facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/09/15(火) 21:41:59
ディスプレイの見せ方や台座の使い方を模索していくスレです。

di:satge公式
ttp://figma.jp/distage/distage.html

魂stage(公式サイト内商品ページ)
ttp://tamashii.jp/item/itemlist.php?pref=9998

アクションベース
ttp://bandai-hobby.net/all/index.html

ここまで見た
ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2009/09/15(火) 21:54:55


MOBIPのスタンドアームがそのままディステージに使えるよ
グラップユニットもつけられて便利〜

ここまで見た
ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2009/09/15(火) 22:05:26
ガンプラの台ことアクションベースの補足は誰か頼む
画像掲示板も借りれる人いたら頼む

>>3
互換性もまとめていった方がいいだろうね
魂STAGEの爪もfigmaスタンドで使えるから、di:stage、mobipも互換有かな

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード