facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/27(火) 04:00:20.98
前スレが過去ログ倉庫に格納された為、継続スレとして立てます。

主に山梨でのメンタル系情報交換・相談その他スレです。
誹謗中傷はしない等最低限のマナーを守ってお使い下さい。

※荒らしはスルー推奨


◆前スレ
【精神科】山梨のメンタルヘルス【心療内科】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243345316/

◆関連サイト
山梨県/精神保健福祉センター
ttp://www.pref.yamanashi.jp/seishin-hk/

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/04/03(水) 23:52:02.16
>>269
そこ。
電話応対最悪だったよ。
いつも遠いところに通ってて近場にあったから
見てくれるって言ったら紹介状持って来いって。
こっちは緊急なのにさぁ。
行った人いるの?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/04/04(木) 00:37:56.58
病院やめて開業したみたいだから、現在どこかに通院してる人は

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/04/04(木) 00:41:06.70
すまん、途中で送信しちゃったorz

病院を辞めて開業したみたいだから、現在他のところに通院している人
は勝手に診ない、とか、業界のオキテみたいのがあるんじゃないの?
卒業してすぐにクリニックはじめたとかなら関係ないかもしれないけど、
それなりに長く業界にいた人なら、横のつながりは意識せざるを得ないと思うよ。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/04/05(金) 00:17:24.29
>>272
そうなんだ…。色々あるわけね。
直接医師と話したわけじゃないし、看護師の人が
スゴく私には嫌に感じたわけさ。
電話で話しただけだけど、圧力かける話し方って言うのかな…。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/04/08(月) 12:19:16.45
>>273

過去にも似た様なレスあったな気がする。
そこに限った事じゃないんだけど、そういう話し方わかるよ。
電話とはいえ、ただでさえ精神的に参っている患者に不快な思いをさせるところで
診てもらうのは自分なら考えるわ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/04/08(月) 14:15:43.54
今日再の受付の子が可愛かった…(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

…(;´Д`)ハァハァ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/04/24(水) 17:21:21.77
保守だがや

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/04/28(日) 12:37:38.85
初診の日〜〜〜〜
てなんたるちあ・・・orz

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/05/11(土) 17:33:03.77
保守

ここまで見た
  • 279
  • 五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
  • 2013/05/12(日) 18:28:00.21
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/05/13(月) 15:23:47.39
是非ともどこぞのクリニックの受付は私語を慎んでもらいたい

とある患者から最近連絡ないよね等々待合室で聞こえるように話す神経がわからない

歯科医院や内科医院でもそんな受付見たこと無いわ

子供ではあるまいしある程度の年齢になればそこがどういう所なのか把握できるものだろう

自分達の声量や場所を弁えんとかアホすぎる

待合室の患者が奇声を発してしまった原因が自分達の業務と関係無い話にあるとは夢にも思わないのだろうな

モラルの低さが痛々しいわ

おいらは付き添いだが今後目に余るなら口頭で注意するぜ〜

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/05/17(金) 11:19:58.10
>>280
よくわかる
受付の私語の笑い声とか何なのかね
患者の噂話とか辞めさせろよって思う
他の科でもあることだけど

ここまで見た
  • 282
  • 280
  • 2013/05/19(日) 13:25:51.93
>>281

やはり同じ思いをされてる方がいるのですね

一部の精神年齢の低い従業員の所為で院全体の評判が下がる事に気づいてほしいものですし

何のために患者が通院しているのか病院側は考えるべきですよね

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/05/24(金) 08:29:19.77
中央病院は長く話聞いてくれたし良かったのに
北病院行ったけど数分で患者が出てくる
どこもそれが普通なのかもしれないけど

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/05/26(日) 00:01:07.73
どうですか?っていつも最初に聞くのにそこでは話さずあとから
何も聞かれなかったから話せなかったって言うのおかしくないですか?
自分から話してくれれば話も聞くのに聞いてくれなかったから話さなかった
って言われたって話さない方がおかしいのではと思ってしまうのはおかしい
ことでしょうか?こちらから一方的に話をさえぎるわけでもなく話す患者
は混んでいても平気で長時間話します。聞かれなかったから話せなかったって
こちらのせいにする人は基本受診の仕方が全くわかってないように思います。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/05/26(日) 21:22:30.85
まあよくあることだよね。いちいち気にしてたらやってられないから
相性もあることだしそんな患者通院やめてもらってかまわない
ぐらいの感じでどんと構えているしかないのかな。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/05/26(日) 21:26:13.66
>>284-285
K病院のお医者さんですね?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/05/26(日) 22:28:25.21
>>284

実に興味深い

そこまで言うのだからマニュアルか何かあるのだろうか

君の言う“基本受診の仕方”とはどういうものなのか是非この場で説明してほしい

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/05/29(水) 22:25:14.17
シンプルに皆が受診している方法が基本のものでしょう。
それに当てはまらないものを言っただけです。
聞かれなくても言いたいことをきちんと話してくれれば話しは聞きます。
話したいことは遠慮せず話して下さい。
あとから聞かれなかったから話さなかったって文句言うような人に
対して言っただけですのでごくごく普通の患者さんにはあてはまらないので
気にしないで下さい。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/05/30(木) 19:19:17.62
>>288

貴方の言い分は判ります

仰る様に自ら話せる患者はいますね

ですが自ら話せない方も少なからずいると言うことを念頭に置いてください

内科や整形外科ではないのですから

精神科や診療内科に携わる者であるなら尚更のことと思います

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/05/30(木) 23:09:05.59
それなら具体的にどうすればよいか教えて下さい。
聞いても答えない人の気持ちをどうやって理解し的確なアドバイスを
したらいいのですか。想像して100個くらい質問してみてそれでも答えないなら
さらに100個くらい質問するのですか?時間的に無理です。私が言いたいのは
聞いてくれなかったから答えなかったと文句を言われることに対してどうしたら
相手の聞いてほしいことを的確に判断して聞けるかと言うことです。
多分あなたならできるのでしょうが私にはそこまでのことはできません。
やぶ医者と言われても反論はできません。相性もあるでしょう。こちらがおそ
らく全面的に悪いのでしょうね。猛省いたします。ただし完全な実現は不可能で
あるのでそれについてはできませんと言うしかありません。
世の中あなたのような優秀な人ばかりではないことを是非ともご理解下さい。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/05/31(金) 03:57:40.06
根気のいる仕事だなあ…怖い怖い

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/05/31(金) 08:18:07.67
精神科医はクズばかり

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/05/31(金) 19:01:19.07
>>290

確かに“完全な実現は不可能”ですよね

しかしながら貴方は既に判っておられる様です

これ以上敢えてこちらから言うことはありません

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/06/01(土) 23:58:01.86
ただしかし私がやぶ医者であることは明白であるので遠慮せず糾弾して頂いてかまいません。
クズの精神科医です。どんどん批判していただいて構いません。患者さんにご迷惑
かけたことは十分反省しています。精神科医をやめた方がいいのでしょうかね。
理由はしゃべらない患者さんの気持ちを理解することができないからです。
他の精神科医はできるのでしょうね。私だけが能力不足でできないので。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/06/02(日) 02:02:11.24
変に自信満々な医者より
悩みだらけの人のほうがいいけどなあ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/06/02(日) 13:01:06.17
つーか何この自称精神科医。
こんなとこで油売ってないで働けよ。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/06/02(日) 22:10:41.28
わかりました。一生懸命働きます。
しかし今日は日曜日なので休みました。週1日の休みくらいは
認めて下さい。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/06/02(日) 22:25:34.56
なぬ?日曜日だから休む?
診断書を待ってる患者が何人いると思ってるんだ。
働け働け〜

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/06/02(日) 22:31:00.51
言っている意味が全く理解できません。
基本診断書はその場で書いており待たせることはありません。
書いてない診断書など現在ひとつもありません。
何を働けと言っているのでしょうか?お教え下さい。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/06/02(日) 22:37:56.10
教えてくれませんか。休んだらいけない理由を。
参考にしたいのでぜひともお教え下さい。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/06/02(日) 22:43:36.53
整形外科や内科じゃあるまいしその場で書けるほど患者少ないんですか?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/06/02(日) 22:45:44.87
精神科医は本当に休んではいけないのでしょうか?
どなたかわかる方教えて下さい。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/06/02(日) 22:54:41.69
多少他の患者待たせますが十分手帳や自立支援などほとんどの書類はその場
で書けますがそれ程時間はかかりません。むしろその場で書けない医者の方
が不思議に思いますが。患者が混んでいてもその場で書きますがそれは
いけないんですか?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:00:52.90
本題の精神科医が休んではいけない理由になってないのですが、誰も理由
教えてくれないんですか?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:05:23.92
手帳や自立支援?
経過診てるのだからそれは可能だわな
他の診断書はよ?
例は出さんぞ
この自称精神科医は胡散臭いな
一体どんな診断下してんだかな

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:10:40.36
>>304
自称精神科医は適当な診断書書いてずっと休んでろ

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/06/04(火) 17:47:09.75
中央病院って今は外来受け付けてないの?

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/06/12(水) 11:07:20.88
保守

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/06/12(水) 22:33:47.42
スルー

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/06/17(月) 09:37:49.83
休職の時に甲府のF医院で診断書を出してもらったけど、目の前で書いてくれたよ。
医者だって人間なんだから、休んでも当然でしょう。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/06/17(月) 20:27:37.14
俺は目の前で診断書を書いてもらえませんでした。
受取は後日でした。
そして>>306がいう自称精神科医は適当な診断下して休んでろと同じく思います。
更に>>310は了見が狭いとも思います。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/06/17(月) 22:45:50.68
310です。
>更に>>310は了見が狭いとも思います。
そうですか〜。了見狭いですか。
どうやって反省しようσ^_^;

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/06/17(月) 22:58:57.14
診断書をすぐに書いてもらえないなら主治医を変えたらどうでしょう?
目の前で診断書を書く医者がやめなければいけない理由がわかりません。
目の前ですぐに診断書を書いた医者はすぐに辞めろとということですか?
なぜなのかきちんとお教え下さい。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/06/17(月) 23:16:17.27
そもそも診断書の値段が高過ぎ

あんなの1通150円でいいだろヴォケ!

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/06/17(月) 23:33:13.44
だからすぐ書く医者は辞めなければいけないのですか?
おそらくそのようにすると精神科医は激減すると思いますが
それを望んでいるのですか?
すぐ書いても後日書いても値段は変わりません。
手帳も年金もすべての診断書を150円にしろということですか?
県や国にきちんと150円にするようにきちんと言って下さい。
できないのなら無責任な発言は控えて下さい。
そもそも150円で書いた診断書で何カ月も傷病休暇を取るのですか?
全く理解できません。医者の診断を150円の価値でみているのですか?
だったら近所のおばちゃんに書いてもらえばいいんじゃないですか?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/06/17(月) 23:44:16.81
314の方なぜ反論しないのですか?確固たる信念で発現したのではないですか?
きちんと反論して下さい。それと山梨の精神科医のほとんどが辞めなければいけない
理由を教えてくれないのはなぜですか?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/06/17(月) 23:53:26.81
精神科医辞めろとか診断書を150円にしろとか言ってるわりにはなぜ反論
しないのですか?反論する理論がないのですか?無いならないと素直に認めて
下さい。無責任な発言はきちんと責任とるのが筋でしょう。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/06/18(火) 05:47:42.27
うっわwwwさすが精神科医wwwグダグダした理屈がハンパじゃないなwwwwwww

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/06/18(火) 19:28:22.80
とりあえず耐性付けなよお医者さん。
こんなとこ来るもんじゃないよ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/06/18(火) 21:33:10.45
おまいら・・・
ID:GTQXYPkD
ID:dDZV9OQp
ID:HmDTLf5K
ID:g0SdlRRT
ID:BGSVh1rP
ID:vki7VBBv
ID:KqtX2z9D
↑は知っての通り 自 称 精 神 科 医 様だ。
もはや妄想の激しさとその執着心は流石というより他はない。

>目の前で診断書を書く医者がやめなければいけない
>山梨の精神科医のほとんどが辞めなければいけない
何すかそれ。
そんなことは>>314>>316以外誰も言ってません。
自称精神科医はチラ裏に適当な妄想診断を下して書いとけばいいと思います。
ちゃんとお薬飲んでくださいね。(←これは俺の優しさな♪)

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/06/18(火) 21:41:51.05
あ、>>314すまぬw
安価ミスだ

誤:そんなことは>>314>>316以外誰も言ってません。
正:そんなことは>>313>>315以外誰も言ってません。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード