facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • あぼーん
  • 2002/05/12 23:00
俺の保守担当している製品、ためしに2038年にしたら
見事にあぼーん。

time_tどうなんのよ。
ちなみに俺の定年まであと35年・・。
微妙。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2006/05/19(金) 11:10:42
>117はツンデレ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2006/05/19(金) 11:55:42
>>117
そいつらはツンデル

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2006/06/01(木) 22:05:35
2038年に年金の支給年齢に達してれば良いけどな。
少しづつ遠ざかっているような気がするな。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2006/06/02(金) 09:27:18
逃げ水と同じ現象です。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2006/06/02(金) 15:57:06
そういや2ちゃんねるのスレのURLって 1970/1/1 0:00:00 GMT からの秒数を使ってるよな…
てことはやっぱ time() 使ってるということで、2038年には2ちゃんねるが終わるということだな。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2006/06/05(月) 22:49:06
64ビットマシンがいくつかあるみたいだからどうなんでしょ?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2006/06/05(月) 22:55:03
おーい、2038年の奴、見てる?
今は2006年の世界だよ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2006/06/05(月) 23:05:00
>>124
見てるよ。

2030年に、タイムスタンプの1970-1999年の30年間の分を、
60年加算して2030-2059年までの意味を表すものとして
再利用する方法が採択されました。
以降、30年毎にこの方式でタイムスタンプをエンドレスに使い回します。
これにより、タイムスタンプは過去最低30年間分しか表現できなくなりますが、
オーバーフローすることはなくなります。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2006/06/05(月) 23:20:34
それってBIOSの時計は巻き戻して使うって事?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2006/06/06(火) 06:52:19
あと32年後に、今のマシンが動いてるかどうか。
OSがあっても動いているマシンがない。
アプリケーションなんかもお蔵入り。
よって心配する必要はない。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2006/06/06(火) 07:18:42
と、思っていた時期がオレの時代にはありました……

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2006/06/06(火) 19:48:54
>>123
それだと584942417318年ぐらいで終わりだよね。


ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2006/06/08(木) 00:29:35
>>129
宇宙の寿命より長いって。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2006/06/08(木) 00:58:03
人間の成せる業だね

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2006/06/08(木) 06:53:52
2038年かぁ・・・
生きて無いだろうなぁ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2006/06/08(木) 09:35:21
2037年まで放置して
やばくなったら大騒ぎして対応する。

山奥に非難する人とかいっぱい出るだろう

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2006/06/08(木) 20:39:39
>>132
同意。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2006/06/09(金) 19:37:11
よくわからないが長生きしてしまい、のんびり暮らしていたら2038年になり、
金のない後進国の古いシステムが暴走してミサイルが発射され、最初の弾が
>>132に当たって死亡。2発目の弾は山奥に飛んで行き>>133に当たって死亡。
核が搭載されていたので時間を掛けて>>1-131,>>134が死亡。


ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2006/06/09(金) 20:11:01
寝てる、2038年 寝たきりで電脳化して択捉島あたりで…

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2006/06/11(日) 13:26:43
1150000000

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2006/06/16(金) 16:22:13
UNIXも68歳。俺も同い年。
嫌だねえ、自分の糞もふけなくなる前に自殺するか。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2006/06/17(土) 14:48:14
あと30年位だろ
保険とか年金のシステムだともう対応済のはずだよな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2006/06/20(火) 13:13:46
保険とか年金のシステムだと
そもそも破綻してそうだな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2006/06/22(木) 18:22:23
perl -e 'print "UNIX滅亡まであと",0x80000000-time,"秒\n";'

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2006/06/22(木) 19:02:04
>>141
おぃおぃ、それくらいperl使わずにシェルでやれよ。

echo 'UNIX滅亡まであと'`expr 2147483648 - \`date -u +%s\``'秒'

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2006/06/22(木) 19:17:20
2038年 相変わらず魔法使いは健在なのであった。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2006/07/19(水) 16:58:27
$ crontab -l
14 12 19 1 * if [ `date +%Y` -eq 2038 ]; then echo 'UNIX滅亡まであと7秒' ; fi
$ ■


ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2006/07/19(水) 16:59:12
>>144
よく考えたら間に % があるから駄目かな…


ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2006/07/20(木) 04:46:58
14 12 19 1 * if [ `date +%%Y` -eq 2038 ]; then echo 'UNIX滅亡まであと7秒' ; fi
こうじゃね?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2006/07/20(木) 04:49:21
14 12 19 1 * if [ `date +\%Y` -eq 2038 ]; then echo 'UNIX滅亡まであと7秒' ; fi
こうだったorz

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2006/07/20(木) 21:58:56
しかし7秒前にメールが来ても困る。


ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2006/10/09(月) 18:30:59
1億1600万秒オーバー保守

1億1700万秒は2007年1月29日午前1時丁度。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2006/10/09(月) 18:32:00
桁間違えたorz
11億6000万秒 と11億7000万秒だな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2006/10/22(日) 19:44:11
【近未来】西暦2035年直径約1kmの小惑星が地球に衝突の可能性"ロシア科学アカデミーの研究者グループが発表"★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161477475/l50

解決だな。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2006/10/27(金) 05:35:31
とりあえず暇つぶしに俺のHPw
http://afox.s206.xrea.com/
uuussatm@gmail.com

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2006/11/03(金) 19:18:09
年40レス…20年で800レス。2038年までは持たないが、2027年まではこの調子なら持ちそうだな?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2006/11/08(水) 00:05:08
>>147
相手鯖のBOXまで逝くのに7秒以上かかったり、中継路の鯖の時計が少し進んでたら・・・

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2006/12/16(土) 03:39:19
たとえば
> date -u -r 2147483647
Tue Jan 19 03:14:07 UTC 2038
> date -u -r 2147483648
Tue Jan 19 03:14:08 UTC 2038
> uname -mrs
FreeBSD 6.2-RC1 amd64
>

とか

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2006/12/16(土) 03:44:43
あるいは
> uname -rms
FreeBSD 6.1-RELEASE-p10 i386
> date -u -r 2147483647
Tue Jan 19 03:14:07 UTC 2038
> date -u -r 2147483648
Fri Dec 13 20:45:52 UTC 1901
>

とか

> uname -mrs
FreeBSD 6.1-RELEASE-p10 sparc64
> date -u -r 2147483647
Tue Jan 19 03:14:07 UTC 2038
> date -u -r 2147483648
Tue Jan 19 03:14:08 UTC 2038
>

など

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2006/12/16(土) 20:18:07
俺はすでに引退し死でるか老人ホームだろうから知らんがそのころは今のOSの概念はないだろう。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2006/12/16(土) 20:26:58
すべて脳内にあったりしてな、そして頸椎あたりの首筋にプラグ挿入口が

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2006/12/16(土) 21:08:02
2001年には木星か土星に有人飛行できるだろうと予想されていたのが
見事に外れている現実を見ても、2038年になっても
今のOSと状況はほとんど変わっていないだろう。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2006/12/16(土) 21:29:46
タクシー金払えばどこまででも行くぜ!


ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2006/12/16(土) 22:07:30
JavaのSystem.currentTimeMillisって対策されてる?
型はint64かも知れんけど、内部でtime_t使ってたらアウトだよね

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2006/12/16(土) 22:22:37
Javaは走らせるマシンしだいだろ?常識的に考えて。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2006/12/16(土) 22:24:05
2038年までにはJavaは消えてるだろ?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2006/12/16(土) 22:47:34
一度多少なりとも流行った言語はそう簡単に消滅しないだろ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2006/12/19(火) 22:22:08
初心者だけどjavaで食ってる俺参上

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2006/12/21(木) 02:45:39
>>165
どーよ


ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2007/02/13(火) 11:22:02
ジャバって聞くと、風呂の湯沸し器の穴掃除する奴思い出す

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2007/02/13(火) 11:38:58
test

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2007/02/21(水) 13:26:44
>>159
コンピュータ関係は進歩速いと思うけどな。8bit CPU が流行っていたのが
約30年前、20年前は16bit、10年前は32ビット、で、この頃は64bitが流行り
始めた。てことは128bitは10年後で、256bitが20年後。2038年は多分512bit。w


砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード