facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 269
  •  
  • 2014/03/29(土) 19:11:57.14
>266
サンクスです!

>246の要約だけみたけど、↓のように書いてあるね

giftedness and ADHD are not due to similar neurobiological mechanisms.
The different neurobiological mechanisms, together with cognitive tasks with discriminative properties,
may provide a successful measure to distinguish ADHD and giftedness, and thus prevent misdiagnosis.

Full_textを読んでみます

>266の論文も興味深い

>脳を扱うに適した単位でなく日常の感覚で脳を扱う事の意図は

これは、単純に大きさの比を知って、あれこれ、想像するため
あるいは、神経生理学的基盤という未知の用語にたいして、
それが、どのくらいの大きさの対象を扱っているか確認したかったからだとおもう

あと、現代的な脳機能局在論(法則?)にたいして、
宇宙原理みたいな、脳の一様等方性という見方は可能か?という妄想です

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード