facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 223
  •  
  • 2009/10/27(火) 02:22:28
>なぜdi:stageがそれほど注目されているのかわからないが
錯覚に陥ってるだけだよ、皆がね
ミカタンブログとかの作例見て自分も出来ると思って買う
最初は一個に何体も載せたりとか変な事やってる事も多かったけど、
そのうち飽きて大量に組んだのも無駄になる
配布PDFやらの作成してみようとするが印刷で躓き作成で躓く
殆どの人はそこで終了

そこから先に行けるのは、自分用に自分でデザインしたのを自分で使ってる極一部の人だけ
穴位置にしても使う個々人によって使う位置は違う
後で強引に開けると使用中以外の穴の見た目悪いから、カバー制作段階で位置決めする必要が出てくる

MAXや浅井的には、メール投稿やらなんやらで出来る人達を大量に見てるから
そうゆう人達が結構一杯居るとでも思ったんじゃないのかな
現実はfigmaスレにupされるので100枚に1〜2枚だったな>スキンとか施した画像

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード