facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/09(日) 11:02:01.42
躁鬱病(双極性障害)の人が、病気をコントロールしながら
働いていくためのスレです。経験談・辛い思い・励まし大歓迎。

▼躁うつ患者のご家族や周囲の方の愚痴や相談は該当のスレでお願いします。
▼生活保護・障害年金等のご相談も、該当スレが望ましいかと思われます。
▼「私は躁鬱?」という質問もスレ違いです。該当スレor病院へお願いします。

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308017255/

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/10/04(土) 21:28:12.23
>>964
私そのパターンだ
誤診だったのか知らないけど医者変えたら躁鬱って言われて薬も全部変わった

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/10/05(日) 02:34:09.45
全般性不安障害→鬱病→気分変調性障害→適応障害→躁鬱病
最初の不安障害は間違ってなさそう、治ったから

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/10/07(火) 00:53:55.10
復帰して3ヶ月だけど寝るのが遅くなって、イライラが増えてる。躁に傾いてるのかな。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/10/07(火) 11:04:15.57
一月からバイトだけどなんとかやってる
休む日も人より多いけど…
今月は頑張る
ちょっと無理してみる
胃潰瘍できたけど

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/10/07(火) 17:14:25.89
http://ameblo.jp/ukki-ugarin/entry-11915952550.html
躁鬱変態 ugarin 一橋大経卒

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/10/07(火) 23:45:53.07
疲れた〜
会社での信用をを取り戻すためには休まず働くしかない!
まだいける
まだいけるさ…

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/10/08(水) 03:05:01.03
働いて1ヶ月目、めまぐるしい毎日の忙しさに目が回ってます
段々とやることが増えてきて、メンターさんも変わってしまってすこし不安感が…
大丈夫なのだろうか

ここまで見た
  • 974
  • !no
  • 2014/10/08(水) 07:02:17.07
なかなか一週間続けて出社できない
今週こそこのまま好調だといいな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/10/08(水) 12:49:00.78
派遣切られるかも…

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/10/10(金) 03:56:59.68
試用期間後に正社員になるか契約になるかはどうわかるんだろう
一応正社員枠なんだけど、負担が大きいと潰れるカモっておもう

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/10/10(金) 06:49:41.97
スレチだったらごめん。
昨日テレビで働きすぎをどう防ぐかやってた。
残業させない、6時間労働にするような会社もあるみたい。
きっと大手の会社ばかりだろうけど、フルで働くのキツいからこういう取り組み増えたらいいね

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/10/10(金) 07:06:12.24
休職から復帰したばかりだけど 残業ゼロでお願いしています
それに伴い部門移動とかもあるけど本当助かっています
復職直後は有給を半日ずつ使い 午前のみ 慣れたら午後のみ そして一日と慣らし運転もさせてもらいました
なかなか一週間安定して出社できてないけど 効果は実感できます

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/10/10(金) 09:01:01.44
>>964
まさにそれ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/10/10(金) 09:18:52.69
>>977
大手じゃなくて業種が大きいと思う
金融系とかは行政の目が厳しくてノー残業ディとかある
エンジニアとかはどこの会社も忙しいし
仕事少ないか多くやらされない会社に働けるかが大事

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/10/10(金) 18:41:23.92
>>980
職種もあるよね。

元システムエンジニアだけど、事務職に配置転換してもらってからはほぼ毎日定時帰りだ。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード