでもミス率が高くて、マルチで立ち上げるとさらに酷くなる感じ

というかそもそも、最近の専門家の研究で自閉はともかくADHDとアスペの混在が言われてるような

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/04/25(金) 01:19:01.44
>>790
細かいツッコミかもしれんけど
「俺、自閉とアスペルガー」ってなんなんだよw
カナー型と旧アスペは自閉症スペクトラムという連続体の中のことで
それぞれスペクトラムの両端みたいなもんだ。
「自閉」と「アスペ」の二つが併存ってのは、旧版DSM、新版DSMとも噛み合わない。

あと>>787の言い分の変なとこといえば
「マルチタスクさせるとミスだらけで破綻」←これは当然なんだけど
だからといって「むしろ単純作業は向いてる」という方向に持っていくのは
乱暴すぎるし成り立たないわな。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/04/25(金) 01:24:46.13
>>794
研究とかいうレベルじゃなく、最新版DSMではADHDとASDの併存を認めてる。

ただ誤解しないで欲しいのは、その二つまでがスペクトラム(連続体)概念に
なったわけではないということ。
発達障害という大きな括りの中ではあるが、それぞれ独立した障害になってる。
そして併発はある、という方向性。

結局ADHDだとシングルでもマルチでもミスが多いのは仕方ないんで
ミスが目立たない、またはミスしてもあまり問題ない、
あるいはミスしても本人か誰かがカヴァーできる職種や
環境(物的、人的両面)を整えるのが肝心という話。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/04/25(金) 08:39:59.45
単純作業全然だめだわ
すぐ眠くなってしまう

やりがいとかちょっとしたドキドキないと続かない

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/04/25(金) 10:25:41.34
ストラテラが効かない、コンサータもダメなんていってると、結局は医者に見放されるんだろうね

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/04/25(金) 10:26:44.75
単純作業を仕事でしているがやっぱりミスが他の人より圧倒的に多いよ
簡単なレジ打ちだって操作すら覚えられなかったし、人と接するのも苦手だから接客もできない
結局はなにもできないのさ

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/04/25(金) 10:32:53.89
このスレの「アレがだめ」、「コレができない」、「ソレもきらい」という書き込みにはうんざりだ
「アレが多かった」、「コレは得意だった」、「アレは一番だった(全部、過去形)」という妙なプライドにもだが

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード